• 締切済み

大学の体育の授業

って1年か2年であると思うのですが、絶対にやらないといけないのでしょうか? 私は昔怪我をしたので全力で走ったりジャンプすることができないので、どうしたらいいかと思いました

みんなの回答

  • nananotanu
  • ベストアンサー率31% (714/2263)
回答No.4

ちゃんとそういう人向けの実技がありますよ。 うちの大学では近くの公園散歩、とか、ボーリング場に行く、とかでした。 高校までのように、一年(学期)を通して色々な競技をするのではなく、最初にコースに分かれる感じ。

すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.3

一般教養科目で必修となっていませんか。 大学の先生が言ってました。身体上いろんな条件の人がいるので,出席点を重視すると……。実技テストも簡単なもの(少なくとも中学高校よりは簡単)でした。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • vzb04330
  • ベストアンサー率74% (577/778)
回答No.2

体育実技(科目名はさまざまでしょうが)の単位が必須になっているのであれば、受講して単位を取得しなければなりません。 ただし、お書きのような状況があれば、大学に相談すると何らかの配慮を受けられる可能性はあります。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • nowaver
  • ベストアンサー率22% (313/1369)
回答No.1

学校側に相談してください

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A