baculbacul の回答履歴

全374件中181~200件表示
  • 私が悪かったのか悩んでいます

    カテ違いかも知れませんがよろしくおねがいします。 私が悪かったのか悩んでいます。 日曜日の昼下がり私はのんびりと公園で読書をしていました。わりと大きい公園で犬の散歩客もたくさんいました。その公園は犬の放し飼い禁止で「飼い主はリードを必ず付けてください」の看板もでかでかと建っています。 私は犬が嫌いではないのですが苦手というか怖いんです、子供の頃に噛まれた経験が有り少しトラウマ的な所も有ります。 そこで犬を放し飼いで散歩させてる3人組のグループが来て私に近づいて来ました。私は「犬が怖い人も居るのでリードを付けてください」とお願いしました。犬も大型犬(ゴールデンリトリバー?)で少し恐怖を感じたので私は場所を移動しました。 ですがしばらく経って私が場所を移動した所に再びやってきて、犬が近づいてきてジャレようとしてきました。 私は恐怖を感じたのでその犬の腹と顔を思いっきり蹴り飛ばしました。犬が怖い人にとってはパニックになるのでジャレているのか襲っているのかなどとはまったくわかりません、しかも逃げるとよけいに襲ってくるのでそうするしかなかったように感じました。 するとそれを見ていた3人組のグループが私の所へ来て私に暴行をしだしました。私はボコボコにされ項垂れている間にその3人組はどこかへ行ってしまいました。 これは犬を蹴り飛ばした自業自得で私の責任なのでしょうか? それとも警察へ通報した方がいいのでしょうか? 以前にも見た事のある人だったのでおそらく近所の人だと思います。 ウチの犬は絶対に噛まないと言っても他人にはそんな事は解らないし関係ないですよね。本当放し飼いって最低ですよね。 何か良いアドバイスが有れば教えてください。 よろしくお願いします。 適当なカテが見つからなかったのでとりあえずここで質問しましたが他で相談した方がいい場合は該当カテをアドバイスおねがいします。

    • vilua
    • 回答数26
  • 前向きになる方法教えて下さい!

    私は現在内縁の夫と生活しております。元夫です。 憎んではいないものの様々な理由で離婚しましたが、数年前、私が障害者になるほどの大怪我を負い、その頃からまた一緒に生活を始めました。 結婚当初は何歳で家を買って、子供を産んで・・・などと人生設計もありましたが、叶える前に不仲になりました。 ですが、何がきっかけでも復縁したからには仲良く・上手くやって、人並みの幸せをつかみたいと願っています。 ですが、夫の性分かなかなか私と足並みが揃いません。 夫には4歳下の弟がいます。 彼は普通のサラリーマンですが、外資系並みの高給取りです。 そして、当然とは思いますがお金の事や人生設計もきちんとしており、マンション購入→戸建とステップアップして、義父母の自慢です。 そして、何十万円とするような高価なプレゼントもしているようです。 義父母は嬉しそうに話してきます。 家も余裕があれば喜ばせてあげたいのですが、私が障害者になった為にもらえた保険金・年金もほぼ夫の借金返済でなくなってしまい、生活するのに精いっぱいです。 ですが、兄弟ともに子供がいないので、家に子供ができれば義父母も喜んでくれると思うし、私自身も一歩前に進めると思い、元々はセックスレスだったのですが、子作り作戦を決行中です。 とは言っても、こちらも足並みが揃わず、なかなか私の体のタイミングに合わせてできません。 そんな矢先、弟家は不妊治療をしていたらしく、どうやら妊娠したようです。 義母からさきほど電話で聞かされ「おめでとう」と口では言いましたが、本心は違います。 なんか、こんな事は人と比べる事でもないし、勝負じゃないのは頭ではすごくわかっているのですが、セックスレスで子供ができずに40歳を過ぎてしまい、残り少ない時間内に妊娠できるのか?という不安や、また弟家と比較され、嫁比較をされ、負け負け感たっぷりの嫌な思いをするかと思うと、本当にストレスでいっぱいです。 文がまとまらずわかりづらいと思いますが、ポジティブになりたいです。 何でもいいです、前向きになれるご意見お聞かせ下さい。 よろしくお願いします。

