looksno1 の回答履歴

全1291件中401~420件表示
  • アクセスポイントの設定

    アクセスポイントの設定(SSID,WEPなど)をしたいのですが出来なくて困っています。 ルーターはweb caster 3100nvです。 web casterというpcカードと一緒に付いてきたCDはノートパソコンにCardBusがないためインストールできませんでした。 あとwindowsのワイヤレスネットワークセットアップウィザードも使えませんでした。 これ以外の方法でルーターの設定をする方法があれば教えてください。 お願いします。

    • noname#108281
    • 回答数7
  • フリーのソフトを削除できません。

      any video conveter や xvid のフリーのソフトを入れて操作したのですが,不具合が生じたのでプログラムを削除したいのに削除できません。スタートメニューのすべてのプラグラムから前記のソフトのアンインストールのアイコンがあるので削除しても 「does not    exist cannot uinstall」とメッセージが出ます。また,コントルーパネラーのプログラムの追加と削除を操作しても削除できません。どなたか削除の方法を教えてください。 当方の機種 windows xp NEC VALUESTAR VL 570/

  • あなたはOkwaveから?それとも教えてgooから?

    あなたは今この質問を、「Okwave」から見てますか?それとも「教えてgoo」から見てますか? どのくらいの割合なのかなとおもい質問させて頂きました。質問文は以上です。 何故質問したかというと・・・(以下は質問ではないので時間があれば読んでください。) 私はOKwaveを利用して間もないのですが、このサイトが「教えてgoo」からも同じように閲覧書き込みできるのだと最近になって知り、正直驚きました。 以前ある質問をOKwaveからして、回答をもらったとき、意味を取り違えられたり勝手な推測や勘ぐりなどをされたりした為、お礼で「こういう意味だったのですが・・。」等とコメントしたところ「『教えて』なわけだからお礼で否定すること自体がおかしい。」や、回答者に怒られ何度も戻ってきて反論されることについても「むきになられて当然」とコメントされ驚きました。私はOKwaveのどこに『教えて』なんていう文言があるのか不思議に思ったのですが、そういうことだったんですね。『教えてgoo』から回答している人は常に「教えてやってるんだから質問者はお礼で否定なんかするんじゃねぇ!」と思っているとは全く知りませんでした。

    • noname#68677
    • 回答数3
  • テレビ配線の分岐

    よろしくお願いいたします。 私のマンションは全戸ケーブルテレビで地上波アナログ・デジタル・その他有料チャンネルなどが見られます。 住戸内は1本の引き込み配線が、天井裏で4分岐のブースターで分岐され、各部屋にテレビ配線が行っています。 最近、1つの部屋で2台のテレビ(正確にはテレビとテレビパソコン)配線が必要になり、4分岐のブースターを5分岐ないしは6分岐にしようかと思いましたが、販売店では4分岐までしか売ってませんでした。 そこで質問なのですが、6分岐のブースターって存在しますか? もしくは、ブースターで分岐された配線を更にブースターで分岐することは可能でしょうか? (電波の減衰など起こらないか) アドバイスお願いいたします。

    • hama-t
    • 回答数5
  • 地デジのアンテナの事なんですが、今VHF、UHFの混合アンテナなのですが、

    地デジのアンテナの事なんですが、今VHF、UHFの混合アンテナなのですが、 UHFだけのアンテナに変えた方が、映りが良くなるんでしょうか?

  • デスクトップのアイコンを小さくするには?

    アイコンを小さくしたいのですが、教えてください。 プログラムが増えるので、アイコンを小さくして、且つ プログラム一覧表にも表示したので、その方法をご指導ください。

    • Jii-Jii
    • 回答数3
  • 健康診断の後の診察

    定期健康診断で異常が見つかり再検査をしました。その診察料は、自費でしょうか?それとも何か手続きをすることで支払わずに済むのでしょうか?

  • 健康診断の後の診察

    定期健康診断で異常が見つかり再検査をしました。その診察料は、自費でしょうか?それとも何か手続きをすることで支払わずに済むのでしょうか?

  • ソフトバンクBBのADSL=常時接続、定額料金ですか?

    ソフトバンクBBのADSLのプランは常時接続の定額料金ですか?

    • noname#71706
    • 回答数6
  • 自動で電源を切りたい

    パソコン初心者です。よろしくお願いします。 パソコンの前を離れてしばらくすると、画面が暗くなりますが マウスを動かしたりEnterキーを押すことで、復帰しますよね。 でも、そのまま自動で電源を切りたいのですが、どうすればいいのでしょうか。 設定の方法がわかりません。 スタートボタン→設定→コントロールパネル→電源の管理、で ハードディスクの電源を切る、の所で一番短い時間を設定しているのですが やはり画面が暗くなるだけで、復帰してしまいます。 また、詳細タブで ポータブルコンピューターを閉じた時、スリープボタンを押した時 という項目がわかりません。 ノートパソコンを使っているのですが、それを閉じた時ということでしょうか。 スリープボタンとはどれでしょうか。 詳細タブの設定が、自動で電源が切れない原因なのでしょうか。

