締切済み Wikipediaの安全性 2022/02/03 21:13 Wikipediaのサイト内でウイルスに感染したりPCのデータを盗まれることはないですよね? みんなの回答 (2) 専門家の回答 みんなの回答 121CCagent ベストアンサー率52% (16046/30723) 2022/02/04 09:20 回答No.2 他の方が回答されていますが絶対に安全ってことは言えません。 ただ一般的な話ですがWikipediaを閲覧するだけでウィルス感染やPCデータが盗まれるような事は普通は考えにくいです。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 AsarKingChang ベストアンサー率46% (3467/7474) 2022/02/03 21:26 回答No.1 >Wikipediaのサイト内でウイルスに感染したりPCのデータを盗まれることはないですよね? そのサイトに限らず、すべてのサイトは指摘の危険性を持っています。 逆に、あるサイトだけが安全?って決めつけれるなら、 攻撃者はそれを使うはずです。 なぜなら、安全と信じ込ませられるのですから! でも実際には、そんなことはなく、すべてのサイトが危険と 思っていいです。 また、ルート(経路の方)を書き換えられて そっくりな別サイトにつながっているケースもあります。 なので、すべてにおいて「絶対安全」なんてものは インターネット上にはないです。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 1 カテゴリ インターネット・Webサービスセキュリティ対策・ネットトラブルウィルス・マルウェア 関連するQ&A アップデートしていないPCでのアクセスについて 調べたいことがあり、普段使ってなくて何年もアップデートしていないPCでYahoo検索とWikipediaにアクセスしたのですが、Yahoo検索とWikipediaのサイト内でウイルスに感染したり、PC内のデータを盗まれることはないですよね?他のサイトにはアクセスしていません。アップデートしてなかったので心配になってしまいました。 Wikipediaが見れない;; Wikipediaが急に見られなくなりました。開くと必ずフリーズしてしまいます。他にも見られない人がいるみたいです・・・。 原因は何なんでしょうか?ウィルスがWikipediaに混入したのでしょうか? 助けて!Wikipediaを開くとフリーズします。 PCに強い方、教えてください! 「wikipediaを見ると、ブラウザがフリーズします。」 【特徴】 ・ブラウザはSleipnir(2.5.7)最新版 ・フリーズはブラウザのみで、2週間ほど前から ・他のサイトを見るときは全くフリーズせず ・20秒ほどフリーズして、その後は普通に作動 ・Wikipediaのトップページでも下層のページでも、開こうとするとフリーズする ・一度Wikipediaのタブを開くと2回目以降は普通にタブを起動できる ・ウィルスソフトはNortonAntiVirus2006で、最近設定は変更していない (アップデートはしている) ⇒ これは、私のPCに問題があるのでしょうか? それともwikipediaのサーバーなどに問題があるのでしょうか? 解決方法がありましたら、教えてください。 (ちなみにブラウザは乗り換える気はありません。 IEにするよりフリーズする方を我慢します。) 突然のトラブル?プリンター・メール・LINE編 OKWAVE コラム wikipediaに繫がらなくなりました。 約1か月前くらいからウィキペディアに繫がらなくなりました。 PC環境はOS:Windows8.1、ブラウザIE11、セキュリティソフトはWindows Firewall ウイルスバスター2014の3年版です。バスターの設定で接続許可サイトに登録して(例外のWebサイト)もIE11ではつながりませんでした。 DNSが壊れているのかと思っていたのでnslookupからはじめても既定のサーバーがunknownとでて、最終的にunkownがipconfig/flushdnsを見つけられません。Query refusedとでます。tracert -dを試してみてもUnrecognized commandとでてDNSが壊れているかもわかりません。どなたでも結構です。