doorakanai の回答履歴
- 自分には何の仕事が向いているのでしょうか?
今まで、郵便局の短期のアルバイト、飲食店の軽食コーナーのアルバイト、医療事務の派遣、花屋のフラワーアレンジメントをしない、スーパーに持って行く用の花を綴るアルバイトの仕事をしてきました。 そして現在求職中なんですが、特にこの仕事がしたいとかはなくて困ってます。接客、患者対応は自分の中では苦手だなと思ってます。 花屋は花が好きで、働かせてもらったのですが、そこは家族経営で、奥さんと息子が一週間働いた私に動きが遅いだの叱られ、花屋で働くのはトラウマです。まだ自分の中ではお花に携わる仕事がしたいのですが…。僅か一週間過ぎた私に対し、色々言われたのは後にも先にもここだけです。 唯一、二週間のアルバイトだったのですが郵便局の事務仕事をしていた際、社員に誉めて頂き、ちょっとびっくりしました。二度目の応募の時も歓迎して頂いて、びっくりしたことがあります。 しかし、事務の仕事は私は短気なんで、電話をとるたびに短気な自分が出てしまい、事務の仕事は避けて仕事を探しています。 以上で私にはどんな仕事が向いていると思いますか?アドバイスお願いします。
- 退職を引き止められています。
シングルマザー4歳の子供がいます。 現在事務職をしていて務めて3年弱、正社員です。 来年4月より看護学校に行きたいと思っており 引き継ぎや予算組みの関係で先日、3月末には 退職をしたいと申し出ました。 今後、子供を養育していくにあたり現在の職だと 就業時間が長く【9-18時 残業が2-3H 土日祝休み】子供と接する時間も短く 子供も精神不安定な状況と今後、子供の成長に辺り 金銭面にて厳しい旨を伝え看護の道に進みたい旨を 伝えました。 しかし、現在の職場での自分のポジションが 非常に、重要であるため退職を引き止められ 年俸や環境改善【自分の業務負荷や残業改善】 役職などを提案され引き止められています。 また現在の職場と転職後のメリットデメリットや 年収や残業、将来性などを比較し レポートにて提出も要求されています。 職場環境が悪く退職を希望している方が 私以外に2名いることも分かりますます 辞められない状況です。 私も30代前半の為、最後の転職と考えており 学校卒業後の就職などを考えると 今回が最後のチャンスと思っているので 4月の入学をなんとしてでも逃したくないと 思っています。 何度も上司と話し合いをもち退職を認めてもらえず 私の意思を伝えると揚げ足ばかりとられ 話が進まない状況で心が折れそうです。 どうしたら上司に分かって貰えるか アドバイス頂きたいです。
- 仕事・情報を独占して他人を無能扱いする同僚
同僚のなかに、自分の持ち場の情報を独占し、ぼくら他人が入ろうとすると切れてしまう人がいます。ぼくが同僚の仕事について質問すると、ものすごくそっけない返事だったり「そんなこともわからないのか」という感じだったりするので、同僚の仕事を「侵犯」しないように注意するようにしています。が、どうしても知っておかなくてはいけないこともあり、そのときに教えてもらおうとするのですが、あたかも自分に権力があり有能であるかのように振舞います。ぼくはもともとがうつ病持ちなので辛いし、もっといえば仕事そのものより、同僚との関係に神経を使いすぎておかしくなりそうです。 知ってしまえばなんでもないことをなぜ囲い込んで、自分の力を見せびらかそうとするのでしょうか?余人をもって代えがたい仕事であればともかく、普通の一般事務職でそんなことをする人たちを見ると、視野や了見の狭さしか感じません。私事ですが、中学・高校時代は貧乏で塾にも行かず独学で勉強したことを自分のテストの順位度外視でクラスメートに惜しみなく教えましたが、数十年たったいまでも同窓会で感謝されます。いまも、法律知識など役に立つことを聞かれたら答えるようにしています。
- ベストアンサー
- 社会・職場
- nightflight1975
- 回答数4
- 電車で化粧する女性を論破する方法
電車で化粧する女性を論破する言葉を考えました。 「電車の中で男性が髭剃り始めたら嫌だろう」 ご意見や、これより効果的な言葉がありましたら教えて下さい。
- 締切済み
- その他(社会問題・時事)
- acccept
- 回答数21
- 私がお風呂に入る、本当の理由・・・
私がお風呂に入る、本当の理由・・・ とまあ、構えてお聞きするわけでもないのですが、あなたがお風呂に入る一番の理由は何でしょうか? そんなの答えは決まっているだろうと言わずに、改めてもう一度よくお考えいただければありがたいです。
- 「え~!?」と引いた事は?
