卓球

全5800件中201~220件表示
  • 卓球ルールについての質問です。台上以外のボレーは?

    台上のボレーは禁止されていますが、台上を過ぎてはいるが床面にバウンドする前のボールをボレーした場合はどちらのカウントになるのでしょうか?台上を過ぎたボールはボールデッド状態なのですか?

  • 卓球ラバーの比較とご相談

    ラバーについて質問します。 現在は卓球歴3年ちょっとの大学生男です。 シェーク裏裏前中陣ドライブマンです。 今回はラバーの比較をお願いします。 ラバーはニッタクのレフォーマと ヤサカのマークvhpsソフトです。 上記の二つどちらかをバックで使用します。 以前は、まだまだブロックやツッツキが全然ダメだった頃はマークvxsを使っていました。 以前にもレフォーマとマークvhpsで質問したことがあるのですが、マークvhpsはバックで使いこなすにはハードインパクトが必要とアドバイスされたため、その柔らかめのマークvhpsソフトはどうかと思い質問しました。 比較項目は以下です。 1、柔らかいのはどちらか 2、1を考慮した上でツッツキ、ストップが浮いたり、オーバーしづらいのはどちらか 3、ブロックの安定性はどちらが上か 4、今は対ツッツキのバックドライブを少しは打てますが、フォアに比べるとまだまだ安定性感に欠けます。 それを考慮していただいた上で、今後さらにバックドライブ系(対上、対下)の技術力向上に最適なのはどちらか。 以上4つです。 他にもアドバイスやこっちのラバーの方がよいなどありましたらよろしくお願いします。 この質問を補足する

  • 中国国内の大会>国際大会??

    国際大会で優勝するよりも、中国で一番レベルの高い大会で優勝する方が難しいって本当ですか?

    • noname#203349
    • 回答数4
  • YGサーブの発案者って誰なんでしょうか。

    YGサーブの発案者って誰なんでしょうか。

  • ラバーの厚さ

    今フォアにラザントターボの厚(1.9?)を貼っていて今度タキファイアドライブに替えようと思うんですが.. テンション系から微粘着系なのでかなり弾まなくなると思われるので厚さを厚か特厚にしようと思うのですがどちらが良いと思いますか? アドバイスヨロシクお願いします。

    • akc48
    • 回答数2
  • フォルティウスFTとティモボルALC

    フォルティウスFTとティモボルALCの比較をお願いします。 もしくはフォルティウスFTのレビューを書いていただけると幸いです。 1.サーブのコントロールのしやすさ 2.台上技術の安定さ 3.ドライブの回転のかけやすさ 4.ブロックの安定さ 5.玉離れの違い ご自分の意見でよろしいので回答していただきたいです。

  • デスカットって横に切る? 水平に切る?

    僕はカットは基本、真下に打ち下ろします 相手の回転のかかったドライブをカットには、真下に打ち下ろす位でちょうど良い。そうでないとアウトさせられる とスクールで習いました。でも、そのコーチが、デスカットは水平に切ると言ってて、「なんでだろう?」と不思議でした(自分はデスカットする予定なかったので、質問しなかった) そんな中、昨日、発売の週刊少年ジャンプ 2015年 2号の「卓上のアゲハ」で主人公のアゲハがデスカットする時、ラケットは垂直でした そこで質問です デスカットはラケットを垂直に振るのですか? 水平に振るの? PS: コーチによっては、どんなボールをカットする時もラケットは真下に振れとうるさく注意するコーチがいました。でも、球出しのあまり回転のかかってないボールとかナックルドライブをカットする時、真下に振るとネットしちゃって困りました。コーチ見てない時は、あまり回転かかってないボールはそれなりに面を上に向け、斜めに振っています そもそも僕のコーチにはカットマンいません。コーチが勘違いしてるのかも

    • shuu_01
    • 回答数1
  • こんにちは。卓球についての質問です。

    こんにちは。卓球についての質問です。 自分はラティカ、スレイバーFX、タキネスドライブを使っています。 そこで、スレイバーFX、タキネスドライブ、どちらがドライブを打ちやすいかを教えてください。 また、総合的にスレイバーFX、タキネスドライブ、どちらをフォア、バックにしたら良いですか、教えてください。 ちなみに、主にしゃがみこみサーブを使っています。 回答宜しくお願いします。

  • 卓球のバックハンドについて

    卓球を始めて半年ですが、バックハンドのつなぎのショットで悩んでいます。 ラケットはシェーク、ラバーはフォア面が裏ソフト、バック面が表ソフトです。 ボールを頂点までに捉えられない場合、裏ソフトはドライブでつなぎができますが、表ソフトの場合、みなさまはどのようにつなぎを行っていますか。 ご指導お願いします。

  • 卓球ラケット探しています

    私は、卓球をはじめて半年、44才の男子です。 現在、ホームセンターで購入した2本千円、フォア裏ソフト、バック表ソフトの シェークのラケット(5枚合板)でプレーしています。 週1回のクラブチームでのプレー、更に週2回の卓球マシンによる練習で、少しずつ 上達してきているので、新しいラケット、ラバーを購入したいと考えています。 上記のラケットは軽いものなので、引続き軽量なラケットでプレーしたいです。 初心者向けの軽量ラケット、裏ソフトラバー、表ソフトラバーを紹介してください。 よろしくお願いします。

