ebisu2002 の回答履歴
- 血液検査の結果を待たずに内視鏡っておかしいですか?
30代前半の女性です。3週間ほど前からずっと胃腸が痛み、何を食べてもだいたいお腹を下しています。 もともと胃痛は頻繁にあるのですが、ここまでお腹下すことは経験がありません。 症状が出て10日ほど経ってから総合病院の内科に行き、触診、血液検査、点滴を受けました。 血液検査は、血液はNo.1~8、 生化学は、総蛋白、アルブミン、A/G比、総ビリルビン、AST、ALT、LD、γ-GT、CK、総コレステロール、中性脂肪、尿素窒素、クレアチニン、尿酸、e-GFR、ナトリウム、カリウム、クロール、血糖、CRP を検査され、いずれも基準値内でした。先生からは健康だよ、と言われ、セルベックスとビオフェルミンを処方されました。 しかし、処方された4日分を飲み終わっても症状は変わらず、病院を変え今日消化器内科専門のクリニックに行きました。 触診を手と聴診器で行い、これまでの症状と内科で受けた診察の話をしたところ、エコーと胃カメラと大腸内視鏡をやりましょう、となりました。 内科での血液検査の結果も診察の際に見てもらいました。 でもこの検査だけでは足りない部分があるから、診察後採血して行ってくださいと言われました。 特にどんな病気の疑いがあるのかの説明はなかったです。 ただ、先生の診察前の看護師さんからの問診で、もし胃カメラとかの必要があるならやる、とは答えました。 先生にも、ストレスの可能性もあるかもしれないけど、そうじゃなかったら怖い、という話はしました。 看護師さんに血液検査のための採血と、3の検査の説明を受け来週予約をしました。 家族に以上の話をしたところ、血液検査の結果も出てないのに内視鏡とか受けるのはおかしいと言われました。 それからエコーと胃カメラと大腸内視鏡を一気にやるなんて身体に負担がかかりすぎる、とも。 普段具合が悪くなっても基本市販の薬でどうにかなってたので病院に行くことは滅多にく、そういうもんだと思って帰ってきたのですが、血液検査の結果を見てから内視鏡にするべきなのでしょうか。 周囲に経験者が少なく、いずれも自分よりも年上のためこちらに質問いたしまいた。 よろしくお願いします。
- 締切済み
- 病気
- suiyoubinoneko
- 回答数10
- メガホンのマイクが二つの理由
TOAのショルダー型メガホンER-64ですが マイクロホンをみると穴が二つあるのが疑問で開けてみました。 内部にマイクが2個あってコードの色から判断ですが ←[(-)(+)]ー[(+)(-)]→ 極性は逆かもですが矢印二本はボリューム経由でメガホン本体に繋がっています。 何故マイクが二個あるのか? こんな繋ぎ方の意味が知りたくて質問致しました。 宜しくお願い致します。
- 血液検査の結果を待たずに内視鏡っておかしいですか?
