wbhunt の回答履歴
- パソコンの表示画面が変なんです
パソコンについてすごく初心者なのですが、よろしくお願いします。 ついこの間、パソコンの調子がイマイチだったのでフォーマットしました。 その後、友達に聞きながらインターネットなどはできるようになったのですが、一部のサイトのページを見ると画面がずれていたりします。 フォーマットする前はちゃんとした画面でした。 これはどうすればなおすことができるのでしょうか? ちなみにパソコンの機種はDELL OptiPlex GX260です。 OSはWindows XPです。 パソコン用語がほとんどわからないので間違って書いていましたらすみません。 どうぞよろしくお願いします。
- ベストアンサー
- Windows XP
- mimi1971
- 回答数4
- 全然わかりません;;助けて・・・・
最初に、 以前、このサイトの「オンラインゲーム」のところで同じ質問をさせていただいたのですが、パッとした内容の答えがでず、問題は解決しませんでした。 そこでこのジャンルにいらっしゃるPCに詳しい方々に質問してみようと思い、投稿させていただきました。 質問の乱立は失礼かとは思いますが、本当に困っています。 どうかお助けを・・・ ネットオンラインゲームMMOのトリックスターで 30分~1時間ほどプレイしていると 「ネットワーク障害が発生したため1:1会話登録ができません」 と表示されて接続が切れてしまいます。 基本的な症状は30分程度で接続が切れるなど、この人とほぼ同じ症状でした。 http://oshiete1.goo.ne.jp/qa4791336.html 私はこのサイトで前にも同じような質問がなかったか探してみました。 探してみたところ2件ほど発見しました。 ひとつは↑のURLです。もうひとつは↑のURLの解答から飛びました。このお二方は問題はすでに解決されているようでしたが、いずれのかたがたも無線LANを使っており、無線LANによる不具合を直したことでこれが改善されているようです。 しかし、私は無線ではなく有線です(´A`;) 接続している環境が悪いのでしょうか? ↑のようにダラダラと長く書きましたがようは ・ゲームはプレイできるが、30~1時間でサバ落ちしてしまう。 ・この際のメッセージが意味不明 ・自分が探した範囲内では前例が見つからない。 ・質問の乱立ごめんなさい。 ということです。 私のPCのスペックを載せておきます。参考にしてください。 オペレーティングシステム:Microsoft Windows XPProfessional(5,1,ビルド2600) システム製造元:Dell Inc システムモデル:Inspiron 530 BIOS:Phoenix-AwardBIOS v6.00PG プロセッサ:Intel(R)CORE(TM)2 Duo CPU E6550 @ y,33GHz(2 CPUs) メモリ:2046MB RAM DirectXバージョン:DirectX 9,0c(4,09,0000,0904) 名前:NVIDIA GeForce 8600 GT 製造元:NVIDIA チップ種類:GeForce 8600 GT DACの種類:Integrated RAMDAC メモリ合計:256,0MB ディスプレイのモード:1440x900(16bit)(60Hz) モニタ:(既定のモニタ) メインドライバ:nv4_disp.dll バージョン:6,14,0011,5828(英語) WHQLロゴ付き:はい MiniVDD:nv4_mini.svs VDD:利用不可 DDIバージョン:9(またはそれ以上) 使っているウィルス対策ソフトはMcAfeeです。 あとブラウザのバージョンは7です。詳しく言うと7,0,5730,13です。 ファイアウォールは有効です。 みなさまの知識をどうか僕にください! お願いいたします
- 電源が入らない。。。。
先日、ドスパラにてPrime Galleria HGを購入したのですが急に電源が入らなくなりOSどころかBIOSすら見ることができません。 電源ボタンの押すとシュッと一瞬だけファンが動くのですが全く動きません。。。 やはり電源関係なのでしょうか?? どんなことでもいいので教えていいただけないでしょうか><
- パソコンの英語キーパッド入力について教えてください。特に記号の入力に困ってます。。。
教えてください。 パソコンを新調し、初めて英語キーパッド搭載のものに挑戦しました。 ですが、記号の入力につまづいております。 !←これはシフト+1で入力可能ですが、 アットマーク はシフト+2でも変換されず、” ←かわりにこの記号です。 他にも数箇所に、キーに記載されたものとは違う記号が入力されます。 特にアットマークの入力ができないことに不便なのですが。。 初歩的なことで申し訳ございませんが、どなたかお助けください。
- 締切済み
- その他(インターネット・Webサービス)
- yume200920
- 回答数5
- OSを再インストールしたら、ドライバが無くなってしまいました
先日使用していたメインPCの調子がおかしかったので、手持ちのCDでWindows XP Professional を再インストールしました。 再起動後、音が出ない、USBが認識されない、解像度がおかしい等の症状が発生したため、デバイスマネージャを見てみるとその他のデバイスに「SM バスコントローラ」「ビデオ コントローラ(VGA互換)」「ほかのPCI Bridge デバイス」「マルチメディア オーディオ コントローラ」の項目が、?マークで表記されていました。 購入時にリカバリCDがついていなかったもので、なんとか自力で各ドライバを探して再インストールしようと試みましたが、結局ドライバの種類を探ることも叶いませんでした。 PCはEVEREXのGA3400Jという機種を使用しています。 大変申し訳ありませんが、ご助力頂けると助かります。どうかよろしくお願い致します。
- 北朝鮮ミサイルは領空侵犯じゃないの?
