wbhunt の回答履歴

全1328件中521~540件表示
  • EXCEL2003 VBAについて【コントロールの追加】

    EXCEL2003のVBAのコントロールツールボックスに、カレンダー機能を追加しようと思い、インターネットで検索した通りに行った所、利用可能なコントロールのリストにカレンダーが表示されません。何かファイルをダウンロードすると、表示されるようになるのでしょうか?

  • グラボについて

    こんばんわ。グラボについて質問です。 3Dゲーム「マビノギ」をプレイしたいんですが、Geforce9400GTを使おうと思っています。 快適に動くがどうか心配なので、アドバイスして頂けませんか? 以下 自分のPCのスペックです。 DELL GX280-C2530SF ■ intel Celeron 2.53GHz ■ RAM 1500MB ■ HDD 250GB

  • 花子で、レイヤであるプレーンで特定のプレーンだけ透明にすることは可能?

    今、仕事で回路図を作成したのですが、その回路図をアートワーク屋さんに提出して、アートワーク図面をもらいました。アートワーク屋さんからアートワーク図のネットリストももらっているので、その回路がこちらの回路図のネットリストと正しいかどうかはチェックはできるのですが、上司からアートワーク図とこちらのネットリストとでもチェックしてほしいと言われてしまいました。 アートワーク屋さんからは図面のPDFしか受け取っていない状態なので、その図のスルーホールの位置を元に、部品面とハンダ面の回路を追っていこうと思っています。 会社には花子ぐらいしか図を扱うソフトがなかったのでそれを使おうと思っているのですが、花子でレイヤ機能に当たるプレーン機能を使ってやってみようと思っているのですが、プレーンAに部品面、プレーンBにハンダ面で、片方のレイヤを透明にすることで、下のプレーンの図のスルーホールを一致させようと考えているのですが、プレーンの透過機能が見あたりません。 このような場合、どのようにしたらよいのかご存じの方いらっしゃいましたらご教授よろしくお願いいたします。

  • PCとDVDの容量

    PCとDVDはどの程度の容量を残しておくべきでしょうか?? またPCとDVDの寿命というのはどれくらいなのでしょうか?? 大体の目安を教えてください

    • 1ga4tsu
    • 回答数4
  • アインシュタインの相対性理論について

    相対性理論について。 私は、相対性理論は完全に間違っていると思いますが、皆さんはどう思いますか。 相対性理論は次の二つの前提の上に気づかれた理論です。 1.光の速さは、光源の運動に関係ない。 2.光の速さは、どのような運動をしている観測者から見ても、一定である。 私は、上の1.は正しいが、2.は間違っていると思います。 運動している物体の速度は、観測者の運動速度によって異なるということは、力学の常識です。 それが、光の場合だけ、そうでないという理由がありません。 皆さんは、どう思いますか。

  • メイリオをMS Pゴシックにしたい

    vistaでメイリオで表示されている部分をすべてMS Pゴシックに帰ることはできないのでしょうか?

  • メイリオをMS Pゴシックにしたい

    vistaでメイリオで表示されている部分をすべてMS Pゴシックに帰ることはできないのでしょうか?

  • 写真及び地図等が貼り付けできない

    以前教えていただいた方法で操作をしましたが、上手く行かないので再度お願いします。 写真及び地図他が貼り付けますがword(2003)上には黒枠しか反映されない。この場合の対応を初心者用に判りやすく教授をお願いします。

  • メイリオをMS Pゴシックにしたい

    vistaでメイリオで表示されている部分をすべてMS Pゴシックに帰ることはできないのでしょうか?

  • 俺はPS2とPSPとDS持っています

    俺はPS2とPSPとDS持っています。凄いですか?

  • OSのインストールでつまづいています

    内蔵HDDとCDドライブが壊れたので、新品に交換してHDDもフォーマット(?)をして、あとはOSを入れるだけだったのですが、OSを入れている最中、99%のところで、”読み取れません、またはファイルが壊れています”の表示が出て、そこから先に進めなくなってしまいました。 OSのディスクそのものに不具合がありそうなのですが、この場合、OSを買い直さなければ、やはり駄目でしょうか…? あと、オークションで売っている安い物はコピーで粗悪な物なのでしょうか? 正規品は1万円以上で高額なので…。