    • noname#83249
    • 回答数3
  • よりを戻すのに 彼の涙が

    昨日、彼を傷つけてしまい、別れを切り出されました。 いつにない気迫だったので何度も話をしようとしましたが 今はしょうがないと身を引き荷物を受け取り彼の家を後にしました。 付き合いは5年目に入っていて凄く仲良く過ごしてきました。 家に着いた頃 今までありがとうと、メールが着て もうしょうがないのだからと(今はのつもりでしたが) もういいからね。と返信しました。 すると、大泣きして電話を掛けてきたのです。 彼が、「昨日は何で?何で?そんな風に思う事したの? お前があの時…(中略)この電話をきったらもう二度と会えないなんて!。。。ここまで言ったから引き返せないんだ」 と、1時間程、大泣きし悲しみに暮れた彼からの電話でした。 私は別れ話を受け入れた時から 今は、彼を受け入れタイミングがあれば話し合い、 うまくいけば一緒にいたいと考えていたのですが 彼のあの涙での電話の様子を見てしまうと 放って置いてはいけない気がしてしまうのです。 優しくしてくれよって悲鳴に聞こえてしまう。 距離を保ち一先ずリセットし お互い先、話し合える事があればと思っていたのですが。。。 何だか今、わたしが居なくなってはいけない気が 身勝手かもしれませんが、してしまって もちろん無理やり何かしようとは考えていませんが どうしたらいいのか分からないのです。 長文ですが、読んで下さって有難うございます。 是非、アドバイスお願いいたします。 携帯でのメールは見てくれているようです。<返信はありませんが 電話は出ないといっていましたから当然今はしていませんが 留守電は聞くと言っていました。

  • 生きてる世界が違いすぎる

    今付き合おうか迷っている方がいます。その人は性格が明瞭でリーダーシップもとれ、人望も厚く頼れる、まあ、親分にぴったりみたいな人です。実際ダンスが好きで自分で部活を創設したりなんだり色々して人脈もすごくあるみたいです。 それに比べ私は、かなりの根暗で友達も極小、引きこもりがちなヲタクです。一人でいる時間がないと無理、自分のペースを乱されるのが嫌だというような一匹狼の個人主義なやつです。私たちは唯一小説を書くという接点と根本的な似通った感性において共感できる部分が多く、繋がりあえています。 それで、、この対極な性格もそうだし人生経験の雲泥の差(彼はアクティブで本当にいろんな経験してます)で、よく話していると、私の知らない世界。おもしろい体験を沢山話してくれるんです。・・・で、それを聞いてへえ~(笑)ってなるんですけど、なんかそんな世界を知らない自分の卑小さがその「へぇ~」ごとに明確になっていくっていうか・・・一歩ずつ相手から遠ざかっていくような疎外感を覚えます。彼との膨大な距離感とでかい壁が間にあるようで悲しくなります。生きてきた世界が違いすぎて。。それで見劣りしないようにと思って色々挑戦してみようとなっても、相手がそれをした結果と私がそれをした結果ではかなり違うんですよね。なんか彼は人をひきつける独特のパワーをもっていて、そこに沢山の人間が群がってくるようなんです。いつも人の中心にいる人物っていうか。私はその部屋にいたら隅っこで本よんでるような人物です。対極すぎるwww こんな風に今思っていては付き合ってから、なんだか相当自分がだめな人間に思えてきて辛いのじゃないかと思っています。でも彼は、今まで彼の周りに根暗な変わり者(確かにこの種は一人でいるのが好きだからよってこないだろうな)がいなかったせいもあってか、物珍しいのかなんなのか、なぜか本気で大事に思ってくれているようでアプローチをしてきます。 私も彼みたいな人には憧れるし羨ましいし素敵だと思います。 でもそれからのことをよくよく考えると、、付き合っていいのか迷います。友達でいようかとも思ったけど胸が苦しいです。でも付き合えばもっと苦しくなりそうですww よかったらアドバイスください。