「え~!?」というツッコミが好きなのですが、最近「ええ~~っ!?」と思った事は何ですか? 俺は「オナラの臭いが大好きで人のオナラの臭いを嗅ぎたい」という番組を見たときに「え~~!?」と思いました。 ちなみに「えっ!?」というビックリよりも「何それ~!?」というような引いた話をお願いします。
- 締切済み
- アンケート
- BODYCHANGE
- 回答数18
- 「あなたに最適です」が、あまりにも違い過ぎる!
こんにちは^^ 先日のことですが、いつもは温厚な従兄が憤慨していました。 理由をきくと、最近仕事を辞め、節約が必要なのでタイミングよく満期になった生命保険の解約をしようとしたそうです。 保険会社に連絡すると、わざわざ生保レディが家までやってきました。 そして解約の手続きがすんだあと何やらパンフレットを出し、あらたな保険の勧誘を始めたというのです(笑 その内容が驚き! 「あなたに最適なプランをお持ちしました」と言ったそうですが、 今までより保険金が高い上に、入院給付金は安いw その変わり、死亡保険金がとんでもない高額! 従兄は両親も既にいないうえに、独り身です。 死亡保険金の受け取り人がいません。 しかも、もう保険金払う余裕がないから解約すると伝えてあるのに、さらに高い金額。 そのことを改めて伝えると。。。 「でも本当はお金もってるんでしょ」と言われ、 独り身なので死亡保険金の受取手がいないと言っても、 「でも一番人気のプランなんですよ」と意味不明の返しをするw もう何を言っても通じないと思い、従兄はダンマリ。 すると「保険に加入しない人に限って病気になる。後で後悔しても遅い」と断言するような失礼な言い方までしてきたそうです。 でも30分位沈黙を続けたら、相手はあきらめて帰ったそうですw う~ん、あたしはされたことないのですが、保険の勧誘ってこんなもん? このように全く根拠もない「これがあなたに最適」と言われたことありますか? ちなみに友達に聞くと、家電量販店で「あなたに最適です」と家庭用パン焼き器を勧められたそうです。その友達の家はパン屋さんw PS 従兄からそのあと、「お前を受取人にしようか?」と言われたので、 「いいけど、その変わり、ホームズでも明智でもコナン君でも杉下右京でも加賀恭一郎でも解けない完全犯罪の殺人トリックを考えるよ」って言いましたw
- ベストアンサー
- アンケート
- Akasata-Nana
- 回答数6
- どう思いますか?(主に女性に聞きたい)
9歳のころから女性物の衣服を着て性欲を晴らす性癖になり自我について苦しむようになった。 女装は19歳でやめたが今までの女装がもしかしたらばれている可能性が浮上しそれを指摘される恐怖で精神的に病むようになった。ゲイバーのようなところで働く選択肢も含めたり女装を再開したり色々しましたがやっぱり女装も辞めて普通の男性としていきたい気持ちがぬぐえなかった。しかし女装がばれたかもという恐怖心はぬぐえず対人関係や学業や仕事に影響が出てくるようになった。友人や恋人なんてできずいろんな欲求不満からいろいろ問題を起こした。その中の一つで一番大きなものが大学時代前に座っていた女性のスカートの端を人差し指でつつくような感じで触ってしまった。(数分間断続的に、体には触っていない。当初このくらいならショックじゃない、痴漢でもないと思っていたが後からとんでもない事をしたと気づき辞めた。計3人の人に対してこのようなことをした。)残りの問題は事件になるまでの問題ではない。 被害者の方が気付いていなかったかわからないが訴え出ていないので今まで何もありません。しかし痴漢をして捕まるほどのことをしたのではと思い法律相談に行き結果答えはバラバラ。厳重注意という方から前科で罰金刑の範囲まで。これからどう生きていくかの尺度として相談してみたが解釈にばらつきがあり余計迷ってしまった。普通に友人や恋人を作って生きていきたいでもここまでのことをしたやつを親しい間柄として迎えるというのは無理という人が多いのでは?どう思いますか? (1)キモいしここまでのことしたんだから一人でひっそりと生きてけ (2)反省してもうやんなきゃいい (3)その他
- 締切済み
- その他(恋愛・人生相談)
- samayo-2012
- 回答数7
- 中途採用での入社。これって普通ですか?
