tatune33 の回答履歴
- 食べることが好きなんですが…
25歳、身長151センチ体重50キロの小太りです。 仕事はホームワークで、コンビニや買出し以外はほとんど外にでません。1日中家にいることなんてしょっちゅうです。 対した運動量もなく、1日の消費カロリーのほとんどは基礎代謝だと思います。 しかし私は食べることが本当に好きで、仕事しながらなにかしらもぐもぐ食べています。 一日中ちょこまか食べて、そして晩御飯はきっちりどっかり家族と一緒に食べます。 この仕事についてから1年で6キロ太りました。 今も日に日に少しずつ増えていっている状況です。 この質問を打ちながらもごぼうをばくばく食っております… 精神的な強さが必要なんでしょうが、どうしても食べてしまうんです。 過食症ではないと思うのですが、いやもう本当に食べることが好きなんです。 151センチ50キロはやはり太り気味ですよね… なんとかして痩せたいと頑張ってはみるのですが、自分に合った方法が分からずストレスを感じてまたばくばくと。 とにかく運動は嫌いで、運動することがストレスになってまたばくばく。 食事制限も嫌いでまたばくばく。 甘い、甘すぎると思いつつもまたばくばく。 今はたくさんダイエット方法が発表されてますが、こういう人間はどのような方法が一番良いのでしょうか? やはり走るのが一番なんですかね… とりあえず3ヶ月で5キロは落としたいです。 良いダイエット法を教えていただきたいです。
- ベストアンサー
- その他(ダイエット・フィットネス)
- m_h_bsk
- 回答数13
- ストレスで過食にはしる→便秘&体重増加
痩せたいと思うのですが、子育てと家事でストレスが溜まり、 過食にはしってしまいます。 出産して明らかに変わった食生活が、パンが異常に食べたくなる事。 授乳中はいくら食べても太らなかったので大丈夫でした。 卒乳して、妊娠前の食生活に戻すつもりだったのに 気づけば、今の状態に‥。 何個も甘いパンを買ってしまって、一気に食べます。 するととても幸せで、ストレスが一気になくなる感じに。 そして、数日後に体重計に乗ると、もちろん増加。 そして便秘にもなる。そして後悔。 数日経ってまた食べたくなり、また過食に走り‥。の繰り返しでヤバイです。 痩せたいです。ですが、意志が弱くてどうしても誘惑に負けてしまう。 こんな私はどうしたら痩せることができるでしょうか? まずはストレスを無くすことが大事のようにも感じますが 解消する暇もなかなかありません。 どこかに出かけて、ウインドーショッピングでもいいのですが 出かけてしまうと、出かけ先で甘いものの誘惑に負けてしまうので でかけるのも怖いのです。 一応、時間がある時はビリーをやってます。大体週3程度。 リバウンドはしないように2キロは体重を落としたい。 いい方法ありませんか? 意思が弱いあなたはどうしようもない、など厳しい意見はご遠慮ください‥。
- ベストアンサー
- その他(ダイエット・フィットネス)
- tkengo
- 回答数5
- 朝食を摂らない人の主張をお願いします。
どうして朝食をとらないんですか? 下の記事に対する朝食を摂らない主義の人の主張をお願いします。 私は朝食は摂らない方がいいと存じております。 理由は朝食をとらなければ朝食代を浮かせる、摂取エネルギーを減らせる、朝食を取る時間がもったいない、多少空腹の方が頭の回転が良くなる、そもそも起きたばかりでは受け付けない。 といった理由です。 http://getnews.jp/archives/214138 朝食を摂る5つの重要な理由 その1 新しい一日の始まりに朝食を摂ることはその日元気でいることの助けになります。空腹のままでは昼食までに体が十分に機能しません。どれだけの人が健康的な昼食を摂っていますか? 朝食をきちんと摂っていないと、昼食の栄養がいかんなく発揮されないのです。良いコンディションでいなくては、生産的な日を過ごすことができないのです。 その2 エネルギーレベルで考えます。朝食を摂らない人は摂っている人と比べて出遅れます。朝食は夕食の次の食事です。夕食を摂り終えて、人は8時間ほど睡眠をとります。その間に空腹になっています。朝、起きて朝食を摂らないとエネルギーが低下するのです。 その3 集中力を高めます。朝食を摂らない人は、摂る人に比べて集中力が欠如します。集中力に加えて学習する力も低下気味です。朝食を摂らないことはミスを防ぐ能力が劣ると共に、仕事や勉強に焦点を当てにくくなるのです。 その4 気分的に落ち着きません。朝食を摂らない人はイライラする傾向にあります。必要な栄養を摂取していないので、体が『何かが欠けている……』と反応を示すのです。その点、朝食を摂る人は気分的にもすぐれ、イライラすることもなくなります。 その5 朝食は一日の始まりです。家族で食卓につき、語らい、朝食をいただく、小さいことですがクオリティーと密度の高い時間を共有します。これらのことは、朝食を摂ることだけでなく、それ以上に得ることも多いのです。
- ベストアンサー
- 栄養・サプリメント(健康)
- noname#155904
- 回答数5
- 肥満気味で妊娠
157センチ58キロの肥満気味体型で妊娠が発覚しました。妊娠初期。 この体重からどんどん太ると思うと、とても自己嫌悪になります。 妊娠中のダイエットはしないほうがよいのでしょうか? 何か、カロリーは少なめで、栄養のある食品があれば教えてください。 妊娠初期は、ダイエットしてもまだ大丈夫なのでしょうか?
