- ベストアンサー
SSDとメモリーの交換方法と復活の可否
- FMV-AH77/D3のSSDとメモリーの交換方法とは?
- 交換後はリカバリーメディアで復活することができるのか?
- 富士通FMV-AH77/D3におけるSSD交換手順と復活の可否を教えてください。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
補足です。 14万?は高いですね~~DIYでやれば3万でSSD,メモリーは交換出来ますよ・・・でも、開け方分るかな? シロートがへたにやると、ボルトは取れても開けられない事あります。 一応SSD変換でクローン作る場合の機器です。 https://www.amazon.co.jp/gp/product/B0919SF9CP/ref=ppx_yo_dt_b_search_asin_title?ie=UTF8&psc=1
その他の回答 (3)
- saltmax
- ベストアンサー率39% (2998/7600)
起動しない原因がどうやってSSD、およびメモリだと判断したのか? CDから起動できるハードウエア診断プログラムなどで確認したのか? 同時に両方破損するというのは不自然だと思うが。 型番で検索すれば先人の記録が見つかると思うが。 例 https://ameblo.jp/mysalt/image-11491329885-12459109802.html このページにも注意事項が書かれているが 結構難易度は高いと思う。 壊してもやるって気概がないと 爪を折った時点で修理したいという気持ちも萎えると思うが。
- KZ1105A1
- ベストアンサー率26% (277/1045)
起動せず?それ本当にSSDとメモリーが原因ですか? 心臓部の方に問題があると思いますが・・・・ SSD交換の場合はクローン作成からしないと、データ移動出来ない場合ありますよ。SSD外してクローン作成する接続機器はamazonでも\2000前後で販売しています。 メモリーはGB次第で値段大きく変わります。 2万みれば16GBはいけます。
補足
表現不足で申し訳ありません。 現状は、リカバリーもできない状態でWindowsも立ち上がらなかったため、ヤマダ電機に修理見積をしたら、SSDとメモリー1枚の交換見積14万円の結果でした。この状態でクローンは作成できるのでしょうか?。また、クローン作成機器のURLを教えていただければ幸いです。お手数ですが、よろしくお願いいたします。
- bardfish
- ベストアンサー率28% (5029/17766)
まず、この場で詳細にレクチャーすることは不可能です。 現物を見て、現物に合わせて対応が変わることがあるからです。 メモリに関してですが、説明書やカタログ、メーカーホームページを見てメモリの形状や使用を確認してください。形状というのはSO-DIMとかそういうモノが該当します。使用に関してはPC2-2400とかそういうものになります。 で、形状としようが一致していれば後はパリティの有無になるのですがパソコン本体がパリティあるしか受け付けないのであればそれを選ぶしかないし、わからなければ装着しているメモリの型番をネットで調べて同じスペックのモノを購入してください。 SSDに関しては、M.2スロットがあればそれを利用した方がいいのですがなければ・・・装着しているHDDにあわせたものを買ってください。多分2.5インチHDDのSATA(3だとは思いますが)が装着されていると思うので2.5インチ SATAタイプのSSDを選びましょう。容量は今搭載されているモノより大きい方が間違いがない。 交換手順については・・・正直言えば「行き当たりばったり」です(笑) 場合によってはBIOSの設定を弄る必要があったり、そもそも対応していなかったりするので購入したメモリやSSDが無駄になることもあります。 Windowsのリカバリーが失敗してもLinuxなら動く可能性もないわけではありません。 https://kakaku.com/item/J0000031606/spec/#tab こちらで簡単にスペックを確認できます。 メモリに関してはDDR4 PC4-21333でスロットの空きはありませんが2スロットあり交換すればいいと思います。8GBみたいですから4GBが2枚入っているのかな? HDDの方は HDD:1TB SSD:256GB と贅沢ですねw SSD搭載という事は未対応という事はないでしょう。たぶんSATA3接続だと思う。 その辺の情報は公開されていないので現物確認が必要ですね。 具体的には、購入したブツを装着して認識してくれるかどうか。となります。 搭載HDDが1TBみたいですからSSDも今購入できる2.5インチ 1TBでいいと思います。 SSDは寿命があり意外と短く感じられます。 例えば https://www.amazon.co.jp/dp/B08B3D7PDJ/ref=emc_b_5_t では「安心の長期3年保証に対応。※ただし、SSD Utilityマネージメントソフトウエアで「残り寿命の割合」がゼロになった場合はその時点で保証期間は終了となります。」と記述されています。 寿命を迎えたからと言って使えなくなるわけではありませんが、読み書きでエラーが発生するリスクが高くなると言う事です。 FMV-AH77/D3と同時期に発売されたdynabookを使用していますが、メモリを8GBから32GBに、1TB HDDから1TB SSDに交換しました。 HDDの中身はリカバリーからではなくHDD→SSDに直接コピー(クローン)したので簡単でした。環境の再構築や必要なソフトのインストールも不要でしたからね。ですがもともとのじょうたいでせいじようにきどうできないとつかえないほうほうですので今回のご質問者様の滋養帯では使えません。
お礼
私には、少し難しそうですが、何とか頑張ってみます。 親切な回答をありがとうございました。感謝いたします。
お礼
難しそうですが、頑張ってみます。 ありがとうございました。感謝いたします。