jo-zen の回答履歴
- 小論文「ムカツク」について
文章問題の小論文で、「ムカツク」に対して600時程度で意見を述べなさいとかかれましたが、まったく書くことが思いつきません。 文章の最後に、「いやな感覚すべてを一語で済ませてしまうことは自分の身体感覚を大切にしながら自己形成をしていくことは難しくなる」 と書かれていて、筆者はムカツクに対しての悪い部分を文章全体を通して書いています。 私は、これを読み「ムカツクという言葉はこんなにいけないことなのか」くらいしか考えれませんでした。 どのようなことを書くべきかがまったく思いつきません。アドバイスお願いします。
- ベストアンサー
- 日本語・現代文・国語
- oldpazuru
- 回答数1
- 最近の沖縄のガソリン代
沖縄では特例で本土よりガソリンにかかる税金の額が低く抑えられているため安かったはずです。 何度か沖縄に行ってレンタカーを借りているのですが、だいたい東京よりリッター10円ほど 安い感じだったと記憶します。 実は9日から1泊で沖縄に行き、レンタカーを借りたのですが、どこのスタンドの価格表示を 見てもレギュラーが130円でした。実際に給油したらやはり130円でした。 ダミー金額ではありませんでした。 ちなみに東京都内の激安店では124円~126円で給油できます。つまり逆の状態になってます。 何か理由があるのでしょうか?もしかして税額が元に戻ったとか?
- 海賊版の単純所持は罪か
海賊版DVDなどの単純所持というのは、罪になるんでしょうか? たとえば、海賊版ということを知らないで買ってしまった場合などはどうなのでしょうか?どなたか教えて下さい。
- 青い星赤い星 (´・ω・`)
夜空に怪しい赤い光点が見えたので何かと思ったら、恒星でした。あまりに赤いのでちょっと引きました。調べてみたらどうやらアルクトゥルスというやつらしいです。 肉眼か双眼鏡で見える範囲で、他にも赤く見える星はありますか。青いのもありますか。
- ベストアンサー
- 天文学・宇宙科学
- goo2005goo
- 回答数5
- 文字の輸入について
日本語は漢字を中国から輸入しましたが、 このような言語の歴史は、他の言語でも見られるのもなのでしょうか? はじめに口語の「やまと言葉(?)」があって、同じ意味の外国語の文字に、むりやり訓読みを当てて自国語化する、的な認識を持っています。
- ベストアンサー
- 日本語・現代文・国語
- PearlJam69
- 回答数5
- 補助動詞「聞こゆ」と「奉る」について
宜しくお願いします。 古典文法についてです。 謙譲の補助動詞に「聞こゆ」と「奉る」等があると思います。 それぞれにニュアンスや使用方法などに何か違いがあるのでしょうか。 必要でしたら他の補助動詞も含めてご回答頂けたら、とても嬉しいです。 詳しい方、宜しくお願い致します。
- ベストアンサー
- 日本語・現代文・国語
- F T
- 回答数2
- 最近の沖縄のガソリン代
沖縄では特例で本土よりガソリンにかかる税金の額が低く抑えられているため安かったはずです。 何度か沖縄に行ってレンタカーを借りているのですが、だいたい東京よりリッター10円ほど 安い感じだったと記憶します。 実は9日から1泊で沖縄に行き、レンタカーを借りたのですが、どこのスタンドの価格表示を 見てもレギュラーが130円でした。実際に給油したらやはり130円でした。 ダミー金額ではありませんでした。 ちなみに東京都内の激安店では124円~126円で給油できます。つまり逆の状態になってます。 何か理由があるのでしょうか?もしかして税額が元に戻ったとか?