いよいよ来週北朝鮮がミサイル・人工衛星を日本上空を通過する軌道で発射しますよね。 でも日本はそれを認めてはおらず発射中止を訴えています。 北朝鮮はあくまで人工衛星として諸々の手続きを正規に済ませて各国からの抗議を屁理屈でスルーするようですが、 通過を認めていない他国の上空をまたいじゃうのってどうなんでしょうか? 個人的にはロケットが落下してきたら迎撃するという消極的な防衛ではなくて、 日本上空に入ってきたら本土から離れていて安全なうちにすぐSM3で人工衛星だろうが爆弾弾頭だろうが破壊する積極的に防衛すべきのように感じますね。 ミサイルは短時間一瞬で着弾してしまうので至近距離まで手を出せないのは危険のような。 発射前や発射直後は無理でしょうけど日本に入ったら大丈夫かなってドキドキしながら見送るのではなくすぐに迎撃してはだめなんでしょうか? 通過予定地域の方々は今どういう心中なんでしょうかね…
- 締切済み
- ニュース・時事問題
- abcdefs200
- 回答数8
- このファイル、何???
富士通FMV-DESKPOWER LX70W/D Windows Vista Home Premium SP-1です。 ドキュメントのフォルダ内に、upstdict.pstとかurcgdict.rcgとかと言うファイルや PcSetupと言うフォルダが、勝手に存在してるのですが、これらは、一体、何なのでしょうか? もちろん、開くこともできません。 また、削除しても差し支えはないのでしょうか? お手数ですが、どなたか解る方いらっしゃいましたら、ご回答お願いいたします。
- ベストアンサー
- Windows Vista
- Alisa7
- 回答数1
- サンゴイソギンチャクの移動
カクレクマノミ5匹とサンゴイソギンチャクを飼いはじめました。 クマノミが入るかなーと思ってたのですが、全然はいってくれません。 それとイソギンチャクの位置がヒーターの近くにあるので離したいと 思っております。 質問は2点です。 イソギンチャクを棒かなにかで強引に(といっても引きちぎることはしません)離しても大丈夫なものでしょうか? ガラス面にくっついているので無理やりはがすと大変なことになりそうで。 それと、クマノミが入るのはもう諦めたほうがいいのでしょうか。 後からイソギンチャクに入るってこともあるのでしょうか?
- ypagerj.exe コンポーネントが見つかりません。
パソコンを起動すると必ず、以下の様に表示されます。 「ypager.exe コンポーネントがみつかりません」 「YImage.dIIがみつからなかったため、このアプリケーションを開 始できませんでした。アプリケーションをインストールし直すと、 この問題は解決する場合があります」 そこで質問です。当方、初心者でして、その対処方がわかりません。 どなたか、わかり易く教えていただけませんでしょうか。
- ベストアンサー
- Windows系OS
- abusan2
- 回答数1
- パソコンの表示画面が変なんです
パソコンについてすごく初心者なのですが、よろしくお願いします。 ついこの間、パソコンの調子がイマイチだったのでフォーマットしました。 その後、友達に聞きながらインターネットなどはできるようになったのですが、一部のサイトのページを見ると画面がずれていたりします。 フォーマットする前はちゃんとした画面でした。 これはどうすればなおすことができるのでしょうか? ちなみにパソコンの機種はDELL OptiPlex GX260です。 OSはWindows XPです。 パソコン用語がほとんどわからないので間違って書いていましたらすみません。 どうぞよろしくお願いします。
- ベストアンサー
- Windows XP
- mimi1971
- 回答数4
- 右翼、反韓の人は、天皇に朝鮮系の血が入っていることをどう考えているのでしょうか?
天皇自身が、朝鮮系に由来する旨を確か述べていたと思いますが、右翼や半韓国感情を持つ人たちは、このことについてどう考えているのでしょうか? 「それはそれ」「これはこれ」見たい感じ? それとも、朝鮮系の血が混じっていること自体を否定しているんでしょうか?
- 右翼、反韓の人は、天皇に朝鮮系の血が入っていることをどう考えているのでしょうか?
天皇自身が、朝鮮系に由来する旨を確か述べていたと思いますが、右翼や半韓国感情を持つ人たちは、このことについてどう考えているのでしょうか? 「それはそれ」「これはこれ」見たい感じ? それとも、朝鮮系の血が混じっていること自体を否定しているんでしょうか?
