囲碁・将棋

全2722件中1781~1800件表示
  • 将棋が弱すぎて困ってます。強くなるには一体何から始めたらよいのでしょうか

    こんにちは、私は将棋が恐ろしく弱いです。弱すぎです。 強くなるというよりは、普通にやり合えるようになりたいのですが、一体何から勉強したらよいのでしょうか? 先を読むとか全くできないです(笑) センスの欠片もないのかもしれませんが、アドバイスよろしくお願いします。 将棋自体は好きなんです。。。

    • noname#65771
    • 回答数6
  • 囲碁の上達に指導碁は必須?

    9才の息子のことなんですが、学校で教わる機会があったのをきっかけに半年前に囲碁を覚えてきました。 家族どころか親戚中探しても囲碁を打つ人はいないのですが、家でも一人で打つほど好きなようなので、今は週1回子供教室に行かせています。 その教室は生徒同士で打って勝ち数で昇級するシステムらしく、あまり内容についての指導はないようです。 上達するには自分より上手な人にうってもらい、指導してもらうのが一番だという話をよく目にするのですが、やはりそうなのでしょうか。 ある程度の級になってからは(今は4級らしいです)先生との対局はあまりなく、家で教えてやれる者もないので、教えてくださる教室や先生を探してみた方がいいのかなあと思っています。 ネット碁や碁会所も自分がわからないだけに敷居が高く感じられて試したことはないのですが、そういったところで教えもらうのはどうなんでしょうか。 とりとめのない質問になってしまいましたが、ネット碁や碁会所などで、指導碁など受けた経験のある方のお話が聞けたらと思います。 もっと強くなりたいと言う子供の力になってやりたいと思いますので、どうぞよろしくお願いします。

    • noname#65392
    • 回答数4
  • 囲碁中級者、囲碁未経験者への囲碁の教え方

    高校1年生で、囲碁3段の囲碁・将棋部です。 現在、2人の人に囲碁を教えてほしいといわれています。 そのうちの一人は、囲碁・将棋部の1年生で、主に将棋をやる人です。 その人に囲碁をやってやると言われたので、一から教えようと思ったのですが、そこそこ強く10級~5級くらいはあったと思います。 しかし、布石がある程度終わり、中盤に入るとどこに打って言いのか分からなくなるようです。 もう1人は、僕の祖父で囲碁未経験者です。 夏休みに入ったら教えるといってあります。 この2人にはどのように囲碁を教えればよいでしょうか? ご回答よろしくお願いします。

  • 将棋のソフト

    7、8年前に1500円の安いソフトを買いました。安いでしたが、それでも始めは負けてばかりいました。でも、コンピュータの手筋がいつも決まっていて、コンピュータの次の手が予測できるようになって面白くなくなりました。その後、ソフトも進化していると思いますが、もっと値が高いソフトなら、いつも決まった手筋ではなく、いろいろと変化するのでしょうか。あるいは、値が安くても、最近のソフトは守り方など、いろいろと変化するのでしょうか。

    • noname#87840
    • 回答数2
  • 先手、後手の決め方(将棋)

    初心者の質問ですが、よろしくお願いします。先手と後手を決めるときに金将の駒を4つ振りますが、どうなったら先手とか後手と決まるのですか。

    • noname#87840
    • 回答数3
  • 週間将棋 P2  参考1図(マイナビオープン)5/7号

    2ページに 以下△8九飛には▲7四銀とかわす手があり(=参考1図)とありますが △8九飛には▲7四銀が最善手という事ですか? ▲7二飛成では何故だめですか? ▲7二飛成より▲7四銀が優る理由がわかりません よろしくお願いします

    • pyonyan
    • 回答数2
  • 級位を取るには

    囲碁歴3週間です。 友人に石取りゲームから教えてもらって今ではすっかりハマっています。 級位が1~25級まであると聞いているのですが 何処でどのように取ればよいのでしょうか。 友人に聞くのが一番早いのですが出来れば隠れてこっそり腕を上げたいので 秘密にしたいと思い、こちらで質問させて頂きます。 宜しくお願いします。

    • gookr
    • 回答数1
  • 将棋ソフト[ボナンザbonanza]の考慮時間に関して

    お願いします 重要だと思うので先に、パソコン(デスク→ノート)に買い替えました 以前、ボナンザと対局をしていました パソコンを買い換えた事で再度ボナンザをDLしました しかし対局をしたところボナンザの考慮中・・・が長すぎます 10手ぐらいでも1分以上考慮します 設定の仕方があると思うので教えてください 検索や説明書を読みましたが解決しません 状況 ボナンザver2.1にGUI For Bonanza based on CSA SHOGI Ver 0.07.1を直入れです Time Ctrl: a) Time Ctrl: b) Mem Total: などをいじっているのですが効果なしです お願いします

  • 連盟の将棋教室では何を教えているの?

    週間将棋に若手の奨励会3段の事がでてました 確か  勇気君は小学生の頃から知っていて将棋教室にきて あっという間に初段になったとでていました(プロの話) こっちは初段になるのに苦労しています 連盟の将棋教室などでは小学生に何を教えて何をやれといってるのでしょうか?

    • pyonyan
    • 回答数1
  • 連珠のルールはなぜあんなに分かりにくい? 三珠交替はなぜだめ?

