その他(受験・進学)
- 大学ってドラマの様に楽しい所ですか?
出来れば、大学を卒業した人に答えてもらいたい事です。 私は大学へ行きたかったんですが、お金が無かった事と特に必要性を感じなかった事で結局行きませんでした。 なんで、行きたかったかと言うと「楽しそう」と中学3年の時思ったからです。 ここからは長く語っちゃうんですが、私は小中学校でイジメにあっていて、高校へ進学する気は全くありませんでした。それは高校へ行っても「こんな学校生活をまた3年もするなんて、冗談じゃない!」と思っていたからです。だから、夏休みにあった高校への体験入学も行きませんでした。 でも、フジテレビで放送されていた『天才柳沢教授の生活』を見て、単純に大学って楽しそうって凄く惹かれて、大学に行ってみたいって思っちゃったんですよ。 そして、母に大学へ行くにはどうしたらいい?と聞いたところ、高校へ行って、進学すればいいんじゃないと言われて「じゃあ、高校に行きたい。」とアッサリ考えを変えちゃったわけです。 周りからは、高校は行った方が良いと言われても、行かないと言っていたのに、ドラマ一つで行く気になっちゃうんだから、何があるか分からないもんだなと思うし、影響されやすい奴だなと自分でも思います。(ー ー;) それからは急いで受験準備でしたね。親も担任も行かないものだと諦めていたので、どの高校へ行くのか、試験勉強、面接練習、やる事一杯でした。担任の先生にも親にも迷惑をかけてしまいましたが、私が高校に行く気になって、安心してました。 地元の高校はイジメの人達が居るのと普通科でつまらなそうだったので、少し離れた農業高校へ進む事にしました。その高校には同中の子が3人しか居なかったし、クラス・学科が違かったので、関わる事も無く、無事3年間イジメが無いまま卒業出来ました。(^ν^) 今では高校へ行って良かったと思っています。でも、大学へ行けなかったのが、ちょっと未練です。 なので、長々と語りましたが、ここからが質問です。私が聞きたいのは、大学って実際楽しいですか?・大学で得られたものありますか?・逆に行かない方が良かったと思う事もありますか?とここら辺を聞いて見たいですね。(*^_^*) 教えてくださる方がいれば、お願いします。m(_ _)m
- 締切済み
- その他(受験・進学)
- m87m
- 回答数3
- 司法試験の予備試験を受験しようと思います。
そろそろ,定年なのでこれからもういちど,司法試験にチャレンジしたいと思います。 多分,予備試験と本試験がありますが,まずは(1)年齢制限はありますか? (2)予備試験にチャレンジするには,どのような計画でやればよいですか? どなたか,経験者にかた,ご教示ください。
- 締切済み
- その他(受験・進学)
- wet-dry
- 回答数1
- 海上保安大学校・学校
今、高専の一年生なんですが三年の時の9月にある海上保安大学校と海上保安学校を受けるつもりです。色んな人に普通の高校じゃなくて、一般の教科が全然衰えてるんだから早めに勉強した方がいいと言われているんですが、いつ頃から勉強したらいいですか?
