その他(受験・進学)

全2413件中361~380件表示
  • 外交官になりたい!!

    外交官になりたい田舎の中学生女子です。 海外に興味があり、高校で留学を一年経験して、東大に入り外交官になるのが夢です。 東大に入るのに留学していたら、勉強に遅れるからやめたほうがいいと心の中では、思っているですが、どうしても留学経験を高校でしたいです。 私は今中学2年生なので、今から死ぬ気で勉強すればどうにかなると考えているのですが、甘い考えでしょうか? 東大に入るのには、どれくらいの勉強が必要ですか? 外交官になれる人は、毎年何人いるのでしょうか? できれば、キャリアがいいと考えています。 長文すみません。

  • 純真学園大学、入学前の勉強

    この大学の放射線技術科学科に入学することになったのですが、 入学後にすぐテストがあるとききました。 物理、化学、生物はどのあたりまで勉強しておくべきなのでしょうか。

  • 一年浪人ですが勉強できない。焦る受験日。

    一年、生活費もかせぎ、勉強しようと思いましたが、全く、勉強が手に付きません(仕事がハードの為過労気味です。) もうすぐ、受験ですが、こんなんで試験受けて通ると思いますか? それとも、このまま仕事を続けて、正社員になる方いいんでしょうか? 凄く悩んでます。焦っています。どうすればいいでしょうか? 理系の大学なんですが、一年勉強せず通った人いますか?

    • noname#207387
    • 回答数3
  • 家庭教師の選択

    (1)優秀な大学の現役学生 (2)優秀な大学を出た現役の大学教授 あなたのお宅で大学受験のお子さんに家庭教師をつけるとしたら、どちらを選択しますか。 教えてください。

  • 夫の前妻との子について(関わり方や進学費用)

    長文失礼します。 夫41歳。前妻との離婚の原因は性格の不一致である日突然調停を起こされ、慰謝料なしの調停離婚。調停員から「奥さんに慰謝料請求しますか?」と言われるくらい一方的なものだったとのこと。 前妻との子に2人の子あり。(高校3年男の子と中学3年の女の子) 養育費は月50000円、離婚後の独身時代に数回数日遅れたことがあるらしいですが、現在はきちんと支払っています。 離婚後は定期的に面会して子供たちと和やかな交流があったそうですが、子供たちが小学生、中学生と大きくなるにつれて会いたがらなくなったらしく、私との再婚が前妻に知れてからは夫が連絡しても一切無視されるように。(再婚の際は義母が配慮してくれて思春期の子供たちには知れぬよう前妻だけに報告してくれたみたいですが、どうやらすぐに子供たちにも話がいっている様子) 節目節目に前妻が義父母に○○費用が足りないと連絡をよこし、その都度義父母が孫のためにと金銭を援助していたと聞いていますが、4年前に義父が他界してからは、養育費の他に義母が塾代と称して定期的かつ個人的にお金を送っているようです。詳しくは聞いていないので金額とかは分かりません。 離婚の際には前妻が相当我が儘放題な主張をしてきたみたいで、義母は前妻のことをひどく嫌っているようですが、孫は別と言ってました。 ちなみに前妻は実家住まいで実家は生活には困らない程度には裕福なようです。 ここからが本題ですが、もう何年か前から主人が、連絡しても子供たちに無視されると落ち込んでいまして、その都度「今は思春期だからしょうがないよ。大きくなったら少しずつ大人の事情も理解できてくるかもよ?」とか「あまり連絡しすぎないで、返信を求めない近況報告を年に数回するくらいでいいんじゃないの?」等のアドバイスをしてきました。 そして数日前、夫が「元気か?勉強ばかりじゃ息が詰まるだろうからたまには息抜きしろよー。心配してるぞ」(長男は大学受験で国立大を狙っていると義母から聞きました)といったメールを入れたら珍しく返信があって、そのメールを見てひどく落ち込んでいたのでメールを見せてもらったんです。 するとそこには「心配心配ってどうせ進学費用の心配でしょ」と…。 ひねくれてる!イラっていうのが正直な私の感想でしたが、所詮私は赤の他人なのでさすがに口にはしませんでしたが。 それ以来暗い夫にどうアドバイスすればいいのかも分かりません。 正直な気持ちを言えば、我が家だって乳幼児二人かかえながら生活キツキツで私もフルタイムで働きに出て養育費もきちんと支払い、加えて義母からだって送金があってるはずなのに、一体どんな躾されたらそんな返信できるの?(我が家の事情はあちらの子供には関係ないことなのは重々承知してますが、気持ち的に) 夫も私も大卒ですが、私は奨学金とアルバイトでほぼ全額自分で遣り繰りしましたし、夫も4人兄弟の末子で足りない分は奨学金で大学進学したと聞いてますので、進学費用は当然親持ちとの考えがあまりに甘く感じ、18歳にもなってこれじゃよっぽど母親の育て方がひどかったんじゃないかと思ってしまうのです。 まして前妻に対しては、自分から強行して離婚して親権を奪っておきながら、離婚してもう10年以上たつのに大学進学資金の困窮を子供に愚痴るほど(愚痴っているかは分かりませんが私の想像ですみません)何も準備してこなかったのかと怒りを感じます。 ほとんど私の感情的な愚痴になってしまい申し訳ありません。 感情的な気持ちや愚痴はあくまで私主観のものですので主人には伏せておき、あちらの子供の受験が近いのは事実なので出来るだけ冷静に対応したいと思っております。 お聞きしたいのは (1)大学に関わる進学費用を、養育費とは別にどこまで払うべきか。 (2)落ち込む夫への適切なアドバイス の2点です。 特に(1)はインターネットで検索すると様々な意見があります。折半だとか、お互いの経済状況に応じてだとか、法的には養育費のみでよいとか。 各家庭の状況に応じて意見も様々に見受けられましたので、我が家のような場合はどういった対応が一般的なのか皆さんのご意見を伺いたく思います。 主人も養育費等の問題で乳幼児を抱えながら私がフルタイムで出ていることを引け目に感じていてお金の問題は言い出しにくそうなので、なるべくならばこちらから何かしらを提示してあげられたらなとも思っております。 どうぞよろしくお願いします。