現在、32才独身女性です。 10月から中途採用で働きはじめました。 共同経営されてる会社で、そのうちの1人A氏から面接応募を すすめられて、私が応募して面接を受けて採用になりました。 試用期間1年。 事務員が4名女性のみ全て新卒採用。(現在アルバイト1名) 10年目のベテラン独身、全て取り仕切っている。9年目の来年3月寿退社予定、8年目の方、5年目で来年春寿退社予定。あとは、9月からアルバイト入社で来春新卒採用内定者。 今まで女性での中途採用は今までなし。 私は9月まで、現在勤務する会社と関係機関で働いていました。 今の会社とは実務が違うのは理解して入社しました。 A氏から声をかけていただいたのは、その勤務内容を評価してもらったからです。 また、入社前にA氏から、ベテラン事務員は私と同い年位だけど また1から新人として仕事を教わってください。」 ということで、勿論その覚悟で入社しましたが耐えられません。 教育担当のベテラン事務員からは社会人1年生扱い以下です。 ・のし袋の宛名書きを言われた時に、わざわざ漢字の見本を用意され、書く前に練習して下さいと言われました。(私の方がまだベテラン事務員より字はキレイ) ・レシートをA4用紙に日付順に貼り付け→じっくり確認して「はい、大丈夫です。」 ・電話は入社して1ヶ月半は経過しないと出れない ・皆さんはしっかり仕事されてるので私が「何かする仕事ありますか?」 と聞くと「出来る仕事はないので。何かしててもらっていいですか。仕事のメモまとめるしかないでしょうけど。」 うまく質問出来なくて申し訳ないです… ただ、32才で先月までしっかりした企業で働いていたのに、 新入社員になったら、そこまでの扱いは普通と思われますか? 10月入社して、毎日の仕事はお茶汲み・洗い物・封筒宛名書き(全てチェックされる) 毎日、侮辱されているような気分です。 お茶汲み・洗い物は新入の仕事とわかっています。 今まで中途採用でも、このような扱いは受けたことないです。 A氏のご厚意~入社になったので、A氏の期待に応えたいし迷惑はかけたくないと思っています。 でもかなり辛くて、ストレス太りが進んでいます。 出来るなら、中途採用で今までの経験をきちんと受け入れてくれる方の下で働きたいです。 我慢して、働いていく方が良いと思われますか?
