全354件中121~140件表示
  • 保証協会付融資と日本政策金融公庫の融資

    先日、保証協会付融資(セーフティネット)で、一本化+追加融資の申し込みをしました。 申し込み内容は、既存借入分の残金1200万円+追加資金500万円=1700万円です。 審査結果は、一本化分1200万円+追加資金100万円=1300万円での融資決定とのことで、銀行より連絡がありました。 実際にはあと300万円あれば、事業が回っていく算段ができているので、国金への申し込みを考えています。 下記詳細のような事業内容で国金は融資してくれるのでしょうか?お知恵を貸してください。 ・法人なし(個人事業主 青色申告) ・創業6期目 住宅リフォーム業 ・昨年売上3700万円 ・辛うじて黒字申告 ・今までは下請負工事のみ ・借入はすべて同一銀行で同一支店です ・太陽光発電・オール電化をメインとしたチラシ反響の直販へ業態を移行中です ※既存借入(今回の保証協会付融資決定前) ・18年ごろ 600万円(新規枠) 保証協会付 小口融資 ・19年1月 500万円(新規) オリックス保証付 ビジネスローン ・昨年10月800万円(既存借入残金+追加融資) 保証協会付 小口融資 ・今年1月 500万円(新規枠) 保証協会付 セーフティネット融資 ※既存借入残金 ・今回融資決定1300万円(一本化+100万円) 保証協会付 セーフティネット ・19年1月の残金240万円 オリックス保証付 あと300万円あればなんとかなるのですが、国金での融資は難しいでしょうか?よろしくお願いします。

  • 税理士事務所の担当を変えて欲しい

    設立7年目の会社に設立当初から勤めています。 当初から取引銀行の付き合いで依頼している税理士がおります。 どこの税理士事務所もそうだと思いますが最終的な打合せ以外は、税理士ではなく事務所の所員が行っています。 決算のみの依頼で、月次監査はお願いしておりません。 去年から、その所員の担当が変わりました(以前から電話応対などをされていた事務員の方) 例えば、先日社員の市県民税の送金の送金料がなぜ計上されているのか問い合わせがありました。もちろん7年前から計上していますし、かかるから計上しているのです。 他、出張先も明記して元帳をお渡ししているのですが(当社は某団体への出張のみです)海外出張があるのかと。某団体は海外にはありません。国内の地名も入ってます。普通に考えれば分かる事です。 その他、まるで当社に入ってきた新入社員に説明しているような調子でわけのわからない内容の問い合わせがくるので、イライラします。 パソコンも使えません(全部手書きであり、清書の依頼があります。忙しいときはお断りしています) ちなみに決算等のまとめに関しては他の方がやっておられます。 税理士事務所の所員が先月10名増員になったそうで、新しい所員の方が挨拶にみえていました。 しかし担当が変わるかと思いきや変わりませんでした。 税理士事務所(にも不満がありますが)を変えるわけにはいかないので、担当を変えて貰うようお願いしてもよいでしょうか?

    • mi734
    • 回答数4
  • 緊急雇用安定助成金の会計処理

    経理知識のある方のお知恵をお借りしたいと思います。 中小企業で経理を担当しております。以前緊急雇用安定助成金の申請を して、先日銀行口座に入金されたのですが、この入金の会計処理を雑収入 でしたところ、「銀行口座/給与」で処理するように上司に指示されまし た。 営業外の収入なので、雑収入ではないのかなぁと思うのですが、上司の 指示にしたがって給与の戻りのような処理で問題はないでしょうか? なんだか不安です。

    • ahomama
    • 回答数3
  • 限界利益率

    変動損益計算書の限界利益率ですが、高ければ高いほど固定費を回収し、営業利益も高くなりますが、いっぱん的に何%ぐらいが良いといわれる基準になるのでしょうか?業界は食品業界です。

  • 打者への投球を横取りすると

     『ミラクルA』という漫画に出てくる”スモーク快球”は図のようなコースを取る非常識な魔球です。(^^; 急激な変化で打者の視界から消えるのですが、ベンチで見ていた相手からはバレバレではないかと・・・。  さて、一塁ランナーにタッチしようとして、これを一塁手が横取りしたら、やはりボークなんでしょうか??

  • 還付利子割の記載の仕方

    利子割を 法人税等140/預金140として損金経理しました。 当社は赤字ですので還付されますが、未収法人税等には会計上 振り替えていません。 この時、別表4の4欄の(1)と(2)に140と記載し、別表5(1)の3欄(3)(4) に「未収還付道府県民税」140と記載し、29欄の(2)と(3)の中間欄に140と記載しました。(29欄はそもそもマイナスなので上記のように書きました。) そのようにしたら検算が140だけ合わないのですが、それでも良いのでしょうか? どなたかわかる方教えてください。よろしくお願いいたします。