- 締切済み
- その他(受験・進学)
- japanship
- 回答数1
- 私にとっての海外進学の最善
初めて質問させていただきます。 私は現在高3生で、成績は中の下、評定は5段階平均で3.2程度、そのうち語学力も人並み、目立った功績はない。 という、平均以下なスペックです。 経済的に一度は諦めた海の外の世界を、もう一度目指そうと思い始めました。 本当に有難いことに、家族は経済的に迷惑をかけることを許してくれています。 自分の力を顧みたところ…「高校卒業後大学進学を海外で」 などおこがましいことは言えないため、 高校卒業後は国公立の外国語大学に入学し、在学中に語学力向上(TOEFL、IELTSなどの受験も含め)準備を整え、卒業後、海外の大学、大学院に進学するのがいいのかな? と考えています。 どうなろうとも、今、第一に、勉強する他ないことは痛感しています。 それなのにこの進路でいいのかアレコレと考えてしまい勉強に集中しにくいため、 今のこの「考え方」で最善をとれているのか、他にどうすべきなのか、みなさんの意見をお聞きしたいです。 宜しくお願いします。
- 締切済み
- その他(受験・進学)
- noname#200835
- 回答数2
- 芸術系の大学院に進学したいと思ったのですが・・・。
はじめまして。長文失礼します。 私は現在、地方の大学に通っています。 所属は文学部でこの春に3年生となり、(遅かったと反省しているのですが)自分の進路について悩みはじめてしまいました。 悩んでいるポイントは、 院に進むか、就職するかの決定(就職の場合、公務員を考えているので、そろそろ勉強をし始めなければならないようです)と、 院に進むとした場合の専攻分野です。 大学は難関の部類に入る地方国立大学ですが、地元であることと当時の家の事情で自然と志望校になってしまい、特段の憧れや期待を抱いて入学したわけではありませんでした。しかし、文学部という分野については、就職のことを考えずに学びたいことを学ぼうと選択した結果で、友人や講義の先生も親切であり不満を持ったことはありません。 ですが、2年生で専門の分野を学び始めて、私がしたいこととは違うとずれを感じるようになってしまいました。 個人の努力次第であるとは思いますが、就職してしまうと学生の時のように勉強できなくなってしまうし、簡単には学生には戻れないので、もう少し勉強したいという気持ちを持っています。しかし、今の専攻分野で院に進学したいとは正直思えません。そこで、かねてから密かに興味を持っていた芸術(論ではなく伝統工芸などを実際に造ること)について学びたいと思い、調べてみたのですが、他専攻からの進学はかなり厳しいことが分かりました。それに憧れていただけなので、芸術に関する経験や知識は無いに等しいです。 ・・・文章に起こしてみると、自分がいかにわがままで無計画だったか思い知らされますが、このようなことを相談できる人もおらず、行き詰まってしまっています。 院試や芸術に携わる方法など、何でも良いので知っている事・アドバイス等ありましたら、お聞かせ下さい。他の選択肢があってもかまいません。 初投稿なので至らない点などたくさんあるかと思いますが、よろしくお願いいたします。
- ベストアンサー
- その他(受験・進学)
- naruha421
- 回答数3
- 横浜国立大学院と神戸大学院について
横浜国立大学大学院と神戸大学大学院だとどちらの方がレベルが高いですか?工学系で比較の方を宜しくお願いします。
- ベストアンサー
- その他(受験・進学)
- noname#204700
- 回答数3
- 高卒が大卒レベルの消防士
消防士について質問したいのですが、 僕は年齢が今年27歳になるんですが、消防士の公務員試験は受けれるのでしょうか? 以前まで理学療法士の専門学校に行っていたんですが、上手くいかず退学することになりました。 高校は偏差値65の進学校に入っていたのですが、大卒レベルの公務員試験に対応できるレベルなのかが心配です。 友人の消防士からは大丈夫だとは言ってはくれているんですが、勉強方法に迷っています。 参考書は友人に教えてもらい、少しやってはいますが、いまいち、勉強に身が入らず、困っています。体力面では少しずつですが運動はランニング、腕立て、倒立、腹筋、背筋、スクワットをやっています。中学では柔道、高校では器械体操をやっていたのでトレーニングをすれば大丈夫だと思っていますが、どのレベルの運動能力が必要なのかが分からないです。 あとは公務員試験の日程が分からないです。色々なサイトがあってどこの何をみたら良いのか困っています。そして、面接の事も教えていただきたいです。 恐れ入りますが、僕のレベルで大丈夫か勉強方法や主に何から取りかかれば良いか、試験日、面接などなど教えていただきたいです。よろしくお願いします。 、
- 締切済み
- その他(受験・進学)
- fire-man-pts
- 回答数4
- 新宿区近辺で声が出せ、学習できる場所
こんにちは。二日前に新宿区に引っ越してきたものです。 英語・英会話の学校に通うことになったんですが、 基本的な宿題は声に出して暗記していくというものです。 地元の国公立の図書館では、声が出せる、グループディスカッションするためのスペースなどありましたが、 新宿中央図書館では電話で問い合わせたところそのようなスペースはないようです。 正直金欠なので、涼しい時期は公園の机、ベンチのあるところ。 またはすいてるマックで100円のものを購入し居座ろうかと思っています。 しかし、都内の大学なら私の地元の大学のような無料で声の出せる学習スペースなどないのでしょうか? 東京都のような都心部なら簡単に見つかると思っていました。 黙読して、静かに学習するってとても非効率的だと思うんですが。 どなたか、特に学生様、 この大学の図書館なら、もしくはこのスペースでなら長く居座って声も出せるんじゃという場所が思いついたら教えていただけないでしょうか?