  • 就職したばかりなのに辞めたいという娘

    4月に新卒で銀行に就職した娘が支店に配属になった日から 毎日泣いています。ひどい日は過呼吸の症状やのどを締め付けられるような症状がでたりしています。 支店では1日目からまともな対応がなく教育係りをはじめ他の人からも 低レベルな意地悪をされているようです。支店の雰囲気も悪く誰からのフォローもありません。あんなところには1日もいたくないといいます。 娘は穏やかな性格なため、どちらかというとどこにいってもかわいがられ嫌われるようなことはありませんでした。 はじめてのこの状況にショックを受けパニックになっているようです。 1日休んで病院に行こうと話しますが休むくらいならすぐにでも辞めたいといい仕事にはいきますが、思いきり暗くなって帰ってきます(T_T) 症状はでているけれど自分は病気ではないと言い病院にも行きたくないといいます。人に話してわかってもらえるように話す自信もないようです。 こちらに同様の質問の回答から、配属になって1週間だから、もう少し様子をみてみようと言っても、こんなにすぐに仕事を辞めたら転職が難しいとこを言っても、社内の誰か(人事部など)に相談しょうなどとアドバイスしても気持ちが持ち直したり、動いたりしません。 辞めますという以外には誰にも自分の気持ちを話す気がないようです。 とりあえず、ギリギリのところで、妥協したのが 気持ちを落ち着かせてから、少し次のことを考えることができるようになるまで「辞める」というのを待つことになりました。 それでも数日が限界といいます。 毎日、泣いて笑顔のない状態が続くならもう、先のこともなにも考えてない状態だけど、辞めるしかないのかなと思いはじめています。 他の支店に配属になり楽しいといっている人もいると聞くと 今の支店でなかったら娘がこんな状態になっていないかと思うと 被害者的な気分にもなります。 人間関係のトラブルでやめるなどといいますが 1日目からのことですし、人間関係も作られてもない、トラブルになる種を娘がつくっているわけでもないと考えています。 どのようにアドバイスしてよいか本当に困っています。 よろしくお願いします。

    • noname#65428
    • 回答数13
  • 派遣社員から正社員への切り替え

    派遣社員として就業している中、正社員を夢見て転職活動をし、 先日ある企業より内定を頂きました。 しかし企業より頂いた入社日の条件が6月1日ということでしたが、 派遣契約が6月末まであるため、6月1日入社が厳しい状況になってしまいました。 もちろん契約期間の途中解約は厳しいのは重々承知しておりますが、 契約期間を中途解約して正社員になった方は多くいると思います。 やっぱり派遣元の会社には正直に事情を話した上で協力を求めたのでしょうか? それとも派遣元の会社をごまかして途中解約に踏み切ったのでしょうか? みなさんのご意見よろしくお願いします。

  • 職務経歴書について教えて頂けませんか??

    職務経歴書を今書いているのですが、先月までエステティシャンとして働いていました。ですが初就職で5ヶ月程度で辞めてしまった上に、特に目立つような売り上げもあげていません...(T-T)先日ハローワークでバックの販売の紹介状を貰ったのですがなんて書けば良いのかネットで調べても経歴のある方たちのサンプルばかりでわかりません...。 もしよろしければどなたか対処法を教えてくださいませんか?? よろしくお願い致します!!

    • mi---mi
    • 回答数2
  • 彼との価値観の違いでしょうか?

    次々とネットで女友達を作り 食事・ドライブをする彼。 これって普通ですか? 昔の彼女と二人で夜中まで 出かけてるって普通ですか? 私には理解できずかなり悩んでます・・・。 助けてください!!

    • kikisan
    • 回答数7
  • 出会いって・・・

    今大学3年なのですが、田舎の大学で、しかも工学部ということもあって、まったく女の子との出会いがありません・・・ バイトはしていて、女性の多い職場ですが好みの人がいなく・・・そもそもみなさん彼氏持ちだったりします。 合コンに誘ってくれるような友達もいませんし、出会い系ではないですけど何度かメル友とご飯を食べに行ったりもしましたが2回目に繋がらず・・・というのを繰り返しています。 大学生のしかも就職活動が始まる前に彼女を作りたいと思っていたのですが・・・こんな状況では諦めるしかないのでしょうか? 高校では付き合ったことがなく、大学で初めてお付き合いしましたが2ヶ月と続きませんでした。よく趣味の場で見つかるというのも聞きますが、趣味らしい趣味もありません。 結局ルックスか、人より何か秀でているものを持っている人間でないと彼女ってできないものなんでしょうか?