  • 無線LAN設定のネットワーク名

    1台目のパソコン(ノート)は有料で無線LAN設定をしてもらいました。デスクトップ(無線LAN末設定)は買い替えして始めての無線LANの設定をしようとしていますが、「ネットワーク名」がわかりません。製品はWER-AM54G54です。Q&Aを検索しましたところ「普通は無線LANルータをインストールすると、自動的に反映されますが、無線LANルータの製品名が書いてあるシールに「SSID番号」が記入されております。」とありました。 「SSID番号」の文字はありません。 無線LANの箱を見ますとバーコードがあり、バーコードシール内の上に28*6(2は半角になっている)。同じくシール内の下に4 9**254 6**816 と書かれていますが、このことでしょうか? であればこの数字のうちどれがネットワーク名でしょうか。 それからネットワーク名の下にセキュリティーの種類(WEP)と暗号化の種類(WEP)、セキュリティーまたはパスフレーズとありますがこれもわかりませんのでどなたか教えていただけないでしょうか。 よろしくお願いいたします。    

    • kaz5115
    • 回答数6
  • URLだけの回答をする人について

    さんこうに http://www.--------- このような、URLだけを書く回答を見かけます。 そのリンク先が閉鎖や移転していた場合、後からこの回答を見ても 何の役にも立ちません。 ですからリンク先に書かれている内容を簡潔にまとめて書くべきではないのでしょうか。 なぜこのような回答をするのか、理由を教えてください。

    • 20rr0
    • 回答数12
  • 自作pc BTOパソコン

    自作pcはBTOパソコンを買って、それを拡張したりしてから挑戦したほうがいいといわれまして、BTOパソコンを購入しようと思っているのですが「DELLはやめとけ、独自規格のパーツとか入ってるから」といわれました。ほかのドスパラさんのHPなども見ているのですがどうもマザーボードなどのメーカーなどが選べません。 そういう細かいところまで指定できるおすすめのBTOパソコンメーカーがありましたら教えてください。

  • OSのインストールでつまづいています

    内蔵HDDとCDドライブが壊れたので、新品に交換してHDDもフォーマット(?)をして、あとはOSを入れるだけだったのですが、OSを入れている最中、99%のところで、”読み取れません、またはファイルが壊れています”の表示が出て、そこから先に進めなくなってしまいました。 OSのディスクそのものに不具合がありそうなのですが、この場合、OSを買い直さなければ、やはり駄目でしょうか…? あと、オークションで売っている安い物はコピーで粗悪な物なのでしょうか? 正規品は1万円以上で高額なので…。

  • ビデオカード HTDI HTDP

    ビデオカードについて質問します。 ビデオカードの品名に HTDI HTDPなどとかいてありますが、このHTDIとHTDPは何の違いがあるのでしょうか? http://kakaku.com/item/05500415507/ http://kakaku.com/item/05500415392/

  • ビデオカード HTDI HTDP

    ビデオカードについて質問します。 ビデオカードの品名に HTDI HTDPなどとかいてありますが、このHTDIとHTDPは何の違いがあるのでしょうか? http://kakaku.com/item/05500415507/ http://kakaku.com/item/05500415392/

  • 女性の名刺入れについて

    この春から、新社会人として働きます。 外を回ることが多く、名刺や免許証を入れるカードケースが必要なのですが、 20代女性の方は、どのような名刺入れ(ブランド、値段、色)をお持ちでしょうか。 グッチやヴィトンやコーチなど、王道のブランドのものは憧れますが カジュアルめの、『ユナイテッドアローズ』や『SHIPS』『BEAMS』などのブランドが好きなので、これらから選ぼうかとも思っていますが、社会人女性としてどうでしょうか。 また女性がメンズ物の名刺入れを持っているのはどう思いますか? 質問ばかりで申し訳ありませんが、ご回答よろしくお願いします!

    • 050MU18
    • 回答数2
  • stopエラー(ブルースクリーン)でお知恵を拝借

    わたしのスキルでは、原因究明はもちろんのこと、まさにお手上げです。 システム復元ではダメでした。 症状が出始めた時期に、思い当たるような、ハード、ソフトの変更はありません。 お尋ねしたいことはふたつです。 ひとつは、当然ながら、この問題を解決できる有効な手段です。 もうひとつは、システムの再インストールに関してです。 os再インストールで解決する問題であればいいのですが、その可能性も低いとなれば、環境復元の猥雑さを考えると躊躇します。 ハードからくるエラーであった場合、骨折り損ですから、壊れるまで使い切ろうかと思います。 ハードの交換で済むなら一考します。 なにかよいアドバイスをお願いいたします。

    • noname#91472
    • 回答数3
  • プリンターで作ったCD-RWがPCで読めない

    エプソンPMーA970で記録したCDーRWのデータがパソコン(WIN VISTA )に読み込み再生できません。一応どちらのHPものぞいてみましたが具体的にどうするのかがわかりません。手順など詳しく知りたいです。よろしくお願いします。