- 締切済み
- その他(受験・進学)
- surrey11
- 回答数1
- 大学院への進学について
今年から国立大学工学部に入学した者です。私の受かった大学は偏差値が高い大学ではありません。しかし系統は自分の希望通りとなり、これからその勉強を頑張っていこうと思っています。私としては出来れば院まで行って知識を深めて行こうと思っていて、大学院の進学について色々と調べたところ、学歴ロンダリングという言葉を知りました。 学歴ロンダリングについて色々と調べる中で、大学はランクが低くても院のレベルが高ければ就職で一流企業に入れるから院はレベルの高い名の通ったところにした方がいいという意がある一方で、自分の学歴を少しでも良くしたいが為に院をレベルの高いところに行くのならばそれは良くないというまるで違う意見もありました。 私としては就職が大変な今、特にレベルの低い大学に進学した私の場合では、自分のしたい勉強をして就職をしたならば、例え就職先が一流企業じゃなかったり、もっと言えば自分の学んだ知識が活かせない様な職業に就いてしまったとしても、大学大学院でやりたい勉強できたらそれで良いのかなと考えています。 でも今まで学歴がものを言うんだと言う人は大勢いましたし、同じ大学にも大学院はもっと上のところに行きたいと言っている人がいました。 そこで聞きたいのは私は自分の学歴を少しでも気にした方がいいのでしょうか?院は今の大学よりレベルの高いところに行くべきなのでしょうか?そもそも私のような立場の人間がこのような疑問を持つのは全くの無意味なのかもしれませんが… 回答よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- その他(受験・進学)
- asagi67
- 回答数1
- 公務員試験
現在21歳で今年の8月に22歳になります。 高校中退→高卒認定です。 公務員になりたいのですが、私が受験出来る公務員試験はどれになるのでしょうか? 各自治体によって違うようですが、大まかでいいので教えて頂けないでしょうか? 希望としては、東京都や埼玉県、千葉県、神奈川県です。 もし、年齢制限で大卒程度しか受験できない場合は試験や給料のことなどを考えて大学へ進学したいと考えているのですが、大学へ行かず公務員系の予備校に行った方がいいのでしょうか? ネットで調べていると3回ほど受験してようやく受かった人が多いみたいですが、やはりそれくらい難しいのでしょうか? また、今の公務員は人件費削減で残業が多く(サービス残業が増えている?)給料も下がってきているみたいで、これから公務員を目指す私としてはかなり不安です。将来のことを考えると公務員になるメリットはありますか?
- ベストアンサー
- その他(受験・進学)
- miyumiyu1944
- 回答数2
- 情報処理試験はどれを受けたらよいと思いますか?
