ebisu2002 の回答履歴

全4957件中601~620件表示
  • 症状がないのに血液検査は受けられますか?

    いつもお世話になります。 今回、非常にわがままというかせこいというか、ちょっと質問をためらっておりました。 55歳女性。おととし頻脈で検査を受けたらWPW症候群と診断されました。 その時は不整脈が出るのが回数も少なく出ている時間も2,3秒から5.6秒で生活に支障がなかったので経過観察になりました。 年齢のせいと軽い更年期障害、そして食べ過ぎで半年ほどで6キロ太ってしまい、今、無理のない方法でダイエット中です。(基本的に夜7時以降はお茶以外のものは胃に入れない。お菓子は基本的に食べない。) さて、ここからが本題ですが、半年ほど前に血液検査を受けたとき、コレステロール値が危険ラインぎりぎりでした。で、その後6キロ太ってしまったのでちょっと心配になり血液検査をしてほしいのですが、おかげさまで健康で症状が何もないのです。 いきなり近所の医院に行って、「血液検査をしてください」ってお願いしても断られますか? (その医院で心電図をとってもらい、WPW症候群を見つけてもらいました。) それとも保険がきかないとかで、法外な金額を請求されるのでしょうか? 健康だし、症状がないのですが、年も年だしなんとなく自分の体が気になりまして。 健康診断までまだ少し間がありますし、寒いときって血圧が上がったり中高年には厳しい季節だし・・。 本当につまらない質問ですみません。お時間がおありになるときでいいので、何か血液検査について、とか診療費のこととかご存知のことがあったら教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • 心電図で波型と言われました。

    紹介状を書いていただき、専門の病院への行くように言われました。 波型だと、どのような病気が隠れていますか? また、処置はどのようなことになるでしょうか? 動揺しており、このような端的な文章になってしまいましたが、何かご存知の方詳しく教えて下さい。 よろしくお願い致します。

    • haltupa
    • 回答数5
  • 嗅覚異常 何科ですか?

    嗅覚異常に良くなって困っています。 肉類や魚類が臭い・スーパーの鮮魚売り場が臭い・自分の手がニンニクなど触ると一週間くらい臭いなどなど臭く感じるものだらけです。 昔からではなく1年前くらいからアレッと思う事が増えました。 内科なのか精神科なのか耳鼻科なのか教えて欲しいです。 鼻水が臭い、緑などは無いです。 米・麺類・パン・野菜・キノコ・豆腐・納豆←これはなぜか大丈夫・牛乳 で生活している感じなので肉や魚が食べたいです!!

    • monari
    • 回答数2
  • 必ず休日の追加料金が取られますか?

    都内在住です。 日曜、祝日にやっている病院は、 必ず休日の追加料金が取られますか? 必ずではないですか? 最近本屋で、引き寄せの法則という本をいくつか見かけますが、 これらは女子向けの自己啓発書でしょうか?

  • 飛騨高山へ旅行に車でいくには

    2月のはじめに旅行に行く予定です。 マイカーで行くつもりなのですが、スタッドレスタイヤを持っていません。 かと言ってレンタカーなどを借りると日程的に返却の都合がつきません。 とはいえ、普段雪の降らない地域なので、今回のためだけにスタッドレスの購入というのももったいない気がします。 そうなるとチェーンを買うのが良いのかなとも思うのですが、長距離の着用は良くないと聞きますし、路面状況によっては中途半端になるかなとおもいます。 何か良い方法はないでしょうか? アドバイスよろしくお願いします。

    • -ruin-
    • 回答数5
  • オール電化の電気代が高すぎる

    日中はあまり家におらず子供一人の計3人で生活をしています。 エアコンや暖房を使用しない月でも電気代が月3万程かかります。 電力会社に問い合わせてもオール電化でいちばんお得なプランになっていると言われました。 使用している電化製品は 冷蔵庫 レンジ トースター ポット 炊飯器 空気清浄機2台 除湿機2台 石油ストーブ 間接照明 セラミックファンヒーター 洗濯機 浄化槽のモーター 扇風機 ドライヤー パネルヒーター2台 あとお風呂のお湯やと料理する時のIHなどです。 パネルヒーターやセラミックファンヒーターなどはお風呂の脱衣場で服の脱ぎ着の時に使ったりパネルヒーターはトイレ使用時に使ったりと常に付けっぱなしではありません。 もちろんですがドライヤーやポット、レンジやトースターも1日に1回程です。 家の湿気が多いので除湿機2台はほぼつけっぱなし、空気清浄機も同様です。 色々な質問を見てもうちのように電気代がかかっているお宅はなくオール電化は安いという印象うけます。 電気代が高い原因や調査方法など案があればお聞きしたいと思い質問しました。 よろしくお願いします。

