囲碁・将棋

全2722件中1741~1760件表示
  • 【囲碁】女流棋士の実績

    先日のNHK杯トーナメントで梅沢由香里女流棋聖は健闘むなしく敗退しました。さて、囲碁の記録に詳しい方におたずねします。 (1)NHK杯で女流棋士が男性に勝利した記録はどれくらいありますか。 (2)全棋戦を通じて、女流棋士がもっとも活躍したのはいつでしょうか。  第○期○○戦で○○さんが○次予選まで行ったとか、何連勝したとか です。よろしくおねがいします。

  • 将棋での棒銀のことでお聞きしたいこと

    私はまだ将棋を始めて一ヶ月経たない初心者なのですが、棒銀を使っています。その棒銀のことで質問なのですが、飛車先の歩を交換しようと歩を進めたときに、相手が七三に角を進めた場合どうしたらよいのでしょうか?インターネットで調べてみたのですが、なかなか見つからず質問させていただきました。よろしくお願いします。

  • 三間飛車急戦定跡

    ▲7六歩△3四歩▲2六歩△4四歩▲4八銀△3二飛▲2五歩△3三角▲6八玉△4二銀▲7八玉△6二玉▲5八金右△5二金左▲3六歩△9四歩▲9六歩△7二玉▲5六歩△5四歩▲4六歩△8二玉▲3七桂△2二飛▲6八銀△7二銀▲5七銀左 この局面は手順はともかく定跡だと思いますが次△5三銀とやられました 三間飛車道場にはでてませんが ソフトで調べると△5三銀定跡としてあります △5三銀は古くからある手なのですか? 解説してある本知ってましたら教えてください

    • pyonyan
    • 回答数1
  • 囲碁

    22才くらいの人がいて囲碁を気軽に打てるところ京都市内にありませんか?

    • noname#141419
    • 回答数2
  • 「将棋倒し」が放送禁止用語

    「将棋倒しになる」という言葉が、【将棋連盟の申し入れ】で放送禁止用語になっているそうです。 ほんとうですか。 将棋のプロにとっては、そんなに感じが悪いものなんですか。 http://monoroch.net/gallery/kinshi/

    • noname#65456
    • 回答数3
  • 碁盤の売却について

    見ていただきありがとうございます。 祖父が持っている碁盤の売却についての質問です。 私の祖父は大変質の良い(らしい)碁盤と碁石を持っているのですが、この度それを手放すことになりました。欲しい人がいればかなりの値がつく品であることは間違いないらしいのですが、どういった手段で売却すればいいのかがわかりません。 yahooオークションでの出品も考えたのですが、碁盤を欲しがりそうな世代の方はあまり見ていない可能性が高いということで、見送りました。 何か良い手段をご存知の方がいらっしゃいましたら教えていただけませんでしょうか。 よろしくお願いいたします。

    • Cel
    • 回答数1
  • 街中で将棋ができるところはありますか?

    東京の街中で気楽に将棋ができるお店をさがしています! 将棋サロンや道場のような本格的なところではなく、一部の漫画喫茶のように場所と道具を提供してくれる程度の場所です。 駒の並べ方や扱い方を覚えるところから始めるので、対局を楽しまれている方の邪魔にならないようにしたいので… もし御存知の方がいたら、教えていただけると本当にありがたいです。

  • 四間飛車に中飛車で対抗できますか?(相振り)

    相手が四間飛車できた場合に、こちらが、中飛車をもって対抗したいのですが、ポイントなどあれば教えてください。 普段、中飛車を良く指して得意なので、相振りでも中飛車を用いたいのです。 どうぞ、よろしくお願いします。

  • チェスのトーナメントについて

    チェスは先手がかなり有利のため世界選手権など偶数で決着がつかない場合延長と思いましたが、途中のトーナメントはどうやるのですか? これも偶数局? 決着のつかない場合は?

  • 囲碁、将棋、ほとんど未経験です。どうしたら強くなれますか??

    私は勉強はできるのですが頭が良くありません。 ルールはわかっているのですが、実際に打ってみるとどうしたらいいのかわかりません。 いい練習方法はないでしょうか。 兄と戦って勝てるようになりたいのです。

  • 将棋:強くなりたいのですが・・・

    将棋が強くなりたいのですが、どうすればなれるでしょうか? 対 人間で強くなりたいので、携帯のみ(携帯ゲームで将棋が出来るので)で強くなりたいのですが、なれるでしょうか? また、将棋がはじまったら、まずどのようにしていく(どのような陣形を作っていく)のが良いのでしょうか? 関連サイトのURLでも良いので、ご解答お願いいたします。

  • 将棋ソフトVSアマトップ

    5月5日に開かれた「世界コンピューター将棋選手権」のエイキシビションマッチで,将棋ソフトがアマトップを破りましたが,このときの棋譜(たしか相居飛車戦)を見たいのです。どこかのサイトに出ていませんか。もし,サイトになければ,最初の20手だけ教えていただければ幸いです。

    • ADATARA
    • 回答数2
  • 稲葉禄子さんとか新垣姉妹ってプロに成りそこねたんですか?