肝心なサイト運営のための寄付する余裕もできたので、詳しい方、情報をお知りの方ご教示をお願いします。また、他サイトには問題なく接続できます。宜しくお願いいたします。 Wikipediaつながらない 数日前からWikipediaにアクセスできなくなりました。検索したところたくさんヒットしたのですが、解決しません。 PC環境はWindows7、ブラウザはグーグルクロムです。 【やってみたこと】 Cookie、履歴の消去 IEでもつながりませんでした。 他のサイトでつながらないサイトは今のところありません。 情報が足りなければ補足しますので、よろしくお願いします。 「ウィキペディア」とは? 最近、ウィキペディアという言葉をよく聞くように思います。 私がちょくちょく見ている個人サイトにも、たまに「ウィキペディアから」と書かれていたり、 また、先日駅前で貰ったフリーペーパーの特集コーナーにも 「ウィキペディアより引用」と書かれていた事がありました。 「ウィキペディア」って、一体何なのでしょうか。 知っている方、よろしくお願いします。 リムーバルでデータを扱うことの安全性について 最近ファイル共有ソフトから感染するウイルスで個人データが流出する事件をよくニュースなどで見かけます。そこで質問なのですが、例えば仮にウイルスに感染している場合、CD-ROMやUSBフラッシュメモリーなどに保存されているデータも、ドライブにはいっていたり、PCに接続されていて、ネットがつながっている状態であれば流出してしまう可能性はあるのでしょうか?是非詳しい方教えてください。 Wikipediaが見れない。 最近、 調べ物で Wikipediaを開こうとすると 「このサイトは 安全ではない可能性が あります。」 とエラーが出て 開けません。 Wikipediaが 安全でないなんて、 今まで こんな事無かったのに。 何故でしょうか。 Wikipediaって Wikipediaって誰が調べて誰が書いているのですか? しかも無料で閲覧できるし、なんの為にやっているのでしょうか? 仮に報酬を払うといわれても私にはあそこまで調べられませんし、幅広いジャンルで凄いですね。 そんなWikipediaの存在がとても気になります。 まぁ私も含め利用者にはありがたいサイトですけど。 Wikipediaが重いです Wikipediaが重いです 速度測定サイトでは下り50Mbps程度は出る環境ですが、テキスト主体のWikipediaでは読み込み完了までに10秒程度かかることがしばしばあります。これは私だけでしょうか? ボランティアベースで運営しているサイトですのでサーバーや回線の環境はあまりよくないのでしょうかね? USBメモリーから安全にデーターを取り出す。 昔(6~7年前)の、ウィルスに感染したPCに接続していたUSBメモリーから(ウィルスに感染した疑いのあるけれどセキリティソフトでは感染の確証が得られないUSBメモリー)からデーターを取出したいのですが、安全に行う方法はないでしょうか。使っているpcのosはwindows7でUSBメモリースティックはbuffaloの16ギガで6~7年前の物です。 ウィキペディア(wikipedia)の閲覧回数 ウィキペディア(wikipedia)でどのような記事・項目が閲覧回数が多いかなどが分かるサイトはありますでしょうか? ネットオークションのやり方教えて?:初心者から上級者へ、信頼と高値売却の秘訣 OKWAVE コラム 『笑う、ウィキペディア』 フリー百科事典「Wikipedia(ウィキペディア)」の中でお勧めのおもしろい項目を教えてください。 調べ方 検索サイトで 「 調べたい単語 site:http://ja.wikipedia.org/wiki/ 」 と入力。 例えば、「枕投げ」と入力→「枕投げ」 「卵」と入力→「卵かけご飯」 こんな項目まであった、自分と同姓同名の別人が載っていた、まるで論文のようだ、などなど。 ただし個人の揶揄のための引用は控えてください。 安全でしょうか? 「ミモラ」と言うチャットに参加しています。 よく顔を出してくるユーザーがいるのですが、その人は「Windows98」を未だに利用しておりウイルスソフトも入れてないようです。 自分のPCはOSがビスタでウイルスソフトはソースネクストのウイルスセキュリティーZEROを使っています。 知人の話だとウイルスソフトを入れていても98のPCから自分のPCにウイルスに感染すると言う話を聞きました。 