全354件中261~280件表示
  • 公認会計士になるために

    社会人(働きながら)が公認会計士に なれますか? 合格体験記を読むと学生が多いです。 しかも、一流大学。

  • 社長に節税を訴える。

    お世話になります。 現在の会社に一般事務として入社し、半年になろうとしています。 小さな会社なので色々な仕事がありますが、 経理の仕事としてはソフトで出納帳を作成し、 その後は会計事務所に依頼しています。 昨年度の売上は140,000,000円ですが、 今年の1月と6月に合計で9,500,000円を法人税等で支払いました。 業種は伏せさせていただきますが、 正社員は私ともう一人のみで、他の20名はパートです。 ただ、パートは常時勤務ではなく週に1日のみの人もいて、 1日に1時間だけの勤務の人もいます。 (1)どうやら社長は経理面はまったくわからないようなのですが、 こんなに税金を支払うことについて、 どう考えていると思われますか。 (2)また、自営業時代の名残か、社長は自宅に関する経費(新聞代、電話代、家族の車代等)も 会社名義の口座引落にしていますし、 個人的な飲食代の領収書も会社に持ってきて、 毎月かなりな額の経費を使っています。 しかし、従業員の給料のベースアップには渋ります。 このような社長に個人的な経費を使うのはやめてもらい、 従業員の給料を上げて人件費を増やし、 節税を訴えるにはどのように説得したらいいと思いますか。 担当の会計事務所からも社長には何度もアドバイスをしているようです。

  • 消費税の納税義務の判定、個人事業者はなぜ年換算しないのでしょうか?

    消費税法の納税義務の判定、個人事業者はなぜ年換算しないのでしょうか? こんな私に解り易くイメージできるよう御指導していただければ大変ありがたいです。 申し訳ありませんがよろしくお願いいたします。

  • ☆税理士→経理関係☆

    今、大学2年生です。 私は税務会計学科というところで 簿記論、財務諸表論と勉強をしています。 来年8月に税理士科目を受験しようと考えてました。 しかし、日商の3級を2回受けているのですが、 あと少し合格点に足りず、落ち続けているのです。 やはり先に日商を受ける方がいいのですが・・・ 最近パソコンの資格も取りたいと考えています。 私は高校生のとき、パソコンの勉強にも興味をもっていたので 就職したら、経理や事務をして少しでも人の役に立てたらって思いました。 それが最近になって経理や事務の方へ就きたいと考えるようになりました。 税理士科目は会社に勤めてからだって 勉強できると思うので。。。 経理や事務につこうと考えたら 今、やるべき事はやはり日商2級までとれなきゃダメですよね。 全商1級はとっているのですが やはり会社には通用しないと思うんです。 そのほかにも経理につくときに 何かとっておいたほうがいい資格はありますか?

  • 経営指標の問題

    テストで、成績の良い会社の決算書を見て 収益性と安全性の問題点を挙げよ、という課題をしています。 正直、売り上げは年々増加、利益も増加、しています。 どういった切り口で、収益性と安全性の問題点を あげれば良いでしょうか? ( `・∀・´)ノヨロシクーお願いいたします

    • ragboy
    • 回答数2
  • みなし役員の報酬は期中に減額できる?

    現在、主人は親の会社の跡取りとして勤務しております。 会社の業績は赤字ではないものの、前期よりも売り上げが落ちている状況です。 今期が始まる時に顧問税理士さんと相談をし、主人の給与は前期と同額とすることを決めました。 しかし、予想以上に売り上げが落ち、現在は主人の給与の振込みが厳しい状況です。 少し前に税理士さんに相談したところ「ご主人はみなし役員となっている為、報酬額を変えることはできない」との回答でした。ですので、その後も帳簿上は同額ですが、実際の支払いは約半分となっています。 このままでは主人への未払い金ばかり増えていく上に、税金も多くかかってきてしまいます。この状況でも、やはり給与(報酬)の減額は難しいものなのでしょうか? ちなみに前期は主人の年収が2千万を超えていた為、確定申告をしました。できれば今期は年末調整ができる範囲内での報酬にしたいのですが。 実際はそんなに給与をらっているわけでもなく、また確定申告をしなければないのも正直大変です。 何かいい策をご教授願います。

