結婚式・披露宴
- 彼にまゆげを切らせるには。
こんにちは。以前「花嫁は前日休むべきか」質問したものです。 11月に結婚式を控えています。 結婚式では、花嫁は当然ヘアメイクがありますが、新郎はどうなんでしょうか? 髪ぼっさぼさでは話にならないので、髪型くらいは整えると思うのですが、顔はまさかドーランとか不要ですよね? 普段から油っこくない人なので、顔はそのままでいいかな、と思っています。 問題はまゆげです。 彼のまゆげときたら、夏の雑草のごとく、です。 ちょっと整えたら絶対かっこいいと思うのですが、切ろうと言うと「絶対イヤ!」と拒否されます。 絶対かっこいいのに~!と言ってもダメです。自然のままがいいみたい。 みなさんのだんな様は、式当日はどうされましたか? ヘアメイク、またはまゆげカットを嫌がるだんな様をお持ちの方、いませんでしょうか。 どういいくるめたのか聞きたいです。 まぁ本人どうしてもイヤならしょうがないのですけどね… やっぱりダメだったというお話でも結構ですので、回答よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- 結婚式・披露宴
- mari_mistyrose
- 回答数6
- 結婚式で「一言」言うなら・・・
今週末友達の結婚式に出席します。 新婦に「もしマイクが回ってきたら一言言って」と頼まれました。 みなさんはどのような事をお話されましたか? (スピーチではなく、食事中などにマイクがまわるかも・・・という程度の事です) 友達は20代後半の女性です。 新郎とは初対面になります。
- 会費制の結婚式への出席
この度、親友が結婚することになりました。会費制のアットホームな式ということなのですが… 1 会費はご祝儀袋に入れて持っていくのですか? 2 ハイネックのノースリーブの黒いワンピースを着ていくのですが、腕全体の露出はOKですか?それとも軽くはおるべきですか? 3 つま先の開いているカジュアルな黒いミュールを履くのですが、やはりストッキングは履くべきですか? 4 アクセサリーは華奢なものでも大丈夫ですか? 教えてください!
- ベストアンサー
- 結婚式・披露宴
- noname#8052
- 回答数3
- 交通費について・・・。
来年に挙式と披露宴を行うことが、だいたい決まりました。 一生懸命条件に合う式場を探しましたが、自宅から車で50分くらいの都内になりました。 親には、どうしてもっと近くでやらないのか?とも言われましたが・・・。 でも、私たちはどうしてもここでやりたい!と決めました。 いとこ関係も、来ていただけるとのことで、非常にうれしく思っていますが・・・。 私関係のいとこが皆、栃木・群馬であり、自宅に一旦集合する形になりました。 そこから、車で行くか電車で行くかは、まだ決まっていません。 ○この場合、高速代とガソリン代で交通費を考えたほうがいいのでしょうか?? 一人一人が車で来るわけではありません。せいぜい3~4台になると思います。 ○一人一人に渡すべきですか?それとも代表の人に渡すべきでしょうか? また、その場合1台に2家族乗ってたとすると、どうすればいいのでしょうか? 要は気持ちの問題かもしれませんが、まず基礎?基本を知っておきたいと思いました。 よろしくお願いいたします。
- 挙式関係の雑誌を教えてください。
2ヶ月後に友達の結婚式に招待されました。 カメラでの写真撮影も頼まれております。 今のところの予定はフイルムを10~15本使う予定で考えています。 最高に撮りたいので挙式の専門雑誌などで新郎新婦を含めて会場などの写真がたくさん載ってる雑誌を教えてください。
- 服が無いです(>3<)
今、短大の19歳です。19日の海の日に中学の時の友人の結婚式があるのですが、それに着ていく服で悩み中です。過去の質問・回答などを見たのですが、ど~もわかんなくて(-.-;)結婚式など子どもの時に行ったっきりで全然知識もありません。ネットで調べたりして勉強しているのですが…↓その友人からは受付も頼まれています。過去の質問集に受付をやった時に赤の着物を着たというのを見て「いいな~」と思ったのですが、夏なので着物は暑いのかなとか思ってまた悩んでいます。結婚式は身内だけでやるそうなんですが、モニターとして来賓も参加できるらしいです。受付をやるので披露宴から出席かなぁと思っているので、披露宴での服装のご指導頂きたいです!!過去の質問集にもあまり載ってなかったので、ぜひお願いします。
- 会費制の結婚パーティー(披露宴に近い1.2次会?)会費の限度は?