30代前半の女性です。3週間ほど前からずっと胃腸が痛み、何を食べてもだいたいお腹を下しています。 もともと胃痛は頻繁にあるのですが、ここまでお腹下すことは経験がありません。 症状が出て10日ほど経ってから総合病院の内科に行き、触診、血液検査、点滴を受けました。 血液検査は、血液はNo.1~8、 生化学は、総蛋白、アルブミン、A/G比、総ビリルビン、AST、ALT、LD、γ-GT、CK、総コレステロール、中性脂肪、尿素窒素、クレアチニン、尿酸、e-GFR、ナトリウム、カリウム、クロール、血糖、CRP を検査され、いずれも基準値内でした。先生からは健康だよ、と言われ、セルベックスとビオフェルミンを処方されました。 しかし、処方された4日分を飲み終わっても症状は変わらず、病院を変え今日消化器内科専門のクリニックに行きました。 触診を手と聴診器で行い、これまでの症状と内科で受けた診察の話をしたところ、エコーと胃カメラと大腸内視鏡をやりましょう、となりました。 内科での血液検査の結果も診察の際に見てもらいました。 でもこの検査だけでは足りない部分があるから、診察後採血して行ってくださいと言われました。 特にどんな病気の疑いがあるのかの説明はなかったです。 ただ、先生の診察前の看護師さんからの問診で、もし胃カメラとかの必要があるならやる、とは答えました。 先生にも、ストレスの可能性もあるかもしれないけど、そうじゃなかったら怖い、という話はしました。 看護師さんに血液検査のための採血と、3の検査の説明を受け来週予約をしました。 家族に以上の話をしたところ、血液検査の結果も出てないのに内視鏡とか受けるのはおかしいと言われました。 それからエコーと胃カメラと大腸内視鏡を一気にやるなんて身体に負担がかかりすぎる、とも。 普段具合が悪くなっても基本市販の薬でどうにかなってたので病院に行くことは滅多にく、そういうもんだと思って帰ってきたのですが、血液検査の結果を見てから内視鏡にするべきなのでしょうか。 周囲に経験者が少なく、いずれも自分よりも年上のためこちらに質問いたしまいた。 よろしくお願いします。
- 締切済み
- 病気
- suiyoubinoneko
- 回答数10
- 胸の重苦しさ
19歳女性です。 3日程前から、胸の重苦しさ・息苦しさ・動悸を感じるようになりました。 私は事務の仕事をしているのですが、胸の重苦しさ・息苦しさ・動悸を感じ集中できません。 ちょっとした軽い運動をしただけでも苦しくなったり、体を動かしていない安静時に、急に胸がドキドキしてきたりします。 今まで大きな病気もなく、健康に過ごしてきたので、とても不安です。 文章力がなく分かりにくいかもしれませんが、お詳しい方・同じような経験がある方、回答お願いします。
- 締切済み
- 病気
- 090366434683046
- 回答数1
- 愛知県下最大級の登山用品店は?
こんばんは。 最近登山を始めたのですが、自分の地区には大きなショップがありません。 週末に一日使って登山用品を物色しに行こうと思うのですが、ここに行っとけば間違いないというショップはありますでしょうか? 名古屋くらいまでは出て行こうと思います。 はずせないのはマウンテンハードウェアです。 もちろんそれ以外もたくさんみたいです。ショップ同士が近ければはしごもしようと思います。 調べた感じですと、 好日山荘 名古屋栄店 IBS 名古屋店 あたりでしょうか。 マウンテンハードウェア ファッションワン店にも行ってみたいと思っています。 よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- 登山・キャンプ
- snoooowman
- 回答数3
- 愛知県下最大級の登山用品店は?
こんばんは。 最近登山を始めたのですが、自分の地区には大きなショップがありません。 週末に一日使って登山用品を物色しに行こうと思うのですが、ここに行っとけば間違いないというショップはありますでしょうか? 名古屋くらいまでは出て行こうと思います。 はずせないのはマウンテンハードウェアです。 もちろんそれ以外もたくさんみたいです。ショップ同士が近ければはしごもしようと思います。 調べた感じですと、 好日山荘 名古屋栄店 IBS 名古屋店 あたりでしょうか。 マウンテンハードウェア ファッションワン店にも行ってみたいと思っています。 よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- 登山・キャンプ
- snoooowman
- 回答数3
- 病院について
先日心房細動による脳梗塞を発症して、2週間の入院を経て退院しました。ただ家に帰っても調子悪く血圧が低く起き上がると立ちくらみや吐き気がし、殆ど横になってる毎日です。そのせいか食欲もなく、何をする気がおきません。心房細動は後にカテーテルか電気ショック治療をと思ってます。 具合が悪いと考えすぎでしょうか。 頑張って外に出るとしんどくなりすぐに帰ってます。 どうしたらいいのか心配でどなたか知恵をお貸しください
- 締切済み
- 医学・歯学・看護学・保健学
- nyanyuuryou
- 回答数3
- 愛知県下最大級の登山用品店は?
