• 締切済み

大学内の交流

例えばAキャンパスに1つの学部しかない場合と、Bキャンパスにいくつも学部があるような大学では全然違うものなのでしょうか? 自分はせっかく大学に行くのに人間関係が固定されるのは嫌だなとちょっと思ってしまうので、単純に後者のようなキャンパスのほうが交流ありそうだなと思います

みんなの回答

  • Nakay702
  • ベストアンサー率79% (10007/12518)
回答No.1

以下のとおりお答えします。 >例えばAキャンパスに1つの学部しかない場合と、Bキャンパスにいくつも学部があるような大学では全然違うものなのでしょうか? 自分はせっかく大学に行くのに人間関係が固定されるのは嫌だなとちょっと思ってしまうので、単純に後者のようなキャンパスのほうが交流ありそうだなと思います学部ご ⇒はい、基本的にはおっしゃるとおりだと思います。少し細かく見てみましょうか。 A1タイプ:いわゆる単科大学で、「〇〇商科大学」とか「〇〇薬科大学」などがある。 A2タイプ:総合大学ではあるが、縦割りになっていて、学部ごとに独立のキャンパスを持っている場合。 B1タイプ:普通の総合大学で、いろいろな学部が1つのキャンパス内にある。 B2タイプ:総合大学ではあるが、横割りになっていて、前期生(教養課程)・後期生(専門課程)別や学年別などに独立のキャンパスを持っている場合。 Cタイプ:A2(縦割り)とB2(横割り)の混合タイプ。B2タイプの総合大学が、学部増設によって1つのキャンパス内に収まりきれなくなったような場合が多い。 以上のうち、人的交流の点で分かりにくいのはA2タイプとCタイプだと思いますが、私の知る範囲では、普段の授業ではほとんど交流はない*が、大学行事や同好会・サークル活動などでは交流する仕組みになっているのが多いようです。 *「ほとんど(交流は)ない」というわけは、他学部での受講や施設(図書館や寮など)の利用は認められことが多いので、「部分的な交流はある」という意味です。 以上から、人的交流という意味では、B1タイプが理想で、B2タイプがそれに準じるといったところかと思います。

関連するQ&A