• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:高校生ですが時代についていけません)

高校生が時代についていけないという悩み

このQ&Aのポイント
  • 私は高校生ですが、周りがBTSやジャニーズなどを好む中、私は80年代の曲やクラシックが好きです。
  • 最近の邦楽やKPOPの曲にはなじめず、昔の曲ばかりを聞いています。自分の感性が受け入れられず、孤独を感じています。
  • 将来音楽関係の仕事に就きたいと考えていますが、現代の音楽に合わせるために最近の曲や感性を好きになる必要があるのか悩んでいます。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • olololol
  • ベストアンサー率29% (80/273)
回答No.7

補足を受けて、回答します。 世の中の人の頭の良さは様々です。 ですから、難しいことかもしれません。 あなたと同レベルの人がたくさん集うところなら受けるとは思います。

Marimari_1_5
質問者

お礼

私は頭はよくないですよ。 よくバカだね〜って言われる側です笑 でもありがとうございました。 私が色々考えすぎちゃうだけみたいですね笑 これからは貫き通します。

その他の回答 (8)

  • zabusakura
  • ベストアンサー率14% (2381/15945)
回答No.9

別に好きな物が違うからって友達になれないってことは、無いと思います。そんなことで友達になれないような人なら友達として、相応しくない(と言う言葉が正解かどうかは判らないけど)気がします。 私も娘も、おそらく、その時代に流行ってたものに興味は無かったですが、特に友達付き合いで困ったことは、有りません。 好きな物が違うから、どうとかっていう人は相手にしなければいいし、 同じ趣味の人ならネットで探せば、いくらでも居るでしょう。 好きな物を楽しめば、いいと思いますよ。別に誰かと、つるまないと、行けないということも無いでしょう。 好きな物が一緒でないと付き合えないような薄っぺらい友達って要りますか? 職業としてというのは難しくなるかもしれませんが(お金を稼がなきゃいけないとなると、好きなことをお金にするのは難しいかもしれませんが) このまま、あと20年もすれば私には全く理解できない世の中になる気がして今から非常に怖いです。 20年したら、あなたも、立派な大人。皆が同じものを好きってことは有り得ないでしょう。好みなんて人それぞれで違って当たり前です。 なので、そんな心配はしなくても大丈夫です。

  • yaasan
  • ベストアンサー率22% (2725/12280)
回答No.8

多少は周りに合わせるのが大事で、それは出来てるみたいだから、大丈夫です。あなたの思う「時代」は大人になるとついていく必要性がなくなります。今は狭い世代の中だけで生活されいると思いますが、大人になれば、世代が広がって、あなたの「時代」にすら追いつかない人や、ぴったりの人までいろんな人との交流が生まれると思います。あなたが居心地のいい場所で輝けばいいのですよ。 今はとっても狭い世界で、居心地が悪いでしょうが、大人になった時にあんな事あったなー、って思えるようになっていると思います。

  • 9133313
  • ベストアンサー率19% (266/1349)
回答No.6

多分、感性の違いでしょう。 自分には5歳年上の姉がいて、姉の影響が強かったです。 自分が小学生の頃は初期ディスコブームで、姉の聞いていたディスコサウンドが大好きでした。 中学生になると、ギターに興味を持ち、ジェッフベック、リーリトナー、char、カルロスサンタナ、クイーンなど洋楽にはまっていました。 高校生になると、クラッシック、YMO、など。 大学生になると、クロスオーバー(角松敏生、浪花エキスプレス、カシオペア)、AOR(ボズスキャッグス)、スムースジャズ(グローバーワシントンJr、リチャードエリオット)、そして唯一の邦楽プリンセスプリンセス。 社会人になると、忙しくてなかなか新しい分野を聞く暇もなくて・・・ ただ、渋谷系(オリジナルラブ)は好きだったなぁ・・・ そんな訳で、邦楽にはめっぽう弱いし、くだらない範疇にしか・・・ 自分の好きな道を進めばOK。 絶対に後悔はしない。

  • aeromakki
  • ベストアンサー率36% (870/2378)
回答No.5

弟の高校時代が、そんな感じでした。 就職後は、一時プロの声楽家に習いに行っていました。ただの合唱団員なんですがw 合唱部・合奏部等には、そういう人が結構多いんじゃないかな。 弟は本当に、普通のカラオケ、全然駄目ですよw 曲知らないし、興味がないから。 第九はドイツ語の歌詞がソラで歌えるとか、彼には彼の世界があるんですよ。 いっそのこと、高校に合唱部があったら、これから入られてはいかがでしょう。 趣味の合う友達ができるかもしれません。

回答No.4

君が時代に追いつけないのではない、時代が君に追いつけていないだけだ。 慰めの言葉は煩雑になるから、この一句に留めよう。 それはさておき、君にはピーター・バラカンや亀渕昭信のラジオ番組を薦める。 [InterFM897 BARAKAN BEAT (首都圏・radikoタイムフリー対応)」 https://www.interfm.co.jp/barakanbeat/ 首都圏で放送。それ以外はradikoプレミアムで配信。 [NHK-FM WEEKEND SUNSHINE (聴き逃しサービスあり)] https://www4.nhk.or.jp/sunshine/ 全国放送 ※ピーター・バラカン ロンドン出身のDJ・ブロードキャスター。 英国の海賊放送時代を知る、貴重な世代でもある。 [亀渕昭信のお宝POPS (火曜会制作・全国AM32局ネット)] http://kayoukai.bizon.jp/pops/ 東京では茨城放送のradiko配信で聴ける。 ※亀渕昭信 元ニッポン放送のDJ、そして元社長。 60-70年代のオールナイトニッポンのDJでもある。

  • tetsumyi
  • ベストアンサー率25% (1946/7535)
回答No.3

Marimari_1_5さんが正常なのです。 最近の曲は作曲ではない。 メロディーやリズムは5線譜上で既に使い果たして新しい心に響く曲はできなくなっています。 それで素人が無理やり変った作曲をしていますから、非常に聴きづらいし気持ち悪い物がほとんで、ダンスでカッコ良さを見せ付ける状態です。 昔の曲を聞いて下さい。プロの作曲家の訴える曲が長く聞き次がれることになっています。 NHKでさえ朝から聞き苦しい曲を流さないで欲しいと思ってます。

Marimari_1_5
質問者

補足

たしかに最近の邦楽は爆発的に流行ったとしても1,2年もすれば曲のタイトルさえ耳にしなくなっちゃいますね笑 それが昔と比べて世の中が多様化してるからなのか本当に名曲が生み出されなくなってしまったのかは分かりませんが そういうことなのかもですね。 回答ありがとうございました!

  • olololol
  • ベストアンサー率29% (80/273)
回答No.2

変わりものではありません。 あなたは考える力がきちんとあり、物事を深く考えられる賢い方です。 今のまま突き進んでください。 周りの子たちは、みんなが良いと言うから私も良く見えるなと単純なのです。気にしないこと。

Marimari_1_5
質問者

補足

ということは いつか私の作った曲なんかが例えば 一定数の人にウケて SNSなどでいい感じに紹介されたとしたら、 それがたとえ少し最近の邦楽とは外れていたとしても 若い人の心も掴める可能性が高いってことですか?

回答No.1

人それぞれ

関連するQ&A