  • 気が重いなあ…て思って来るの?…

    好きな人を思い切って飲みに誘いました。二人がいいと言うと、俺はいいよっといいます。でもバイトの人と二人は初めてだから緊張するっとか、俺はいいけど、私が他の人いたほうが緊張しないで話しやすいと思ったと言って最初に誰そう?ときいてきたりしていました。私は好きだからこそ、なれてないけど、あえて二人を望んだけれど、相手からすると好きでもない人と二人でのんで、気を使ったり、沈黙とかが嫌なのでしょか……。俺と飲んでもつまらないよともいいますっ。そんな事ないよと私は言って、逆に自分がそう思う、と言うと、大丈夫話してて飽きないからっとは言ってくれます。。その人の心の中がまったく分かりせん。。もしなにか参考意見があったら教えてください。飲みに行く予定はもう決まっているのですが、相手の気持ちがこわすぎて楽しくさせる自身がないんです……。。。

    • noname#58443
    • 回答数4
  • 受け入れるべきかどうか。

    去年の9月に婚約し、来月入籍、今年9月に挙式予定です。 ただ、婚約時はタバコを吸っていなかったのに、去年の12月頃から吸い始め、最近では私のことなど気にせずに沢山吸うようになりました。私はタバコが大嫌いで、どうしてもガマンできません。それがきっかけでここそれ以来ケンカが耐えません。というより、話せば喧嘩に発展するありさまです。もともと自他共に認める彼の自分勝手さも伴い、タバコなんてやめる気は全くゼロです。タバコを吸う理由は、忙しい仕事のせいもあるけれど私との喧嘩の方が多いと言われます。イライラしたら誰でも何してもいいのでしょうか?私がイライラして実家に帰るというと相当怒るのに。 タバコをすうために、臭くてキスもまともに出来ません。多分、私が敏感過ぎるとも思うのですが、でもタバコのにおいを嗅ぐとイライラしてしまいます。セックスをありますが、キスはあまりしません。ほとんどフレンチのみです。 彼のこと愛していますが、結婚はやめたほうがいいのでしょうか。彼も、最近私と喧嘩して疲れてきています。

    • mhkk
    • 回答数7
  • こんな職場

     中小のメーカーに勤務しています。  正社員での仕事はこれで初めてです。  ご意見を伺いたいのは勤めている会社の状況についてです。  小売に対して製品を売り込むので社内に製品がありふれています。  おまけに会社の入り口にもダンボールが積みあがっています。  私が感じる限りだらしない会社だと思います。  ただメーカーである以上、製品を常に近くに置いておかなければならないところを考えるとメーカーってどこもこんな感じなのかなと感じています。  ただそれにしてもだらしない。片付けない。誰も見てみぬふり。  役員の机も書類でいっぱいでどうして片付けられないんだろうと思ってしまいます。  やはり上の立場の人がこういう状況を作ってしまう以上しょうがないとかもと。。  メーカーに勤めている方、またこのような会社に対して意見をお持ちの方、お願いします。  私はこのような職場に身を置いているのを恥ずかしく思い、転職も考えています。ただ内のこのような会社って普通なのかなと感じて今回質問させていただきました。

    • takku6
    • 回答数7
  • 上司との距離

    異性の上司が私をそれなりに可愛がってくれているようで、色々誘ってきます。10ほど年上なので既婚でお子さんもいらっしゃいます。 『もし結婚のタイミングに出会っていたら君と結婚したかった』といったサービス精神満点で、人間的にとても器の大きい方なので仕事面で相談に乗って頂いたりする分には大切にしたい上司ではあります。 一度だけ、彼が新年会の幹事で店の下見にいくというのでお付き合いしました。2人で行くのも迷ったのですが公然とした理由もあったのでご一緒いたしました。それ以降も何かにつけ飲みに行こうと仰るのですが、私の本音は程よく線を引きたいと言うところです。 後輩にあたる方で気になる方がいるからです。 上司も、誰か気になる人がいるならとりもつよ と言っていたのですが実際に動いてくれるのでしょうか?正直な気持ちを上司に伝えるべきでしょうか?上司とうまく付き合う術は有りますか?

    • noname#60470
    • 回答数3
  • 人は何故悩むのでしょうか?