  • 岐阜市の国立病院長良医療センターまでバスを利用

    乗り合いバスで岐阜駅から、長良医療センターまで往復したいのですが。それぞれの行き先を教えてください。医療センターの近くにバス停は有るでしょうか、教えてください。

  • 外出、電車、病院などに行こうとすると吐き気がします

    21歳、フリーター女子です。 昨年10月あたりから、外出すると気持ち悪くなったり 動悸、冷や汗が止まらなくなるようになりました。 特に電車に乗ると心臓がバクバクしてしまい、気持ち悪くて乗っていられなくなります。 最近は病院でも、動悸と吐き気がくるようになりました。 もしも吐いてしまったときのことを考えると、周りの目が怖くて仕方ありません。 仕事場が電車で一時間ほどの場所にあり、一度電車を克服し 一か月ほど復帰しましたが、また吐き気を催すようになり、もうダメでした。 原因は何だろう、と考えてみると何個か思い当たる節はあり 体調が悪い時に電車に乗ったら吐きそうになったことが最初だと思います。 同じような体調不良に悩まされる方はいらっしゃるのでしょうか? もしいらっしゃるのであれば、どのように克服しましたか?? やはり心療内科や精神科なのでしょうか。 わたしの家は裕福ではなく、さらにここ3か月、まともに働けていないので 収入もほとんどなく、保険も10割負担で心療内科などお金が高そうなところはなかなかいけないので、心療内科にいっても本当に症状が改善されるか不安です。 姉も、心の病をもっていて、社会に出られない生活をしており 自分もそのような生活になってしまうのかと思うと、つらくてたまりません… できることなら働きたいし、お友達と会いたいし、お出かけしたいです。 ほとんど愚痴のようになり、お見苦しくなってしまい申し訳ございません。 母親に心配させたくなくて、こんな暗いことを友達に話せるわけもなく誰にも相談できず こちらに投稿させていただきました、すみません。 同じような症状になった方々の経験や改善方法などが知りたいです。 よろしくお願いいたします。

  • 超皮質失語の「超皮質」って?

     失語について勉強中なのですが、 「超皮質」って脳のどこの部位なのでしょうか? ブローカ野、ウェルニッケ野の周囲なのでしょうか? 大脳皮質を超えたところ?・・・では頭蓋骨ですもんね…。 どういう意味で超皮質なのでしょうか…? しらべてもよくわからなかったのでお願いします。

  • 飛騨高山へ旅行に車でいくには

    2月のはじめに旅行に行く予定です。 マイカーで行くつもりなのですが、スタッドレスタイヤを持っていません。 かと言ってレンタカーなどを借りると日程的に返却の都合がつきません。 とはいえ、普段雪の降らない地域なので、今回のためだけにスタッドレスの購入というのももったいない気がします。 そうなるとチェーンを買うのが良いのかなとも思うのですが、長距離の着用は良くないと聞きますし、路面状況によっては中途半端になるかなとおもいます。 何か良い方法はないでしょうか? アドバイスよろしくお願いします。