- ベストアンサー
- その他(ダイエット・フィットネス)
- goochan777
- 回答数3
- 歩き方と太腿の形について
40代主婦です。 私は若い時から太腿の前面が盛り上がる様にお肉が 付いていています。 ここだけはスリムに見えたことがありません。 前から見ると細めなのに横から見るとお尻側はスッキリしてますが 前がドス~ンです。 少し前に靴屋さんで歩き方を変えると良い、と聞いたのですが 具体的な方法を聞きませんでした。 太腿の前面に付いたお肉を減らす歩き方?がありましたら 教えて頂きたいのです。 体操もあるかと思いますが1日に1万歩以上歩いているので 出来ましたら歩き方を宜しくお願い致します。
- ベストアンサー
- その他(ダイエット・フィットネス)
- ka-rukun
- 回答数2
- 体重・体脂肪ともに減らないのは何故?
身長153cm/38歳女性です。バランスよく食事をする事と運動との両立でダイエット中ですが、今年2月から、全然動きがありません。何がいけないのか、改善点もしくはアドバイスを貰いたいです。 環境の変化などによるストレスから2011年9月頃からじわじわ月1kgペースで太りました。(原因は間食です。)現在は間食も控え、ヤフーのダイエットダイアリーを利用し、バランス良く食事も摂っています。 運動量も以前より増やしていますが、 ここまで変化がないのは初めてなので、行き詰まっています。 以前よりプライベートな精神的ストレスは軽減はしていますが、好調とまではいきません。 頑張ってるのに結果が出ない事も、ストレスになってきて辛いです。、、 ※現在 ◆体重50kg(48.5kg~行ったり来たり) ◆体脂肪率22% ◆Inbody計測による骨格筋量21kg ◆体脂肪量10.9kg ◆除脂肪量40.1kg ◆基礎代謝量1206kcal <目標:2009~2011年の時のベスト時に戻したい> ◆体重44kg 体脂肪率17% ◆骨格筋量19.5kg ◆体脂肪量7.6kg ◆除脂肪量37.3kg ◆基礎代謝量1166kcal 具体的な毎日の食事は 朝食:ヨガ前なのでグリーンスムージー+ゆで卵or(ヨーグルト・果物等) 昼食:野菜を中心に(250gは摂ります)肉・魚どちらかのタンパク質源に 豆類、海藻等で約450~500kcal ※←発芽玄米を100gほどプラスする時も ありますが、運動後あまりお腹が減らないのと、野菜を多く摂るとご飯までありつけ ない(決して我慢している訳ではない) 夕食:昼食で摂れなかったものを補いながら、野菜(200g位)&タンパク質は必ず 運動は、ほぼ毎朝ホットヨガ60分~90分 週2回はボクササイズ等の有酸素運動60分or歪みを整える筋トレ60分 (マシンでは無く、ブロックやチューブ、ボールを使用するもので、トレーナー付き) 週1回は2時間のタヒチアンダンスレッスン(かなり運動量は高めです) 自分で感じる問題点は、、 1. 炭水化物の量が少ない?昼・夜共に毎食ご飯が必要? 2.ヨガ後、あまり空腹にならないので昼食が遅くなる(15~16時頃) 3. ↑朝食から時間が経ち過ぎて、いわゆる飢餓スイッチがはいってる? 4.たまに疲労?でひどく浮腫む時がある。 5.夕食の時間が遅くなり、軽めに済ませると 夕食後甘いものが欲しくなる (20時以降でももっとしっかりト摂らなきゃ駄目?) ベスト時は、ヨガやダンスを始めて3~4ヶ月でスルスルと痩せていったのですが。。 (48kg/23%→44kg/17%) 運動が習慣化されて、耐性が付くというのは聞いた事があります。 これ以上運動量は増やせないので、やはり食事が鍵かなと思うのですが、、 運動を始める前より今は身体が重いし、サイズもアップしてます。 どうすればベスト時に戻して行けるか、詳しい方・専門の方・経験のある方、 アドバイス頂きたいです。宜しくお願いしますm(__)m