シスアドだけ資格として持っています。昔なのでBASIC5年、fortran1年、C3年のPG。unix講師2年、EXCEL等Office講師3年位です。途中事務職やJSOX法対応のSEをしておりましたが、現在システム運用を仕事にするようになりました。 秋の試験を受験しようと調べましたところ、応用試験かセキュリティ試験・プロジェクトマネージャ試験・ITサービスマネージャ試験で迷っています。 会社の規定で第一種情報処理試験相当えあれば手当がつきます。手当のみが目的ではないのですが、自分の知識整理のためにも受験しようと考えました。 応用試験は、他の3つよりレベルとしては低いのですが、現在の自分の状況からすると4つが同レベルのように思われます。 セキュリティ試験・プロジェクトマネージャ試験・ITサービスマネージャ試験の中でもセキュリティがやや易のようなサイトもありました。 JSOX・CSVで得た知識と今までの経験を踏まえて・プロジェクトマネージャ試験・ITサービスマネージャ試験という事も考えられます。 色々な角度から御意見があると思います。 よろしくお願いします。
- 締切済み
- その他(受験・進学)
- ka-zu-mama
- 回答数1
- 高卒認定について。
旦那が高校中退していて最終学歴が中卒です。現在23歳、旦那の兄の会社で働いています。身内の会社ということもあり中卒であることはあまり響かず、仕事内容も旦那に合っていてやりがいがあるようです。 今のこの状況が続けばいいのですが、まだ立ち上げて1~2年の会社で安定しない時期もあります。今現在、倒産の心配があるわけではないのですが、これから先そうなった時に中卒である旦那に就職先が見つかるか心配です。子どもも二人いるので(二人目は今月出産予定)仕事が見つからないのは困ります。 そこで、仕事が安定している今のうちに高卒認定を受けてみたら、と話しています。旦那は社会でうまくやっていけるタイプの人ではあるけど、正直勉強はダメなようです。私は得意な方なので、専業主婦をして時間があるうちなら勉強を教えることもできると思っています。 勉強が苦手な旦那でも、仕事が終わって家に帰ってからの限られた時間の中で高卒認定は取れるものなのでしょうか。急いで取るつもりはありません。また、高卒認定は就職の時に役立つのでしょうか。
- ベストアンサー
- その他(受験・進学)
- miiisaaan
- 回答数1
- 高校生活についての疑問
現在高校二年生です。とても特別な環境にいます。 私自身は日本人ですが、インターナショナルスクールに通っています。 最近問題になっている事があります。それは不登校気味だということです。 理由は単純に行きたくないからです、わがままに聞こえるようですが、どうしても行きたくない時があります。自分でもこれが正常ではないという事が分かっていますがどうしても行きたくない日々が続いています。まだ完全に不登校になったのではなく、2週間に一回休むペースでここ最近を過ごしています。学校が真面目で優秀な人が集まる所なだけにこうも休んでいると授業に遅れるし変な目で見られます。最近は宿題がなかなか終わらず、そのまま次の日を休んでしまうという事がおこっています。親は私には基本無関心なのですが、学校にだけは行かせたいらしく、私が休むのを嫌悪しています。一回学校を辞めて通信学校に行きたいとの事を話したのですが、説明不足だったのかそのまま怒って聞いてくれませんでした。特殊な環境でこれから日本の学校に行く事も出来ないので外国の通信学校に通い、日本の大学または海外の大学を目指そうとしています。勉強は嫌いではありませんが学校というシステムがどうやら合わず、登校、宿題等が私には最近出来ていません。もちろん、学校が合わないということは社会に適合出来ないと分かっています。ですが私個人、会社に入ったりしようとは思っていません。小説家かゲーム関連の会社(制作会社とは違いますが)になろうと思っているので学校が合わないのはいいと思っています。では、ここまでベラベラと自分の環境を話してきましたが、質問としてはここまま合わない高校生活を後1年と2か月過ごすか、それとも親に懇願して通信学校に通うかという事です。正直、後1年も我慢出来ないのかと思われるかも知れませんが私にとってみればここ2年を耐えたのが限界だという事です。学校に行きたくありません。