    • tmyrk
    • 回答数1
  • 新リース取引:結局は

    いつもお世話になっております。 5月決算法人(中小企業)です。 税制改正により平成20年4月1日以後締結のリースは原則資産の売買とされることとなり、いろいろ調べておりました。 結局のところ、リース料総額が300万円未満等で通常の賃借料(リース料)勘定で月次処理をしたところで、 消費税では締結した年度に全て仕入れ控除しなければならないのですよね? それであればリース料勘定にこだわらず、売買取引とした方が楽なのですよね? くだけた書き方になってしまいましたが、タイトルどおり 結局のところどうなの?というくだけたご回答をお待ちしておりますm(u_u)m

  • 新リース取引:結局は

    いつもお世話になっております。 5月決算法人(中小企業)です。 税制改正により平成20年4月1日以後締結のリースは原則資産の売買とされることとなり、いろいろ調べておりました。 結局のところ、リース料総額が300万円未満等で通常の賃借料(リース料)勘定で月次処理をしたところで、 消費税では締結した年度に全て仕入れ控除しなければならないのですよね? それであればリース料勘定にこだわらず、売買取引とした方が楽なのですよね? くだけた書き方になってしまいましたが、タイトルどおり 結局のところどうなの?というくだけたご回答をお待ちしておりますm(u_u)m

  • 減価償却について

    今期から変わったようなのですが、理解できないです。いままで残存価格として残っていたものを今期の償却として計上して¥1にするということですか? 小さなお店なので出来るだけ自分でしょうと思うのですが、資料を読んでも中々理解できません。

    • noname#178493
    • 回答数2
  • 所有権移転外ファイナンス取引の例外処置の解釈について

    本社は9月決算で「企業の事業内容に照らして重要性が乏しく、リース契約1件当たりのリース料総額が300万円以下のリース取引」は例外処置として、賃貸借取引として処理しようとしていますが、企業の事業内容に照らして重要性が乏しいとは具体的にどのようなことなのか教えてください。 例えば、リースしている営業車は重要性が乏しいに当てはまるのか等。 また、その判断は会社の判断でよいのかも併せて教えてください。

    • sknbjp
    • 回答数1
  • 1人株式会社、自分で決算したい

    1人株式会社を運営しています。 いまは記帳代行会社に依頼しています。 毎月Excelにデータを入れて送っています。 月1万、決算8万円で、高くはないのですが。 自分で決算までやりたいと思います。 理由 1.業績が悪い。売上が大きくない。毎月1万円でも節約したい 2.簿記2級までもっている 3.過去に数年間やよいの青色申告を使っていたが、簡単だった 4.弥生会計を買えばできそう 5.リアルタイムに業績を見たい(いまは収支がまったくわからない) 6.学習塾なので帳簿が少ない。売掛、買掛などの処理がない 7.税務調査が入っても記帳代行会社がサポートはしてくれない 8.規模が小さいため、また赤字のため税務調査が入っても恐くない 9.クリーンな会計をしている 10.株をやっているため企業の財務諸表をよく読む 以前、こちらで質問したときにとにかく決算は税理士に頼んだ方が いいということでした。 そんなに決算が大変なのでしょうか? 勝手な想像では、弥生会計にデータを毎月入れて、決算処理ボタンを 押せば自動で各種申告書類を出力してくれるように思えます。 弥生会計は使ったことがないのですが、やよいの青色申告みたいな 画面で簡単そうでした。 自分で経理をすべてやるのはそんなにむずかしいことでしょうか? むずかしいとすれば、どんな点がむずかしいことですか?