    連珠の原始ルールである五目並べはほとんどの人が子供の時に覚えます。将棋や囲碁を知っている子どもの数と五目並べを知っている子どもの数は圧倒的に五目並べが多いと思います。ところが、五目並べを大人でも競技できるようにした連珠になってしまうと競技人口は将棋や囲碁にくらべて逆に圧倒的に少なくなってしまいます。ルールが分かりにくいというのが、そうなってしまった原因の一つのように思えます。たとえば「三珠交替」はまだ比較的わかりやすいのに「珠型交替・五珠二ヶ所打ち」は分かりにくいです。なぜ、三珠交替ではだめなのでしょうか? べつの質問になってしまいますが、三珠交替のように一方が開始の形を決めて、もう一方がどちらかを選ぶルールで先手後手の不均衡が解消できるのなら、そもそも黒の禁じ手も必要なくなると思うのですが、これについてはどうなのでしょうか? 一方がケーキを2つに分けてもう一方が好きな方を取るのと同じで子供でも考え方を理解しやすいと思うのですが。三珠交替では均衡が取れないのなら五珠交替にすればいいのでは?

  • 将棋初心者なんですが

    全くの初心者なんですが今度将棋を少し覚えてみようと 思いました いわゆる初心者~中級車くらいの人の 常識的な攻め方(サイトなど)ありましたら ご教授お願いします

  • 寄せの手筋168 p136 本当に必死?

    後手 9一香 8一桂 9二王 9四歩 8四歩 先手  8二銀 7三金 持ち駒 先手 金歩 後手 残り全部 p136の回答図です(106問) 放っておけば▲8三金打で詰み。 △7二金の抵抗も▲9三歩△同桂▲7二金で必死がかかる とあります。 ここから△8五歩としたらどうやって詰ますのですか? (=▲7二金で必死をかけてから△8五歩)

    • pyonyan
    • 回答数2
  • 飛車不成

    私は「歩不成」は指したことがありますが、「飛不成」「角不成」は指したことがありません。 プロの対局で、「飛車不成」「角不成」が出現した事がありますか? 皆さんは指したことがありますか?

  • 自由対局といっても…

    先程ネットで将棋を一局指しました。 レーティング対局をするほど元気が無かったので自由対局を しましたが、相手の方は気を悪くしているでしょうか…。 気持ちの入ってない対局をしてしまって自分も悲しいし 対局してくれた方も勝っても嬉しそうでは無かったです。 どなたか、ネット対局をする時の心構えなどを教えてくれたら ありがたいです。

    • noname#59278
    • 回答数1
  • 第66期名人戦第2局投了図について

    第66期名人戦第2局投了図なのですが、 投了の説明で「森内名人の受けがなく、先手玉も詰まない」と いう記事を見ました。 「受けがない」とはどういう意味なのでしょうか? また、詰みだという意味でしたら、手順を お教えいただけたら幸いです。

    • nik
    • 回答数1
  • 将棋史上最高の名棋譜ベスト3を教えてください

    プロの棋戦で将棋史上最高の名棋譜だと思うような ベスト3を教えてください。 アマチュアレベルでは絶対真似のできない指しまわしで かつ、できれば、素人でもすごみが理解できる(まさかあの一手がこの為に・・的な展開もあるといいです) 対戦者名と日付、棋戦名を書いて頂けると助かります。

  • チェスは何歳から覚えられますか?

    初めまして。父親が6歳の息子にチェスをプレゼントしました。私はチェスは全く知らないので(父親もです)本を買って駒の動かし方やルールを今勉強しています。私が覚えてから息子に教えてやろうとおもっています。 ただ、大体は頭に入ったのですが実際ボードの上で駒を動かしてみると、かなりややこしい(特にナイトの動き)ですし、キャスリング等々「以外に難しいな・・・」と感じました。チェックメイトと引き分けの違いも分かったような、分からないような状態です。 大人の私ですらこんな状態なのに、果たして6歳の息子はチェスを覚えることができるでしょうか?チェスを遊び始めるのに適した年齢はいくつくらいでしょうか?チェスは脳の動きを良くするらしいので、楽しく遊びながら頭を鍛えて欲しいと思う反面、まだ無理な年齢から初めて飽きられても困ると思っています。 ちなみに本人はやる気満々です。 どうぞ宜しくお願いいたします。

  • 囲碁の棋譜がダウンロードできるソフト

    囲碁の棋譜が欲しいんですが、サイトから棋譜だけ一気にダウンロードできるような便利なソフトないでしょうか?

  • カニカニ銀について(将棋)

    自分がやっていた戦法とカニカニ銀がそっくりだったので 使おうと思ったんですが、76歩,34歩と角道を開けられたら どうやってカニカニ銀に組めばいいのですか? ちなみに、自分では初手76歩やらずに、銀二枚上げて中飛車にして 角を9筋に置いて特攻してました。(確実に組めるので) 最初に相手も角道を開けた場合、この戦法はゲームオーバーなんでしょうか?あるいは無理やりでも方法があればカニカニ銀に組める方法を教えてください。

  • 【将棋】女流棋士

    将棋についてお聞きします。 女流棋士の方が編み出したり改良したりした戦法や新手などで、プロの間で一時期でも流行したものはあるのでしょうか。 ご存知の方がいらっしゃいましたら、ご回答よろしくお願いします。

    • noname#62967
    • 回答数1