ラジコン・ドローン
- ラジコン戦車のアンテナ
自分、KYOSHOのラジコン戦車のタイガー戦車と74式戦車を持ってるのですが、 以前コントローラーのアンテナが折れてしまい、アンテナを買いたいのですが、いろんな種類のアンテナがあってどれがKYOSHOのラジコン戦車のコントローラーのアンテナに近いのか分かりません。 だれか教えてください
- TT01の事でご質問です
TT01type Eにタミヤファインスペック2.4gをはめようとしたのですが、 サーボの付け方が悪いのか 電源を入れた瞬間タイヤが左の方向にむきます。 サーボの付け方なども含めて教えて下さい。
- RCヘリのオートローテーションについて
最近、オートローテーションがなんとなくできるようなったサンデーフライヤーです。論理がないため降下の機速コントロールできず(降下スピードが早い?)、また着地のフレイアが不足している(回転が足りない?)ようで悩んでます。 そこで3つ教えてください。 1.マイナスピッチがよりマイナスだとロータの回転は高い?低い? 2.マイナスピッチがよりマイナスだと機体の降下スピードは早い?遅い? 3.機体の重量が軽い時はマイナスピッチ多め?少なめ? また、他にもオートローテーションについてアドバイスありましたらよろしくお願いします。 機体はシャトルで準対象翼を使っています。
- TT01を使っている方にご質問です。
TT01 TypeEを使っている者です。 タイプEのシャーシにタミヤファインスペック2.4gのプロポセットはいけますか?アンプ、受信機、サーボもいけますか?
- リポバッテリー充電について
リポバッテリー(3S 3700~4200mAh)の充電について 。 12Vの鉛バッテリーを親電源として3Sのリポバッテリ充電が出来ないので他の方法を検討しています。 12Vの鉛バッテリーにリポバッテリー用充電器を直接接続した場合、充電器側でバッテリー電圧チェックになってしまいます。 この方法だと、おそらく出力電流不足が原因で充電出来ないんだと思います。 AC100Vの発電機を導入すれば問題ないのですが、持ち歩くには重くて車載スペースも塞がります。 そこでDC/DCコンバータで昇圧して充電できないか検討しています。 リポバッテリー用充電器はいろいろ(12V入力専用やAC/DC12V入力)持っています。 そこで12V鉛バッテリーを親電源にして、DC/DCコンバータで3Sのリポバッテリ充電は可能でしょうか? 可能でしたら具体的なDC/DCコンバータ商品も紹介下されば助かります。 予算的には¥10,000以内で、出来るだけ小型軽量のものを考えています。 よろしくお願いします。
- J6プロポ シュミレーター接続方法
Nine Eagles J6プロポ を 無料シュミレーターへの接続方法を教えてください。 添付画像のように接続ケーブルをネットオークションで購入し、pcへと接続しても全く反応がありません。 オーク内の商品説明に、「ドライバーはホビーキングのサイトにてDLする必要があります。」と記載があり、ホビーキングのサイトを確認しましたが、英語で全く理解できませんでした。 当方初心者で、近くに経験者もショップもない為、困り果てております。 ご経験者の方、アドバイスお願い致します。
- ベストアンサー
- ラジコン・ドローン
- noname#184134
- 回答数1
- 受信機の互換
JRのDSX3と言うプロポを購入しました。 もう一台を同じプロポでやろうと思っているのですが、通信方法の違いでどの受信方式に互換があるのかイマイチ解りません。 このDSX3の受信機の方式である「DSM/Computer Mixing」で問題なく動作するのはどの様な方式なのでしょうか? 文章が解り辛くてすみませんが、よろしくお願いします。
- 締切済み
- ラジコン・ドローン
- mixmix0079
- 回答数1
- リポバッテリーに関して
リポバッテリーのS(セル)についてですが、最近3S1PのようにPとは、なんですか? それと3Sのリポバッテリーと3S1Pのリポバッテリーの充電の仕方は、同じでいいのですか、教えてください。よろしくお願いします。
- 10/1R/Cカーに必要なもの
走行に必要な物を教えて頂きたいです。 手元に有るのは、ヨコモのボディと、イーグル模型のTA05コンバージョンキットです。 購入予定はサンワMX3Xプロポやモーター・アンプはブラシレス系にしたいと思ってます。 バッテリーはリポバッテリーでコンバージョンなのでTA05ver2キットを1セット買おうと思ってます。 オススメや必要物品を教えて頂けると助かります。 よろしくお願いいたします。
- ラジコングライダーのおすすめ
スパン2000mm前後 機体価格10000円前後の軽量サーマルグライダーを購入予定なんですが機種で悩んでます 1.サーマル工房 アーバン 2.サーマル工房 遊我(プレミアムでない方) 3.OK模型 ナツメグ2 4.性能がずば抜けるならアーバンXCも検討します 5.OKのステビア これはちょっと軽量ではないですが評価高そうなので ほかにおすすめとかあれば教えていただければ嬉しいです よろしくお願いしますm(_ _)m
- ベストアンサー
- ラジコン・ドローン
- 0osyarano0
- 回答数3
- 僕のラジコンTT01がカチカチ言います
僕のラジコンはなぜか動かさない時止まったときにタイヤ周辺からカチカチ言います。もちろん、走らしている時に止まった時とか、今から走らせようと思ったときにシャーシの方の電源を入れた時などです。 そしてよくバグります。勝手に曲がったりします。 大変困っています! 誰か直せる方法を知ってるかた、教えて下さい!
