nobitaika の回答履歴

全942件中541~560件表示
  • 大量のきゅうり

    実家からキュウリが沢山送られてきました。 料理苦手です。。簡単に調理できる方法は何かありますか? 一人暮らしなので作り置きが出来る物がいいです。 やはり味噌につけてそのままってのが良いかとは思うんですが、 それだけだと飽きそうなので(^_^;) よろしくお願いします。

    • tyanoha
    • 回答数7
  • 一人暮らしの生活費。

    近いうちに一人暮らしをはじめようと思っているのですが 生活費などの問題で不安があるので質問させて下さい。 給料手取り18万で 家賃5万以内、車のローンなどで4万 携帯代1万、車の保険代が1万、ガソリン代が1万で 固定支出が多めにみて12万。 それにプラス食費を1ヶ月で2万以内に抑えて 光熱費や諸経費を2万以内で抑えるとしてギリギリ生活できるかなと 思っているのですがやっぱりきついのでしょうか? 車のローン代があと2年くらいかかるのでそれを待てばだいぶ余裕はでてくるのですが…。 よろしくお願いします。

  • 野菜料理を美味しく作るには?

    同棲して半年くらいですが料理は私がほとんどしています。 私は関西方面にいたので味は基本的に薄味です。 彼は名古屋に近いとこなので味は濃味です。 私は料理の経験に乏しくレシピを見ながら作りますが、自分ではイケる!と思うのに彼は「マズイ」と言って全然食べてくれません。 レシピを選ぶ基準は材料が少ないのを選んで作ります(汗) 材料が多いとどうも作る気がしません・・・。 彼は肉が大好きで野菜はどちらかというと嫌いであまり食べてくれません。 体を気にかけて野菜を使った料理を作っても、「ウマい」と言った事がありません。 それどころか食べ残す始末で作る気がなくなります。 味が気に入らないと食事中に味付けしてしまいます。 (マヨネーズとか塩を追加とか) 煮物(スープも含む)、炒める物も食べ残すので残飯が増えて困っています。 どうすれば美味しいと言わせるレシピが作れるのでしょうか? 出来れば簡単なレシピが希望です。

  • ビーフシチュー

    ハッシュドビーフ、ビーフストロガノフ、ビーフシチュー、ハヤシライスの違いを教えて下さい。

  • なぜ、1日30品目以上摂らないといけないのでしょうか?

    理由を知りたいのでお願いいたします。

  • ビールの消費期限

    冷蔵庫の中から2003/12月製造の缶ビールが見つかりました。飲んでも大丈夫でしょうか?

    • obetyan
    • 回答数7
  • 風呂に入れないとき、体を清潔に保つ方法

    いつもお世話になっております。 今回夜通しのイベントに参加するため、車中泊に挑むことになりましたが、近くにシャワー施設や銭湯がなく、日中は汗をかくので、なんとかさっぱりしたいのですが、何か良い方法、便利な商品などはないでしょうか? あと、車中泊で役立つ情報がありましたらお教えください。

    • acmr
    • 回答数5
  • 蚊よけの対策教えてください

    家が山の中なので蚊がたくさんいて困ってます。 ハーブなどの植物に虫よけ効果のあるものがあると聞いた事があるのですが、どなたか知っている方はいませんか? ものすごく蚊に好まれる血液のようで、10分ほど外に出ると8カ所くらいすぐに刺されてしまうので本当に困ってます。 何かいい方法はないものか、知恵を貸してください。

    • momuto
    • 回答数4
  • オムレツの作り方

    オムレツを作る時どうしてもうまくいかない点が2点あります。 (1)フライパンの上で卵を手早く混ぜ、軽いスクランブル状なってからフライパンの奥側によせていく時ですが、いつも卵がフライパン(特に中心)にくっつきうまくはがれません。 (2)卵を奥側によせてフライパンの柄をたたきポンポンリズミカルにひっくりかえす時ですが、フライパンの淵で卵が波打つだけで、うまくはがれて手前側に折り返ってきません。 火加減は中火の強、フライパンもしっかり油をなじませて使っているのにどうして卵がくっつくのかわかりません。何が悪いのでしょうか? コツを教えてください!

  • ご飯を炊くには?