この話は本当なのでしょうか? macでWikipediaが開けません macでWikipediaが開けません。safariでもChromeでも開けません。開いてもデータを受信していません、サーバーからデータが送信されないためウェブページを読み込むことができません。と出力されます。どうすればWikipediaを閲覧することが可能ですか? ウィキペディアを開くとフリーズしてしまいます。 こんにちは。 昨日からの不具合なのですが、ウィキペディアで検索をかけようと思っても開いたときフリーズしてしまいます。 画面も出てきません。 これは私のPCのせいでしょうか? 他のサイトは開けるのですが、どうすればいつものようにウィキを使えるでしょうか? ご存知の方、よろしければ回答お願いします。 wikipediaは、捏造が多すぎます。 wikipediaは、捏造が多すぎます。WIKIPEDIAに代わるサイトが必要ではないでしょうか??? ウィキペディアが開きにくい。 お世話になります。 質問はタイトルの通りです。 パソコンはFMV-612MG3、XP、768MB、80GBです。 IE6、ウィルスソフトにノートンが入っています。 パソコンを起動させて1度目に開くウィキペディアが必ず開きにくいです。 下手に『閉じる』ボタン等を押すと、『応答がありません』というウィンドウが出てきてしまいます。 ですが1度開くと次からはパッパパッパと開きます。 ですが1度パソコンを切ってウィキペディアを開くとやはり開きにくいです。 実は最近、メモリを256MBから512MBを足して768MB、HDDは30GBから80GBに変えました。 変える前は今よりも開きやすく、エラーも起こりませんでした。 こういったことが起こるのはウィキペディアだけです。 スペックを上げたのに、この点だけが腑に落ちません。 どなたかご回答のほど、宜しくお願い致します。 ウィキペディア (Wikipedia)って結局誰が運営しているの? ウィキペディア (Wikipedia)の運営母体や成り立ちに興味があります。 サイト上には『ウィキメディア財団』が運営してると書いてありますが、 もともとどういう経緯で財団が立ち上がったのか、 サイトの運営の目的は何か、 どんな組織なのか、 また、企業が絡んでいるのか、 またまた、なぜ、広告などがないのか、 今後、どうなっていくのか、 など、サイトを読んでもいまいち、腑に落ちません。 誰か知っていたら教えてください。 フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)をみていると・・・ フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)をみているとちょくちょくIEが強制終了されるようになりました。写真をダウンロードしています」というところでよくとまっているようです。 以前はそんなことはありませんでした。 原因はなんでしょうか? OSはXPで対策ソフトはウィルスバスターです。 注目のQ&A 「You」や「I」が入った曲といえば? Part2 結婚について考えていない大学生の彼氏について 関東の方に聞きたいです 大阪万博について 駅の清涼飲料水自販機 不倫の慰謝料の請求について 新型コロナウイルスがもたらした功績について教えて 旧姓を使う理由。 回復メディアの保存方法 好きな人を諦める方法 小諸市(長野県)在住でスキーやスノボをする方の用具 カテゴリ インターネット・Webサービス セキュリティ対策・ネットトラブル セキュリティソフトスパイウェアウィルス・マルウェア迷惑メールネットトラブルその他(セキュリティ対策・ネットトラブル) カテゴリ一覧を見る OKWAVE コラム 突然のトラブル?プリンター・メール・LINE編 携帯料金を賢く見直す!格安SIMと端末選びのポイントは? 友達って必要?友情って何だろう 大震災時の現実とは?私たちができる備え 「結婚相談所は恥ずかしい」は時代遅れ!負け組の誤解と出会いの掴み方 あなたにピッタリな商品が見つかる! OKWAVE セレクト コスメ化粧品 化粧水・クレンジングなど 健康食品・サプリ コンブチャなど バス用品 入浴剤・アミノ酸シャンプーなど スマホアプリ マッチングアプリなど ヘアケア 白髪染めヘアカラーなど インターネット回線 プロバイダ、光回線など