    • etfasa
    • 回答数2
  • 役員報酬のことで

    会計事務所に入社して、前任者の退職にあたり初めて担当になったところの中小企業の会社なんですが 担当している会社が決算にあたり利益が出そうなため 社長の娘さんを役員にして役員報酬を支給して 節税対策?をしようという案がでています そこでこの処理に対してのメリット、デメリットを教えてください 内容としては 1、月々の金額は85,000円で年間所得1,020,000円 にして源泉の発生しない金額で支給 2、娘さんは他のところで就職をしています 3、娘さんはまだ独身で扶養には入っていません 4、今回役員にすることにより、二箇所の給与にはなりますが 来年の年末調整及び、市民税等の申告提出はしないつもりです (もちろん違反をしていることは重々承知です) 以上のことをふまえてメリット、デメリットを教えてください 入社してまもなくて、社長に細かく説明をしなくてはいけなくて 会計事務所の社員も少なく、かつ忙しくてなかなか教えてもらえず困っています 本当によろしくお願いします

  • 彼女がうつ病になってしまいました…

    僕と彼女は今年、大学生になりました 彼女とは、1年半以上付き合っています(いました) ところが入学してから、お互いの生活が忙しくなり、なかなかあえない日が続きました。 そこまではまだ良かったのですが、彼女のほうは今までとの生活の差がでかすぎたのか、また、前から言っていたのですが今のバイトを辞めたいのに強制的に辞めさせてくれなかったり、学業より、人が足りてないからという理由でバイトを優先させたり(、他にも色々な理由があって、最近急に体調が悪くなり、先日医者に行ったら、うつ病と診断されました。 うつ病と診断されてから、「今は誰も愛せない。誰にも会いたくない」「好きだけど今は恋愛の好きとはちがう、病気のせいでそう思えない」などと言われていたのですが、先日、今の私の感情で今の関係でいるのはおかしい、治ってまた俺のこと隙って言う感情を持てるようになったら必ず俺のところに戻ってくるから、今は別れてほしい、と言われ、結局しばらくの間別れるってことで別れてしまいました。 今日、その彼女に電話したのですが、大学の友達といるときは楽しいけど、自分と一緒にいるのは辛いと言われました。ちなみに、彼女の大学は大半が男で、男友達がかなりの人数できたみたいです。自分のところではなく、その友達に行ってしまうのでは、と思ってしまいます… やはり、もう彼女は自分のところには戻ってこないんでしょうか…? 正直、彼女は戻ってくるって言ってますが、自分に自信が持てません。 自分は、もちろん彼女には元気になってもらいたいです。また普通の暮らしができるようになってもらいたいです。そして、自分のところに戻ってきてほしいです。 また、うつ病と診断される前から、彼女は時間がないから会えないって言っていたので、診断される前からずっと会えてない状態です。 明日、彼女のバイト先に顔を出してみようと思うのですが、出しても彼女は心開いて自分と話ができるのでしょうか? 完璧な決まった答えがあるわけではないので、意見を聞かせてもらえたらなって思います。 長文失礼しました。

    • nex8829
    • 回答数5
  • e-taxを断りたい

     はじめまして、事業所の経理課に所属する者です。    消費税の確定申告について、今まで自己で作成していました。この度、税務署よりe-taxの講習会の案内があり、上司より断ってもいいから出るだけ出るよう、言われ出ることにしています。  消費税の確定申告にあたっては、チェックするためどうせ紙面にしなければならないし、あとは封筒に入れて切手を貼って投函するだけだったうえに年に一度しかしないことでメリットが感じられないので断るつもりです。  ただ、あまり詳しくはないので、今後利用するために出席するのではなく断る前に知識をつけるための出席だと思っています。ただ、その講習会では、税務署はいいことしか言わないでしょうが、断るためにはどのような理由・デメリットが考えられるでしょうか。また、税務署の意図は何なのでしょうか。  よろしくお願いします。

  • 外注工場か自工場か?

    食品メーカーの管理会計初心者です。 当社では生産を自工場と外注工場で行っています。 どちらも原材料の仕込から最終製品の出来上がりまでの工程です。 一般的に外注工場を使うのは、自工場だけでは生産が追いつかない、 ある製品を生産するにはその外注工場にしかない技術が必要だ、等の 理由があるからだと思います。 それ以外に外注工場を使う理由はありますでしょうか? 当社では外注工場を使う方が、コストメリットがあるようで自社工場の空洞化みたいなことが起っています。そうなると自社工場なんて必要ないんじゃないか?と思ったりするのですが、一般的に自社工場を使う方が外注工場を使うことよりも優れているのはどのような点でしょうか? 外注工場の使用比率が多くなるとどのようなデメリットが発生するのでしょうか? 宜しくお願いします。

  • 日商簿記2級の勉強法と問題集について

     第2問目の特殊仕訳については二重仕訳の穴埋め問題&第3問目については財務諸表の問題を出来るだけ沢山解きたいので、お勧めの問題集があったら教えて下さい。TACの問題演習や合格トレーニング、一橋出版の要点整理、税務経理協会などは愛用しています。  上記以外で、ダイエックスや大原等で直前対策や過去問題集の解説も含めて理解し易かった本を教えて下さい。  11月の試験に向けて傾向を分析して備えたいと思います。