    • tohco
    • 回答数5
  • 贈与税

    今年2月に父が急死したのですが、封鎖された父名義の預金を解除する際、一旦すべて母の口座に移しました。その後、母から私と弟とに遺産わけのような感じで数百万円、各々の口座に入金してもらいました。亡くなった父から母へのお金の移動は相続などかかるような額ではないので問題ないと思うのですが、母から私たち兄弟へのお金の移動は贈与とみなされるのでしょうか?ちなみに1人110万円以上です。

  • 視界に

    今日、祖父の暴力により体を殴られました。 祖父の年齢は83歳ですが体が大きく力も強いです。 そして本日、殴られた時に顔を殴られました。 そして左目にこぶしが3回ほど当たり、その後、 酷い頭痛がした為に1日横になっていて起きてみたら 左目の視界の中に黒く飛ぶものがいくつか見えます。 目を動かしたら動かした距離と同じだけ動きます。 そして左目の眼球の奥に軽い鈍痛があります。 これは殴られた時に目がおかしくなってしまったんですか? コレは治りますか? 明日病院に行く予定ですが心配なので質問してみました。

  • チャンネル設定がうまくいきません。

    NECのVALUESTARを使っています。和歌山に住んでいます。 先日、パソコンの調子がおかしくなり再セットアップしました。その後、4ch(毎日放送)と11ch(和歌山放送)にチャンネル設定したのが、反対に受信しています。 再度、設定し直しても同じです。ただ見る分にはいいですが、録画する時ややこしくなるので、正しい設定方法を教えて下さい。 チャンネル設定以外はうまく再設定できています。 当方初心者ですので、申し訳ありませんが初心者用に教えて頂けると有難いです。

  • すき焼き鍋のさび

    すき焼き鍋についてですが、さびがひどくて、洗ってもとれません。 すき焼き鍋のさびを取る方法を教えてください。 今のところ、気やすめですが食べる前にもう一度、洗って使ってますが、体に毒じゃないか心配です。

  • 2ちゃんねる依存症をなおしたい、2ちゃんねるをやめた・・・・・

    2ちゃんねる大好きです。 でもあそこって意外にストレス溜まるんです。 自分の思ってる事を反論されるとめちゃイライラして 定番のウゼ~とか死ねばいいのにとか連発しちゃいます もう2ちゃんねるやってるとイライラしてくるので 本気でやめたいのですが 特に今はFXの値動きが激しいので FXやってる合間につい2ちゃんねるもやってしまいます。 どうにか2ちゃんねるをやめるいい方法はないでしょうか?

    • noname#68809
    • 回答数2
  • ウイルスバスター2008 インストールできない。

    ウイルスバスター2008をインストールしようとすると 「Microsoft Outlookを終了してから」と出ます。 何のことか、わかりません。 どうしたらいいか、教えて下さい。

    • uzuo3
    • 回答数3
  • オイルフィルタの交換は必要か

    オイル交換2回に1回、オイルフィルタの交換が必要というのは本当ですか

    • tabtab9
    • 回答数3
  • ノートPCで無線LANを使ってみたいのですが・・・

    いつもデスクトップでパソコン(インターネット.yahoo)を使用してるのですが、 ノートPCを貰ったので、ノートPCを使ってインターネットをしたいなと考えています。 しかし、どうやってインターネットに接続するのかわからず探していたところ、 無線LANという言葉が出てきたのですが、いっこうに意味がわからず… 無線LANとは何ですか? 誰でも使用することができるのですか? 機材が必要でしたらいくら必要ですか? 接続料が別にかかってしまうのですか? その他、聞きたい事が山ほどあるのですが…この辺で…悲 皆様、ご回答よろしくお願いします。高3より。

  • 住宅を建設する際、税金等の対策方法

    来年、住宅を建築する予定になってます。 土地は仮契約を結んだのですが、約1000万円で決定しており、住宅の予算は2000万円と考えています。 実は実家の両親から土地と住宅資金を借りようと思いますが、父の話では土地の資金と住宅資金を補助してくれるとの事。 そこで問題なのが税金です。 素人ながら知っていたのは両親からといっても、大金を子供にあげると税金がかかるってのは知っていました。 どのようにすれば税金が掛からないor税金が低くなるのでしょうか? 私が調べたのでは、土地については「相続時精算課税制度」というのがあるのですが、適用が65歳以上の親族でないといけないようです。 土地を契約した際に制度は聞いていたのですが、年齢制限のことは聞いていなかったので、特別な方法などで対処法があるのでしょうか? 考えているのは両親からお金を借りて毎月銀行振込みにて両親に返済するのは、税金はどうなるでしょう? 何かの雑誌で毎月の返済が証明されれば、かなり低い税金になる(非課税?)様な事があった気がします。 証明できない、手渡しで返済しているとか、定期的に返済をしていないと駄目というような内容もあったと思います。 参考に 私は27歳で父は60歳です。 結婚しています。 専門学校卒業以来、ずっと仕事についていて6年間仕事をしています。

  • 他人の質問に「この質問は不愉快です」とか書く人

    個人的な感情を露にしてる感じで 感じ悪いんですけど 皆さんはどう思いますか? 別にあなたの感情を聞きたいわけではありませんとか 思わない? 私はそう思います。 不愉快なら回答しないでほしいです。