- 締切済み
- 転職
- ponponshippo
- 回答数6
- うちの会社って異常なのか?残るべきかやめるべきか
おはようございます。 今年学校を卒業し自動車やオートバイの部品を作っている会社に入社しました。 現在、入社して半年がたったのですがこの会社にいていいのかどうかわからなくなりました。 理由は次の通りです。 原因: ・残業手当や休日手当がなく、タイムカードはあるがほとんど意味をしていない(経理係の経営者の息子が時間を定時に書き換えているところを見た) ・残業の指示は直接はないが、全員残業をしなくては仕事が回らないし、定時を過ぎたのに新しい仕事を与えられやらないと帰れない。チャイムは壊れたまま。 ・求人票には「時間外なし」と書かれていたが、実際には月35時間の時間が英労働がある。 ・取引先との取り決めで「全数検査」をやらなければいけない製品が多くあるが、実際にはやっておらず、製品の一部を検査しただけや全く検査をしないままに出荷している。 ・↑のせいで本来はありえないような不良が出たり同じような不良が多発し、取引先でも有名になっている。 ・それを指示しているのはすべて役員(同族)。特に息子には入社早々にどすをきかせれた。また、うちの部署の責任者がいい加減な品質基準を決めていて、「出荷が間に合わない!」といい、検査をしなかったり適当に抜き取りをやって出荷する。 ・本来の品質担当者は実質営業マンであり、社内にいることがなく次の人材が育たない(そのため、部下は出荷の部署を手伝っている) ・今期は赤字で、電気料の値上げなどから銀行から融資を渋られ始めているみたい。 ・不正をただそうとしたり労基署に垂れ込んだ人が特定され、左遷され辞めさせられたことがある。 書き出したらきりがありませんが、この会社に未来はあるのか、私はこの会社で続けるべきか悩んでいます。 少なくとも数年はという言葉はありますが、この会社に染まってしまえば転職に影響が出たりしそうで怖いです。 よろしくお願いします。 (いろいろな視点のご意見を求めるために、いろいろなサイトに投稿しています。ご了承ください)
- ベストアンサー
- 社会・職場
- noname#249452
- 回答数11
- バイトをバックれる、ブチるのは何故だめなのか
いつもお世話になってます。 先日付き合いたての彼女からバイトをバックれたと聞きました。 私はそういったことはいけないと考えているので、彼女が納得できるように注意したいのですが、 私自身はっきりとバックれてはいけない理由がわかりません。 1.他人に迷惑がかかるから。 2.他人の気持ちをもて遊ぶことになるから。 3.信頼されない行動をとる人間に近づくから。(社会では信用が大切ですが、バックれの経験が他人からの信頼をなくすような人間なんだと自分自身自覚してしまう。自分をそう思わせ、また同じことをしてしまうから。) 4.信頼されない人間になることで生きていくのが厳しくなるから。(職につくのが難しくなるなど) こういったところなのかと考えますが、的は得ていますか。他にどういった理由があるでしょうか。 今回、彼女から私にバックれの相談はなく、相談がなかったのは私自身未熟だからだったと思って反省しています。 回答よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- 社会・職場
- noritama12
- 回答数6
- 転職~かつてのバックレ~後悔
お世話になっております。 私の今後の転職について皆様のご意見を頂戴出来ればと思います。 私は大学卒業後、A社に入社致しました。A社は私の志望した業界でした。 ですが、僅か二ヶ月ほどで退職してしまいました。それも退職届を郵送で送りつけるという最低の行為をしてしまいました。いわばバックレのようなものです。当時を振り返ってみても、なぜそんな馬鹿げた真似が出来たのか自分でもよく分かりません。 結局最後には私の所属していた支社の課長とだけ会って、正式な書面を交わして自己都合による退職となりました。 それから数ヶ月後、A社と同業界のB社で数年間働きました。