  • ラバーについて質問します

    ラバーについて質問します。 現在卓球歴3年ほどの男、シェーク、裏裏ドライブマンです。 レベルとしては、各個人ごとに初心者、初中級者のくくりが異なると思いますが、恐らく初中級者の間ぐらいです。 戦型としては、フォアのループドライブやスピードドライブから、前中陣でブロックやドライブをしながら ラリー戦に持ち込みコースをつくなどの戦い方をしています。 今、ラケット、アコースティックFラクザX、BマークVhpsを使用しています。 ここで質問なのですが、今まではバックは前陣でのブロックや少し下がっても繋ぎなどでフォアで仕留める戦い方をしていました。しかし、最近になって、前陣で対ツッツキのバックドライブや前、中陣でのバックドライブも使うようになりました。 それに応じてバックのマークVhpsは前陣でのドライブは満足しているのですが、中陣に下がってドライブしたときに若干の失速感があり相手にカウンターやコースをついたブロックをされてしまいます。 中陣でのドライブでコースをつく技術がないと言えばそうではあるのですが… そこで、バックのラバーを中陣からでももう少し威力のあるラバーに変えたいと思っているのですが、少し迷っています。 条件としては、 中陣からでも威力があるボールを打てる=弾みが増すということなので、レシーブする時今までよりツッツキやストップ、ドライブレシーブに神経を使うもののそこは慣れと、技術力向上でカバーしようと思いますが、あまりハーフテンションのマークVhpsとレシーブの、やりやすさが乖離したものでないことです。 候補としては、 同じヤサカのラクザ7ソフト、バタフライのラウンデルなどがあります。 ラクザ7ソフトはハイブリッドエナジー型ラバーということもあり、軽打時特にレシーブでまずは入れなきゃいけない時にあまり弾まずやりやすい、プラス、中陣などの強打時には弾み自分としては理想的なのかな…と ただネットではラクザ7ソフトもテンションと変わらないという意見もあるのでどうなのかな…と また、ラウンデルはネットのレビューを見るとツッツキが浮きにくい、ブロックがしやすく、テンション初めての初中級者におすすめとあるのでいいかなと思うのですが、軽打時ラクザ7ソフトよりそこそこ弾むそうなのでそこはレシーブでどうかなと思います。 皆さんなら2つのラバーならどちらを取った方がいいと思いますでしょうか? 上記以外にも以前友人のすすめからヴェガヨーロッパを使用したことがあるのですが、スポンジとシートが共に柔らかく、ドライブはいいのですが、レシーブ時での柔らかすぎる感触が好きになれず断念してしまいました(泣) 尚、上記にあげたラバー以外でも条件にあげたのと近いラバーがありましたら、弾みや回転、スピードなどと合わせて教えていただけたら幸いです。

  • 卓上のアゲハ 新連載:潰れたピン球の補修?

    カットのゼロバウンド?! http://okwave.jp/qa/q8651574.html は週刊少年ジャンプ No.30(6月23日発売) 読み切り卓球マンガ 「卓上のアゲハ」での質問でしたが、 週刊少年ジャンプ No.51(11月17日発売)で新連載でスタートしました 少年マガジンの「はじめの一歩」「ベビーステップ」とか愛読してるので、卓球マンガが始まるのは嬉しく、卓上のアゲハの今後に期待です(第1話 さほどでなくても、だんだん面白くなるマンガもあるし) 今回いろいろツッコミどころ満載ですが、そのうちの一つ 主人公のアゲハが 潰れたピンポン球の補修を頼まれて、お風呂でピンポン球を暖めて、パキパキ直してるシーンがありました お風呂ですので、40度前後と思われますが、暖めると直るのですか? スクールで多球練習すると、毎回かなりの球が潰れるのですが、補修したりせず、捨ててました。直して使えるならもったいないので直したいです

    • shuu_01
    • 回答数1
  • 腰やお尻の位置

    今まで構える高さが高かったので、スタンスを広く(肩幅より多少広め)したり膝を曲げて構えを引くしたりしてボールが良く見えるようにはなったのですが 次に下方向に体重が行き過ぎて次球に追いつきづらいという課題が出てきたので腰とお尻の位置を微妙に浮かせてみたら心なしか動きが軽くなった気がするのですが 誰かに教えて貰ったこととかでないのでもしあとで何かの技術に支障間が出るとまた修正するほうが難しくなってしまうのど正しいのか今のうちに確認したくて質問しました 今私が書いた感覚は正しいと思いますか? どなたかアドバイスいただけると幸です。 よろしくお願いします。