    囲碁・将棋チャンネルで棋戦解説を見ることが多いんですが、聞き手としてよく出てくる稲葉禄子さんとか新垣姉妹ってプロじゃないですよね。(日本棋院・関西棋院のページに名前が見当たりません。)NHK囲碁に出てくる女性はみんなプロみたいですけど。 彼女達ってプロの選考に漏れて 今のポジションにいるんでしょうか? それとも実力はあるのに プロに成るのを避けて、自ら選んで今の仕事をしているのでしょうか? つまらん質問ですみません。何か気になるので...

  • 携帯用将棋アプリ(ソフト)を探しています。

    将棋が好きでして、携帯(au)でも将棋を楽しんでおります。 いまは、「金沢将棋2」というのと、「エターナル将棋2」 というのを使っておりますが、もう少し強そうなアプリ(ソフト) で、一人プレイ(通信不要のもの)で、できれば落し切りの アプリご存知ありませんでしょうか?(落し切りでいいのが なければ、月額タイプでも結構です) ちなみに、棋力は、3級程度だと思います。 金沢将棋2が「初段程度」とうたってますが、そんなに 強くはないような・・・ よろしくお願いします。

  • 中飛車対策について

    将棋初心者の者です。 棒銀、四間飛車の定跡を覚え、級位者相手にたまに勝ち星が出るようになりました。得意戦法を絞ろうと思い、最近は四間飛車一本に絞っているのですが、相手が中飛車で攻めてきたときの対処方法がわかりません。 相振り飛車なので金無双にしたほうがいいのか、それとも美濃囲いのままでもなんとか対処できるものなのでしょうか。 本屋に行っても四間飛車VS中飛車の書籍が見当たらず、かといって、自力で対処方法を見つけれるレベルでもなく困っています。 どなたか対処方法もしくは、オススメの書籍がありましたら紹介していただけないでしょうか。 よろしくお願いいたします。

    • ukosoko
    • 回答数1
  • 山田規三生九段

    先日大阪府堺市にある僕のお父さんと おばあちゃんがやっている立ち飲み屋に 囲碁棋士の山田九段がきました。 でもこれは後に調べたことなのでその日は しらなかったのですが 山田九段とは将棋界でたとえると だれでしょうか?

    • noname#61999
    • 回答数1
  • 推理将棋3

    「11手で詰ませて、持駒を5枚も貯めこんだって?」 「うん、駒を成る手は最終手だけだったけどね」 11手で詰み 終局時、先手の持駒が5枚 駒を成る手は最終手のみ さて、どんな手順だったのでしょう。推理してくださいね。

  • 推理将棋2

    「10手で詰ませたと聞いたけど」 「駒を成ったのは玉の斜め下に打った角が直後に成る一手だけで、  持駒を余さずに詰めることができたよ」 「それだけじゃ判らないんだけど」 「これだけで判る筈さ。悩んだらタイトルを見るといいよ」 10手で詰み 駒を成る手は、玉の斜め下に打った角が直後に成る一手だけ 終局時、後手に持駒はなかった どんな手順だったのでしょう。この謎を解き明かしてくださいね!

  • 推理将棋について

    「角頭に打った手が勝因だった」 「9手で詰みか、あの6筋の手は意外だったよね」 「逃げたらアカンよ」 「それって、なんのこと?」 9手で詰み 先手は後手の角頭に駒を打った 6筋の手があった さて、どんな将棋だったのでしょう。推理してくださいね。

  • 囲碁の実力

    囲碁の初心者なんですが質問があります。 私はネット碁などで100局以上、囲碁を打ってきたのですが いつも30目から50目、あるいは100目以上の差で負ける事が殆どです。 序盤の布石は多少、勉強しましたが まだ詰め碁などは全然勉強していないので、そんなに 勝てるわけはないと思うのですが、それにしても大差で 負けすぎな気がします。 これは私が弱すぎて才能がないのでしょうか?? あるいは、始めはみんな布石が分からないとこういう結果になるのでしょうか?? 私としては石の連絡や相手を切断させる事、また勝負をしかける 事等を意識はしているのですが、いつも大石を取られてしまいます。 プロみたいな綺麗な碁を打ってみたいのですが・・・