- 締切済み
- その他(ダイエット・フィットネス)
- moana-love
- 回答数9
- ダイエット・シェイプアップについて
初めて質問させていただきます。 私は20代後半のOLです。仕事はほとんどデスクワークですし、通勤は車を使っています。 学生の頃からさほど体重に増減はありませんが、(増えても2・3kg)当時は移動に徒歩を使っていたので、体重と言うより、今より確実に締まっていたように思います。 今の身長・体重は、 164.5cm 56kgです。。 このままではいけない!と思い、先日から夜の食事を減らして、(置き換えのドリンクを使ったり、温野菜を食べたり、フルーツグラノーラを食べたりしています。ドリンクは安くないですし、毎日違ったものを食べたくて…^^;)毎晩15分縄跳びをしています。(始めたばかりということもあって、今はこれでも結構辛く、汗だくになります>_<) お恥ずかしながら、今までダイエットの類いを試したことがなく、この方法で結果を出せそうか、また、足りないところがあればその点についてアドバイスを頂けたら励みになります! 遅めのスタートですが、自分磨きを頑張りたいと思っているので、ご教示の程、よろしくお願いいたしますm(__)m
- 締切済み
- その他(ダイエット・フィットネス)
- apricot-jam
- 回答数4
- 【ご相談】ジョギングとダイエット
24歳の女子です。 2日前からダイエットのためにジョギングを始めました。 下半身が特に気になるので痩せたいのですが、ジョギングをするとふくらはぎが筋肉で逆に太くなると聞いて不安になっています。 ここ何年かろくに運動をしていなかったので、現在筋肉痛でふくらはぎや足の付け根が痛いです・・。 3ヶ月は続けようと思うのですが、このまま続けて足が太くならないか不安です・・。(汗) ちなみにメニューとしては、平日(月~金)の夕食前に40分程度ジョギング&ウォーキングを混ぜながら3km程度走っております。(ずっとジョギングをするのが難しいので、限界がきたらウォーキングに切り替えています。) 下半身を特に痩せようと思いますが、二の腕も太いので全体的に痩せたいです。 このメニューで効果はありますでしょうか?(個人差があると思いますが・・) お尻も痩せたいのですが、どうでしょうか? また、ふくらはぎはジョギングやウォーキングよりも自転車の方が効果があると効いたのですが、実際はどうなのでしょうか? 色々と質問をしてしまって申し訳ございませんが、経験者の方がいらっしゃいましたら、是非ご意見を伺えればと思います! よろしくお願いします! (ちなみに身長は158cm、体重は50kg付近をウロウロしてます。周りからは細いとよく言われますが、太ももの裏の脂肪がヤバイです・・・。)
- ベストアンサー
- その他(ダイエット・フィットネス)
- amacoco
- 回答数7
- 頭の中
皆さんの頭の中はどういったことを考えていますか?? 私は、1日の70~80%は食べ物と体重のことを考えています。。。 仕事中も食べ物や、体重ばかり考えてしまって・・・。 そして、頭に浮かんだ食べ物は全て食さないと気が済まなくて、 それまで寝ずに食べ続けています・・・ だから160センチに62キロのオデブさんです。 5年ほど、こんな生活で体重は20キロ太りましたが、 今は、どんなに暴飲暴食しても62キロでキープしています。 もちろん、キープしているからこれでいいとは思っていません。 痩せたい。元に戻したい。。。 第一、食べ物のことばかり考えている自分が嫌で嫌でたまらないのです。 食べ物のことばかり考える私の頭の中はおかしいですか? みなさんも、食べ物のことばかり考えて生きているのですか??
