- 締切済み
恋愛や結婚で相性がいい人とは、何でしょう。
恋愛や結婚で相性がいい人とは、何でしょう。 よく言われるのが正反対の性格の人とは相性がいいといわれます。 性格が似かよりすぎだと、いい関係にはなれないといいます。 それは100%同じ考え方の人はいないからです。 ただ、そこで一つ疑問が。恋愛や結婚は共感性が必要不可欠だといわれています。 そうなると、お互いの感性や考え方が多少はかぶっていないと成就は難しいのではありませんか。 また、話が脱線しますが、好きの反対は嫌いではなく、無関心だといいます。それって感性や考え方がまったく一致しないという状況のことではないでしょうか。 お互い感性や考え方が一致する部分があるからこそ、共感できるのであり、うまくいくのではないのでしょうか。
- みんなの回答 (14)
- 専門家の回答
みんなの回答
- yaasan
- ベストアンサー率22% (2726/12281)
>恋愛や結婚で相性がいい人とは、何でしょう。 単純にはかゆいところに手が届く、という関係でしょうか。こういうふうに思うように二人が動く。思ってもみない方向に動かれたけど、結果的に助かった、そういうことが自然にできるカップルは相性がいいと思います。性格はおまけですね。似ていてうまく回ることもあれば、真逆だから全くダメという場合もあると思います。 >お互いの感性や考え方が多少はかぶっていないと成就は難しいのではありませんか。 その通りだと思います。性格はあくまでおまけです。そういう価値観が近くないとしんどくなりやすいと思います。ただ、価値観にも幅はあります。許せる範囲が広い人は多くの人に合わせられると思います。狭い人は合わせるのが難しくなるのだと思いますよ。 >好きの反対は嫌いではなく、無関心だといいます。それって感性や考え方がまったく一致しないという状況のことではないでしょうか。 好きという感情の話と感性、考え方は全く関係がないと思います。好き、はあくまで相手への興味(関心)であると思います。好きだから、興味がある、関心がある。対義語としての嫌いは興味がない、関心がない、ではないんですよね。興味も関心も好きほど強くはないけど、あるからこそ、どこそこが嫌いと言えるのです。興味がない、関心がない、は無関心ということです。 ですから、好きの反対は無関心、となるのです。
- kaitara1
- ベストアンサー率12% (1154/9143)
夏目漱石は「闇夜で鉢合わせをする」ようなものだと言っていたそうです。要するに決定要因が多すぎるのですべて結果論になってしまうという意味ではないでしょうか。
- kbm00001
- ベストアンサー率10% (7/67)
感性や、考え方が似ている方が、相手の生き方みたいなものを受け入れやすいのは事実だと思いますが、二人目の嫁さんがいる立場からいえば、本音でぶつかり合うのはかなり痛いので、感性や考え方が似通っている方が、楽なんだと思います。 結婚するときは、性欲や、お互いの条件とか、その場のなりゆきで、心の目も曇っているので、案外、感性や考え方とかは、関係なくノリと勢いだけで結婚していたような気がするのですが、それでも二回目となれば、嫁さんに毎日怒られたり、呆れられて馬鹿にされても、なんか幸せと思えるようになるので、人間ができてきたのかどうかは微妙なのですが、結婚生活が幸せかどうかは、お互いを受けいられるかどうかというか、諦められる範囲が重なり合っているかなんだと思います。 「相性」という意味では、性行為の相性の方が、かなりシビアな問題なんですが、前の奥さんとのセックスの相性が特別良かったのにも関わらず、娘がふたりいたのに離婚したので、なんとも難しい話です。(今の嫁さんは、「落ち着いた大人の関係がいい」そうなので、いつも私が欲求不満ですけどね。) 恋愛も、結婚も、失敗することがあるという覚悟と前提で、なんどでも挑戦するのはダメですかね。 嫁さんは、真面目そうな公立学校の高校教諭なので、結婚しても大丈夫と思ったと本気でいいますし、私は私で、嫁さんがピアノの講師をしていて、昔はそこそこ可愛くてホテル勤務で制服美人だったというのにひかれてしまったので、なんか恋に堕ちるというか、自分の妄想に近い相手をいい加減に選んでいたような気がするので、どうなんでしょうね。 (前の嫁さんは、会計事務所勤務の事務員で、一人暮らしの、定時制の四年制大学卒でした。子供ができてから、友人の母親の経営するスナックでアルバイトしていたとか平気で話していましたが、都会で一人暮らしの女性が自力で習い事や大学をするにはお金がかかるので、仕方がないのかな?と思いつつも、最初から水商売している女と分かっていたら、勢いで性行為をするのはやめていたような気がします。) あまり、質問者さんのイメージする精神論からは、離れてしまって申し訳ないのですが、現実問題、男と女が、一緒に暮らすというのは、なかなか、いろいろ、たくさんあるので、理屈ではないような気がします。
- じゃむ(@jam07)
- ベストアンサー率35% (32/89)
あなたのいう通りです。共感性はとても大切です。「性格」という言葉にいろんな要素が一括りされてしまっているから、難しくなっているような気がします。 相性がいい人は、価値観(共感性)は似ているけど、考え方や得意なことが違う人、ではないでしょうか。 答え(価値観)は一つのものでも、解き方や方法(考え方や得意なこと)は人それぞれ。行き詰まったときに別の目線から話してくれ、手助けしてくれる存在は大きいと思います。困難に陥っても、お互いが力になって協力していける関係がベストですよね。 でも、根本的なそのたどり着くべき答えがズレていたら、話を聞いても納得がいかず協力しようと思えない。だから合わないとなるのではないのでしょうか。
- 1
- 2