    • -ruin-
    • 回答数5
  • レセプト減点について

    医科レセプトについて詳しい方、教えてください。 あるクリニックにおいて、「最近ふらふらする。めまいがすることもある。」という主訴の 女性が来院されました。問診中に月経量を尋ねたところ、子宮筋腫があるため月経量が多い けれど、婦人科では年に1度の検査でいいと言われていて閉経を待ちましょうと言われている とのことでした。 クリニックの迅速血球計算機で血算をとったところヘモグロビン7台の明らかな 小球性貧血を認めたため、血清鉄、フェリチンをオーダーしました(外注です) 同日より、フェロミア、ムコスタ、プリンペランを処方しました。 フェロミアによる胃炎で以前、断念せざるおえないことがあったとのことでしたので ムコスタを追加し、プリンペランは屯用としました。 1か月後、効果判定のために血算、血清鉄、フェリチンを再度オーダー。 もう少し加療継続と判断しました。 しかし、院長からレセプトの減点について言及されました。フェリチンはいかなる時でも レセプトで切られる、甲状腺ホルモンについても同様、バセドウ病であっても切られる、 腫瘍マーカーもすべてカットされる。覚えておいてくれ。と。 同じことを他の病院でも行っていましたので、医事課に尋ねたらそんなことでレセプトの 減点は見たことがないし、先生のレセプトは減点されたことありませんと言ってもらいました。 全うな医療をしているつもりなのにどうしてでしょう? クリニックは審査が厳しいとは聞きました。しかし、これではどうやって貧血の 改善を判定すればいいのでしょうか?MCVで判断するにもHbで判断するにも 限度があるように思います。 院内処方のお薬の減点はありませんでした。今もないようです。 何かこれが原因では?ということがありましたら教えてください。 尚、5年ほど前に前院長の際にあまりの検査のし過ぎ、お薬、点滴のし過ぎで指導を受けたことがあるらしいです。関係ありますか?

    • noname#222770
    • 回答数2
  • 心電図のみかたが分かりません

    画像の心電図はQ波やS波が無いのになぜ 正常な形だと言えるのですか?

  • 川崎病 GOT GPT

    こんにちは。 川崎病について質問です。 川崎病の検査項目でGOTとGPTがあり上昇が認められますが、なぜ上昇するのでしょうか?病態がよく分かりません。 詳しく教えていただきたいです。 よろしくお願いします。

    • you7u7
    • 回答数2
  • EMSと心臓

    こんにちは。 EMSマシンを使用したところ、心臓がビリビリして苦しくなり、寝込んでしまいました。 気のせいかと思って後日もう一度試したら、やはり具合が悪くなりやめました。 私は2年前から動悸が出るようになり、だんだん悪化して毎日のように胸の圧痛、手足から血の気のひく感じ等が出たので、1年前に循環器内科を受診しました。 X線、心電図(24時間ホルターはしていません)血圧、尿検査をして正常でした。 私は心筋梗塞を疑っていたので脳神経外科も受けましたが、異常なしでした。 先生も笑って「ぜんぜん大丈夫だよー、ストレスじゃない?」と言っていたので、 その時は安心したのですが、症状は変わらずずっと続いています。 そしてそのEMS後は特に頻繁になり、昨夜も動悸、吐き気、胸の圧痛、手足のふるえで、救急車を呼ぼうか迷うほどでした。30分ほどで落ちついてはまたバクバク・・・を繰り返しました。 設備の整った市立の総合病院なので、信用できると思っていましたが、 誤診だったのでしょうか・・・ 長々と申し訳ありません。 EMSは心臓疾患のある方は使えない物なので、それで異常が出たという事は、 やはり心臓に何かあると考えた方がいいのでしょうか? 似たような経験のある方など、何かアドバイス頂ければ幸いです。 よろしくお願い致します。