- ベストアンサー
- その他(ダイエット・フィットネス)
- akane-sky
- 回答数5
- 腹式呼吸の弊害について
循環器系の範疇になるのでしょうか。 呼吸筋というものがあると伺っておりますが、 これは呼吸を際に使用される筋肉のことであると思われます。 この呼吸筋とは 「腹式呼吸」「胸式呼吸」で使用される筋肉が異なるらしいのですが そのあたりに詳しい方はいらっしゃいますか。 腹式呼吸がヨガや発声ではよいこととされているようですが、 胸式呼吸のよいところも知りたいと思います。 私としては、呼吸をする際に腹式呼吸を過度にしても 無意味だとおもっております。 肺は胸にあるもので、息を吸ったらしっかりと胸で膨らませるものだと思っております。 腹式呼吸といえ、肺を突き抜けて腹にまで吸った吸気が行き渡るのではないと思います。 肺が縦に伸びて内臓を下に追いやっているだけだとおもいます。 だとするならば、腹式呼吸は肺にしっかりと吸気を入れて、 しかも腹にも入れるということになります。 肺には吸気を入れないで肺を膨らませることなく、 腹だけに入れるのは内臓下垂のような症状に繋がると思われます。 人間は胸式呼吸をするようにできていますが、 腹式呼吸をするとなれば、正しい腹式呼吸をしなければ 体型が崩れるどころか内臓への過度の負担がかかると思われます。 腹式呼吸の弊害などをわかる範囲で 挙げていただきたいと思います。
- ベストアンサー
- その他(ダイエット・フィットネス)
- job331
- 回答数4
- 食べても太らないダイエットに最適な食べ物とは???
中3で身長150cmの44.5kgです。 今ダイエット中です。 そのかいあって3月下旬まで47kgあった体重がちょっとおちました。 ダイエット方法はお菓子を減らすことだけです。 ですが最近問題がありまして 暴飲暴食がひどくなってきているような気がするんです。 ちなみにこれは今日の晩御飯です。 ほうれんそうのおひたし どんぶり半分ぐらい ぎょうざ 30個弱 野菜サラダ(?) ミニトマト・きゅうり・レタス (ちなみに味ポンをかけていただきました) やきとり2本 もも肉 ご飯 お茶碗一杯分 実はこれだけ食べてやっとお腹いっぱいになったって感じがします。。。 しかしこのような食生活をしていたらいつかリバウンドしてしまうのではないかと。。。 そこで思いついたのがお腹が満たされないときは いくら食べても太らない食べ物を大量に食べることです。 なにかそのような都合のいい食べ物はありませんか? あと私のダイエットでは食事制限はしてません。 運動は部活のみです。 なにかダイエットに関してのアドバイスとかももらえたら幸いです。 回答よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- その他(ダイエット・フィットネス)
- genki0317
- 回答数7
- 座りながらできる運動・ストレッチを教えて!
学生で、毎日授業を受けているのですが、その間ずっと椅子に座った状態です。 その時に、なにかできる運動やストレッチはないでしょうか? (全体的にやせたいですが、特に足を細くしたいです。) 教えてください。
- ベストアンサー
- その他(ダイエット・フィットネス)
- noname#164733
- 回答数3
- 体脂肪率25%以上のダイエット方
こんばんは。いつも拝見させて頂いて勉強させて頂いてます!(o^^o) 教えてください(>_<) 体脂肪率と脂肪の関係についてです。 先日エステに行った際に部位別の体脂肪率を測りました。その際エステティシャンに、体脂肪率25%を超えた箇所は末期状態で、どんなに食事制限や運動のダイエットをしても落とせないと言われました。 もちろんセールストークもはいってるのだとは思いますが、実際のところ心配になって教えて頂きたくて質問させて頂きました。 本当に体脂肪率25%越えると自分では落とせなくなるように体ができているのでしょうか? 何卒ご教示宜しくお願いします(>_<)!