- 渋谷付近でラジコンを安く買えるお店はありますか?
明日(8/11)、田舎から渋谷に遊びに行きます。 趣味がラジコンなので、ラジコンのお店も行きたいのですが、安くお店は山手線沿いなどにないでしょうか? 買うのは、ランチボックス+フルベアです。
- 携帯電話のバッテリーで130モーター回したい
携帯電話のバッテリーのプラスとマイナスを直接、ミニ四駆のモーターに繋ぐと、一瞬回ってすぐ止まります。 Tの端子が関係していると思うのですが。 何か方法無いでしょうか? #携帯電話のバッテリーは3.7Vなので単3電池より少し電圧が高くて軽いので、凄く速いミニ四駆になるのではと期待しています。
- 締切済み
- ラジコン・ドローン
- sumeshi020
- 回答数3
- ラジコンヘリコプターモーターについて
ご質問致します。 ラジコンヘリコプターのモーターは 180タイプで、7.4v 600mAh 2セルの バッテリーで駆動していました。 先日、ふざけて11.1v 1000mAhの バッテリーを繋げてプロポのスロットル レバーを上げたら、モーターが勢いよく 回りだし、スロットルを下げてもモーター が止まらなくなったので慌ててコネクター を抜きました。(この間15秒位)その後、 いつもの7.4v 600mAhのバッテリーを繋げたら、 プロポのスロットルレバーを下げているにも 関わらず、モーターが急に回りだし、 スロットルレバーではコントロールが 出来なくなってしまいました。 モーターのコネクターのみ受信機から 抜き、バッテリーを差すと、プロポで スロットル、ラダー、エルロン、エレベーターは動きます。これは、モーターが 死んでしまったのでしょうか? それとも、受信機が故障してしまった のでしょうか? すみません、宜しくお願い致します。
- TAROT・ZYX-S、3軸ジャイロゲインについて
ZYX-S、3軸ジャイロゲイン調整について教えて下さい。 450のヘリに搭載し、ジャイロ感度を調整していますが苦戦しています。 バーレスは難しい様に思います。 ロール軸・エレベーター軸のゲインやストップゲイン、ステップゲイン、レートゲインetc 解らない用語もあり苦戦中 機体の仕様条件でゲイン値には違いがあると思いますが、どの位から設定していいか、 さっぱりです。 適当にセットする訳にもいかず困っています。 何方か初期設定値を教えて頂けませんか。 調整時のポイントなどありましたら教えて下さい。
- ベストアンサー
- ラジコン・ドローン
- mejzlik4509
- 回答数1
- TAROT、3軸ジャイロについて教えて下さい。
TAROT、ZYX-S、3軸ジャイロ本体にトラブル発生? PCM方式では問題なく動作しましたが、2.4Gに変更したところ無反応です。(バインド後) ジャイロ本体にあるランプ(赤・黄・青)が全点灯状態です。 (※ジャイロが受信機の信号を受信していない状態だと思うのですが、分かりません。) 更に、PCM方式に戻し確認しても無反応になってしまいました。 もしかして壊れてしまったのでしょうか。 ジャイロ調整はZYX-SジャイロプログラムBOXを用いて行っています。 何方か解決方法などご存知の方おられましたら教えて下さい。
- ベストアンサー
- ラジコン・ドローン
- mejzlik4509
- 回答数1
- 配線付きコネクタを探しています
配線付きコネクタを探しています. 現在ロボットを製作しております. 小型化を目指しており,ロボットに実装する電気回路に使用するコネクタは,一般的に使われる2.54ピッチではなく,1.5mmピッチのZHコネクタ(オス)です. 複数の回路間を配線付きのコネクタを使って接続する予定です. 上記の電気回路は100個ありるため,コネクタ(メス)を手付けで配線に繋げるのはかなり辛いです. つきましては,1.5mmピッチのZHコネクタ(メス)に配線が最初から付いているものの販売元,あるいは,製作依頼を受けてくれる業者をご存知でしたら教えていただけませんでしょうか? どうか宜しくお願い致します. #2.54ピッチの製品は見つけることができたのですが,1.5mmピッチがありません. 参考までに,2.54ピッチの製品の写真を掲載しておきます.
- 締切済み
- ラジコン・ドローン
- pandaon180sx
- 回答数1