• 締切済み

『人生の特等席』

映画『人生の特等席』の終わりの方で、 「考えておく」というセリフが父親と娘とで2回出てきますが、 この意味は日本と同じく「NO」という、拒否の意味でしょうか?

みんなの回答

  • SPS700
  • ベストアンサー率46% (15297/33016)
回答No.4

 僕は別にそれがイエスだとは思いません。まあ人それぞれで、別に僕の考えを変える気もありません。

gesui3
質問者

お礼

>  think about it は、お父さんと一緒にいる場所、という意味で、 YES に近いと思います。(1回目のご回答) > 僕は別にそれがイエスだとは思いません。(今回4回目のご回答) 回答者様の考えに、若干の揺らぎを提供できたようで光栄です。 > 別に僕の考えを変える気もありません。(今回4回目のご回答) 変わったように見えますが (^^ 他の方のご意見も聞きたいです。映画をちゃんと観た人のご意見を。

  • SPS700
  • ベストアンサー率46% (15297/33016)
回答No.3

>>日本語字幕で見ました。  そうですか。 >>娘がスカウトマンのお父さんと一緒の場所が良いと答えたのなら、 法律事務所からの出世の打診を、Noと断ったということでしょうね。YESではないでしょう。  あれは「女性はこの法律事務所には要らない」というクビの宣告に対する答えです。「今はコンピュータでスカウトする時だからこのチームに老人は要らない」というクビの宣告に対する答えです。ぐうぜん親娘クビになったので、じゃ二人で一緒にいられる席に戻ろう、という、結末です。  アメリカは女性が平等なこの世の天国という、占領軍の政策が(どこかの国では)まだ生きてるんですね。  ま、そういうことで。  

gesui3
質問者

お礼

父娘が出あい直す心温まるドラマなので、返却する前にもう一度観ました。 色々なところに細かい伏線と回収が張り巡らされていることにも気づけて、二倍楽しめました。 さて、回答者様はこの映画の粗筋を勘違いされていると思います。 >「今はコンピュータでスカウトする時だからこのチームに老人は要らない」というクビの宣告に対する答えです。 これは違います。伝説のスカウトマンをクビにする話が進んでいたが、父娘のタッグで見事な成果を上げたので「契約更新して欲しい」とオファーされたことに対して、「考えておく。……だから考えておくと言ってるだろ!」と答えています。この父親にしてみれば断わる理由はないので、YESなのかもしれません。 > あれは「女性はこの法律事務所には要らない」というクビの宣告に対する答えです。 これも違いますよ。パートナーに昇進させるのを、予定者のヒロインからごますり男トッドに変更すると言ったのを、(トッドのプレゼン失敗を機に)「やっぱり撤回させてくれ」という法律事務所からの再度の電話に対してです。 「考えておく。……だから考えておくと言っているでしょ!」と発言し、その社用携帯電話をゴミ箱に投げ捨てています。これはYESの態度には見えません。 父娘で同じ発言をしているのに、YESなのかNoなのかが整合しないように見えたことでの質問でした。 もしかしたら、英語圏での「考えておく」は、文字通り「考える」であって、それ以上でも以下でもないのかもしれません。つまり今は「保留」と。 > ぐうぜん親娘クビになったので、じゃ二人で一緒にいられる席に戻ろう、という、結末です。 父親にとって「三等席」のスカウトマン席が、実は父娘の「特等席」だったと気づけた結末です。

  • SPS700
  • ベストアンサー率46% (15297/33016)
回答No.2

 原語でご覧になっていないわけですね。  日本語の吹き替え版なら意味が取れていないし、盛田・石原 『ノーと言える日本』が出て慌てた(どこかの国では揉み潰し)アメリカ合衆国の反応、米露首脳会談、すべて繋がっています。  「つまりこれは、YESといっているのか、Noと言っているのか、という質問です。アメリカとロシアの政治の話はここでは関係ないです。」  お気の毒です。

gesui3
質問者

お礼

日本語字幕で見ました。 娘がスカウトマンのお父さんと一緒の場所が良いと答えたのなら、 法律事務所からの出世の打診を、Noと断ったということでしょうね。YESではないでしょう。

gesui3
質問者

補足

特等席という訳語も、DVDのレーベルに書いてある日本語訳です。

  • SPS700
  • ベストアンサー率46% (15297/33016)
回答No.1

 この意味は日本と同じく「NO」という、拒否の意味でしょうか?  この結末は、「ネタバレ」などをいくつか見ましたが、答えは特等席ではなくて、日本語では三等席と訳してありますが、一般人は入れないコーチが座るダッグアウト dugout ですから、think about it は、お父さんと一緒にいる場所、という意味で、 YES に近いと思います。  映画評でだいぶアメリカかぶれの意見がありました。ロシアのプーティンとアメリカのクリントンが首脳散策の時「日本人が黙っているのはイエスだ」(多分北方領土の話) で欧米は日本人はノーと言わない、と誤解し、日本人はアメリカの通りにした。というアホな交換をやってるようです。

gesui3
質問者

お礼

映画をご覧になられたら良いかと思います。 父親は、いったん拒否された球団から「やっぱり残ってくれ」と言われて、「考えておく」。 娘も、いったん拒否された弁護士会社から「やっぱり残ってくれ」と言われて、「考えてみる」。 つまりこれは、YESといっているのか、Noと言っているのか、という質問です。 日本語の場合は、事実上のNoで、婉曲な断わり文句ですが。 アメリカとロシアの政治の話はここでは関係ないです。

関連するQ&A