  • 1人株式会社、自分で決算したい

    1人株式会社を運営しています。 いまは記帳代行会社に依頼しています。 毎月Excelにデータを入れて送っています。 月1万、決算8万円で、高くはないのですが。 自分で決算までやりたいと思います。 理由 1.業績が悪い。売上が大きくない。毎月1万円でも節約したい 2.簿記2級までもっている 3.過去に数年間やよいの青色申告を使っていたが、簡単だった 4.弥生会計を買えばできそう 5.リアルタイムに業績を見たい(いまは収支がまったくわからない) 6.学習塾なので帳簿が少ない。売掛、買掛などの処理がない 7.税務調査が入っても記帳代行会社がサポートはしてくれない 8.規模が小さいため、また赤字のため税務調査が入っても恐くない 9.クリーンな会計をしている 10.株をやっているため企業の財務諸表をよく読む 以前、こちらで質問したときにとにかく決算は税理士に頼んだ方が いいということでした。 そんなに決算が大変なのでしょうか? 勝手な想像では、弥生会計にデータを毎月入れて、決算処理ボタンを 押せば自動で各種申告書類を出力してくれるように思えます。 弥生会計は使ったことがないのですが、やよいの青色申告みたいな 画面で簡単そうでした。 自分で経理をすべてやるのはそんなにむずかしいことでしょうか? むずかしいとすれば、どんな点がむずかしいことですか?

  • 財務応援スーパーについて

    新しいパソコンを購入したため、古いパソコンの財務応援を削除して、新しいパソコンにインストールしたいのですが、データはどのように移せばいいのでしょうか。。古いパソコンから、バックアップをとって、それを新しいパソコンにリストア?するだけでOKですか???

    • dor918
    • 回答数2
  • 財務応援スーパーについて

    新しいパソコンを購入したため、古いパソコンの財務応援を削除して、新しいパソコンにインストールしたいのですが、データはどのように移せばいいのでしょうか。。古いパソコンから、バックアップをとって、それを新しいパソコンにリストア?するだけでOKですか???

    • dor918
    • 回答数2
  • 所得税の住宅借入金控除申告の手続きについて

    昨年は2年目の住宅借入金控除申告だったので、年末調整のときに会社にその申告書と銀行の借入残高証明書を提出したのですが、会社から還付されたのは住宅借入金控除が適用されてない一部の金額(約4000円)だけでした。 1月の給料支給時に源泉徴収票を貰ったのですが、それには源泉徴収税額0円、住宅借入金等特別控除可能額(約10万円)、住宅借入金等特別控除の額(約7万円)が記されていて、会社からは税務署に源泉徴収票を持って行って還付を受けるよう言われました。給与所得のみで、去年支払った所得税は約7.5万円あります。 しかしその頃、市役所から住民税の住宅借入金控除申告の案内が届いてたので、その手続きをすれば税務署からも所得税還付の案内がくると思って源泉徴収票は市役所の方に提出しました。 先日、その控除がなされた住民税の通知書は貰いましたが、税務署からはまだ何の音沙汰もありません。 普通は、2年目以降の手続きは会社が全部やってくれて、還付金も年末調整時に会社から受け取るのではないのでしょうか。それとも、源泉徴収税額0円になっている源泉徴収票だけを税務署にもっていけば、今でも手続きはできるのでしょうか。 ちなみに源泉徴収票はコピーしてとってあるのですが、市役所に提出した原本もコピー用紙みたいなものにコピーされたような様式でした。 それは再発行してもらったほうが良いでしょうか。

  • 所得税の住宅借入金控除申告の手続きについて

    昨年は2年目の住宅借入金控除申告だったので、年末調整のときに会社にその申告書と銀行の借入残高証明書を提出したのですが、会社から還付されたのは住宅借入金控除が適用されてない一部の金額(約4000円)だけでした。 1月の給料支給時に源泉徴収票を貰ったのですが、それには源泉徴収税額0円、住宅借入金等特別控除可能額(約10万円)、住宅借入金等特別控除の額(約7万円)が記されていて、会社からは税務署に源泉徴収票を持って行って還付を受けるよう言われました。給与所得のみで、去年支払った所得税は約7.5万円あります。 しかしその頃、市役所から住民税の住宅借入金控除申告の案内が届いてたので、その手続きをすれば税務署からも所得税還付の案内がくると思って源泉徴収票は市役所の方に提出しました。 先日、その控除がなされた住民税の通知書は貰いましたが、税務署からはまだ何の音沙汰もありません。 普通は、2年目以降の手続きは会社が全部やってくれて、還付金も年末調整時に会社から受け取るのではないのでしょうか。それとも、源泉徴収税額0円になっている源泉徴収票だけを税務署にもっていけば、今でも手続きはできるのでしょうか。 ちなみに源泉徴収票はコピーしてとってあるのですが、市役所に提出した原本もコピー用紙みたいなものにコピーされたような様式でした。 それは再発行してもらったほうが良いでしょうか。

