節約・家計診断

全2582件中381~400件表示
  • まとめ買い

    増税前に何を買いましたか、宜しくお願いします。

  • 日用品 (に限って) は増税前?後?に買う?

    いつもお世話になります。 キャッスレス決済で増税後、最大5%還元 を考慮すると バーゲン価格で買うと仮定して 9月か10月に買うのと どちらが経済的でしょうか? ( そもそも お菓子を節約すればそんな事するよりよっぽど経済的なんですけど…) アドバイス宜しくお願い致します。

    • dean1
    • 回答数2
  • 私達夫婦だけ何も環境が変わってない

    24歳同士の夫婦です。 同棲期間も含めると3年程になります。 同時期や後から同棲や結婚をした同い年の友達や知り合いは、マイホームやペットや子どもがいます。 私達はというと、未だに2人きりで賃貸です。ペット不可だと思います。長男なのでド田舎の実家に住むことになる可能性もありかもしれません。今住んでいるところは新築だし不満も無く立地も気に入ってます。 ただ、今でもカツカツです。私は月12万の手取りで、遊びやエステやネイル、ショッピングに旅行に毎月使い貯金はできません。給料いい所に転職したらと思うかもしれないですが、大学中退・親のコネ入社なので、どこも受からないと思います。というかパートになりたい。 何故みんな同じ年でマイホームが建てられたりペットを飼えたりするのでしょうか…。子作りもいつ始めたらいいかわからないです。

  • 大学生の出費について

    大学生の出費について 現在東京で独り暮らしをしています。 10万円の仕送りと、4万から6万のバイト代金が入ってきます。 家賃は6万。光熱費が1万くらい。通信費は家族割でなしです。 生活費が1か月に72000から80000くらいかかります。 貯金は月に8000円。 マックスで15万かかります。 遠方にバイトしているため、週に三千円は交通費がかかります。平日にバイトを済ませて、土日に遠方の知り合いと遊ぶため、そこでも交通費とお金がかかっています。 かかりすぎですか。自分ではそこまで困っていません。

  • ICOCA定期券 増税前に継続購入が可能でしょうか

    10月1日に消費税が増税されますが ICOCA定期券が11月6まです。 9月末・消費税増税前に定期券の継続購入が可能でしょうか? 教えてください。

  • ケチは楽しいですか

    テレビ壊れました。面倒くさいので、フリマアプリで小さい未使用の液晶テレビを 3千円で買いました。ニュースとか見れれば十分。スマホはフリマアプリで 未使用品を買って、格安シムで済ましています。なんとか使えます。 ケチ一辺倒ではなく、確定拠出年金やつみたてNISAなどもやっています。 ふるさと納税もやっています。いずれは中古マンションを複数室持って、 給料プラス家賃収入を目指しています。ケチは楽しいですか。

  • 独身で平均的な年収で、特に趣味もないとお金が余って

    独身で平均的な年収で、特に趣味もないとお金が余ってきますか?

  • 世帯年収年収1200万、共働きと専業主婦

    知り合いが年収1200万で奥さんが専業主婦なのですが、割と裕福な暮らしをしているように見えます。 ただその知り合いは自分で会社をやっているので、諸々経費にできたり、家賃も社宅として会社で払っているというのもあると思います。 年収1000万以上というのは一般的に高給なイメージですが、実際はどの程度の暮らしなのでしょうか? 自分の父親が働いていた時は年収1000万くらいはあったと聞きましたが、本当に極一般的な中流家庭で育ったというイメージです。子供の人数などにもよるとは思いますが。 また年収1200万で奥さんが専業主婦なのと、共働きで例えば旦那さんが800万で奥さんが400万で世帯年収1200万とだと暮らしぶりなど何か違いはありますか?(子供がいない場合)

    • noname#240042
    • 回答数9
  • NHKの受信料についてです

    NHKの人が受信料の契約にきました。受信契約書にサインをさせられてしまいました。ただ口座番号とかは教えてはいません。後でハガキを送ってくるそうです。 今は無職で正直に言うとお金に余裕 がありません。どうすればいいのでしょうか。 回答よろしくお願い致します