    • reina16
    • 回答数1
  • 扶養者の法定控除

    いつも、お世話になります。 一般的に「法定控除」といえば所得税、社会保険料、住民税、地方税等々ですが、扶養者で103万円以下の収入の者が確定申告時によく言われる103万円-65万円(法定控除)=38万円以下の所得額…ていわれるこの65万円てなんですか。単純に扶養者に定められた額なんでしょうか? あと、私は、正社員で働いているのですが、最近市民、県民税額の決定通知が来ましたが、基礎控除の額が33万円の記載だったのですが、国税庁の一覧表に記載の38万円とはどう違うのでしょう? よろしくお願いします。

  • 社員互助会の会社助成について

    従業員より構成する互助会に、会社より助成金を毎月 300円×会員人数分を福利厚生費として計上しています。 会員の中には親会社からの出向社員も含まれています。 税務上、福利厚生費として全額計上するのは問題ないのでしょうか? また、毎月助成していて、例えば全従業員を対象とした旅行時に 更に助成するのは問題ないのでしょうか? 以上、よろしくお願いします。

  • 社員互助会の会社助成について

    従業員より構成する互助会に、会社より助成金を毎月 300円×会員人数分を福利厚生費として計上しています。 会員の中には親会社からの出向社員も含まれています。 税務上、福利厚生費として全額計上するのは問題ないのでしょうか? また、毎月助成していて、例えば全従業員を対象とした旅行時に 更に助成するのは問題ないのでしょうか? 以上、よろしくお願いします。

  • 【消費税】非課税仕入と不課税仕入

    非課税仕入と不課税仕入は、どういう時にその違いが影響するのでしょうか?

    • ab-msnr
    • 回答数4
  • 確定申告すると、市役所にその内容が通知されるものですか?

    今月から副業を始め、これから月10万円前後の収入(「報酬」というかたちで、源泉徴収がありません)を得ることになります。 確定申告が必要になると思うのですが、税務署で確定申告をすると、その内容は市役所の納税部などに通知されるのでしょうか? ご存知の方がいらっしゃいましたら、ご回答お願いします。 本業の会社にも了解をもらい、やましいことはしていないのですが、市役所に縁の深い職場なので、市職員に知り合いも多く、副収入があることを知られてしまうことに少々抵抗があります…。できれば知られたくないのですが…。

  • 会社の減資についての会計処理と税務

    皆様こんにちは。 赤字続きの特例有限会社です。資本金は1200万円、また、繰越欠損金が500万円ある状態なのですが、法人県民税、市民税の均等割を抑えるために、資本金を1000万円以下にしたいと考えております。 このため、減資の手続きをしたいのですが、無償減資をしても、法人税法上の資本金等の金額は減少しませんので、均等割額の額は変わりません。対して、有償減資をしたくても、欠損がでている状態なので会社法上は出来ないようですね。 このまま、欠損金が消えるまで待ってから減資をするしか方法はないのでしょうか。 良い方法がございましたら、何卒ご教示下さい。 よろしくお願い致します。

  • 母子家庭の会社役員への就任

    会社の役員の変更を考えているのですが、母子家庭の方を取締役か監査役にと考えています。 母子家庭の母親を取締役か監査役にすることには法律上問題ないのでしょうか? また、母子家庭の手当を引き続き受けたいので、取締役か監査役になった場合の給料は月8万円で設定したいと考えておりますが、取締役か監査役になって月8万の設定は法的に問題ないのかどうか、ご意見をお伺いしたいと思います。 よろしくお願いします。

  • 店長が嫌いです

    観覧ありがとうございます。よろしくお願いします。 来年高校卒業予定の女です。 3月からオープニングスタッフとして働きだしました。 でも今のバイト先の店長が嫌いなんです。 店長は22歳と若く、機嫌がいいときは冗談を言ったりするんですが、(冗談といっても言葉を逆さにして言ってみたりだとかそんなのばっかりで正直言ってウザイです)機嫌が悪くなると顔にでてるし、扉を強く閉めたりしたり、言い方がきつかったりとかします。 あと、店長が遅れて開店5分後位に来たとき、私一人では店を開けることができないので、なにやってるんですかと(ポロリと出てしまった言葉だったので目が本気だったかもしれません) 言ったら、いろいろあったんだよと言って目に見えて不機嫌になりました。 こんな店長と接するたびに辞めたいと思ってしまいます。でも、また新しい環境になるのも怖いんです。 どうせ来年で辞めるし・・・と我慢して続けるべきでしょうか? それとも、すっぱり辞めて新しいバイトを探すべきでしょうか?

    • noname#85779
    • 回答数4
  • 前期損益修正益

    申告書作成時の質問です。 前期において、保険料の内積み立てとして資産計上しなくてはならないものを前期に保険料として処理してしまいました。金額も僅少で、前期において損失となりましたので修正申告は行わず、預り金×××/前期損益修正益×××として決算仕訳に含めました。この処理は合っているのでしょうか?また、これでいい場合、別表5(1)積立金の部分のどこかにこの金額が記載されるのでしょうか?別表4の減算部分には記載は不要なのでしょうか?よくわかりません。提出期日も近づいておりますので、どなたかご回答を宜しくお願いいたします。