hamugen の回答履歴
- 失業保険給付金について
自己都合で会社退職後、失業保険給付の手続きに行きましたが、その後妊娠しました。給付金延長の申請を知りましたが、すでに申請できる期間が終了してしまっています。「働く意思があるならば、産前6週間、産後は8週間以外は失業保険の受給が正当」というのは、本当でしょうか?
- 職業訓練短期課程中の学割について。
今年退職し、先月から3ヶ月の職業訓練を受講しているのですが、学割はきくのでしょうか? 映画の学割や業務用パソコンソフトなどアカデミックパッケージの購入など、具体的なものでも結構なので教えてください。
- ベストアンサー
- その他(暮らし・生活お役立ち)
- hdddvd
- 回答数2
- 失業保険の給付
失業保険の給付についての質問ですが、 ・私は昨年7月に倒産により失業保険を 120日給付をうけました。 ・今年の1月から12月まで仕事をしています。 (雇用保険は給与から天引きとなってます。) 友人より、前回失業保険をもらった場合、3年経過しないと、失業保険がもらえないと聞いたのですが…そうなんでしょうか? どうか回答のほうよろしくお願いします。
- ベストアンサー
- その他(ビジネス・キャリア)
- mizui
- 回答数2
- 派遣と就業手当。
私は失業してから2ヶ月が経ちます。 自己都合て辞めたので、給付制限中ですが、 そろそろ仕事をちゃんと見つけたいと思い、 いろいろと求人情報を見ています。 けど、やりたいと思うものがなく、 最近では、派遣会社に登録をして、 仕事をしようと考えています。 そこで質問なんですが、 派遣会社に登録をして(まだ登録はしていません)、 仕事を頂いた場合、 就業手当というのは貰えるのでしょうか? 再就職手当はやはりムリですよね? 派遣会社からの仕事は長期でやりたいと考えています。 失業保険は特に必要としていません。 もし就業手当を貰えるとなれば、 毎回、認定日に行かなければいけないのですか? また、必要なモノ、コトがあれば教えてください。 どうか、ご存知の方がいましたら 教えてください。お願いします。
- キャリアカウンセラー、アドバイザーになるには?
私は、キャリアカウンセラーの職に就きたいと思っています。今は、失業中なのですが前職は栄養士という全く異なる仕事をしていました。この資格の取得方法はさまざまあり、通信講座・通学講座でまずは資格を取得しようと思っていました。しかし、中途採用の募集では人事の経験やカウンセラーのキャリアがなければ資格を持っていても採用されないという情報も得ました。人事採用の転職をさがしてみても、こちらも経験がなければ採用は難しいようです。これだと、勉強して資格を取得しても就職できないのではないかと不安になりました。経験がない人でも、転職は可能なのか、なにか情報・知っていることがあれば回答お願い致します。長くなってしまって、すみません。
- 悪徳商法を平気で載せている、就職情報誌の罪
もう「経験無し可!パソコン内職」だとか「誰でもどこでもできる折鶴の内職」だとか、明らかに悪徳商法な求職情報が就職情報誌や新聞折り込み広告の就職情報チラシに載っています。 ネット等をやってる若い人は相手にしないんだろうけど、情報源の少ないお年を召してる方が今も騙されてるのかなぁ、と思うと胸が苦しいです。 仕事の内容を良く調査もせず、お金だけを目当てに載せている就職情報誌は、悪徳商法を掲載した場合、何かしらの罰則は受けないのでしょうか?。 就職情報誌側は、「そこまで調べられない..」と逃げると思いますが...。 裁判や罰則は過去にありませんでしょうか?
- 特殊法人等整理合理化計画の概要について教えてください。
平成13年に関係している「特殊法人等整理合理化計画」について、これがどういうものなのか教えてください。 これの目的とその後どうなったのか教えていただけるとありがたいです。 よろしくお願いします。
- キャリアカウンセラー、アドバイザーになるには?