いくら将来が保証されてるからと言って今を無碍にして将来に貢ぐことは私にはできません。本当につらいです、逃げ出しているのかも知れません、社会という学校という敵から私は逃げているだけかもしれません。ですがそれでも私は逃げるということは恥ずかしい事ではないと思っています。筆者はまだ高校生なので将来の見通しがちゃんとできていないのかも知れません、小説家になるたってなれる保証なんて無いし確率は低いでしょう。ですが私は夢にかけてこそ人生というのは自分の物に出来るのだと思っています。 インターネットで見ず知らずの誰かに助言を求めても仕方無いのかも知れません、ですが私はネットに集まってる人間の意見を聞いてみたいのです、他人だからこそ言えることがあるのかも知れません。みなさんの真摯な答えお待ちしております。
- 締切済み
- その他(受験・進学)
- Avalanche4
- 回答数8
- 専門学校の種類について
全国には、様々な専門学校(公務員系は予備校?)がありますが、どういう系の専門学校がいいのでしょうか? アニメや漫画の専門学校は、まず有り得ないですよね? だからと言って資格が取れる学科でも介護福祉士のように離職率が高く、給料も安い、かなり大変など頑張っても割に合わない仕事もあります。 逆に、看護師系はかなり大変だが給料がいい。や公務員系は公務員試験に受かれば安定した仕事に就けます。(最近は、人件費削減などで残業が多いなど聞きますが) また、公認会計士など最難関の資格を取得する為の専門学校もありますが、全国でも年に数十人?程度しか受からないなど、かなりの学力が必要です。 そこそこ安定していて、食いっぱぐれないのは何系の専門学校でしょうか?(出来れば資格が取れた方がいいです。) また、現在21歳で高認取得です。今からでも目指せる学校はありますか?
- ベストアンサー
- その他(受験・進学)
- miyumiyu1944
- 回答数2
- 自己PR
こんばんは。 25歳、今年看護学校を受験します。 志望動機は固まっており、看護師を目指す強い意思はあるのですが、面接時に必要な自己PRが全くまとまりません。 学生とは違い、社会人経験があるので 社会人経験から学んだことを、看護師になったらどう役立てられるか、というようなPRの仕方で良いのでしょうか? 私は高校時代に海外留学の経験があり、日本にいてはあまり体験できないような場面に多数遭遇し、逞しくなって帰国しました。(黒人に絡まれたり、乗ってたバスに拳銃持った若者が現れたり・・・等々) そのおかげ?なのか あまり何があっても動じず、物事を冷静に判断し、行動する力が身につきました。 多種多様な人種との関わりもあったため 適応能力もあると思います。 また、現職が介護職で、高齢者の行動・言動・体調を把握し、体調不良や精神的不穏がないか常にアンテナを張っており、あれ?と思えば声をかけ、話を傾聴したりしています。 そして何より、私はいつも笑顔です。 どんなに忙しくても、落ち込むようなことがあっても、内心イライラしていても、常に笑顔を心がけています。 それが相手に安心感を与え、話しやすい雰囲気を作り、より良いコミュニケーションが図れると思っているからです。 (高齢者や取引のあるケアマネさん方、職場の上司等に良く誉められます) 上記をうま~くまとめる事ができず 頭がごちゃごちゃしています。 留学の事を喋ると、何故英語関係の職に就かなかったのかつっこまれるでしょうし 介護職をアピールしすぎると、じゃあ介護職でいいじゃんと思われそうで、まとまりません。 考えすぎでしょうか? そもそも自己PRって何でしょうか? 他力本願で申し訳ありませんが 行き詰まっている私に何かアドバイスを頂けないでしょうか・・・
- ベストアンサー
- その他(受験・進学)
- noname#196405
- 回答数1
- 自己PRの添削
高校生です! 地道に努力することができます。 物事を習得するまでに周りに比べて時間がかかりますが、その分自分で時間を作り最後まで地道にコツコツ努力することができます。 例えば、冬休みや春休みや毎週水曜日は部活が終わった後中学校に行き練習しました。なので、中学生と仲良くなり練習する曲が変わるとそれを指摘されたり、中学生に高校で教わったことを教えたりしていました。それらがきっかけで3年生の引退の演奏会で現役とOBの合同のステージができました。 少し話がそれているでしょうか? 添削お願いしますm(_ _)m