- おかしな韓国人は少数派?多数派?(WBC)
かって安保闘争の際に当時の岸首相は「声なき声は私を支持している。今日も後楽園球場は満員じゃないか。」と言い、ある視聴者は「東京に住んでいれば安保闘争なんてやっているのは一部の人間であることがわかるが、東京以外の場所に住んでテレビを見ているとまるで東京中があんなデモ隊に占拠されているような錯覚に陥る。これがテレビの恐ろしさだ。」と言ったそうです。今回のWBCに関する韓国人のおかしな言動・行動についてはこの掲示板でも盛んに書かれていますが、果たしてあのような韓国メディアが書いたことを鵜呑みにしている韓国人は実は少数派なのでしょうか?それともやはり多数派なのでしょうか?キム・ヨナの「日本人選手が妨害」発言が韓国メディアによる捏造・歪曲らしいので、WBCでも売り上げのために煽っているのでは?と思いますが、一般的韓国人はどう思っているのでしょうか?
- 締切済み
- 野球
- noname#108166
- 回答数7
- 数字の1を★に変える方法
ビスタを使用しています。 データーで数字の1と入っている所を★印に変えてと言われました。 コピー・ペーストでやっているのですが、大変です。 もっと楽な方法があったら教えて下さい。 宜しくお願い致します。
- 使っているPCのRAM少なすぎでは?
会社で使っているPC(Compaq Ev D310ST CPU=Celeron 1.70HHz)がやや古く(Vistaなどではなく、よく使ったWin2Kが使えるので、それ自体に不満はないのですが)、RAMの表示を見ると、253kb RAMとあり、もう少し積めるのではないかと思いますが、どんなものなのでしょうか? それとも、この時代のRAMはそんなものだったでしょうか?私も個人としてこの時代もPCを使っていましたが、やっぱり今の感覚(GB単位の増設RAMを積んでいる)で考えているのかなぁ?
- ベストアンサー
- その他(PCパーツ・周辺機器)
- mrkatsura
- 回答数8
- 切実です 新築の家のチラシで重要なのは何?
某住宅会社で広告に携わっている者ですがどうかお知恵をお貸し下さい 新築住宅のチラシ作成に関し上と意見が合いません。上は (1)「『オープンハウス』の文字と新居の外観の写真と価格、月々の支払いと地図をどーんと載せて後はいらない(間取り図すら無し。『展示会に来れば分かる』という考え)(2)広告作成の現場では「外観や価格、月々の支払いだけでなく風呂場やキッチン、駐車場、寝室などの写真や詳細、セールスポイント、間取り図や近くのスーパー、病院、小学校などの写真や詳細を入れたほうがいい」という意見が分かれています。 新居購入をお考えの奥様やだんな様の意見はどうでしょうか?ちらしを見る上で重要としているポイントやこんな文言があれば見学会に行ってみたい(もしくは行った)私ならこう思う。など幅広い意見をお寄せ下さい。 購入の意思がある人々が何を求めているのか?何を必要としているのか切実に知りたいと思っています。よろしくお願い致します
- 締切済み
- マーケティング・企画
- nekosoba
- 回答数5
- ルータ
今一人暮らしなんですけど、4月から弟も一緒になってパソコンが増えるんです。 今使ってるルータは1つ用で、契約してるネットの会社に聞いたら、「パソコン2つめからは、ご自身で買っていただいてます。」とのことで。 いったいどういうものを買えばいいのでしょうか。ちなみに、おいくらくらいなんですか。
- ベストアンサー
- その他(PCパーツ・周辺機器)
- ns4649
- 回答数6
- 添付が開けません
メールで送られてきた添付を開こうとすると、指定されたファイルに対してこの操作を行うプログラムが関連づけられていません。フォルダオプション、コントロールパネルでプログラムを関連付けてください」と出てきます。どうしたらよいのでしょう。宜しくご指導下さい。
- ベストアンサー
- その他(メールサービス・ソフト)
- picolline
- 回答数2
- 添付が開けません
メールで送られてきた添付を開こうとすると、指定されたファイルに対してこの操作を行うプログラムが関連づけられていません。フォルダオプション、コントロールパネルでプログラムを関連付けてください」と出てきます。どうしたらよいのでしょう。宜しくご指導下さい。
- ベストアンサー
- その他(メールサービス・ソフト)
- picolline
- 回答数2
- セキュリティ
みなさん、こんにちは 皆さんの意見をお伺いしたく、投稿いたしました。 セキュリティなのですが、 Advanced SystemCare Free Kingsoft Internet Security U この2つを入れると、動作が重くなるのでしょうか??? 入れたいPC spec FMV-BIBLO NE NE3/45LK HDD(固定式) 12GB(UltraDMA/33) 搭載メモリー 192 MB プロセッサー Mobile AMD K6-2-P 450 MHz 搭載OS WindowsXP SP2 ブラウザ IE6 皆様のアドバイスを参考にしたいのですが、よろしくお願いいたします。
- ベストアンサー
- Windows XP
- yytkmkrk
- 回答数7