  • 生涯賃金2億とすると月使えるのは24万

    下記のサイトでこんな記事をみました。 https://gendai.ismedia.jp/articles/-/56987 一般的な会社員の生涯賃金は、手取りで約2億円といわれています。 2億円で概算してみると、大学卒業の23歳から年金受給年齢の65歳までの42年間で、三大支出以外に使えるお金は、平均で年間約286万円、月に約24万円ということになります。 もちろん、収入や住居費、結婚しているか否か、共働きか否か、子どもの数などによって、収支は大きく変わります。   すでに持ち家があるなら住居費はほぼかかりませんし、子どもがいないなら教育費は必要ありません。大きなお金がかかる趣味がある人は、三大支出以外にもその分をプールしておく必要があります。 また、退職金がなく、年金の少ない自営業者であれば、老後資金はもう少し必要でしょう。逆に退職金や年金の額が潤沢であるなら、老後資金は少なくても大丈夫かもしれません。 生涯賃金2億として23歳から65歳までで割ると 平均で年間約286万円、月に約24万円しか使えないわけです。 3大出費を抜いて純粋に使える額を考えると 正社員で働いた大卒のモデルケースで月24万 (`・ω・´) どうおもいますか?

  • 月収12万10年勤続で厚生年金+6000??

    月収12万10年で +6000円ぐらい 月収24万10年で +12000円ぐらいですか? つまり、自分は今の給料で51まで働いたとすると +6000 61まではたらいたとすると +1万2000円ぐらいですか。 61歳まで働いたとして 年金 7万7000円 ムムムム、、、 どうしたらいいですかね? 生活保護検討するしかないですかね?? (`・ω・´) 不安です。 (`・ω・´) 働ける間は75ぐらいまではたらかなければだめですよね、、、 アドバイスよろしくお願いします。

  • 計画的にお金を使う事が困難になりました。

    計画的にお金を使う事が困難になりました。 親が甘くてこちらがお金足りなくなりそうだと報告するとすぐに援助してくれます。 以前はお金の管理が出来るか親に試されてある程度のお金を渡されて貯金したらダメだと言われて、タンス預金にしてました。 一定期間は使わずに過ごせました。 自分は精神的病があります。 1度使い始めたら止まりませんでした。 結局使い果たしてしまいました。 今ようやくある程度貯金出来てます。借金はありません。 欲しいパソコン我慢して買いません。 お金の管理はどのようにしていったら良いでしょうか?

  • 結局みんないくら食費かかってるか分からないよ。

    食費についてこんな書き込みをみました。 我が家も両親と3人暮らしで10万ぐらい食費を使っています。 なんでこんなに高いかよくわからないのと 母が娘の家庭に甥っ子や姪っ子に食べさせたいからと買っていく パンやケーキ、アイスクリーム、ケンタッキーとかハンバーグとか からあげくんとかの代金も含まれます。 それで何だかんだで10~12万ぐらい使っていると思います。 他の方が3人暮らしで3万で暮らしているよとか普通に目にするんですが、 下記の書き込みから考えるとからくりがあるのですかね? アドバイスよろしくお願いします。 ---------------------------------------------------------------------------------------------- https://anond.hatelabo.jp/20150816142953 より引用 ------------------------------------------------------------------------------------------------ 夫婦二人暮らし世帯。 食費が毎月10万くらいかかっているけど、多いのか少ないのか分からなくて知恵袋で調べてみた。 すると、夫婦二人で2万とか3万が多かった。 え、食費ってそんなもんなのとびっくりした。 3万の食費じゃ一日1000円、一人一日500円だ。 うどんだけ焼きそばだけなら行けるかもしれないけど、 こんなんで、肉魚卵食えるのか? お酒飲んだら終わりじゃ? と思っていると、どうもおかしい。 「お米は実家からもらっています。なので食費は月に30000円で収まっています。」 「食費は30000円位です。ただ週に一回の外食は入れていませんので参考になるかどうか。」 「節約しても35000円行っちゃいます。毎晩ビール日本飲みますがもちろんそれは入れていません。」 「食費には、お菓子やアイスは入れてませんが・・・」 っって、おいおいおいおい。 食費って一日口に入れるもの全部合わせてだと思ってたんだけど違うの? ご飯は実家からもらってるんだけどとか、おやつは入れないとか、お酒は入れないとか、外食は入れないとか意味がわからん。 それなら実家住みの人の食費はただなのか? 酒は入れないとか、主食は入れないとか、もらったものは入れないなんて言い出したらなんでもありじゃないか。 米もらっているとしたら、貰っていなかったらいくらになるかを回答すんじゃないのか。 結局みんないくら食費かかってんだかわからないよ。

  • 9月まで2406円しか使えない、、( ゜Д゜)!?

