jjj6959828 の回答履歴

全870件中401~420件表示
  • 就職時の住所

    こんにちは。 県外に就職希望しています。 その時住民票は移動しなくてはいけないのでしょうか? 又、派遣会社の場合はどうなんでしょうか? 教えて下さい。お願い致します。

    • noname#137653
    • 回答数3
  • 鼻毛手入れ

    鼻毛の手入れ方法として よい方法があれば教えて下さい。 (1)抜く方法 (2)切る方法 (3)その他

  • 手に職とは具体的になんでしょう

    はじめまして。 Fラン大学三年女子です。 就職活動の話しの中で大学の先生に <最近の企業は終身雇用ではなくなりつつある、手に職をつけておくべきだ>と言われました。 その時はなんとなく納得したのですが、そもそも手に職とはなんでしょう。 医者や看護師、弁護士教諭などなんとなく専門的なことを職業にしている方なのは分かるのですが、一般の大学に通っている人にとって関係のある手に職とはなんでしょうか。 具体的に出来るだけ多く教えていただきたいです。 よろしくお願いします。

  • 企業からの返信

    求人サイトから応募し、指示に従い改めて応募書類を郵送しました。 企業からは「書類選考の上、連絡を致します」連絡がありました。 これは結果がどちらでも連絡がくるのでしょうか? 約1週間経ちましたが連絡がありません。 応募期間も過ぎてるので、結果もそろそろ出てもいいかと。。。。 また、郵送した応募書類が手違いで企業が指定した日にちを1日遅れてしまいました。 この事も選考に関わってくると思いますが、この時点で書類には目を通さず落とされてしまったのか。。。  どうか、ご回答よろしくお願いします。

  • 仕事がつまらない・・・辞めたいです。

    24歳♀です。病院で1年半勤務していますが、職員の8割が後期高齢者ということもあり、自分までもが若さを失いモチベーションが保てなくなってきています。 とくに高齢の看護師さんは足腰が弱っているせいか動きが鈍いです。階段使えません。皆エレベーター使用です。FAX、PC使えないため代わりにやらされます。 「若いから大丈夫」という理由で夜勤、残業なんでも押し付けられます。 私は高齢者相手に怒鳴りたくないし、まだまだ余裕があるので仕事も引き受けてもいいのですが ただただ毎日が虚しいのです。学生時代に勉強したことは日に日に忘れていきます。心身ともに老化していってるのがわかります。のろのろと高齢者に合わせて仕事するのは楽ですが、このままじゃ人生台無しになるような気がして不安です。スキルアップしたいです。 転職したほうがよいでしょうか?

  • どんな仕事がありますか?

    以下の条件ではどんな仕事、求人があるか、知識をお貸し下さい。 自分が医療系資格職なので他の仕事には疎くて・・・ 35歳・男 資格は運転免許のみ(大型はもっていないが取ろうと思えばとれる) 実務経験はドライバー(配送業・現職)、自動販売機の業務(補充やメンテ) あとはスーパーやコンビニのアルバイトをしていたことがあるくらい。 現在不規則なシフト制で年収420万(税込み) 今以上に悪くなければいい。(今より不規則で安くならなければいい) 私としては、ある程度年齢がいった転職・求人では、実務経験や管理指導能力が問われると 思うので厳しいとは思うのですが。 ハローワークのネット検索はあまり使い勝手が良くなく、資格職をはじいて検索できないし 資格や実務経験、学歴がすでに無理なものもたくさん引っかかってきてしまって・・・ おいおいはどこかに登録して探す予定ですが、まずはこんな仕事があるよ!っていうのを 知りたくて。 自分でみた感じではバスの運転手とかでした。 あとは飲食店や営業? よろしくお願いします。

