wakaranan の回答履歴
- 緑内障について
緑内障は中途失明の第1位になってますが、緑内障は早期に治療しても失明する確率が高いのでしょうか? 30年や40年と視力や視野を保つ事は可能なのでしょうか?
- ベストアンサー
- 病気
- soudan3955
- 回答数4
- 星の動く時間
地球の自転や公転の影響で、星が動いて見えるのだと思いますが、 少しこんがらがってしまった部分があるので、教えて下さい。 (1)「同じ時刻に見える星の位置が一日に約1度ずつ東から西へ動く」というのは、地球が約360日かけて太陽の周りを360度まわるから、一日にすると、約1度ずつ星が動いているように見える、という解釈で良いでしょうか? (2)「同じ位置に星が見える時刻は、一ヶ月で約2時間早くなる」のは、なぜでしょうか?(1)のように、一日に約1度動いていくと、一ヶ月で約30度動くのは理解できるのですが、なぜ2時間早くなるのかが、ぼんやりとしか理解できません。 宜しく御願いします。
- メガネについて
4年前に作ったメガネを昨日新しく作り変えてきました。視力はあんまり下がっておらず、度数もそんなに上がらなかったのですが、乱視が少し入っていたためそのレンズも入れました。今20才になるところで高校生などの成長期は過ぎたのですが、20を過ぎるまでは視力のほうも安定せず定期的に作り変えが必要なのでしょうか? また、乱視をこれ以上進行させないにはどのようにしたらいいのでしょうか?
- ベストアンサー
- ヘルスケア(健康管理)
- A5511T
- 回答数3
- 「事故る」や「告る」や「デコる」や「ミスる」や「トラブる」など
いつもお世話になっております。 今回の質問は「事故る」や「告る」や「デコる」や「ミスる」や「トラブる」などについて質問させてください。 日本語を勉強してきて「告る」や「デコる」や「メモる」は知っていましたが。調べたところ「ミスる」や「トラブる」や「事故る」などが出てきました。 こういう単語は実際使っている方おられますか? 一瞬の流行り言葉ですか? もう死語になりつつある言葉ですか? いつごろから使われる使われている表現ですか? 質問が多すぎて申し訳ありません。 こちらは検索結果です。ご参考になればと思いまして。 [ メモる ] の検索結果です。( 約7,010,000件中 1 - 10件を表示 ) [ 告る ] の検索結果です。( 約1,450,000件中 1 - 10件を表示 ) [ デコる ] の検索結果です。( 約598,000件中 1 - 10件を表示 ) [ ミスる ] の検索結果です。( 約6,430,000件中 1 - 10件を表示 ) [ 事故る ] の検索結果です。( 約7,200,000件中 1 - 10件を表示 ) 回答お願いいたします。^^ また、質問文の中に、間違っているところがありましたら、直していただければ幸いです。^^
- ベストアンサー
- 日本語・現代文・国語
- no1eun
- 回答数14
- 「竹冠に高」の読み方
すみません。 教えてください。 竹冠に高 と書いて、なんて読むのでしょう。 人名で4文字らしいのですが、漢和辞典で調べても出てきませんでした。 知っている方いましたらよろしくお願いいたします。
- ベストアンサー
- 日本語・現代文・国語
- raikamikuna
- 回答数8
- 胃の状態を知るには
ここ最近というわけではないのですが、下痢なども多く、おならも匂うことが多いため何か胃に問題がないか心配です。 そこで、胃の状態を調べる方法はないでしょうか? また、胃の状態をよくするためにはどうすればよいでしょうか? 詳しい方いれば、回答のほどよろしくお願いします。
- ベストアンサー
- その他(健康・病気・怪我)
- psychokine
- 回答数3
- 視力低下を防ぐためにパソコンに向う時間はどのくらい
パソコンが趣味の29歳男性です。ここ、一年くらい前から、視力の低下を覚えてきたので、パソコンに向かう時間を減らすようにしました しかし、掲示板などをチェックしたいので、パソコンは一日に何時間くらいなら、視力の低下をふせげますかね。どうかよろしくお願いいたします。
- ベストアンサー
- ヘルスケア(健康管理)
- daigomi
- 回答数2
- 高血圧の薬とグレープフルーツの関係について
主人が高血圧で病院でもらった薬を飲んでいます。 アムロジピン錠5mgを1錠です。処方箋にはこう書いてあります。 効能:血圧を下げる薬 注意:・顔のホテリ・動機・頭痛・足のムクミ ・グレープフルーツで薬効が増強 3ヶ月前から飲み始めたのですが、グレープフルーツを食べたらよけい薬が効くのだと思って、毎日1個に食べています。 でも、きのう高血圧の薬を飲んでいる人から、グレープフルーツは禁止されていることを聞き、反対のことをしているのではないかと不安になっています。副作用が増すという意味なのでしょうか?処方箋に書いてあることはどう解釈したらいいのでしょうか?