- 新古今和歌集
こんにちは。現在高校生3年生です。 まずはじめの質問なのですが「体言止め」とはいったいなんでしょうか?辞書で調べると余韻、余情もたせると書いてあります。僕が聞きたいのはそれらを持たせることによってそ和歌がどうなるのか?ということです。(春の夜の夢の浮橋とだえして峰にわかるる横雲の空とかです) 何個もしてすみません。次のは「あはれ」ということなのですがこれは平安時代の最高に美しいものに使うと聞きました。これは弱いものにも使ったと聞きました。なぜ弱いもの、儚いものにあはれを感じるのでしょうか? 長々と失礼いたしました。回答お願いします。
- 締切済み
- 文学・古典
- teppei2501
- 回答数1
- 本に出てきた「灯明灯(とうみょうとう)」についておしえてください。
本を読んでいたら「参院の両側に灯明灯(とうみょうとう)灯る。」と書かれていたのですが、そもそも「灯明灯(とうみょうとう)」とはどのような意味なのでしょうか。文学に詳しい方で知っている方ぜひおしえてください。お願いします
- ベストアンサー
- 文学・古典
- ooesyundei
- 回答数1
- ヱ(ゑ)とエ(え)と登記について
不動産登記法が大幅に改正されて、また戸籍の文字(正字俗字誤字)についても新しく戸籍取り扱い表などがありますが、 ひらがな(カタカナ含む)の同字扱についてはどうなのでしょうか。 ヱがワ行でえがア行で現在は発音が同じということは分かっています。 ある登記簿の所有者が○○××エとあります。 ですが戸籍では○○××ヱです。 戸籍ではヱであり、住民票と公課証明及び登記簿にはエとなっています。 こういう場合たいてい法務局側は、(登記官や法務事務官で全く見解が異なることは多々あるんですが)エとヱは別字なのでエで不在住証明をそして同一性を証明するため公課証明(もちろんヱとなっていること前提)を出してくださいと言われます。ですが、肝心の公課証明と住民票がエなのでどうしようかと思っています。 またこの○○××ヱさんは亡くなっているため本人申し出による修正は無理で戸籍謄本等を提示して公課証明の文字を変更してもらうしかないと思います。 しかしながら、市町村役場ではヱとエは同字扱なので不在住も不在籍も出せないと言われました。 皆さんこういうときにはどうしてますか? 私個人的には、ヱとエは別字扱だと思いますが、確証なるもの(戸籍の文字一覧表みたいに)が探せずにいます。 なにかこれだと思えるサイトや登記の際の文字について解説してある本などあれば教えてください。
- 締切済み
- 日本語・現代文・国語
- bijoudebijou
- 回答数1
- 言葉の使い方について
ちょっとした言葉の使い方に対して質問させて頂きたいです。 私が苦手な人達がいて、 「社会に出たら上部だけでも笑顔でいなければいけないけれど、その人達は例外なの」 この「例外」という言葉の使い方を指摘されたのですが、使い方はおかしいのでしょうか。間違っていますか(;_;)?
- ベストアンサー
- 日本語・現代文・国語
- pop0pom
- 回答数5
- 自己PRって・・・?
中3(愛知)の男子です。 学校で、入試も近づいているということで面接のための自己PRスピーチをすることになってしまいました。 まったくの素人なので何をどのようにPRすればいいのか分かりません。 一般的なことでいいので、教えて下さい。 例文や、関連するページなどもあればありがたいです。 よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- 日本語・現代文・国語
- 2081
- 回答数4
- 水子は見ず子?
先日、親戚のお墓参りをしているときにふと思いました。 死産となってしまった子を水子と呼んで供養しているけれど、水子=みずこ=見ず子=元気な姿を見ることができなかった子 と言う意味をえん曲な表現にするために「水子」と称しているのではないかと。 いかがでしょうか? あっていますか?
- ベストアンサー
- 日本語・現代文・国語
- pooh-03
- 回答数3
- 補助動詞「聞こゆ」と「奉る」について
宜しくお願いします。 古典文法についてです。 謙譲の補助動詞に「聞こゆ」と「奉る」等があると思います。 それぞれにニュアンスや使用方法などに何か違いがあるのでしょうか。 必要でしたら他の補助動詞も含めてご回答頂けたら、とても嬉しいです。 詳しい方、宜しくお願い致します。
- ベストアンサー
- 日本語・現代文・国語
- F T
- 回答数2
- 「~ないこともない」と「~ないものでもない」
こんばんは。また来させていただきました。まず、以下の文を見ていただきたいんです。 (1)東京駅まで快速で20分だから、すぐ出れば間に合わないこともない。 (2)3人でこれだけ集中してやれば、四月までに完成しないものでもない。 以上の二つの文型は「場合によっては~するかもしれない」という消極的肯定する意味にはそんなに変わらないと思いますが、いったいどこが違うんでしょうか。ぜひお教えください。
- ベストアンサー
- 日本語・現代文・国語
- smilehou
- 回答数2
- 「今日はスーツののりもよかった」ってどういう意味ですか?教えてください。
こんにちは。日本語勉強者です。 「今日はスーツののりもよかった」ってどういう意味ですか?特にその中の「のり」はどういう意味ですか? ご回答のほう、よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- 日本語・現代文・国語
- ebisu1111
- 回答数3
- 感慨、感動、感激について
感慨、感動、感激と言う3つの言葉の使い分けはどのようにしたらよいのでしょうか。「感慨深い」、「映画を見て感動した」など何となく使い分けているように思うのですが、あらためて考えてみると難しいので、よろしくお願いします。
- 締切済み
- 日本語・現代文・国語
- yeswecan
- 回答数2
- 漱石や太宰など、作家とその作品集
現代文の勉強をしているのですがたまに、 「夏目漱石の代表作を3つ答えよ」とか「芥川龍之介の作品では ないのは次のうちどれか」などの問題がでます。 こういった問題にも対応するために勉強したいのですが 参考書にはあまり幅広くのっていません。 作家の作品集みたいな、あるいはこういう問題にたいする対策みたいな いい考えはないでしょうか?
- ベストアンサー
- 日本語・現代文・国語
- fuzikiseki
- 回答数3