    • noname#212872
    • 回答数4
  • 舌の病気はどこの科を受診するのでしょうか。

    舌にできものやほくろ?のような斑点ができてきになってます。 こういう時、どこを受診すればいいんですか。

  • 一度傷ついた動脈は元には戻らないのでしょうか

    狭心症のような痛みが昨年冬からあります。しかし昨年の心電図では異常は見つかりませんでした。 今年の10月に入った途端にまたその痛みが起こり、病院に行く暇もなく、漢方店に相談したところ血流をよくする漢方を紹介され、飲み始めました。3週間たったころ、心臓のあたりが痒くなり、痛みは起こらなくなりました。つい先日ホルター心電図検査を受けましたが、その日から痛みがでなくなり、検査結果はまたも異常なしでした。 先生からは、「痛みは起こっているときの心電図が欲しい」と言われました。 このまま漢方を飲んでいれば痛みは出ないのかもしれませんが、どのような状態に体がなっている(いた)のか、わからないままなのは問題な気がして、少し前から漢方を中断しています。 また痛みが起きたら、心電図を取りに行こうと思っています。 なお、私の痛みの起こり方は下記のようです。(昨年冬~今年秋 共通) ・痛みは、ほぼ夕方~夜(帰宅中~就寝前)に起こる。昼頃から午後にかけても、程度の小さいのが来る時もある。朝は一度も起こったことがない。午前中も、多分一度もない。就寝中に起こり、目覚めたことはない。 ・1回の痛みは30分ほど・1日に何度も起こることはよくある。 ・春・夏は痛みはまったくなかった。 ・運動によって痛みが起こったことはない。(特に安静時(リラックスしているとき)に、程度の大きいのが来る。) 私は、上記の症状をネットで調べたところ、「異型狭心症」「冠攣縮性狭心症」なのではと思っています。 痛みが毎日起こるようになった昨年の冬は多忙で、ゆっくりする暇はなく、仕事上のストレスも非常に大きかったです。常に時間に追われていた冬でした。でも今年の春頃からは忙しさやストレスなどは、昨年冬にくらべれば格段に減りました。 血液検査では異常がなかったので、血液の問題ではなく、血管に(ストレスにより)負担がかかっていたのではと思っています。 そして、漢方店店主の見立てによると、私の症状は、 「血管が動脈硬化し、血管の表面にもキズができてしまったため、痛みが起こった。漢方により痛みが治まったのは、その表面の傷のみが治っただけであり、血管自体の動脈硬化はまだ治っていないだろう。漢方を飲んで少なくとも半年はかかる」だそうです。 しかし、ネットの情報によると、動脈硬化した血管は、回復しないそうです。 一度傷ついた動脈は元には戻らないのでしょうか?

  • 静岡から富山までJRで行く方法

    富山に親戚がいます。親戚いわく、富山から静岡に来るのには名古屋まわりが早いのだそうです。しかし、私は自動車を持っていません。 そこでJRで行くことになるんですが、名古屋まわりと東京まわりではどちらが早いのでしょう。 できれば運賃も示してもらえると助かります。よろしくお願いします。

    • hope12
    • 回答数3
  • 筋電神経伝道 神経伝道検査 NCSってどんな検査で

    筋電神経伝道 神経伝道検査 NCSってどんな検査ですか? 今度この検査を受けることになりました 下肢 6神経 と書いてあります。 検査費用とか検査内容をご存じのかた教えて下さいm(__)m

  • 大学病院 検査について

    こんにちは。 大学病院に行くことが決まりましたが(遠方です) 検査などをしてくれるか不安です。 前も ある症状があり、遠方の専門に紹介状なしにいきましまた。 その時は まともに診てもらえず なぜわざわざ遠くから? と 詳しい検査もしてもらえず 帰されてしまいました。 そして元の病院へしぶしぶ帰って 良くなってなく 他の科で検査を頼んだり、しましたが 検査予約が合わなかったり 現病院で検査を頼みましたが スルー?されて 結局検査を受けられていません。 それでいま不安なのが 今は紹介状もち大学病院へ決まりましが そこでも また検査など詳しく診てもらえないんじゃないか そして私は痛みの症状なので もし大学でまともに診てもらえない場合、 その都内(大学病院と同じ地域です)のペインクリニック等いけたら と思い(私の地域にはない) メール相談等で問い合わせを出したりしました。 すると地元で検査(MRIやCTなど)し 紹介状を持ち来て と言われました。 これは大学病院診てもらえなかったときの為に 一応 地元で検査し結果を持ち行くべきでしょうか 大学病院でMR等検査してくれたらいいのですが、、 その保証がないので 地元で一応検査し 行った方が よいでしょうか。 こんな質問すみません。 文章がぐちゃぐちゃだったらすみません。 検査結果がないと、診てもらえないんじゃないか、不安で (遠くから行くのもあるので) もう遠方への病院日が近づいてます よろしくお願いします。

  • 病院から検査結果の連絡が来ない場合

    8月の上旬に、親知らずの検査で大学病院に行きました。 レントゲンを撮ったのですが、「変な影が見える」ということで急遽CTを撮りました。 CTの結果が出てから抜歯の日取りを決めようと先生と話しその日は帰宅しました。 ところがそれから3週間経っても病院から連絡が来ず、 不安になり病院に電話をしてしまいました。 受付の方が出て「担当医に確認してまた連絡します」と言われたのですが、 結局連絡は来ず、11月になってしまいました・・・。 病院の方も忙しいでしょうに、催促の電話をしてしまったことを今では後悔しています。 大学病院(歯科)でのCTとは、結果はどれくらいで出るものなのでしょうか。 本当は半年とか、もっとそれ以上はかかるものなのでしょうか。

    • noname#212019
    • 回答数4