私は、キャリアカウンセラーの職に就きたいと思っています。今は、失業中なのですが前職は栄養士という全く異なる仕事をしていました。この資格の取得方法はさまざまあり、通信講座・通学講座でまずは資格を取得しようと思っていました。しかし、中途採用の募集では人事の経験やカウンセラーのキャリアがなければ資格を持っていても採用されないという情報も得ました。人事採用の転職をさがしてみても、こちらも経験がなければ採用は難しいようです。これだと、勉強して資格を取得しても就職できないのではないかと不安になりました。経験がない人でも、転職は可能なのか、なにか情報・知っていることがあれば回答お願い致します。長くなってしまって、すみません。
- 貯蓄する事ってそんなに大切??
はじめまして。僕は20歳の一般的な普通の男性です。 質問はといいますと、現在は仕事に就きある程度の収入がありますが、出費が思いのほか激しく貯蓄はゼロに近い状況です。 しかし自分の中では貯蓄がゼロに近いという状況をあまり気にしていません(それが一番の問題です‥‥)。 それはどうしてかと言いますと、若いんだから将来の事(老後の生活等)を考えるのはまだまだ先。とか人生何事も経験だ!と辺なところでプラス思考??なのです。 将来を考えるとやはり貯蓄することって大切な事なんですか?回答の参考になるかどうか分かりませんが、楽しい事は大好きです☆ 個人により考え方や意見は様々だと思いますが、たくさんの方々からの回答をお待ちしております。回答を参考にし、貯蓄をするという動悸につながればと考えています。よろしくお願いします。
- 一太郎とWordどちらを勉強すればいいですか?
こんにちは 中1になるものです。今度P検の4級を受けることになりました。4級と言うとword or 一太郎で選択できるようになっていますが、どちらを受ければいいのでしょうか?会社などでは一太郎とwordどちらが主流となっているのでしょうか?主流になっているほうを勉強しようと思っているのですが・・・ ご回答よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- その他(職業・資格)
- yossan1
- 回答数12
- 個別求人開拓推進員
現在、ハローワークに通って求職中なのですが、ハローワーク駐在の個別求人開拓推進員というかたから封書が来ました。 それによると、「個別」に就職支援をしてくださるということで、来所持に受付でご連絡くださいというなのですが、ハローワークに通っている人はたくさんいるでしょうし、個別といっても限度があると思います。 わたしとしては結構やる気満々なので、このまま自分で仕事を探し続けるということでもまったく問題ないのですが、やっぱり少しでも助けになっていただけるのなら……という気がしないでもありません。でも、だからといって、どこまでお世話していただけるのかもわからないので、利用させていただいた方がいいのかな? どうなのかな? という気持ちでいます。 こういった制度(?)をご利用になったかたはいらっしゃるでしょうか? いらっしゃるとしたら、これはどの程度役立つものなのでしょうか? このまま自力で探し続けるのと、そうは変わらないでしょうか? ご存知のかたがいらっしゃいましたら、どうぞよろしくお願い致します。
- マナー・一般常識の資格
マナー・一般常識についての資格をとりたい・身につけたいと思っています。具体的には敬語や冠婚葬祭のマナー、手紙を送る際の常識などなど…。苦手なんだけど、身につけたい、身につけないと恥をかきそう、と思ってるのですが、どこから手をつければいいのかわからず…。 資格合格という目標があれば私の性格上頑張れる気がするんです。こういうジャンルの資格ってありますか?わがままですが、知名度が高い、地方にも会場があり、高校生の受験者もそこそこいるほうが良いです。 また、秘書検定というのは、私が求めている資格に合っているでしょうか?秘書を目指しているわけではありませんが、それを通して相手会社先へのマナーなどが学べるなら…と思っています。 宜しくお願いします。
- ベストアンサー
- その他(職業・資格)
- iori37