    お世話になります。 今度の土日に家族で車中泊の激安旅行に行こうと考えてます。 車中泊ですので荷物も最低限しか持って行かないつもりです。 ただ 七輪とクーラーは持って行きます。  そこで質問なんですが鍋と七輪でご飯を炊く方法を教えてほしいのです。 よろしくお願いします。

  • 一人暮らしの自炊

    一人暮らしを始めたばかりの学生です。 生活費を親に甘えているので、自炊をして 食費を月1万円以内にする予定です。 ネットなどで調べていると、一週間の献立を考えて まとめ買いをするほうが節約できるという話を見たので、 一週間2000円を予算にまとめて買い物をするつもりです。 でも、一週間の献立をどのように考えて、 なにを買えばいいのかわかりません。 (1)今日買い物に行ってみたのですが、 よくわからず、安かったのでとりあえず にんじんとピーマンともやしとキャベツを 買いました。 これで一週間過ごせる献立はありますか? またこの材料になにを買い足せばいいでしょう? (2)一週間の献立のアイデア、 またそのために何を買えばいいのか(必要な食材)の サンプルを教えていただきたいです。 本などを買おうと思いましたが、4人分用とかで 量がわかりません。 一人用の献立をお願いします。 作り置きができるものでもいいです。 ちなみに、 冷凍庫付きの冷蔵庫(一人暮らし用) 電子レンジ 炊飯器 米 ソース ケチャップ めんつゆ サラダ油 味噌 塩 砂糖 ほんだし コンソメ 乾燥わかめ 片栗粉 ツナ缶 トマト缶 はあります。

    • reiki34
    • 回答数7
  • 波型のカリカリベーコンの作り方

    私が作るカリカリベーコンは平らでまっすぐですが、たまに外食すると、 波型にうねったギャザーのような、かわいらしいベーコンにお目にかかります。 あのようにかわいらしい形に仕上げるコツがあれば、教えてくださいませんか? 畝型のグリルパンで焼くのでしょうか?(私は普通のフライパン) それとも、元々のベーコンの選び方があるのでしょうか? 焼き上がり直前に人為的にギャザーを寄せるのでしょうか? かわいいギャザーベーコンをお作りの方、ぜひ教えてください。 よろしくお願い致します。

    • torato
    • 回答数3
  • 手作りソーセージのこつを教えて

    先日羊の腸を購入して、いろいろなところに書いてあるレシピ通りに作ったのですが、肉がぱさぱさした感じになってしまいます。脂分と肉汁が抜けてしまったようで、いまいちです。ハーブやにんにく、たまねぎのすり身などとひき肉を良く混ぜたものを詰めた後、ゆでてからスモークしたり、その逆もしました。ゆでる時間は70度で20-30分です。なにか秘訣があったら教えてください。

  • 切った野菜の保存方法。(ジャガイモ、玉ねぎなど)

    こんにちは。 最近料理をはじめるようになったのですが、 野菜の保存方法などがまだよくわかっていません。 切っていない野菜については別のWEBページで見たのですけれど 比較的よく使うジャガイモ、ニンジン、玉ねぎは どのように保存すればよいのでしょうか。 スーパーなんかでたまに見かける「カレー野菜セット」のように 切った野菜を水につかったままで保存ことが家庭でもできればよいのですが (あとはタケノコとか、レンコンなんかもありますが・・) そういう保存方法って可能なのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 半月~1ヶ月冷凍できるおかず

    もうすぐ出産を迎えますが里帰りせず、主人は、誰の助けもいらない自分ががんばればいい!と言っていますが家事全般をやってもらうことになりますので、不慣れで時間のかかる食事作りが心配です。 自営で、朝は食べず昼夜が必要です。毎回自分で作ると言っていますが仕事もあり作る時間もないし、食材宅配や出前や冷凍食品や出来合いのものが好きではないようで却下され、やはり大量に自分で作って冷凍しておかなくてはならないようです。 とりあえず、おにぎりを冷凍してレトルト味噌汁を大量買いしようと思っております 1ヶ月は私も動きたくないので半月~1ヶ月ぐらいおいしく冷凍できるおかずを教えてください

  • 野菜炒めを作るのがヘタクソです

    野菜炒めを作る時は火力を強くして一気に炒めると聞きますが、 どうしても生焼けっぽいわりに表面だけが焦げます。 人参が一番そうなりやすく、タマネギなんかもそうです。 中火にすると、炒める時間がやたら長くなり、見た目もおいしくなさそうになります。 野菜炒めを手際よく美味しく作るコツを教えてください!

