ryousukezann の回答履歴
- プリントアウトが出来ない!
XPhome搭載のノートPCからMe搭載のデスクトップPCにプリントアウトできません。 説明しますと、Meの方にUSB接続でエプソンの730Cを接続しています。もちろんMeからは印刷できます。そしてXPのほうからはLAN経由でネットワークプリンタとして認識しています。XPの方でプリンターの設定の時にはネットワークにプリンタがきちんと表示されて設定できるのですが、いざXPの方からプリントアウトするとプリンタのアイコンが一瞬表示されて消えてしまいプリンターは反応しません。 お互いの関係は同じワークグループに所属しています。 テストプリントも成功しません! 誰かお助けを・・・。
- 締切済み
- Windows XP
- shinkun222
- 回答数4
- プリントアウトが出来ない!
XPhome搭載のノートPCからMe搭載のデスクトップPCにプリントアウトできません。 説明しますと、Meの方にUSB接続でエプソンの730Cを接続しています。もちろんMeからは印刷できます。そしてXPのほうからはLAN経由でネットワークプリンタとして認識しています。XPの方でプリンターの設定の時にはネットワークにプリンタがきちんと表示されて設定できるのですが、いざXPの方からプリントアウトするとプリンタのアイコンが一瞬表示されて消えてしまいプリンターは反応しません。 お互いの関係は同じワークグループに所属しています。 テストプリントも成功しません! 誰かお助けを・・・。
- 締切済み
- Windows XP
- shinkun222
- 回答数4
- プリントアウトが出来ない!
XPhome搭載のノートPCからMe搭載のデスクトップPCにプリントアウトできません。 説明しますと、Meの方にUSB接続でエプソンの730Cを接続しています。もちろんMeからは印刷できます。そしてXPのほうからはLAN経由でネットワークプリンタとして認識しています。XPの方でプリンターの設定の時にはネットワークにプリンタがきちんと表示されて設定できるのですが、いざXPの方からプリントアウトするとプリンタのアイコンが一瞬表示されて消えてしまいプリンターは反応しません。 お互いの関係は同じワークグループに所属しています。 テストプリントも成功しません! 誰かお助けを・・・。
- 締切済み
- Windows XP
- shinkun222
- 回答数4
- 現場急行自動車保険のメリットは?
交通事故の時、要請すればセキュリティ会社の 緊急対処員がかけつけてくれる自動車保険があるのですが、 皆さんの保険にこれがついていたら何を期待しますか? なんかいいサービスだなと思うのですが 事故経験も無いし、セキュリティ会社のサービスも利用したことは無いし 大きなメリットがよく分かりません。 ご意見だけでもいいのでよろしくお願いします。
- ベストアンサー
- 損害保険
- chicchicchi
- 回答数2
- 駐車中の車が勝手に動いた
駐車中の車が勝手に動き出して人を轢いたという事件、ありましたよね。 あれはどういう状況下で発生した事件なのか、知っている方、 若しくは想像してこういうことだっただろうということが考えられる方、 教えて下さい。 つまり、サイドブレーキの故障なのか、引き忘れなのか。 エンジンは掛かっていたか、掛かっていなかったか。 ギアはニュートラルだったのか。 考えられることを挙げてください。お願いします。
- ベストアンサー
- その他(車・バイク・自転車)
- noname#4454
- 回答数5
- このファイルは、サポートされていない圧縮形式
こんにちは、 premiereである映像ファイル(*.avi)を読み込もうとすると、「このファイルは、サポートされていない圧縮形式で圧縮されています。」というエラーがでて開くことができません。同じ(*.avi)のファイルで開くことができるものもあります。そこで質問ですが、 1.AVI形式でも種類があるのですか? 2.違うという圧縮形式を確認する方法は? 3.こんな場合、どのように解決すればよいのですか? よろしくお願いします。
- 写真フィルムに関して
一般家庭用のカメラに使用するフィルムに関してなのですが・・・ 前に家族が現像を依頼したフィルムを受け取り、その現像された写真を見たら 全ての写真が白っぽくなっていました(写したものははっきり見えています が、一面に薄く白く写っています)。 そのフィルムは数枚撮った後、4ヶ月くらい何もせずに、それから残りの枚数を 撮り終えて現像に出したものなのです。 写真に関して、私が多少の知識があり「自然にある放射線がフィルムに入っただけ でも、光が入ったのと同じように白っぽくなることがあるんだよ。」と家族に説明 したのですが、家族からは「こんなに白くなるまで、うちの家には放射線が 来ているの」と、反って心配させてしまいました。 この件に関して私の知識は間違っているのでしょうか?もし、そうだとしたら ほかに何か理由はあるのでしょうか?心配というか気になって質問してみました。