  • 大学院 or 就職

    某公立大学に通っている4回生です。現在、化学系の研究室に所属しています。 私は研究職につきたいと思い、大学院の試験を受け合格しました。 しかし、最近になって研究職につきたいと思わなくなりました。研究が嫌いなわけではありませんが、この先これを職業にしたいとは思いません。 このまま大学院に進学するべきか、大学を卒業後就活するか迷っています。 私の研究室はけっこうハードなので、今の中途半端な気持ちでは正直しんどいです。 みなさんならどうしますか? また、やはり、大学を卒業してから就活すると不利なのでしょうか? 意見を聞かせていただきたいです。よろしくお願いします。

  • 社会人になって専門学校へ

    今20歳で定時制高校に通っています。 3年後に卒業してそのあと 歯科衛生士の専門学校に行こうと 考えています。 専門学校を卒業するときは26歳になるんですが 定時制を卒業して社会人経験をしず 専門学生になり歯科衛生士の資格を取る。 悪いことじゃないと思うんですが 少し不安でもあります。 20代のうちに結婚もしたいと思っていますが 結婚は縁だと聞きますし... 26歳で新人歯科衛生士は 遅いでしょうか?

    • noname#202668
    • 回答数3
  • 将来何をして働くか決まらない。

    私は今、高校1年なのです。将来の夢が全く決まりません。最初は、保育士か調理師になろう!っと思ったのですが...。お父さんに、誰でもなれる仕事はなるべくするな。と言われたました。病院とかいいと思うぞ。ってゆわれるのですが、でもわたし的に病院で働くのもなんかちょっとやだな。って思っていて..。それに、なりたい仕事があるならそれに向かって大学に行けばいいけど、なりたい仕事が無いのに大学に行くのはだめだ。といわれました。正直、大学行くなら早く働いて給料が欲しいです。高卒でなれる仕事ってなにがありますかね? なるべく、自分に技術を身に付けられる仕事がいいです。

  • 文書情報管理士の受験勉強について

    文書情報管理士を2月に受験しようと考えておりますが、どんな勉強をしたらよいか皆目検討が付きません。厚手の参考書は買ってきたのですが、分量が多く何処から手を付けたらよいのかも検討が付きません。 短時間で合格レベルに達するにはどのような勉強を行うのが、最も近道でしょうか?受験のご経験の或る方がおられたら、どんなことでも良いのでアドバイスを下さい。

  • 至急回答お願いします。理学療法士と作業療法士

    現在高3の女子です。 この間、公募推薦入試で 某大学の理学療法士学科と作業療法学科を併願していて 両方合格しました。 入学手続きの締切がもうすぐなので 早くどっちの学科を選択するか決めないといけないのですが、 どうしても迷ってしまいます。 元々は理学療法学科が第一志望でした。 ですが、後後色々考えると 作業療法士よりも理学療法士の方が 勉強も実習も大変だし、 周りもそう言うし、 ついていけるか不安です。 両親はせっかく理学療法学科に合格したんやし、 そっちのほうが就職率も高いし そっちにしろと言います。 自分自身も理学療法士になりたいとは思っていますが、 やはり入ってからが不安です。 ネットで調べると 実習先によってはかなりブラックだとか… 不安を煽るような記事しか目にしません。 やはり作業療法学科よりも 理学療法学科のほうが大変ですよね?