こんにちは。 いわゆる結婚式場やホテルでの結婚式、披露宴を行う予定はなく、レストランで、親しい友人や親戚のみを招いて結婚パーティーをしたいと思っています。 友人も入籍のみという人もいたりするので、御祝儀制でなく、会費制で、コース料理かビュッフェと考えています。今相談中のレストランが、雰囲気もよく、結婚式料金でなくても相談に乗ってくれるそうなので、 (味はとても良い)、そこで決めたいと思っています。 その場合の会費設定と食事の形式で悩んでいます。 ビュッフェでもコースでも実費で1人1万円もあれば美味しい物を食べさせてくれるそうです。80人以上ならその場で切り分けるケーキも込みで良いと言ってくれています。 会場使用料はナシなので、あと自腹を切るのは音響関係のレンタル数万円と、装飾の花、衣装などです。 その為、会費を1万円としたいと思っているのですが、高いでしょうか。引き出物のような大袈裟な物は予算的にも難しいので、最後に御挨拶をする時にお菓子をちょっとお渡しする位がせいぜいと思います。 結婚式はやらず、そのパーティーの中で祝福してくれる皆様の前で、御挨拶をする(人前式のさらに簡素なもの)でいいと思っています。 こんな感じのパーティーですが、 ●会費1万円って高いですか? ●ビュッフェとコースのどちらがいいと思いますか? 気兼ねなくわいわいやりたいので、ビュッフェとも思うのですが(親戚もそれで良いような感じのカジュアルな人たちです)、1万円も取られてビュッフェはないだろう?って感じしますか?ちなみにビュッフェでも内容と味はかなり良かったです。 皆様の御意見をお聞かせいただければ幸いです。 よろしくお願い致します。
- ベストアンサー
- 結婚式・披露宴
- merry_mama
- 回答数3
- スピーチの「メモ」は、どんな紙に書けばいいですか?
友人の披露宴でスピーチを頼まれました。 大体覚えてはいるのですが、 メモを持って喋ろうと思います。 その際、メモはどのような用紙に 書くべきなのでしょうか? やはり、「縦書き・毛筆」のように キチンとしたものにしておくべきなのでしょうか。 出来れば手のひらに収まるぐらいの 小さなメモ用紙に書きたいのですが、 それでも構わないのでしょうか? また、ワープロでプリントアウトした ようなものでもいいのでしょうか? お教え願います。
- 新婦から両親への手紙の時間
両親への手紙、絶対泣いてしまうので、短くまとめようとおもったのに、どうしても話したいことがたくさんで、普通にゆっくりめに読んで4分半。これに涙がプラスされるともっと長くなりますよね。やっっぱりもすこし、短めがよいかな…。みなさま、どれくらいが好ましいですか。
- いとこの結婚式に着ていく服
今秋,いとこが(母の兄の娘)が結婚することになりました. ホテルで披露宴の予定なのですが, その時に着る服について教えてください. いとこ=親族なので, お友達の結婚式に着ていく服装とは違う, 特別な配慮が必要でなのしょうか?? 私の母の服装についても,教えてください. 家紋のついたお着物を着なくては失礼にあたりますか? それともフォーマルな服装であれば,問題ないのでしょうか? 教えてください.よろしくお願いします☆
- メールで誘われた挙式・・・ご祝儀はいくらが妥当?
先日、友人からメールで教会挙式のお誘いを受けました。かしこまらない感じで行うとの事で、特に招待状が届く様子も無くレポート用紙に地図をプリントアウトして送ってきただけのものでした。まあ、お金も無く若い二人・・・とのことでそれは良いのですが、普通なら3万は包むつもりでしたが、披露宴を行うわけでもないので2万でもいいかな?と思っています。正直、招待状もメールで来るくらいなのであまりお金もかかってなさそうだし・・・。一応、挙式後、フランス料理の食事へ行く予定らしいですがこれは会費なのかどうかもわかりません。 このばあい、いくらが妥当ですか?ぶっちゃけ2万でも多いような気がして・・・。ちなみに自分はちゃんと披露宴・挙式でばっちり招待状も出すつもりです。そうやって先の事も考えると3万出したほうが無難でしょうか・・・・?さすがに自分のときケチられるのも悲しいし・・・。性格悪くてごめんなさい。。。
- 締切済み
- 結婚式・披露宴
- noname#8034
- 回答数6
- 冬の式場・・・
2月後半から3月前半に 妹が結婚式をする予定です。 暖房と服装の事なのですが・・・ 授乳の可能性もある子供と一緒なので パンツスーツっぽいものを考えています。 そうなると、上はジャケットっぽい 厚手(冬仕様)のものを着る事になりますよね? 今は冬場でも薄地のワンピース系の方もおり 結婚式場側もそのあたりも考慮した室温?かな と思うのですが・・・・ そうなると、冬仕様のジャケットって 暑くないのでしょうか^^;?? 太めですし、緊張したりで、暑いのでは? と心配してます。 どんなものでしょうか??