    今月、本とか沢山買ったり、友人と飲みに行ったりしたために 自分の貯蓄ボーダーライン額を割り込まないようにするには 今月と来月で2406円しか使えません。 食費や光熱費は実家なので大丈夫です。 スイカ定期に入れてある残金が4000円ぐらいしかないので、 次の給料日までノーチャージというわけには いかなそうです。 1000円ぐらいかかりそうです。 昼飯代とかかからないように弁当作って、仕事終わったら直帰でまっすぐ家に帰る。 本は買わない、図書館で買う。本屋はウィンドウショッピングのみ ジュースは買わない、お菓子もかわない、酒ものまない、 一番心配なのは医療費ですかね、内科とか掛かった場合に負担しているので それがあると5000円は飛ぶので健康を維持しなければなりません。 今日床屋にいったので、散髪代は計上しなくて大丈夫だと思います。 突発的にかかるものとして何か足りない備品類はとりあえずないので 何とかなるかなぁとも思ってます。 普段、靴、雑貨、本、洋服、飲食、映画、カラオケ、レンタルDVD,CD、医療費を MAXで受給している障害基礎年金の6.5万円以内に収めるようにしています。 今月から自分の貯金の下限ボーダー額を上げたので使用できる金額が厳しくなりましたが、なんとかやりくりしたいと考えてます。 本当は来月分の余裕として5万円あったのですが、 カードでKindleタブ1万とノートパソコン1万5000円を買ったので 2万5000円のカード支払いがあることと、 国民年金の追納額1万5000円と家に入れている1万円で5万使うので 2406円しか余裕がなくなりました。 お金を使わないで、粘る方法を考えるしかないですよね。 無料でリサイクル図書をくれる施設が近所にあるのでそこにいって本をもらったり 会社へは水筒をもっていったり会社にある無料のウォーターサーバーの水を飲むなどして我慢しようとおもいます。 何か節約できるアイデアとかいい方法あれば教えてくださいよろしくお願いします。 また、なんか自分の質問をご覧になり、ここを直した方がいいとかここは問題だとかありましたら、ご指摘いただけると幸いです。 回答よろしくお願いします。(・´з`・)

  • 数ヶ月前に、旦那の借金のことで相談させて頂いた者で

    数ヶ月前に、旦那の借金のことで相談させて頂いた者です。借金は、義理の両親にお金を借りたのと、旦那の定額貯金があるのが、義母からの指摘で判り、本人が通帳を何処かにしまい無くしたとのことだったので、本人に再発行手続きに行かせ、無事に下ろして、残りの借金も返済出来ました。 でも、クレジットカードは何としてでも全部の解約は拒み、10数枚あったうちの5枚くらいは残して、あとは解約させました。 ただ、周りの方や義両親からは、今後、クレジットカードは使うなとか現金で買い物しろと散々言われてるにも関わらず、ポイントがどうのこうの言って、頑なに数枚のクレジットカードは解約しません。私が言うといつも口喧嘩になり、精神消耗するのでもう、諦めてます……。 昨日、旦那の財布を見たら、真新しいクレジットカードがまた入っていました。 ポイント貯めてそこまで欲しいものがあるのか聞いてもそうではないし、ポイント貯めてホテルの宿泊券を目指してるみたいなのですが、そのポイントを貯めるためにいくらお金を使うかなどの計算もできないようです……。 友達がいないからアドバイスも貰えないし、親身に相談に乗ってくれる人もいないようです。 旦那の頭が悪すぎて、本当に困っています……。 旦那はもう、50歳ですし、それだけ沢山借金してたのに、簡単に親に借りたのと自分の定期預金で何百万返せてしまったので、また繰り返すんじゃないかと、不安で仕方ないです。 私の友達、旦那の両親からもまた同じ事を繰り返すだろうと言われています。 本人は否定してますが……。 旦那の両親も高齢ですし、旦那には友達がいません。 性格に難があるとは思いませんが、同性の友達が一人もいないのって違和感がありました……。 旦那が新しくクレジットカードを作れないようにするにはどのようにしたらいいでしょうか……? それと、今の賃貸部屋の家賃が高めなので、義両親にも勧められ、安いところに引っ越しを考えていたのですが、義両親が、もう旦那の年もあるので、賃貸で払い続けて行くより、安い中古のマンションを買った方がいいのではないかと勧めて来ました。 私も賃貸よりは持ち家のがいいかと思いますが、こういった借金履歴がある旦那なので不安があるのですが、家は賃貸と持ち家どのようにしたらいいと思いますか? 度々ですみませんが、アドバイス頂けるとありがたいです。 よろしくお願い致しますm(_ _)m