B社で私がA社で働いていたことを知っている人物はごく僅かで、私がバックレたことは知らないと思います。ただ、B社に入社する際の履歴書には、A社で働いていた旨を記載しました。 事情があって去年にB社を退職(この時は円満に退職しました)し、現在に至るのですが、来年からB社のグループ会社の契約社員として雇ってもらえそうなのです。 ただ以下の理由からB社のグループ会社で働くことを非常に躊躇っています。 ・B社のグループ会社の社員も、同業界ということから横の繋がりでA社の社員と関わりがあり、いずれ自分がバックレたことがばれるのではないか。 ・仮にB社のグループ会社に入ったところで、すぐにはA社をバックレたことがばれなくても、疑心暗鬼に陥って今後の三十余年間に耐えられるか。それが今後の正社員登用、いずれは昇進などに響くのではないか。 ・B社のグループ会社に、A社で勤務していた人間がいるのではないか。 などです。 ですがB社の業界の仕事が好きなこともまた事実で、B社で働いていた時も仕事に対してのやりがいを感じておりました。 また、A社、B社、B社のグループ会社と、いずれも千人以上の規模の会社になり、全国各地に支社があります。 加えてB社に勤務して外回りをしていた頃、数回ですがA社の社員に会ったこともあります。おそらくですが、A社の人間は私だと気付いたことでしょう。 A社をバックレたことに対しては本当に後悔しています。 特にここ一年はそのことに対して深い自責の念が沸き起こり、何よりもA社の方々に当時迷惑を掛けてしまったことが心底悔やまれます。僅か二ヶ月でもお世話になったはずなのに……。一度、けじめのつもりで(それがけじめになるのかは分かりませんが)謝罪の手紙を書こうと真剣に考えたこともあります(今でも時々それを思います)。 自分はこれから三十余年煩悶としながらもB社のグループ会社、もっといえばA社の同業他社に入社するべきなのか。 それとも仕事内容にはやりがいや適正を感じていても、疑心暗鬼に陥るよりかはすっぱりと諦め、他業界での転職を考えるべきなのか。 年齢のことも考慮し、次を最後の転職にしたいと強く感じております。 皆様でしたらどう思われますか? まとまりの無い文章でしたが最後までお読み頂きありがとうございます。 忌憚の無いご意見をお待ちしております。
- ベストアンサー
- 転職
- kiaro-kisaro
- 回答数8
- 大学生女です。会話の経験が極端に少ないです。
大学1年生女です。 長文で読みづらいですがよろしくお願いします。 わたしは幼稚園の頃から周りの子と話したことがなく、一人で遊んだり作業をしていました。(ちぎり絵など。。作業は遅かったほうです) 小学生になってまわりが遊んでいて、入れてもらってもまわりのことをあまり考えていないではしゃぐことがよくあったので、遊びに誘われなくなりました。 そのころから人目が怖くなりクラスにいるのがなんとなく嫌で休み時間は図書室にいたり、いつも一人で座っていたのですが、なにをすればいいかわからないけど、何にもしないのは周りの目が気になるので緊張しながら本を読むふりをしていました。 周りの子と話そうという発想は全然なくて、周りの会話が聞こえていたらそれだけで「そうなんだ」って思ったりしてそんなに気にならなかったので、1日中無言という日もめずらしくありませんでした。 いつからか起立するときや教室で歩くときに変に見られないか気になって緊張するようになって、中学校から高校まではそんな日々でした。 周りとはほとんど話さないけど、失敗しないかいつも心配でした。プリントが配られる時も足りなくて取りにいくことになったら恥ずかしいなとか心配していました。 大学に入ってから他人はそこまで気にしていないし、わからないことがあったら周りに聞けばいいということがだんだんわかってきたのですが、いざ聞く場面になると緊張して不安になって、聞けずあとで聞いとけばよかったと後悔しています。 先のことを予想するのが苦手なので何がわからないのかわからず、その場面になって困ることがあります。 普通の人は人生をコミュニケーションをとりながら生きてきたのに、わたしは人がいるところからいつも逃げてしまい、ほとんどコミュニケーションを取らずに大学生になってしまいました。 