• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:今後の資産運用方法について(低リスク))

今後の資産運用方法について(低リスク)

このQ&Aのポイント
  • 45歳独身男の地方公務員が、資産運用方法を模索中です。
  • 持ち家に住んでおり、共済貯金に預けていますが、それだけでは将来生活費を賄えるような額にならないため、他の資産運用を考えています。
  • ハイリスクを避けるために米株のインデックス投資信託を検討していますが、おすすめの投資方法を教えてほしいと思っています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • p-p
  • ベストアンサー率35% (1994/5663)
回答No.1

>米株のインデックス投資信託を選択肢に含めていますが、これは正しいでしょうか? おおむね僕もそれがいいと思います。 インデックスは積み立てで長期投資が基本です。 イデコと積み立てNISAの枠を目いっぱい使う節税効果があり有利になります。 そのくらい資産があれば、通常課税口座でも運用するといいと思います。 リスクを取りたくないなら年金保険もありだと思います。 それだけ資産があるなら、一括前払いでもいけると思います。 ただ、生涯独身となると、亡くなった後は、ご兄弟か親戚への相続になりますが、その辺も考えた方が良いと思います。 あと、老婆心ですが、結婚するしないは自由ですが 家族が出来るのは嬉しいものですよ 結婚しなくても兄妹親戚、同性でも異性でも友人がいるのであれば大事にした方がいいと思います。病気事故など、いざというときに頼れますから。

mkydf975
質問者

お礼

資産運用へのアドバイスをいただきありがとうございました。検討した結果、現在ある共済貯金は取り崩さずに、2月から貯金の代わりにS&P500の投資信託を買い続けてみようと思います。イデコについては、開始当初から満額を積み立てていました。 結婚についてはこれまでお見合いも数回してみましたが、縁ということもありうまくいきませんでした。こればかりは自分でどうすることもできないので、まずは自分でできることから始めてみようと思います。お言葉は心に沁みました。

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • human21
  • ベストアンサー率37% (938/2476)
回答No.2

米株のインデックス投資信託に今から投資するのは、 ハイリスクになります。 その理由は、米株は史上最高値まで上昇して、最近下落傾向にあり、 インデックス投資の場合、米株全体が上昇し続ける事が、利益を 生む絶対条件になります。 しかし、上昇し続ける株式市場が無い事は歴史が証明しています。 公務員であれば、定年後の年金も十分にあると推測します。 投資をしなくても良いと思うのですが、それでも何かに投資を したいと言う事であれば、欧米で資産の保険と考えられている 金(ゴールド)を所有する事をお勧めします。 資産の10%が理想ですが、金価格が大きく上昇しているので、 数パーセントでも所有した方が、全く所有しないよりリスクは 小さくなると思います。 金地金、地金型金貨、金ETF(現物の裏付けあり)などがあり、 興味があれば、勉強して自分に合う投資先を見つけて下さい。 他にも個別株へ投資して、配当金を得る方法もありますが、 どの株へ投資するか決めるには、勉強が必要です。 長年の投資経験からの意見ですが、参考になれば幸いです。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A