    • noname#72618
    • 回答数8
  • お好み焼きが苦手です。

    お好み焼きが上手くできません。今日も失敗しました(TT) 家族もイヤがるんで、作るのは年3回程度・・・。 上手くなる機会もありません。 失敗しない作り方を教えて下さい。 本日の作り方 小麦粉、出汁はカップで1:1 卵 2個 長芋 冷凍していたものを解凍して使いました。カップ1位???? キャベツ 半分弱 ネギ 2本位 具材 エビ5~6尾、イカ小さ目1杯     豚は後からのせました。 こんな感じでつくったら、 やわらかくてボロボロになりました。 どこがいけなかったんでしょうか???

  • 冷蔵庫内の事情…

    こんにちは。お時間ある方で結構ですので、教えてください。 ものすごくくだらない悩みかもしれないんですが、お宅様の冷蔵庫・冷凍庫の中ってどんな感じですか!? 「何を聞いてるんだ…」と思われるかもしれないのですが…。 私は20代後半の既婚者で、DINKS世帯です。 朝ごはんは彼は食べません。私はパンと目玉焼き・牛乳・ベーコンなどをぱぱっと食べる程度。 お弁当は双方不要なので作りません。 旦那様は出張が多く、2週間連続でいないなんてこともあります。 そうなると自分の晩御飯は力を入れないでいいですし、カレーを解凍したりだとか納豆そばを食べたりだとか、テキトーに済ませてしまいます。 ご飯は一度に4合ほど炊いて、食べ残りはすぐに冷凍しています。 私は独身時代、ほとんど料理をしていなかったので、たくさんの食材をうまく使うことができません。 …とまぁこんな状況なわけなのですが。 先日、23時頃に出張を終えて帰ってきた彼が「お腹すいた~」と。 食事は済ませて帰るとのことだったし、遅い時間に食べると太るしで、何も準備してなかったんです。 パカッと冷蔵庫を開けた彼が「うちは食材が何もないな~…」と。 ちょうどハムも卵も食べつくしていて、野菜室も空に近かったのです。 翌日が休日だったので一緒に買い物に行こうと思っていた等、タイミング的なものもありますが。 あったのは大根・じゃがいも・玉ねぎ・にんにくくらい…。 冷凍庫には豚肉や冷凍したコロッケ・カレー・魚類。 その時はごはんを早炊きして、冷たいお茶漬けを食べてもらいました。 あっても使い切れないしダメになってしまうのも嫌なので、普段からもあまり食材は買わないようにしていて、 残業なんかの時には食べに出たり買ったりすることもあるので尚更なんですが、彼に言われたのも相当恥ずかしくて…。 親や兄弟、友達が見たら引くくらい何もないです。 ご家族やライフスタイルにもよりますが、お宅様の冷蔵庫・冷凍庫内はどうなっていますか? また、冷蔵庫に必ずある常備品や作り置き品などがあれば教えてください。 新米な上にお料理も頻度が少なく上達が遅いです。こんな私にアドバイスください。 くだらない質問でしたらごめんなさい。よろしくお願いします。

  • 海外在住 素材が入手困難

    海外在住です。餃子の皮が手にはいりません。 皮を手作りされている方の美味しい皮の作り方ありましたら 教えて頂けませんか。

    • atlan81
    • 回答数2
  • あなたが喫茶店に行く理由はなんですか?

    こんばんは。 突然ですが、あなたが喫茶店に行く理由を教えてください。 コーヒーが好き、雰囲気が好きなど、いろいろな意見がたくさん聞きたいです。 あなたが一回でも喫茶店に行ったことあったら、その時どう思ったか。 またどう感じたか。 こんなサービスあったらいいなとか(マンガとか雑誌などなど) 実は・・・ 叔母が喫茶店をしているのですが、原油高の影響で経営が苦しくなってます。 ぜひ、新しいサービスや提案、感じたこと、思ったことがありましたら、なんでも構いませんのでお力をお貸しくださいませ。 以上、あなたの回答お待ちしております。 よろしくお願いします。