大学生ならば、自分の考えを持つべきなのに、日常の友達との会話も成り立ちません。 理由は自分がいつも不安で周りが見えておらず、「こう思った」「こう感じた」という経験が少ないというのと、小さいころから話した経験がほとんどないからです。 雑談は幼稚園から高校に入るまで数えられるくらいしかしたことがないです。その相手の子はちょっと障害がある子でした。知的障害の子と統合失調症の子でした。自分が話を楽しめた相手はこの子たちともう1人だけです。 これってすごいまずい気がします。 大学で周りが大人みたいなのに自分だけ幼稚園児のような気持ちで、全然ついていけません。 気配りをすることや思いやること、礼儀正しさ、優しさ自分に欠けていることをみんな自然とできています。 なのに私は自然にできません。自分のことでいっぱいいっぱいになってしまいます。 いままであまり考えてこなかったのでごはんを衣食住以外は親に言われるままに過ごしてきました。 親がわたしの気づいてないことを言ってくれるので、それに頼って考えることを放棄してきました。 普通に楽しんで自分で考えて生活したいです。 精神科に行ったら何か変わるかなとも思っているのですが、こういう症状ってあったりしますか? 声に出さなければ相手に伝わらないということも最近気づきました。 なにかアドバイスいただければ嬉しいです。 意見などあったらお願いします。 わかりづらい文章ですが読んでくださりありがとうございます。
- ベストアンサー
- その他(恋愛・人生相談)
- katyaryabova
- 回答数3
- 何でそんな事が出来るんですか?
私はおそらく普通の人間ではないので、ご教授ください。 {全ての例えで私は傍観者(第三者)とします。} なぜか強気になって物事を言った人が 言われた人に強気に返されると いきなり態度が急変し、弱気になってほぼ何も言い返せない状態になる。 ・・・ 何でそんな事が出来るんですか? 私には分かりません。 私は強気になる事が無いので、そんな簡単に急変するなら最初からしなければいいのではと思ってしまいます。 女子のグループなどが不細工な人を見ると キモーい 等と失礼極まりない事を言った後に、間もなくイケメンが通りかかると 別人にすり替わったかのように キャッキャッ 騒ぎ出す ・・・ 何でそんな事が出来るんですか? 私には分かりません。 こんなに簡単に人によって態度を変えられる芸当 私には真似出来ません。 市役所や病院等の受付で 普通の対応だったのに いきなり 怒鳴りつける人間がいました。 ・・・ 何でそんな事が出来るんですか? 私には分かりません。 キレれば何でも思い通りになると考えているのでしょうか。 何でそんな事が出来るんですか? 何でそんな事が出来るんですか? 何でそんな事が出来るんですか? ・・・・・・・・・・ .........................
- ベストアンサー
- アンケート
- noname#196467
- 回答数9
- 異常な職場なんでしょうか?
ふと2ちゃんや情報紙をみて思ったんですが皆さんの会社って本当にちゃんと研修とかあったり残業代とか出てるんですか? 私は入社二年目何ですが大体こんな感じです 研修 DVDをひたすら見る 残業 40~100 残業代 無し 年収額面 300 仕事中 全員無言 同期 無し 人数 20人くらい。毎年2人くらい辞める 社保 完備 休日 2日。時々出社。 有給 取りづらい。風邪等で休んだ場合は出社日に無視をくらう。 休日の過ごし方 会社から指定された試験勉強を毎日 かなりキツイんですけど転職したほうがいいですかね?個人的には石の上に三年とかいいますが会社からしたら逆に三年もいてから抜けていった方が迷惑だと思うんですが。 当方23、ニッコマ商卒男です。
- フォローのつもりで更なる追い討ちになるやりとり