こんばんは。 最近登山を始めたのですが、自分の地区には大きなショップがありません。 週末に一日使って登山用品を物色しに行こうと思うのですが、ここに行っとけば間違いないというショップはありますでしょうか? 名古屋くらいまでは出て行こうと思います。 はずせないのはマウンテンハードウェアです。 もちろんそれ以外もたくさんみたいです。ショップ同士が近ければはしごもしようと思います。 調べた感じですと、 好日山荘 名古屋栄店 IBS 名古屋店 あたりでしょうか。 マウンテンハードウェア ファッションワン店にも行ってみたいと思っています。 よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- 登山・キャンプ
- snoooowman
- 回答数3
- 至急!白川郷へ行きたいのですが。
至急!白川郷へ行きたいのですが。 お願いします。 明後日くらいに、休みが取れたので白川郷へ行こうと思っています。 そこで質問したいことがいくつか…。 駐車場は、せせらぎ公園駐車場でよいのでしょうか?そこまでは車で行けますか? また、見学施設などは平日もやってるのでしょうか?ホームページには不定休と書いてあったもので…一応電話はしてみるのですが。 あと…白川郷の外観の写真撮影って、普通の民家もあるのにパシャパシャ撮っていいんでしょうか? この3つ、お願いします。
- ベストアンサー
- その他(アウトドア)
- risarisa0218
- 回答数2
- 輸血と血液型の組み合わせについて
輸血の可能な組み合わせとして以下のような説明をよく見受けられます。 A型→A型、AB型 B型→B型、AB型 AB型→AB型 O型→A型、B型、AB型、O型 しかし輸血側にも抗体があるので受入側の赤血球が凝集してしまい、同型以外は輸血は不可能だと思います。 このチャートはどのような理論、前提で「輸血可能」だと説明しているのでしょうか。
- ベストアンサー
- 医学・歯学・看護学・保健学
- fisica
- 回答数3
- お勧めのネット病院を教えてください
インターネットのテレビで、お医者さんと話せる病院があると聞きました。 しかしグーグルで探しても見つかりません。 外出するのはおっくうですので、お医者さんとネットで話すことができれば助かります。 どなたか教えてください。
- ベストアンサー
- 病院・通院・入院
- noname#211610
- 回答数1
- 採血時の長時間駆血による影響について。
「採血時に長時間の駆血を行なった場合採取した血液のデータが変動する、それは血管内の水分が血管外へ移動することで血管内に残った物質が相対的に高値を示すからである」と、聞きました。 駆血時間が長くなると、なぜ血管内の水分は血管外へ移動してしまうのでしょうか。いくらか調べてみましたが、詳しい解説をしているものを見つけられずモンモンとしています。 どなたか回答解説宜しくお願い致します><
- ベストアンサー
- 医学・歯学・看護学・保健学
- ippon-torareta
- 回答数3
- 東京の病院で甲状腺の名医や強い病院教えてください。
閲覧ありがとうございます。 甲状腺の病気と診断されたわけでは ありませんが病院の先生から症状を話すと甲状腺の病気かな? と言われました。 症状から甲状腺の病気可能性はありますか? 症状は 食道から喉から脳にかけて変なつんとした違和感があり気分悪くて倒れそうな気分になります。 入眠困難。昼も夜も一切眠れず、うとうともしない。 寝れたとしても一時間に一度は目が覚める 病院ではいつも低血圧と言われる 気温によって体温が変化して上手く 体温調節出来ないんだねと言われる。 血圧も上手く調節できないねと言われる。 喉からしたがイガイガかんがあり鉄の 味がしてくる。 一回の血液検査で甲状腺の病気は心配ないと判断できるんでしょうか? 定期的な検査が必要ですよね。 都内の病院に甲状腺の病気に強い病院 教えてもらえますか? 回答お願いします。