  • 子供の学校のPTAで監査役の仕事は?

    子供の学校の保護者会の役員となり今年度いつの間にか監査役となっていました。 昨年度の監査役に仕事の内容を聞いたところ決算書にサインと印を押すだけの内容だそうです。 学校の保護者会の担当の職員と何年も続けて役員をしている人から、 『大丈夫だから、サインと印を押すだけ』といわれたそうです。 前日に『認印を持ってくるように』とメールをもらい、前任者は監査についての知識も引継ぎも無いため、 領収書を一枚も見ることなくいわれるまま押印したそうです。 納得できる押印ではなく、問題提議するにには時期が遅すぎたようですが、知識も発言力もないので仕方なく……。 不正はないと信じていますが、一年間役員活動で、一部の職員と役員の馴れ合いが見え隠れしているように思えました。 会議で話し合っていないことが、いつの間にか決まっていたりしていました。 できれば正しい方向に役員会を修正するためにも、中間的な監査をしていきたいと思いますが、 どの時期に何をどのようにチェックするのか、まったく解りません。 監査に関してある程度の知識を伝授いただければと思っています。 ご指南よろしくお願い致します。

    • necoyat
    • 回答数4
  • 商業高校に行き・・・・

    今、進路で悩んでいるものです。 税理士になるのは難しいと聞きました。 簿記の資格を取ったりした方がいいのでしょうか? あと、私はパソコンが得意なので パソコン関係の資格にもチャレンジしてみたいのです。 なので、商業高校に行きいい成績をとって 大学に行った方がいいのでしょうか? いろいろ聴きたい事があります((汗 答えてくださるとうれしいです。

  • 日商簿記1級or準1級を持ってないと経理できない?

    今日40前半の性格の悪いおばさんから、 『うちのダンナが言ってたけど、 経理って大企業は簿記1級か準1級持ってないと話にならないらしいよー』 と言われました。 と言うのも、私が昨日、今月簿記3級受けてきて、これからは経理事務をしていきたいと言う話をしたからです。 そのダンナは、 商業高校卒・簿記資格なし・仕事が続かなく現在34歳無職の人です。 そんな人の話なので受け流しましたが。 私の知り合いの経理さんは、 1人で決算まで出来る人でも2級までしか持っていません。 まぁ、大企業に勤めてるわけじゃありませんが。 私は今派遣で次の仕事も経理希望なのですが、 そのおばさんはあんたには無理だとでも言いたかったのでしょう。 私はコツコツと伝票処理中心の仕事からやっていきたいと考えてます。 9月からは、簿記2級の講習会にも参加して、 今年の冬の2級の試験を受ける予定です。 徐々に徐々にスキルアップを考えているのですが、 3級だと就業は難しいでしょうか? また、そのヒモのダンナの話はほんとうですか?

    • mkwtnb
    • 回答数7
  • 山形で米沢牛、山形牛のお店

    今月末に茨城から山形へ日帰り旅行を予定しています。 午前中に山寺でさくらんぼ狩り お昼に米沢牛または山形牛のランチ 午後から山寺 そこで、ランチの為に山形市内へ戻ると時間のロスになってしまうのでしょうか? ネットで調べても山形市内、駅周辺ばかりがヒットして 山寺周辺では見つかりませんでした。 山寺周辺にも米沢牛、山形牛のお店はあるのでしょうか 分かる方がいましたら宜しくお願いします。