  • 40代前半の彼にプレゼントする服

    40代前半といっても、30代でも通用するほど若く見える、甘い顔立ちの彼です。 背は175cmくらい、体型は普通です。 高価なプレゼントをもらったので、予算10万円くらいで何か服や靴をプレゼントしようと考え、デパートを下見中です。 普段から服に頓着ありませんが、オシャレなものを着ようという気持ちは持っているようです。 今考えているのはラフなジャケットやパンツ、あるいは靴です。 10万なので、どれかふたつくらいの組み合わせで買えたらいいなと考えています。 今日、デパートで気になった服は「23区」「papas」「バーバリーブラックレーベル」「ポールスミス」などです。 反対に「タケオ キクチ」「コムサコミューン」はダメでした。 実際に買うときは目星をつけたお店に彼を連れて行って、最終的には彼に選んでもらうつもりです。 男性の服について全くわからないので、この店が選びやすいとか、着心地がいいとか、何か情報をいただきたいです。 あと、ブランドとして有名・無名・高価っぽい・庶民的・・などの格付けみたいな情報もお願いします。

    • noname#130401
    • 回答数5
  • PSPの値段

    今のPSPの値段はいくら ですか? 出来れば家電量販店の 値段でお願いします。

    • rei8601
    • 回答数3
  • 営業事務で必要なエクセル知識

    今度営業事務に就職が決まりました。 この不景気に決まった就職でありがたいですが、営業事務は未経験です。 エクセルは学生時代に触ったぐらいなのですが、どうなるかすごく心配です。 どの程度の操作が求められるのでしょうか。 どなたかアドバイスをお願いします。

  • 仕事をせずに生きていく方法?

    働きたくないんですけど、働かなくてもお金を得る方法はありますか? 国内に限らずともOKです。 イリーガルなことも、まぁ軽い物ならOKです。(ホームレスや不法滞在など) 働く/仕事の定義は「誰かに従事し時間との対価で賃金を得ること」という事でお願いします。 つまり時給/日給/月給はダメ、内職などの歩合制あたりはグレー(従事してる)という感じで。 人は時間以外に何を対価にお金を得られるのか、お願いします。 思いつく限りを列挙していただけると幸いです! ---(質問に至った背景) 人間の想像できる幸せの大半はお金で手に入るし、手に入らないものも、お金がなければ手に入りづらいものだと思う。誰かと愛を育むにも、どこかへ出かけ絶景を見るにも、お金が不在じゃ成り立たない。 しかし高い理想や希望を抱かず、ただ息をするだけでも、この世に在り続けようとする限り、お金が必要になります。そしてそのお金は誰かから奪うか、或いは働くことでしか得られません。 なので何よりまず働かなければならない。先祖が大変な努力をして資産を築き上げていれば、或いは働かずとも生きていけますが、一般的な家庭に生まれた人間は、まず働かなければ生きられない。 僕はむしろ貧乏な家の生まれなので、こうして20歳を過ぎて、未だ養って貰っているのが奇跡みたいなもので、今日にでも勘当され追い出されても不思議でないのです。 それなのに僕は危機感を覚えつつも、働こうとしない。働きたくないんです。何が嫌だという明確な理由はなく、人並みに色々なバイトはしてきたし、できていたつもりです。でも、ともかく、面倒というか働くのが嫌なんです。多分、みんなそうだと思うんですが、「しょうがないから」と割り切れない…。 例えバイトでなく立派な正社員として働く機会があったとしても、多分、そのうち、「時間を浪費し働いて金を稼ぎ命を長らえる」という何か空しい…というか馬鹿馬鹿しいシステムに嫌気がさして辞めてしまうと思う。 あまりに面倒くさすぎて死んでしまおうと思うのですが、死ぬにはあまりに欲望や希望があるし、もっと何か足掻いてからでも死ねるので、とりあえず皆様から知恵を拝借させていただいてから考えようと思っています。 20年生きてきて、他の人らのように割り切って働けない時点で、僕が何かしらのが欠陥を抱えているのは明白ですし、今更なにかを言われたくらいで性格などは変えられないと思うので、「はたらくしかねぇんだよ!」だの「労働は国民の義務だ!だからやればいいんだ!」みたいな、幸せな頭の方の解答はご遠慮いただけますようお願いします。

  • 一年勤めた会社の退職方法(退職を拒否された)