- 締切済み
- 病院・通院・入院
- animarumaru
- 回答数5
- 心臓機能(EF)の低下の数値の誤差について
心拍数が高いことと、運動時や重いものを持った時に、動悸や息切れがある事、心機能の低下の指摘、EF50以下、左房軽度拡大であることからメインテートを処方されてます。 血液検査BNP等は異常なしです。 飲み始めてひと月以上たちます。 飲み始めてから心拍数は20~30位下がり、疲れやすさはかなり改善されてすごく楽になりました。 最近、薬の量が少し増えましたが、その際特に変化はなかったのですが、最近、段々脈は更に下がり、60台になることは多い気はします。 一週間以上たった今日、ふらつき、眠気、食欲不振と倦怠感がすごくて、ほとんど寝て過ごしました。 副作用なのかと調べてたら、「心エコーは結構誤差があり、その差が結構大きい」というのを見かけました。 私の場合45-50範囲らしく、誤差があるならもしかして正常な可能性もあるのでは? 確かに薬を飲み息切れや力仕事をしてもだいぶ楽にはなったのですが、もし本当に誤差があり、正常なら、メインテート飲み続けていいものなのか・・ 薬の影響かはわかりませんが、今日の体調の悪さに不安を感じてしまいました。 今まで長期間薬を服用した経験がなく、心配になりました。
- 締切済み
- ヘルスケア(健康管理)
- tamahite
- 回答数2
- 心臓のドキドキ感、バクバク感は疲労と比例しますか?
今日予防接種がり、その前に心音の聴診されたんですけど‥先生が驚くほどびっくりしながら 「どうしたの?!、顔は冷静なのにすごい緊張してるの?心臓のドキドキがすごいよ」 とかなり驚いた表情で言われました(・・;) 「疲れやすいの?ちょっと走ったらすぐ息切れする?」 と言われたのですが、その通りで ショッピングしたりするも疲労で疲れてぐったりしたり、旅行した日には彼氏におんぶしてもらうほどなんです。 ちなみに20代前半です。 循環器内科に行った方がいいでしょうか? 以前からすごく疲れやすいことに悩んでいて、心拍も早い方なので関係あるのかなー?とも思ったのですが 医療関係に詳しい方お願いします!!
- 締切済み
- 病気
- sakura2575
- 回答数5
- 救急隊の心臓マッサージは適切だったのでしょうか?
愛知県小牧市在住の80代の父親についてです。7月中旬深夜23時40分ころ父親の寝室を締め切って食事を隣で始めました。それから風呂に入り0時ころ出て寝室を除くと父親が嘔吐して少し苦しそうにしていました。エアコンの風があたったのが悪かったようです。深夜ですので救急車を呼びました。0時30分ころ救急車が着き救急隊の皆さんが父親を担架で救急車まで運びました。身内は1人しか乗れないので母親が付き添い私は自分の車で小牧市民病院に向かいました。母親に聞いたところ救急車の中で数人でかわるがわる心臓マッサージを施したそうです。父親は救急車に乗り込む前まで意識がありそれほど苦しそうではありませんでした。元来脈拍が遅くひどいときは1分24回くらいの時もありますがアトロピン硫酸液で正常に回復します。80代の老人にもし誤って心臓マッサージを施せば死の危険性がきわめて高い確率で起こります。消防隊の皆さんの判断に強い疑問を感じています。父親は結局救急車の中で心停止してなくなりましたが救急隊の心臓マッサージのせいではないかとの疑いを強く持っています。
- 締切済み
- 医療
- imaedakatsumi
- 回答数7
- 皮膚科で医療費免除証明書は使えますか?
皮膚科で医療費免除証明書は使えますか? 皮膚科でほくろを除去したいのですが、被災者の医療費の免除証明書は使えますか?
- 臨床関連病院
臨床関連病院とは何ですか? 受診した病院に『当院は◯◯病院の臨床関連病院です』とありました。◯◯病院の紹介状を書いてもらえるということですか?
- ベストアンサー
- 医学・歯学・看護学・保健学
- catraz
- 回答数2