- ベストアンサー
- その他(受験・進学)
- iwaiwa403
- 回答数3
- 大阪市職員採用試験について
初めまして!私は大阪市職員を目指す高校三年生です。 大阪市人事委員会で働きたくて採用試験について調べてみたのですが、行政事務の過去問に教養試験や専門知識を問う問題がありませんでした 調べてみたところ、大阪市職員は地方公務員ということで、教養や専門的な問題が出るとのことですが、実際はどうなっているのでしょうか? 大学卒業後に行政(22-25)を受けるつもりです 参考にしたページ:http://www.pref.osaka.lg.jp/jinji-i/saiyo/25mondai.html
- 締切済み
- その他(受験・進学)
- tetuya1228
- 回答数1
- 大学での助産師課程の選択について。
看護大学の3年生です。わたしは看護師を目指して大学に入学したのですが、助産師にも少し興味があり、1年2年のときは助産師課程の授業も選択してきまし た。 ですが最近、先輩や先生の話しから、看護師と助産師の勉強や実習を両立してやっていく自信がなくなってきており、今年からは助産師課程を選択せずに看護師の授業に専念していこうかと思っています。 ですか、やめようと思う反面、ここまで2年間やってきたのにやめるのも、という気持ちや、同じ助産師課程の友達にあの子大変だからって理由だけでやめるらしいよ、などと思われたりしないかという心配もあり、助産師課程をやめる踏ん切りがつかないでいます。 助産師課程をやめようと思っている理由のひとつに勉強がハードだということがありますが、それだけではなく、卒業したらどうしても助産師になりたいわけではない、少子化などから資格をとっても助産師として就職できるかが心配、今後どうしても助産師になりたかったら助産師学校に入る手もある、などの理由があります。 総じて、わたしはこのまま助産師課程を選択していくべきでしょうか、それともやめるべきでしょうか。 また、現在の助産師の就職状況と、大学で看護師と同時に助産師の資格をとるのと、助産師学校で資格をとるのとでは違いがあるのか、なども教えていただけるとありがたいです。 もうすぐ履修登録の期間が始まるのでできればすぐに回答をもらいたいです。よろしくお願いします。
- 締切済み
- その他(受験・進学)
- umitsukiii
- 回答数1
- 進路変更理由書
機械をいじることが好きである、好奇心が強いタイプです。日本語学校卒業して東京IT専門学校に入校しました、卒業後就職活動中で自分の言語能力が不足のことを暴露しました。その後大学に入校しました、大学で四年間の勉強をして言語能力なんとか上がれるたと思い、生活環境を変わりたくないので、近くの大学に入校しました。入った瞬間に気付きました,自分将来何かしだい、仕事は一生に関わるのことです。明確にしないとまだ後悔する、それも歳は歳だ!そのとき決めた自動車整備士になる。小さい頃からも物のいじることが好きで、今でも自分の自転車何か問題があったら、自分で直しました。自動車整備では複雑な車のことを隅々まで把握しなければならないので、故障したの車を再復活のがまるで一人病人を治したみだい偉いことだと思います。自動車業界は技術の進歩が早く、新しい機能を持った自動車が日々販売されています。コンピューター化も進んでおり、自動車整備士は今まで以上に高度な知識が必要になっています。 自分は東京IT専門学校でコンピューターの知識を学とっくしました、これから自動車整備の知識も身につけて、将来優秀な自動車整備士になれるたと思い進路を変更しました。 問題点を直してお願いします
- 締切済み
- その他(受験・進学)
- songotwenty
- 回答数1
- お花屋さん
中学生です。 将来はお花屋さんになりたいです。 高校は普通科を考えてますが、実際にお店で働いた時だと商業科の方がいいんでしょうか? もう中3で進路に困っています。 その部活等の事なら補足しますのでよろしくお願いします。(ちなみに普通科も商業科の方もお花関係の部活動ありますが、普通科に行くなら水泳を希望してるんです...)
- 締切済み
- その他(受験・進学)
- momochiroru
- 回答数2