    お世話になります。 20代半の男です。 一年勤めた会社を退職したいと考えています。 社長に退職の旨を伝えましたが、 「一年で辞められたら会社として困る」と退職を拒否されました。 営業をやっていますが、 教育期間が半年近くあったこともあり、 会社に充分な利益を残していません。 その点についても、 「一年で辞めるのは非常識すぎる、 恩を仇で返している、 今辞めてもどんな仕事をしても成功しない」 と言われました。 売り上げを残していないのは事実なので何も言えませんでした。 社長には退職理由として、 「自分で道を切り開く為に辞めたい。 将来独立したいので、今のうちに可能性を試したい」 と伝えました。 しかし、その他の退職理由として、 ・他会社(同じ業界)から声がかかっている。  その社長には将来独立したい事も伝え、  起業についても教えていただく。 ・今の会社にいても将来性がないように感じる ・社長の考えについていけない などが挙げられます。 結局、社長は退職を認めてくれなかったので、 また後日時間を下さいということで終わりました。 同業界への転職ですし、会社間の関係もあるので、 円満に退社したいですが今のままでは難しそうです。 スムーズに退職できるようなアドバイスなどいただければありがたいです。 よろしくお願いします。

  • 2浪+留年2回+休学、そして退学

    2浪して日東駒専に入学しました。 一昨年は一年間休学をしました。 復学しても成績不良は相変わらずです。 復学しても単位を取得できないので学生課に退学を遠まわしに勧められました。 大震災後の就職難に加えてこの最悪な学歴。 私は就職出来るのでしょうか?バイト歴は休学中に一年間レストランのホールスタッフを経験したくらいです。資格は三年前に短期留学した後にTOEFL iBTで80(ただし既に失効)で、他には自動車の運転免許だけで他には何もありません。 私は就職できるのでしょうか。 もし就職に有利な資格で頭が悪い私でも取れるようなものがあれば教えてください。

  • 入社した時の自己紹介について

    来月会社に入店することになりました。多分社員は6人くらいで新入社員は私だけだと思います。 今年3月に私は短大を卒業しました。 きっと自己紹介があると思うのですが、その時「今年の春短大卒業した○○です」といういい方はおかしいでしょうか。 また長々とした自己紹介もいかがなものかと思うので短く簡潔にまとめたいのですがどのように言うのが良いでしょうか。 アドバイスください!

    • noname#155590
    • 回答数2
  • ハローワークの紹介状

     こんばんは。  皆さんは就活される際、ハローワークから何社分、紹介状を発行して頂いていますか?  私は以下の条件で紹介状をお願いしたところ、非常識だ!と怒鳴られてしまい、発行して頂けませんでした。  A社→選考結果14日後 書類送付1ヶ月以上経過しても連絡なし(他の応募者含む)  B社→選考結果5日後  書類送付10日経過しても連絡なし(他の応募者は不明)  以上から、今日改めてハローワークを訪れ、さらに2社の紹介状をお願いしたのですが、結果、非常識だと言われてしまいました。  私としてはすでに規定の選考結果の日数を過ぎていることから、おそらく不採用なのだろうと考えて新たに紹介状をお願いしにいった次第です。  ※過去、書類選考通過した時は、書類送付から2、3日で面接の連絡を頂いています。  ハローワーク側としては、まだ結果がきていない、確認していない中で新たな会社へ応募することに憤りを感じているのかもしれません。  私としてはA社とB社は採用される可能性が少しでもあるのであれば、面接をお願いしたい。  しかし生活と収入を考えると、いつまでも連絡を待っていることも厳しい。  A社とB社に選考の確認が必要とは思いますが、電話をすることで催促している印象を強く与えてしまい書類を返却されるのではないか…という不安があります。  もちろん、いずれか採用が決定すればA社とB社には電話を入れますが、常識としては、やはりA社とB社に書類選考の断りの電話を入れて新たな2社に望むべきでしょうか。  逆に何社まででしたら、非常識だ!と言われず紹介状を発行して頂けるのでしょうか。  私としては失業保険を甘受することなく、すぐ働きたいと考えているため、できれば多くの可能性を持ちたいのですが、やはり非常識でしょうか。  回答よろしくお願いします。