    人は何故悩むのでしょうか?

    • ri-zyu
    • 回答数55
  • 恋の質問です。

    僕は高校生です。僕には彼女がいるのですが、違う高校で、会う機会がなくてとても困っています。もう我慢できません、こういうときはどうすればいいですか?教えてください。

  • こういった哲学、無について

    私には単純に無というものが理解出来ません。 私が生きているからでしょうか。 無です。無という概念がは何をしたって理解出来ません。 完璧な無とは0でしょうか。 もしかして理解出来ると考えているほうがおかしいのでしょうか。 哲学は特には詳しくありません、著名な哲学書は読んだ事があります。 1、無を深く扱った哲学があれば、教えて下さい 2、貴方自身の無に対する考えをお聞かせ下さい。 どちらか一方のみでも結構です。

    • noname#71328
    • 回答数14
  • 転職活動をして初の面接。うまくいくか・・・・

    今月リストラされました。明日、転職活動を開始して初めての面接あります。業界は、これまでご縁のなかった化学・触媒業界。私はこれまで不動産の事務職(主に契約書作成や火災保険手続き、各種申請書作成)をやってきて、今回希望の業種は総務、人事職です。なんとなく、志望動機等は固まっているのですが、面接でうまく自分をアピールする「自信」がありません。言いたいことを暗記せず、ある程度整理してみても実際に話すと、思っていることが言えずうまく引き出せません。志望度が高いのでどうしても受かりたいです。そして正直、自分がなぜ総務・人事をやりたいのかと聞かれても、以前いた会社が少し閉鎖的な職場だったので社内環境をよくする仕事がしてみたいと思った、とか曖昧なことしかいえません。更に、自分がその会社でなくちゃいけない理由、何をしたいのかも分かりません。とにかく、新しい仕事に挑戦したいのです。何かアドバイスをお願いします

    • okhapi
    • 回答数2
  • 転職について

    26歳で今は、無職です。 4ヶ月前に大手メーカーのルートセールスを体力面と将来を考えて、3年半で退職しました。 すぐ決まると思ったのと、少し休んでからという甘えから退職してから転職しようと思いました。 一ヶ月間は就職活動をしてなかったです。3ヶ月目からインターネットを使って、書類を送ったりしたんですが、書類の作成の悪さから面接してくれる会社がありません。希望の仕事は営業です。 そこで1週間ほど前に人材紹介会社で書類を見直してもらい、一日4,5件の会社を紹介してもらうのですが、自分の希望とする条件や会社を紹介してくれません。 ある程度妥協して受けるのですが、そこでもすぐにその仕事の経験不足という事で、面接すらしてもらえません。 やはり4ヶ月もブランクがあると、書類審査を突破するのは厳しいのでしょうか?書類審査の厳しさを知るのが遅かった為、3ヶ月以上も真剣に書類の悪い点を気にしてませんでした。 前職が離職率が悪いなど、将来性を考えるとすごく不安になる会社だったので、どうしても次の会社は失敗したくないです。 ある程度は条件が悪くてもいいので、早く働きたいです。 まだ人材紹介会社の登録が1週間ほどなので、もう少し待ってみたらいい会社に巡りあうのでしょうか?気持ちが焦り、あっというまに半年がすぎて、ますます転職しにくくなるか毎日不安で仕方ないです。 長々と書きましたが、真剣に困ってます。どなたかいい転職のアドバイスをいただきたいです。

    • hikkhi
    • 回答数4
  • 言いたいこと

    昨日彼女に、「私、A(彼女の親友)と居るときと同じこと話してる。愚痴とか...。でもB(自分)にはそういう自分を見せたくない。私が私の理想じゃない。」と、言われました。 結局最後は、Bを巻き込むことじゃない。私が自分で解決しなくちゃ。と自己解決してしまいました。 私は愚痴とか話してくれることはとても嬉しいのですが、理想に近づくために少し気を使って無理してる的なニュアンスも言ってました。でもそれは良い気だと...。 いまいち頭の中がスッキリしません。私は何をしてあげられるのでしょうか?

  • 恋の質問です。

    僕は高校生です。僕には彼女がいるのですが、違う高校で、会う機会がなくてとても困っています。もう我慢できません、こういうときはどうすればいいですか?教えてください。