    • noname#215686
    • 回答数1
  • 大変悩んでいます!!※長文すいません!

    今年度某国立大学に入学しました。自分が滅茶苦茶ここに入りたいというわけではなく、両親や恩師からの期待に応えようとして入学しました。 自分は元々ゲームが大好きで小学校のころからゲームプログラマーになろうと思っていました。 しかし、母親が「そんなものになったらダメ!」と言って、そのころはしょうがなく折れていました。 ですが、大学に入った今日この頃、いまだにその夢が捨てられません。 先日バンタンゲームアカデミーというところのパンフレットを請求しました。 HPなどを見たりしていると設備や講師の方々もとても充実しているようで、自分が夢を追うにはピッタリだと思いました。個人的にはここに入学したいと思います。 しかし、今年度入学したばかりですし、専門学校となると先の選択肢が狭まるということで、親から反対されそうです。反対されるのは親が子供を心配してのことだというのは重々承知です。ですが、自分の夢を追いかけたいのです。 皆さんはどう思われますか?

  • 戦前の国公立学校の学費

    卒業までの学費 旧制中学 女学校 50万 旧制高校 高工 専門 帝大 600万 国公立学校でも、こんなに高額だったのは何故でしょうか?

    • sgi622
    • 回答数2
  • 奨学金の保証人について

    大学に進学するために日本学生支援機構奨学金、第二種奨学金の手続きをして先日採用候補者決定通知を受けました。その中に「国の教育ローン」の申し込みをしてください。とありましたが大学入学までにすればよいのでしょうか? あと連帯保証人は親がなっています。保証人をお願いすると提出したのですが、保証人をお願いしていた人が亡くなってしまいました。今から機関保証に変更できますか? よろしくアドバイスをお願いいたします。

  • 4年制大学卒業後の進路について

    4年制大学卒業後の進路について考えています。 私は今、私大3年生です。法学部に所属しているのですが、将来の進路としては幼児教育の方向へ進みたいと考えています。幼児教育といっても、保育士や幼稚園教諭ではなく、幼児教育の分野での国際協力をする仕事がしたいです。転学部を考えましたが、今の大学の教育学部は教員育成を重視している感じなので、国立大(お茶の水女子大)に3年次編入を目指すか、短期大学(未定)へ進学するか迷っています。 質問したいのは、 1. 学校や学部それぞれ違うので一概には言えないと思いますが、4年制大学と短期大学では、学べる密度?質?というのは違うか。 2. このまま法学部卒でも、希望の進路へ進める可能性はあるか。 の2点です。 よろしくお願いいたします。

    • lgamsm
    • 回答数2
  • 31歳主婦子供一人で看護師目指してますが。

    まだ子供が0歳なので看護学校に入るための勉強をやっていこうかなという段階です。 実家が離れてるので親の協力がない場合は看護学校は厳しいでしょうか?! 子供優先でなにかいい方法はないものでしょうか?? 2~3年はお金を貯めるためにいけませんが。 たとえ40歳になったとしても努力します!! 今までいろんなことから楽な道を選んでしまってましたが子供もできて変わりたいと思いました!! この子のためもお金を稼ぎたい! 人が好きなので看護師になって病気の人たちに元気をわけたい! 看護師はそんな生半可な甘いものではないのは調べて学びました!! すごく体力も精神的にも辛いと思いますが頑張りたいです!! なにかいいアドバイスいただけないでしょうか?? 出来るだけ早くなりたいとは思っています!!