- ベストアンサー
- 結婚式・披露宴
- blueyellow
- 回答数2
- かしこまらない服装の結婚式で白はOK?
教会で友人が結婚式を挙げることになりました。 かしこまらない感じでOKとのことだったので、 ちょっとお出かけ用・・・といった感じの白黒チェックのワンピースを着ていこうと思っています。しかし、ノースリーブのためジャケットを羽織って行くつもりなのですが、夏なので白いジャケットがおしゃれだし涼しいし、これからも普段使いできそうなのでいいかな ?と思ったんですがやはり結婚式なので、白いジャケットは失礼にあたいするのでしょうか?。。。。でも、かしこまらない・・・というのでOKなのでしょうあk?初めての結婚式のため、大変悩んでいます。
- ベストアンサー
- 結婚式・披露宴
- noname#8034
- 回答数3
- 結婚式前日は会社休んだほうが良い?
こんにちは。 11月に結婚式(オリコン)を控えております。 着々と、式の準備を進めているところです。 式後も仕事を続けている(いた)方に質問です。 結婚式の前日は、花嫁は、会社をお休みしたほうが良いでしょうか? 当然前日まで出社するつもりでいたのですが、式後のお休みを 頂く際に、会社の人に「式の前日は休まなくていいの?」 と言われたので気になりました。 言われてみれば、なんとなく、何か準備がありそうな…(漠然) みなさん、式の前日はお休みしましたか? 当然出社でしょうか? 式の前日の花嫁は、一体どんな状態なのでしょうか? 仕事は手につかないかも(笑)とは思っていますが。 人それぞれとは思いますが、参考までに教えてください。 あ、当然重要度の高い仕事が入ったら、たとえ式の準備が終わっていなくても出社するつもりです。 回答お待ちしています。
- ベストアンサー
- 結婚式・披露宴
- mari_mistyrose
- 回答数10
- 【9月初旬】披露宴の衣装
9月初旬に友人の披露宴に呼ばれています。 話があったときは春先だったこともあり、 気候を考えずに「振り袖にしようかな。」と 話していました。(着付けは母にお願い) 会場は良く耳にする○○園ということでしたので、 そのくらいの意気込みにもなったのです。 いよいよ招待状が来て返信をしたのですが、 今になって『9月初旬はまだ暑いよ・・・(--;)』 と気付きました。 自分としては暑がりではなく、むしろ寒がりなので、 平気かな・・・とは思ったのですが、 まだ暑い時期に家から振り袖を着ていく人はいないでしょうか? 成人式から早○年、まだ2回しか着用しておらず、 大台に乗ったとはいえ独身ではあるので、 着られるうちに・・・・と考えたものですから。 ご意見お聞かせ下さい。
- 義姉の両親
みなさん、はじめまして。 さて、私は10月に結婚するのですが、その際に 招待する方々の人選をしている最中です。 私が招待したい方々と兄が招待したい方々ということで 双方リストを作成しましたところ、兄のリストに 義姉のご両親が入っていました。私はお呼びするつもり が無く、考えもしませんでしたので「おや?」という 気持ちです。 皆様方はこういう場合、如何なさいますか? 因みに当方は祖父・祖母・母は他界し、父は脳梗塞で 特養に入所しています。(寝たきり状態です。) 兄弟は兄と私の二人です。 いちおう、兄夫婦が親替わりということになるのですが、 最近兄とはいろいろなこと(私の結婚のことも含めて) でうまくいっていません。 いいアドバイスをお願い致します。
- ベストアンサー
- 結婚式・披露宴
- noname#10377
- 回答数7
- 子連れ結婚式について
入籍と式に間があり、式の準備をする前に妊娠がわかった為、式は生まれてからにしようということになりました。それで来年3月に子連れの結婚式を予定しています。10月末が予定日なので、3月には子供は生後4ヶ月ということになります。今までに新郎・新婦が子連れという式に出たことがないので、もし体験された方がいらっしゃれば、会場の選び方、お勧めの会場や、子供への配慮がどのようにされていたか(ベビーシッターの手配や授乳等)といったことについて、参考までにアドバイスいただければありがたいです。どうぞよろしくお願いします。