• 締切済み

皆様がデパート(百貨店)を利用しない理由は何ですか

ニュースや新聞で県庁所在地の駅前に有る百貨店(デパート)が閉店する報道されていると思います。 30代後半です。 住んでいる県の駅前、駅に近いデパートも10年近く前に数店舗閉店しました。 車で行ける郊外のイオンモールを使う事が多かったです。 駅前のデパートは利用しないと当然駐車代金が掛かります。一等地なので無料で駐車するのはおかしいと思いますが。 利用する機会は職場の義理チョコのお返しを購入するぐらいです。 昔だったら家族総出で行く特別の場所だったのでしょう。 私の年収が低いので手が届かないブランドも多いです。 ユニクロで十分な私の好みに合わないです。 イオンモールの方が楽しめる雰囲気が有ります。

みんなの回答

回答No.12

コロナで行かなくなりました。 但し、東京駅 京都駅、名古屋駅 横浜駅 のデパ-トは凄いですね。 最近は行っています。 頻度は減りましたが又行きたいです。 やはり品物が良い。

  • yaasan
  • ベストアンサー率22% (2731/12290)
回答No.11

デパートは元々から富裕層相手の商売です。一般庶民は特別なときにしか買い物に行きませんよ。それが高級ブランドは自前でお店を構えるようになってきたのですから、そのブランドが欲しい富裕層はデパートから離れていくことになります。 また、食品から電化製品、衣類まで一ヶ所で揃う業態もイオンなどが庶民の適正価格でやるようになってしまえば、庶民も積極的には行かなくなってしまいます。一等地にあるのが集客のしやすさたったのが、車の所有率が上がって、車で一足伸ばすところの方が、人が集まりやすくなってしまったのも一因でしょうかね。 デパートならでは、のものがなくなってしまってはデパートの未来は難しくなっているでしょう。今からデパートならでは、を再び作れるかどうかが鍵だと思います。

  • 2012tth
  • ベストアンサー率20% (1894/9468)
回答No.10

61歳男 同じく、お目当ての店が今は、イオンモールに有って 昔は百貨店に入っていた。 https://www.crocodile.co.jp/mens/ CROCODILE(クロコダイル) 若い頃から好きです。 唯一、バーゲンする世界的ブランドメーカーです。

  • dell_OK
  • ベストアンサー率13% (776/5747)
回答No.9

なんとなくですが、値段が高い気がしているから利用しません。 だからと言っても、デパートで安売りとかして欲しくはないです。 高いからデパートって感じを出しておいて欲しいです。

回答No.8

 「この製品はこのお店じゃないと買えない」というのがあれば行きますが、そういうのが無ければ行きませんし、今はネットショッピングで注文が出来るので「お店に行って買い物をする」という機会は減ってきています。  私の自宅ではお米はネットショッピングで注文をして配達をしてもらっていますし、住んでいる地域の店舗で販売していない製品もネットショッピングで注文をするので「駅前のデパートに行って買い物をする」という機会は減ってきています。

  • habataki6
  • ベストアンサー率12% (1182/9783)
回答No.7

駐車場が有料です、例外としてお買い物の金額の 最低金額以上なら、時間制限で無料なので、のんびり できません。

  • 4500rpm
  • ベストアンサー率51% (3235/6341)
回答No.6

それなりに利用する側の意見として。 ・エスニックの総菜などの種類が豊富でおいしい。イオンでは売っていないか、種類がない。 ・酒類の種類が豊富:イオンだとどこ行ってもほぼ同じものしか置いていない。百貨店は地元の酒などを豊富においてあり、選べる。値段もあまり変わらない(イオンに置いていないから比べようがないけど) ・有名なお店が入っている。 ・通勤に駅を利用しているので、会社帰りに寄れる。駐車代不要。 といっても、私も通常の買い物はイオン系列で十分です。 子連れだったら、イオンモールで安価に一日過ごせますし。

  • citytombi
  • ベストアンサー率19% (1721/8628)
回答No.5

まずは、単に近くにないということです。 大抵はターミナル駅近くにありますが、そこまで行くのに時間がかかりますし、わざわざ時間をかけて行って買うほどの物的なメリットはないです。 それと「百貨店価格」というのがあって、地元の価格とのギャップを実感したら、百貨店で買う意欲が失せますね。 百貨店=そこそこ高級・品質がいいということは認めますが、ライフスタイルとして「適度な安さがありながら、そこそこのクオリティ」のものは地元にも溢れてますから、それで満足する生活が成り立っています。 結果、百貨店は遠のきますね。

回答No.4

・そもそも店舗が少ない。 ・基本的におばさんしか行かないなら若い男が買い物する様な場所じゃない。 ・食品売り場とか催事場ぐらいしか用事がない。 ・食品にしても百貨店のすぐ近くにあるスーパーより高い。

回答No.3

経済力が足りない