    • akc48
    • 回答数4
  • ラバーの貼り方

    これまで何度か、自分でラバーを張り替えてるのですが、張り終えた後、ピン球を弾ませると、鈍い音がして、弾みません。 強めに打つと弾みます。 また、ラバー保護用の粘着シートを付けたままだと、軽い音でコンコンと弾みます。 見た目浮いてる感じはないのに、自分の貼り方が悪いのか、教えてください。 特に、ラバーをラケットに貼るときのコツなどです。 インターネットや参考本などもいろいろ見て、自分なりに理解したつもりですが、なんか納得できてません。 できれば、特別な道具を使わないで貼りたいです。 ラバーはエクシズ F-1 21です。 【私の貼り方】 1.グリップ側だけをラケットに当て、グリップとラバーがくっつくように慎重に位置を合わせる。   この時ラバーが左右に傾かないように、中心を合わせるように位置決めする。 2.グリップ側から少しずつラケットに乗せていき、同時にラバーフォームの筒を使って、転がせるように押さえていく。   この時の力加減は少し強めに押さえています。   また、ラバーを手で伸ばすようには引っ張らず、ラバーの弾力のまま重ねていってます。 3.ラケットの先まで押さえたら、ラケット全体をまんべんなく、グリップ側から、ラバーフォームの筒を何度か転がすように少し強めに押さえていきます。 4.終わったら、最後に雑誌など少し重量のあるもので1時間~2時間程度押さえています。 上記の事を表面、裏面とも行っています。 この中で、わからないのは、力加減だったり、何か注意点などがあるのでしょうか? 左右に引っ張りながら張った方がいいとか? いつまでたっても貼り方がうまくならず、困っています。 ネット動画などは簡単にはってるように見えるのですが.. 弾みが悪いのはラバーの性能ではなく、自分の貼り方が悪いんじゃないかと思っています。 上手な貼り方やコツみたいなのがあれば教えてください。 よろしくお願いします。

    • atom900
    • 回答数2
  • 卓球台の折り畳み式のサイズについて

    卓球台の折り畳んだ時のサイズを教えていただきたいです。 色々ネットで調べてみたいのですが、折り畳んだサイズが書いていないことが多かったので教えて下さい。 卓球台は本格仕様のものです。ミニサイズとかではありません。 知っている方教えて下さい。 よろしくお願いします。

    • yoneo5
    • 回答数1
  • フォアハンドドライブの打球方向

    フォアハンドドライブが最近やっとそこそこ打てるようになってきたて 試合で ・フォアストレート ・バッククロス はそこそこ打てているのですが・・・ フォアクロスになかなか打球が飛びません。 何が原因か自分でわからず悩んでいます。 練習するにもどのような練習をすればよいかわかりません。 どなたかこのような場合に適した練習方法などわかる方がいらしたらアドバイスヨロシクお願いします。

    • akc48
    • 回答数5
  • ラクザ 7 と ラクザ X 違い その1

    【1】ヤサカのホームページ ラクザ X  シリーズ最高のグリップ力、圧倒的な安心感  5,200円(+税)  RAKZA XはNSS(*)によりどんな状態からでも摩擦した分だけ確実に回転をかける事が可能になります。また、従来のラバーよりも長くグリップしている感覚があり、抜群の安心感と安定感を誇ります。 硬めのパワースポンジを組み合わせる事で十分な弾みと飛距離を持ち、相手の回転に負けない力強いドライブ攻撃に最適なラバーです。  *NSS: ノンスリップシート 〔Slipとは…強烈な回転がかかったボールに回転をかけ返す際に、稀にエネルギーロスが起こり十分な回転がかからない場合のこと〕  スピード 11 スピン 13+ コントロール 10 硬度 45~50度 ラクザ 7  強烈なスピンを安定して作り出すトップ仕様ラバー  5,000円(+税)  グリップ力抜群のトップシートとハードな「RAKZA」スポンジが強烈なスピンを持つ重い打球を作ります。高いパワー伝導率により強打時にも思い通りの弾道を作り、プレーヤーの力を正確に映し出します。  スピード 11 スピン 14 コントロール 9 硬度 45~50度 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ とヤサカの説明ですが、僕および卓球クラブの会員で フォアとバックに ラクザ 7、ラクザ X を貼り、比較した所 ラクザ X の方がシートが硬い そのため、ラクザ X の方が強打で安定する しかし、普通のフォア打ちではラクザ X の方が硬く、球離れが良い = グリップしている時間が短い と、ヤサカの説明と逆の意見が多いでした みなさんは、どっちのラバーの方が長くグリップしてると感じましたか?

    • shuu_01
    • 回答数1
  • 味の素ナショナルトレーニングセンターについて

    おはようございます。 質問です。味の素ナショナルトレーニングセンターは、一般方も参加できるですか?

    • 860609
    • 回答数1
  • 卓球と健康

    卓球やる人って、やっぱりお酒とタバコはやりませんよね!? 私はやんないけど

    • noname#200949
    • 回答数2
  • 紅双喜のプラボール

    試合でどのボールを使うかやっぱり気になります 私レベルでも(汗) ワールドカップで使われたプラボールは紅双喜のです 張継科が優勝したのは当然だ!! 水谷隼が可哀想だ!! 日本では未発売のボールを使うな!! 卓球王国(12月)の144pに載ってないぞ!! どうして紅双喜のプラボールは日本で売っていないのですか? ニッタクが輸入したくないから?(笑)

    • noname#200949
    • 回答数2