  • 履歴書・職務経歴書作成

    転職を考えているのですが、履歴書や職務経歴書を作成する場合ひな形をダウンロードしてワードで作成しても良いのでしょうか? 何分、「字」に自信がないので・・・

  • 面接結果待ちの就職活動について教えてください

    はじめまして。 現在求職中の身です。 先日、紹介派遣の面接を受け、現在結果待ちです。 結果がわかるまでには1週間要するみたいです。 そこで同じ経験がある方へ質問なのですが、 この1週間の間は就職活動はしましたか? もし採用していただけるのなら、今待っている企業で働きたいです。 不採用ならまた探さないといけないし… なので今どうすべきか悩んでいます。 同じ経験のある方、 そうでない方もご意見いただければ幸いです。 長文失礼しました。

    • POM116
    • 回答数2
  • トランスコスモスについて(正社員 タイ勤務)

    今就職活動をしています。33歳/女性です。求人でトランスコスモスのタイ勤務を見つけて、私は英語が出来るので応募しました。職種は→総務・人事で現地にいる邦人のサポート業務というような内容でした。面接がこれからなので業務内容についてはあまり詳しく教えていただけませんでした、やはり面接を受ける前に現地ではどのような仕事が待っていて、長く努められるかを知りたいと思い質問させていただきました。 今日本にいて就活をしていてもなかなか良い仕事が無い状態です。もしいつか帰ってくることになっても総務や人事で経験があると次に繋がるのではないかという風に考えています。 トランスコスモスで働いた事のある方、タイで仕事をされていた方!情報を下さい。宜しくお願いします。

  • 職安に行けない。

    日曜日や平日の夜、やってる職安ってありませんか?? 在職中のためなかなか職安に行けません。 ネットで求人を見ることはできますが、職安を通してくださいと言われます。 職安に行けない人間は職安からの求人に応募するのは難しいんでしょうか?? できることなら会社を休んででも行きたいのですが、うちの会社は有給休暇もありません。 何かアイデアがあったら教えてください。

    • noname#161999
    • 回答数3
  • 就職活動を諦めるしかないのでしょうか?

    悩んでいます。回答の方宜しくお願い致します。私は、23歳の女性です。 大学を卒業して1年たちましたが、まだ就職先が決まっていません。卒業後も、就職活動をしながら資格の勉強をして生活をしていました。(MCAS2007のExcel/Word、日商簿記検定3級、パソコンの資格を保有しています)もう2年半も就職活動をしていて、100社以上の企業を受けてきましたが、どこも不採用でした。私は、必要のない人間なんでしょうか?最近は、もう辛くて仕方がありません。このまま就職活動を続けていても意味がない様に思えてきています。就職活動の為に、貯金も使い果たしてしまいました。もう、辛くて辛くて、就職活動を諦めたほうが、いっそ楽だし、収入を得れるしいいかな思うようになっている状態です。両親は、最初の頃は「頑張り!!」と言ってくれてたのですが、最近は「もう諦めて派遣にしたら?」と言われる様になりました。実は、家庭の経済事情もあんまり良くないみたいで、私に早く働いて貰いたいようです。私も、1日でも早く働いて社会人になり、親孝行したいと考えているのですが、もう、これ以上就職活動を続けるのは、金銭的にも精神的にも非常にキツイです。頭では、このまま就職活動を継続して、正社員になった方が安定しているし、将来象をはっきりと描けるから、このまま続けるべきだと思ってはいるのですが・・・気持ちがついていかないんです。精神的に本当にキツくて、気が狂いそうです。気が狂って犯罪にでも走りそうな位です。最近は、もう履歴書を書くのも辛くて苦しくて、どうせ送ったって意味ない、すぐに返ってくると思うようになりました。実際に、履歴書を書いても1日半後に不採用通知とともに履歴書が返却されてきた事がありました。もうこれは、履歴書すら読んで貰ってないと感じてしまいます。時間をかけて一生懸命に書いて用意したのに、もうやる事すべてが無駄な事に思えて就職活動自体がバカバカしく感じてきました。もう、就職活動を諦めて、派遣社員となった方がいいのでしょうか?周りに就職活動を相談出来る人が、いませんので非常に悩んでいます。どなたかアドバイスを頂けないでしょうか?

  • トレンチコートって就職活動に駄目?

    トレンチコートって就職活動に駄目?  類似質問があり内容をチェックしたんですが、あえてもう一度質問させてもらいます  トレンチコートって就職活動にNGでしょうか?

    • noname#200373
    • 回答数3