  • 他府県の公立高校受検について

    兵庫県在住の中学3年です。 先日、公立高校の受検の第2希望を愛知県の高校にしました。 しかし、もともとは兵庫県内で受検を考えていたので他府県の公立高校の受検についてどのような手続きや資料などか必要なのかよくわからないので教えて下さい。 ちなみに、愛知県に祖父と祖母がいるので、もしその高校に行くことになればその祖父と祖母の家から通おうと考えています。

  • 中学校の勉強と高校の勉強の違い

    中学校の勉強は高校の勉強に比べたらはるかに簡単といろいろな情報で学びました 高校受験はセンター試験、大学受験に比べたらお遊びレベルらしいですね つまり中三の人が中三のテストで80,90点を取るのに時間かけたり取って喜ぶ姿は高校3年生や大学受験生から見たら全然すごくない、中学校の勉強で高得点取ったぐらいで喜ぶのはレベルが低い、などと思われますか? またそう思いますか? それと今自分は中三ですがもし自分がテストで80,90点を取ってすごいなどと言われても中学校レベルのテストで高得点を取ってもすごくないらしいので、これくらいの点数取れて当たり前と思うのが普通ですか?

    • noname#240296
    • 回答数6
  • 看護大学と看護専門学校

    看護大学と看護専門学校ではどちらの方がお金がかかりますか?

  • 19歳女.高認合格→進路

    19歳 女 。 中学を卒業して通信制の高校に入りましたが、単位を落としてしまい卒業が2.3年伸びるので、今年度高認試験を受け合格しました。 通信の高校でもレポートやってはダラダラと生活し ていた状態でした。 現在は学力も無く家も裕福ではないので本当に厳しい現状です。 そして、 世の中的に大学進学が必要だと 最近遅いですが気づき 今まで勉強してなかった事をとても後悔しています。 そして、進路についてとても悩んでいます。 ○来年度専門学校に入学(メイクファッションエステティシャン二年制)お金借金をし バイトしながら返済していくつもりです。卒業後はエステティシャンになりたいなと思います。 (この場合 最終学歴は 専門卒になるのでしょうか?) ○もう1年浪人して 予備校へ通い中堅大学、日東駒専 を受験する。 ○来年度Fラン大学に入り、仮面浪人し編入して大学に入るか。 ○今この状態で、来年度の入試まで勉強をし日東駒専を受験するか。 最後のこちらは 無意味でしょうかね…。やってみる価値はありますか。 私は今となって社会の厳しさ学歴社会を目の当たりにして 学歴コンプレックスになりました。ろくに努力もせずにこんなことを言って 申し訳ないのですが…。 高認で資格を取っただけであって、なんの取り柄もありません。 資格なども無いです。 どうしたらいいのでしょう。 先が見えません。とくにやりたい事は見つかってません。専門は興味があるので 入って見たいな。って感覚です。 大学はやはり大卒の学歴が欲しいですし、授業を受けたい気持ちや勉強をしたいという気持ちがあります。 憧れています。 英語にも興味はありますが…英語の専門学校は就職に繋がりますか? 英語なら できてる方が就職つきやすいかなと思いまして…。 それか、メイクなどの専門学校に通いつつ英語の勉強(英検など)取る方法も考えています。 みなさんの意見や感想などをお聞かせください。進路についてとても迷っています。時間がありません…。自分が憎いです。後悔ばかりです。 これから先は後悔せずに生きたいです。厳しいお言葉も受け止めます。 どんな言葉でも構いません。 よろしくお願いします。

    • noname#201843
    • 回答数11
  • 公立高校在籍中の親の転勤による越境通学について

    現在、中学2年生の子供を持つ親です。 子供が高校在籍中に母親の転勤の可能性が出てきました。 現在は県境に住んでおり、転勤の可能性のある地区は隣の県のため、現在の地区の高校に 越境して通うことが可能な範囲です(住まいにもよりますが、通学は1-2時間程度かかります)。 父親は現在、隣の県に約1時間かけて通勤しており、母親の転勤があっても住まいさえ変えれば 通勤は可能です。 ただし、父親は夜勤もある仕事で不在がちなので、子供と2人で現在の地区に残る選択肢はあまり現実的ではありません。 子供本人は現在の地区で、公立高校を第1希望にしています。 転勤の可能性のある地区では公立高校では現在の志望校と同等レベルの学校がありません (ワンランク上かもしくはかなり下の学校のみ)。 このような場合、公立高校在籍中の親の転勤による越境通学は認められるのでしょうか? 私立であれば、問題ないであろうことは把握していますが、公立優位の県なので、できれば公立に 通わせたいと考えています。 現在の地区の私立も転勤予定先の私立も、近隣では第1希望の高校よりも下のランクの学校しかありません。 公立高校在籍中に親の転勤による越境通学を経験された方がおられたら、どのように対応したか など教えていただけないでしょうか? 母親の転勤の時期はまだ未定ですが、早ければ数年内の可能性が高いです。 越境可能かどうかで、現在の公立を第1希望でいくか、私立も検討すべきか考えたいと思っています。 よろしくお願いします。