とある小説で、こんなイジメの場面がありました。 スポーツのチームの中で加害者が主人公のシューズをイジメのターゲットのロッカーに隠し、加害者はターゲットの子が盗んだんだと主人公に吹き込む。 そして主人公はそれを鵜呑みにし、ターゲットが盗んだというのを疑いもせず、そのうえで「魔がさしたんだよね? ボクは気にしてないよ?」といった具合に、『寛大な態度で許す』という残酷な光景でした。 また、最近ではドラえもんでこんな強烈なのを見つけました。 自分に向いた仕事を探そうよ だれでもなにかとりえがあるもんだ、それをいかそう きみのとくいなことは…こくごはだめ、さんすうもできない 体育は苦手だし図工もへたくそ 歌えば音痴だし顔もよくないし、なあんにもないや、キャハハハ けっさくウヒョホホ こんな具合に、実際に見聞したものでも、フィクションでも構いません。 本人に悪気がないのはわかるんだけど…いや、わざとやってないかお前と言いたくなるような、キツいものをおねがいします。
- 職場の嫌いな仲良し
職場の人間関係で相談です。 職場で歳も近いので仲良くしている3人組の1人が嫌いです。 3人とも40代で夫も子供もいてという似たもの家族なのですが 1人がとにかく要領が良くて、いつも割をくっているのが私です。 それだけでなく、子供の進学先から経済状況まで 何かと聞いてくるので、笑って誤魔化しているのですが ご主人が超大企業にお勤めの二人、子供が国公立大に通う二人 我が夫は中小企業に勤務ですし、子供もFラン大学です 恥じることない! そんなことは分かっていますが、答えにくそうな私を遊ぶように イキナリ質問してきたり、嘘ついてないか同じ質問してきたり 適当な返事をすると、無視、仲間はずれ にされるのです。 馬鹿らしいと思うのですが、常にストレスを感じます。 もっと気が利いた答えができないか、 攻撃を違う方向に変えるような技を磨きたいのですが どうしたらよいでしょうか。 こんなことで職場を変わるのは嫌ですし、大学の授業料もあるのでやめれません。 子供じみた悩みで恥ずかしく誰にも相談できません。 これこそコミュニケーション能力がないということなのでしょうが 何か鍛える方法や訓練するような場所はありますか?
- 気付いてほしい
好きな女性に、好みのタイプや容姿等、結構気付きそうな質問したのですが気付いていないっぽいです。 何でそんなこと聞くのー?wとか○○君て謎だね(*_*)とか変なのー、みたいな。 詳しく書いてましたが、相手 はどう思ってるか分からないのですが自分的に条件ほぼ全部クリアしています。 予想は 1 本当に全く気付いてない 2 気付いているが、その気が無いので気付かないふり 3 何でそんなこと聞くのー?wの時に、好きと言ってほしかった まぁ3は無いと思います(´Д`) 皆さんはどれだと思いますか?
- ベストアンサー
- 恋愛相談
- nekomura1022
- 回答数4
- 皆さんは、初彼を覚えていますか?
こんにちは、こんばんは。 ※長くなります。 私は、初彼などそういう一生に1度しかないことは すっごく大切にしてしまうタイプなんです。 (皆さんもそうなんですかね?(・_・;)) だけどやっぱり周りが彼氏出来ていく中、 私も彼氏が欲しいと言う気持ちがだんだんと増していきました。 それで、色々とメル友(年齢問わない)掲示板で荒れていたんですが ある日出会った人と電話などしたりして いい感じにすっごく迷ったんですけど付き合いました。 ですがその時、私には約2年間好きだった人がいました。 その人はどうせ振り向いてくれないしもういいや、、みたいな投げありな感じでその人とは付き合い始めました。 ですが、13日間。 すぐに別れました。 その後にやっぱり2年間想ってきた人しか私は好きになれないと改めて実感し、 すっごい罪悪感に襲われました。 約2週間の交際。 これを付き合ったというのかはわかりませんが 私の一生で1度の"初彼"というものは確実失くなりました。 なんだかとても罪悪感?後悔が襲います。 もし、本当にもしですが 2年間想ってきた人が振り向いてくれるとします。 ですが、自分はとても汚いように思えて仕方がありません。 その内、初彼だけどあれは付き合ってきたうちの1人 と思えるようになりますかね?? それとも初彼というものは一生残るものですか? グタグダですが、 お答えいただけると嬉しいです!