  • 扶養について

    私の彼女は自分の両親を扶養に入れて養っています。その彼女と結婚すると想定した場合、彼女の両親は誰の扶養になるのでしょうか? また考えたくないですが、彼女の両親が借金などをしている場合、結婚するとどうなりますか?

  • 安全だといわれているのはどうしてですか、通貨はなぜ 買われてしまうのでしょうか、宜しくお願いします。

  • 年収150万円の障害者。手取りを増やすには?

    障害者雇用で働いている精神障害者です。 週30時間、 1日6時間勤務、 時給1050円(実際は1000円ですが便宜上1050円としました) 時給1050円の1日6時間、週30時間勤務で年収150万円です。 そこで、 年収150万円にかかる税金や保険料は合計でおよそ269,000円になります。 年間の手取り金額はおよそ123万円で 社会保険料 220,000円 雇用保険料  4,500円 所得税    12,500円 住民税    32,000円 となります。 この金額から手取りを増やす為になにかできることはないでしょうか? 上記はネットで調べて健常者のパートの方の場合なので 障害者控除はふくまれていないようです。 障害者控除を使えばもう少し手取りは増えたりするでしょうか? また、他に使えそうな制度やこのようにした方がいいというアドバイス ありましたらよろしくお願いします。 書き忘れたのですが、 障害基礎年金を現在受給しております。この収入は給与所得に何か関係したりしますか? 以上、合わせて教えてくださいよろしくお願いします。

  • 44歳の彼氏

    私は31歳で婚活で知り合った一回り以上の上の彼氏がいます。 彼氏は44歳です。 お互い子供がほしいと言っており、結婚を意識して付き合っています。 彼氏は公務員で年収は700万くらいですが、 よくよく考えたら定年まであと15年くらいで 子供を産んで家を買って・・・となると、専業主婦は難しいのでしょうか? 私自体働きたくないわけではないのですが、 今の仕事は一応正社員ですが年収250万くらいで、高卒でこれといったスキルもないため、もっと稼ぐことは厳しいと思っています。 であれば、家か子供を諦めて共働きするべきなのか、全く今の二人の経済力と年齢で予想が付きません。 とにかく専業主婦は無理だと思ってるのですが 年収250万でも共働きすれば、子供や家を持てるのでしょうか?

  • 児童扶養手当??年金6.5+手当+6.5+給与12

    精神障害者です。 月収約12万 年収約150万円 稼いでいます。 シングルマザーの女性と事実婚か結婚した場合は、 自分の収入以外に障害年金程度の6.5万円ぐらいが毎月 国?自治体から支給されるのでしょうか? 児童手当児童扶養手当4万2290円 児童手当、1万円~1万5000円ぐらい年齢などによる ? このお金があれば、12万円程度の月収でも実質18万円の収入になるので 生活できると思うのですが、 違うのでしょうか? また、障害の程度によっては障害基礎年金や障害厚生年金も受給できると 思うので、 月収24万ぐらいになると思います? 子どもがいた場合、障害者でも12万円程度の無理のない働きかたで 年金+児童扶養手当+児童手当で12万円プラスになり 十分にやっていける計算になったのですが、実情と乖離した蝦夷らごとなのでしょうか? 教えてくださいよろしくお願いします。