- ベストアンサー
- その他(趣味・娯楽・エンターテイメント)
- kouzi
- 回答数5
- CD-RW の上書きについて
型式はバイオ:PCV-RX53 なのですが、上書き保存が出来ません。 上書き保存をしようとしますと、読み取り専用になっておりますとの警告 がでます、プロパティからアーカイブにチェックを入れ替えますが、再び上書き 保存をしようとすると、読み取り専用のロゴがで、プロパティを開けると 再び読み取り専用にチェックが戻っております、不便で仕方なくどなたか ご存知の方、教えていただけないでしょうか。 宜しくお願いします。
- 締切済み
- その他(PCパーツ・周辺機器)
- muku14
- 回答数3
- Vaioを買うかPriusにするか?決め手は?
パソコンを購入を考えています。過去の8mmビデオも編集しようと考えています。Vaioはフリーズが多いといううわさ?をよく耳にします。本当なのでしょうか?日立のパソコンはどうなのでしょうか?なかなか決めかねています。教えていただければ幸いです。どうぞよろしくお願いいたします。
- ベストアンサー
- デスクトップPC
- utyukaranoninja
- 回答数6
- MPEGを逆再生させる方法?
都合上 道路を車上より後方にビデオカメラを向けて走行しな がら撮影しました。そしてPCでキャプチャ-してMPEGを作成しました。 実際は、それをPCで逆再生できるようにしなくてはなりません。 方法をご存じの方 教えてください。お願いします。
- ベストアンサー
- 釣り
- nikkedama_
- 回答数2
- LANカード
無線LANで使用するLANカードについて質問です。 バイオについてきたSONY PCWA-C150というLANカードを、 他社のパソコン、他社のアクセスポイントで使用したいと思います。 このLANカードは、 「IEEE802.11b 準拠。最大通信速度は11Mbps、「Wi-Fi」認定を受けた2.4GHzワイヤレスLAN PCカード」というものです。 今使っているアクセスポイントとLANカードはそれぞれ、 BUFFALOのWLA-L11G、WLI-PCM-L11Gで、 LANカードは、「11Mbps無線LAN AirStation 128(104)/64(40)bitWEP対応PC Cardスロット用無線LANカード」とあります。 (http://buffalo.melcoinc.co.jp/products/catalog/item/w/wla-l11g/index.html) (http://buffalo.melcoinc.co.jp/products/catalog/item/w/wli-pcm-l11g/index.html) 他社のアクセスポイントで使用するという事については、 メーカーのHPを見たところ(http://search.vaio.sony.co.jp/solution/S0204030010058/) 何とか使用できそうなのですが、 このLANカードを他社のパソコンで使用したい場合、 もともとついてきた物なので、ドライバのCDなどはなかったと思うのですが、 どうにか使うことができないでしょうか? 回答よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- その他(PCパーツ・周辺機器)
- na_oooo
- 回答数1
- プリンター EPSON PM-750C 故障?
プリンター EPSON PM-750Cを使っていますが、突然、緑色&黒色でしか印刷できなくなってしまいました。(他の色で印刷をしようとしても、緑になってしまいます。) プリンターは、頂き物で説明書がありません。これは、修理屋さんに見てもらうしかないのでしょうか? 家で、修理する方法は、ありますか?
- ベストアンサー
- プリンター・スキャナー
- purin77
- 回答数5
- まんねんろうの漢字表記
ローズマリーのことを日本語で「まんねんろう」と言うそうですが、 広辞苑で引くと「ローズマリー」の解説にカタカナでマンネンロウとあります。 パソコンでは、一発変換されないし、カタカナで表記するのが普通なのでしょうか? しかしインターネット上で調べてみると、ひらがなで表記されているものが多いのです。 まんねんろうの漢字表記をご存知の方がいたら教えてください。
- 自力でタイヤ交換?