- 締切済み
- その他(ダイエット・フィットネス)
- Turow
- 回答数10
- 駅からわざと遠い物件を選び歩く事
私は会社では一日中座りでパソコン仕事が多く、運動不足です。体重も体脂肪率も軽肥満です。 こんな状態を解消する為に、駅から15分のマンションを借りようとしています。 正直いうと駅チカ物件で楽したいのですが、いま徒歩5分の距離なので殆ど歩く事もありません。 軟弱なのでこの決断に迷いを感じています。 歩く事で健康になったり、痩せた方がいたらどうかアドバイス下さい。
- ベストアンサー
- その他(ダイエット・フィットネス)
- ladybaby
- 回答数5
- 脂肪細胞が増えてしまったのでしょうか
私は小学生の頃、親が忙しくて夕飯が夜遅くになってしまい、 いつも我慢できずに夕飯前にけっこうな量のお菓子を食べていました。 それで夕飯も普通に食べていました。 それでも小学校が片道徒歩40分と遠かったので、当時は痩せていました。 しかし今は19歳になりましたがぽっちゃり目です。(163cm57kg) 太りやすい体質のような気がします。 小学生の時にこのような食生活をすることで脂肪細胞が増えたということは考えられますか。
- ベストアンサー
- その他(ダイエット・フィットネス)
- noname#158344
- 回答数3
- 脂肪吸引について 体験者のご意見は?
こんにちは。いつも貴重なご意見をありがとうございます。今日は長年の悩み(肥満)を相談します。 166センチ、86キロです。ウエスト97センチです。はっきり言って太っています。何をしても続きません。究極は脂肪吸引しかないのかと思っています。しかし妻に言うとそんな変なことを考えんといてと鼻から話を聞く気がありません。勤務先は特に細い人が多く困っています。ワイシャツの腹の部分がパンパンでいすに座ると苦しいのが現状です。この手術を受けた方のご意見を是非承りたい。宜しくお願いします。
- ベストアンサー
- その他(ダイエット・フィットネス)
- anago88
- 回答数2
- ダイエットできない豚に喝を!
タイトル通りなんですけど、 現在164cm 体重60kg 体脂肪率は25%もあります。 でもダイエットできないんです。 お菓子を食べて、食べまくって。吐くという悪循環。 こんな私に愛ある喝を入れていただきたい! 痩せたいんですけど、痩せた自分が想像できないんです。 お願いします!
- ベストアンサー
- その他(ダイエット・フィットネス)
- noname#227664
- 回答数7
- 脚が太いのがコンプレックスです。
父親に毎日のように脚が太いと言われています。 こんな太い脚見たことがない 脚が太くてショートパンツ履けないな など、とにかく太いと言われ続けて ます。 なので、ショートパンツも夏に5回くらい履くくらいで、ずっと長いパンツを履いてます。 ちなみに ・太もも(脚の付け根から数センチしたの太いところ)45.5cm ・ふくらはぎ 30cm ・足首 20cm です。 身長は154.5cmなのですが やっぱり太いですよね。 特に足首が。 どうしたらマシになるでしょうか? アドバイスお願い致します。
- ベストアンサー
- その他(ダイエット・フィットネス)
- kokemame
- 回答数5
- 10キロ体重が変わるとどのくらい違うのでしょうか?
こんばんは。 お世話になってます。 ここ1年で、ストレスによる過食で10キロ太ってしまいました。 今はストレスの原因もなくなり、やっとダイエットしようという気になってきているんですが・・・ イマイチ太った実感がありません^^; また太る前とは違う環境にいるので、周囲の人に聞ける状況でもありません。 そこで皆さんにお聞きしたいのですが、10キロの増減で人ってどのくらい変わりますか? 「彼女が10キロ太って別人のように醜くなった」 「ダイエットで10キロやせてモテた」 など、具体的にどんな変化があるのか知りたいです。 自分を客観的に見るのが苦手で、絶対前とは違うんですけど変わらないかも?とか思ってしまっています。 こんな自分に喝を入れるためにも現実を知りたいです。 皆様のご回答をお待ちしております。 よろしくお願いします!
- ベストアンサー
- その他(ダイエット・フィットネス)
- pohupohuu
- 回答数10
- 夜の食事で困っています
この春より息子が夜間の専門学校に通い始め、昼間バイトから直接学校に行くこともあって、バイトあがりにおなかがすくらしくパンを食べてしまうらしく1日4食になってしまい、体重増加が不安です。今月からは、バイト時間が少し早くなったため、一度自宅に戻って食事を摂ってということが可能になりましたが、夜10時を過ぎて戻ってくるため、おなかがすくようで何かいい対策はないかと考えています。身長が175センチで体重が90キロあります。これ以上の増加は、いくら若いとはいえ体によくないので、何か参考になるサイト、本、資料等あればおしえていただければ助かります。体を鍛えるほうも併用して、短期で痩せる方法より、生活改善と体力をつけて、それに加え食事での補助ができたらとおもっています。よろしくお願いいたします。
- ベストアンサー
- その他(ダイエット・フィットネス)
- kuni8014
- 回答数7