- 回答数5
- このようなケースの雇用保険の加入開始時期
去年の4月半ばからパートタイマー(出向先にて勤務)として働いています。 一日5時間の勤務・3ヵ月ごとの契約更新で、実質今まで1年半ほど勤めていることになります。 今年の3月までは平日月15日出勤にしてくれ、ということで働いていました。 (去年の4月から6月までは繁忙期ということもあり、平日毎日出勤でした。) 今年4月から若干雇用条件がかわり 平日週一回程度休みをとるようにいわれており 実際、ほぼそのような形で働いております。 今月に入り 同じ雇用条件で働いている人と相談し 雇用保険(・有給休暇・健康診断)に入りたいということになりました。 会社にそのことを申し出たところ 「今年の4月半ば (つまり働き出して1年経過した時点から)からなら加入が可能だが、制限がある」 といわれ、来週にでも詳しい条件等について会社側と話し合う予定です。 どうも会社のいうことが納得いきません。 去年度は条件的に厳しいものがあるかもしれませんが 今年度からなら4月1日から加入できるのでは…?と思います。 去年度も契約の時点で 「もし7月以降も働いて欲しい、といわれたら引き続き働くことはできますか」と聞かれて 継続して働くことは可能です、と申し出ました。 今年の3月の時点でも、平成16年度も継続して働く意志は会社側にはっきり示しています。 雇用保険の加入条件等についての 法律についてはひととおり調べて理解しているつもりです。 長くなって申し訳ありません。 どなたか回答していただけると幸いです。 よろしくお願い致します。
- このようなケースの雇用保険の加入開始時期
去年の4月半ばからパートタイマー(出向先にて勤務)として働いています。 一日5時間の勤務・3ヵ月ごとの契約更新で、実質今まで1年半ほど勤めていることになります。 今年の3月までは平日月15日出勤にしてくれ、ということで働いていました。 (去年の4月から6月までは繁忙期ということもあり、平日毎日出勤でした。) 今年4月から若干雇用条件がかわり 平日週一回程度休みをとるようにいわれており 実際、ほぼそのような形で働いております。 今月に入り 同じ雇用条件で働いている人と相談し 雇用保険(・有給休暇・健康診断)に入りたいということになりました。 会社にそのことを申し出たところ 「今年の4月半ば (つまり働き出して1年経過した時点から)からなら加入が可能だが、制限がある」 といわれ、来週にでも詳しい条件等について会社側と話し合う予定です。 どうも会社のいうことが納得いきません。 去年度は条件的に厳しいものがあるかもしれませんが 今年度からなら4月1日から加入できるのでは…?と思います。 去年度も契約の時点で 「もし7月以降も働いて欲しい、といわれたら引き続き働くことはできますか」と聞かれて 継続して働くことは可能です、と申し出ました。 今年の3月の時点でも、平成16年度も継続して働く意志は会社側にはっきり示しています。 雇用保険の加入条件等についての 法律についてはひととおり調べて理解しているつもりです。 長くなって申し訳ありません。 どなたか回答していただけると幸いです。 よろしくお願い致します。
- 転職に失敗してしまい…
初めまして。宜しくお願いします。 9月から新しい会社に勤め始め、2ヶ月になります(現在試用期間中)。経験者として内定を頂きましたので給料の交渉をし、OKとのことでしたので入社を決めました。 ところが入社してみると、こちらが希望した給料は貰えそうに無いのです。会社に馴染めないという事もあり、試用期間中に辞めようと考えています。 そこで質問なのですが、私は以前勤めていた会社を辞めてから一ヶ月仕事をせず、9月に転職しましたので失業手当は頂いてません(受給資格はありました)。離職票は既に新しい会社に渡してあり、雇用保険加入の手続きは済んでいます。こういった場合、以前勤めていた会社の分の失業手当を受ける事は可能でしょうか?(7月末付で退職扱いになっています)可能な 場合はどういった手続きをすれば良いのでしょうか? 宜しくお願いします。
- ベストアンサー
- 転職
- infinite_sky
- 回答数8