No.381420で質問させていただいたものなのですが、ひとつ疑問があります。 YAHOOオークションなどを見ると、多くのタイヤが出品されていますが このようなタイヤを買って、皆さんどのようにホイールに履かせて いらっしゃるのでしょうか?自分でできるものですか? もしくはタイヤ持込で交換してくれる店があるのでしょうか? もしそのような店が京都市内にあるのをご存知なら教えてください。 よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- その他(車・バイク・自転車)
- goepi
- 回答数6
- 事故の対処方法、その後
同じタイトルで質問した者です。 あれから、交番に行ったところ加害者も来たそうなのです。 私も病院へ行き、診察してもらい診断書をもらってきました。 後日、警察署にも行くことになりました。(双方そろって) 治療費は、相手が全額負担になりました。(双方の話し合いの結果) いま思えば、すぐに警察をよぶべきだったと反省しています。 そこで、病院へ行く時の交通費は請求できるのでしょうか? (どのような形で請求すればいいのですか?書面?口答?) 警察署へ行くまでの交通費も請求できますか? 初めてのことでかなり動揺していて、どうしたらいいのか全くわかりません。 よろしくお願いします。
- ロシアのビデオを見たい。
ロシアからビデオテープを持って帰りました。日本のデッキでは見ることが出来ませんでした。見る方法を、もしくは日本に見ることの出来るデッキは売っているでしょうか?
- 締切済み
- その他(音響・映像機器)
- pasocom_biginer
- 回答数6
- 袋詰めで朝鮮に連れて行かれたゆう話
いつもこのコーナーでは皆様に大変お世話になっています。 今回も、無知な私に力をお貸し下さいませ~。 きのう帰国された5人は、私が生まれる前に拉致された方でしたが、ちょっと前までそんな恐ろしい事が行われていて今なお解決していないなんて、本当に驚きです! 質問はここからですが、船(工作船)で日本に来て、人さらいして、朝鮮に帰るという事が普通に可能だったんでしょうか。25年前の船旅には、出入国手続きとか荷物検査とかはなかったのですか? 私は海外旅行経験は4回あって、韓国(朝鮮ではない)にも行きましたが、出入国は本当に面倒くさくて半日がかりでした。荷物チェックもきびしくて、眉を整えようと思っていたかみそりもばっちり没収されました。 船旅の経験がないのでさっぱりわかりませんが、25年前の船旅には、出入国手続きとか荷物検査とかはなかったのですか? もしくは、(密入国や不審船問題の件)今もなお、日本には、あるいはどの国にも簡単に出入りできるのでしょうか? あ、今思い出したんですが、いかだで世界1周する人はパスポートいらないんでしょうか。
- ベストアンサー
- ニュース・時事問題
- ichigoapple
- 回答数5
- ADSLの設定方法について
せっかくADSLがつながる環境にしたのに、うまくつながりません。回線はつながっているようで、いつもリダイヤルして最後につながりませんでした、というメッセージが表示されます。従来どおりダイヤルアップでしたら問題はありませんでした。ケーブルなどハード的には問題ないようです。(pingで確認したところ) OSはXPですが、何か特別な設定がいるのでしょうか?(手順書どおりにしているのですが…) あと、スプッリターからADSLモデムまで20mくらいの長さの電話線を引いているのですが、長いからなにか問題があるとか…? 初心者なので、宜しく御願いします。
- デジカメでの現像について
デジカメで撮った画像をパソコンに移し、再度メモリスティックに戻せるという回答を以下のURLで見たのですが、どのようにしたら戻るのでしょうか。 パソコンにメモリスティックを入れ、メモリスティックのフォルダを開き、ここに画像を戻したのですが、デジカメで見てみると、移っていません。 どうすればよいのでしょうか。 機種は、パソコンがVAIO、デジカメがサイバーショットです。 お願いします。 http://www.okweb.ne.jp/kotaeru.php3?q=380970
- ベストアンサー
- デジタルカメラ・フィルムカメラ
- maimai00
- 回答数3