- 暗い所が怖い
自分は今、高校2年生です。 子供のころから暗い所や夜が苦手で、幽霊が出そうだと思うと過去に見た怖い映画や話を思い出してどんどん怖くなり、朝が来る(眠りに就く)まで電気を消したら目も開けられなくなります。 でも、小さい頃よりは慣れてきているようで、何もない時は暗くても我慢できますが、怖い話やグロいものを見ると一気に恐怖心がピークに達して自分の部屋から出られなくなります。 この症状は何かの病気なのでしょうか? またこの症状をなおす方法はあるのでしょうか? でも不思議なことに恐怖感を感じるのは建物の中だけなんです。外にいるときは全然平気です。ついでに昼間なら怖いものを見ても平気ですが夜になって同じものを見るとダメなんです。 恥ずかしい質問なのですが回答お願いします。
- ベストアンサー
- その他(恋愛・人生相談)
- atusi120
- 回答数3
- 9割欠ける部分日食ってどれぐらい暗くなる?
今年2009年7月22日の日食ですが、私の住んでいる地域では 88%欠けるそうなのですが、それって身の回りの明るさとしては どのぐらい暗くなるものなのでしょうか?
- ベストアンサー
- 天文学・宇宙科学
- dfskr45546
- 回答数3
- コンタクトの人って…
最近視力が落ち始めてきました。 眼科に行き、 「今のところ運転に支障はないが、 これ以上見えないようなら眼鏡かコンタクトをした方がいいだろう。」 と言われました。 私の周りの知人にその話をすると、 「運転免許の更新をする際の視力検査はコンタクトにした方がいいよ。 免許の裏に“メガネ等”と書かれるから。 コンタクトだと黙っていれば何も書かれないからね。」 と言われます。 なぜ黙っていた方がいいのでしょう? 免許証の裏に書かれると何か良くないことがあるんでしょうか? 目が悪い人は運転する時常にメガネやコンタクトをしているんだから、 確認されたところで何も困らないはず… たまたまかもしれませんが、 メガネやコンタクトをしている知人に特に言われます。
- ベストアンサー
- その他(健康・病気・怪我)
- canpion
- 回答数2
- 夜眠れない
以前にもこのコーナーで質問させていただいたものです。 そのとき教えてもらったこと スポーツをはじめたり、ラベンダーの香りを枕もとにおいたりしていますが やはり眠れません。 今までは薬を半分に割って使用していましたが今は一粒飲んでも朝4-5時くらいまで眠れないときが3回/10日にありました。 出来れば、薬から少しづつ離れていきたいのでクリニックの先生の相談したのですが薬の飲まないで眠れないでいらいらするより薬を飲んだほうがいいと言われてしまいました。どなたか、普通に眠れるようになるにはどのようにすればいいのかアドバイス下さい。 よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- その他(健康・病気・怪我)
- lotsqq
- 回答数3
- 視力回復 ジニアスeye の効果 購入先
視力回復で検索していたら 川村 明宏先生という方のジニアスeye というものに目がとまりました。 ものすごく販売している人がいるのに、効果とか口コミとか見ても全然一般の人の意見が見つかりません。 それに、購入の仕方も、ネットのみなんでしょうか? ダイエットや子供の教育 背が伸びる方法など胡散くらいというか怪しげなものを ネットで販売している方法にとても良く似ています。 真剣に視力の回復を望んでいますが、それに付込んでだまされたら とても悲しいし・・。 実際試してみた方はいますか?
- 締切済み
- ヘルスケア(健康管理)
- nimosan
- 回答数11
- ジョギングでアキレス腱が切れることはありますか?
最近ジョギングを始めたのですがジョギングでアキレス腱が切れることはあるのかとても心配です。ジョギングでアキレス腱が切れることはありますか?。あとアキレス腱が切れるのを予防するにはどうしたらいいですか?。
- ベストアンサー
- ヘルスケア(健康管理)
- hiroyuki23
- 回答数5
- 降圧剤の効果はいつ頃から?
高血圧(145/90前後)が1週間続いたため、昨日から「ノルバスク2.5mg」を飲み始めましたが、血圧の変化はみられません。効果の効き始めは個人差があるのでしょうか?
- 水道パッキン ~ingのグの脱落
ランニングやスイミングなど英語で~ingとつづる単語は最後にグが つきますが、 水道パッキン(packing)の場合は、なぜグが脱落するのでしょうか? ほかにもこのような例はありますか?
- ベストアンサー
- 日本語・現代文・国語
- bougainvillea
- 回答数3
- より
みんな様、私は日本の学習者です。質問がありますが、ご協力をお願いいたします。 「より」の前に動詞(辞書形)が使えますか。 例えば: 「日本語を勉強するより日本の文化が理解することのほうがどうしても必要だと思います」 文法的に正しいですか。
- 締切済み
- 日本語・現代文・国語
- Tsubasa83
- 回答数3