- 締切済み
実はご馳走してもらってはいないけど…どうしたらいい
毎月定例で打ち合わせのあと食事をするという流れになっているのですが、家計のために働いているパート事務が仕事で毎月5,000円の出費というのがなかなかの負担で。 前回は打ち合わせだけをし、食事は辞退をして帰りました。 それを見ていた取引先の社長が、今回は食事していかないかい?お金は気にしなくていいからと言ってくださり出席をすることにしました。 何度かその社長にはご馳走になっているのですが、またお願いするのも申し訳なく、今回は自分で出そうと思って参加しました。 今回は一人4,000円で私が会計を取りまとめたのですが、社長は1万円を渡してくれました。 6千円をお返し(わかりやすいように五千円札を上にして)しましたが、バタバタしていてたぶん千円札2枚に見えたのか、何も言われなかったので私にご馳走していると思っていると思います。 「先日はお疲れ様でした。いつもご馳走になっているのでご厚意に甘えることが出来ず自分で支払いました。お気持ちとても嬉しかったです。ありがとうございました。」とメールをしようかと思ったりもしていますが、どうしたらいいでしょうか?
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
みんなの回答
- eroero4649
- ベストアンサー率32% (11082/34532)
ええっとですね、上手に奢られて奢った相手を気持ちよくさせるのも広義の仕事のうちなんですよ。 社長さん側の立場になると、奢ってあげるよっていったのにキッチリお金を返されたら「私はあなたに情けをかけられるほど落ちぶれていません」といわれたような気分になります。「恥をかかされた」と思う人もいます。 質問者さんとしては遠慮したつもりでしょうけれど、無礼になってしまったといっていいと思います。それならまだ「いえ、奢られる義理はないので帰ります」といわれたほうがマシです。 しかも「私は奢られていませんアピール」で五千円札をわざわざ上にするのも正直やらしいです。「いい?アンタに奢られてなんてないからね?勘違いしないでよ、そこんとこね」といってるようにも見えますよ。 そのメールの文言も「お気持ちとても嬉しかったです」が嫌味にしか見えないのでやめたほうがいいと思います。気持ちを受け取ってないのですから、全く嬉しいと思っていないのは明白ですよね。実際、全然嬉しくないわけですよね。 質問者さんがおいくつか存じませんが、それなりの年齢になったなら「相手を立てる」というテクニックを覚えてもいいと思います。 私も昔ね、仕事の部下の女性に対してドリンクを奢ろうとしたら、キッチリそのドリンクの分のお金を返されたことがありました。その人は借りを作りたくない性分みたいで、遠慮したというのもあって口先では「お気持ちが嬉しいです」とかなんとかいわれたのですが、私の本音は「その程度の厚意も受け取ってもらえないのか。何も俺に恥をかかせなくても」というものでした。男のプライドって、そういうものです。
- yaasan
- ベストアンサー率22% (2726/12281)
4000円の食事を奢られて、何か大きな問題でもあるのでしょうか?体を一回許さないといけないとか、4000円以上の仕事を押し付けられるとか、具体的な見返りは必要のない話ですよね。 社長さんが返金額を勘違いしていたとして、だから何かある訳もなく、勘違いしていなかったら、今まで何も言ってこないのだから、何もないでしょう。思っていても「奢るって言ったのに律儀にお釣りを渡してきたな」って思ってくるぐらい。 そういう相手に対して「奢ってもらってないんで」って伝えて、どんな反応を期待されているのでしょうか。あなたはどんなに丁寧な言葉を使っても言ってることは「おめーに奢られる義理はねーよ」って言ってるのと変わらない行為ですよ。 払った後に一人で策を講じてやるから、おかしくなっているのです。奢るから今回は来てよ、と言われた時にありがとうございます。解りました。今回はご一緒させていただきます。奢ると言っていただきましたが、申し訳ないので、食事代は出すようにします、って言ってから、行くべきだったと思いますよ、そこを悩むなら。
お礼
今回はご一緒させていただきます。奢ると言っていただきましたが、申し訳ないので、食事代は出すようにします、って言ってから、行くべきだった。 その通りです。ありがとうございました。
- tuyosik
- ベストアンサー率4% (130/2735)
そうすれば。まっすぐやり終える。と思います。
お礼
ありがとうございました。
- yuhji2008
- ベストアンサー率63% (12/19)
わざわざ貴方に会計のお話しする器の小さな社長さんの様に思えませんが、社長からすれば「奢る」といった手前、お釣りを受け取っているので恥ずかしい思いをしている事でしょうね。 感じに良いメール文の様に読めますが、ご自分の主張しか言っていないように受け取られます。社長さんのお気持ちも考えれば、次回誘って頂いたときに、さりげなくこのメール文の内容を話していいと思います。
お礼
器の大きい素敵な社長さんなのです。いつもご馳走になっていて申し訳なかったからの事でしたが、今回は甘えてお礼をきちんと言えた方がよかったと思いました。ありがとうございました。
泥酔してるとかなら別ですが、5000円札が1000円札に見えるってことは普通はないと思いますけどね。相手も何も言わず1万円を渡して6千円受け取ってるんだから「ご馳走する」と言ったことも忘れてたんじゃないですかね。 今まで何度か奢ってもらってるのに「今回は自分で出しました」とわざわざいうのもちょっとアレですし、食事代には触れずに「楽しく過ごせました。ありがとうございました。」くらいにしておいては?
お礼
ありがとうございます。
- SPS700
- ベストアンサー率46% (15297/33016)
社長さんは不足分があったらこれで、とそっと出した、と見て「ありがとうございます」と口頭で(書いたものにしない」のがマナーだと思います。
お礼
ありがとうございます。
お礼
いつもご馳走になっていて申し訳なかったからの事でしたが、お言葉に甘えて素直にお礼を言えた方がよかったと思いました。ありがとうございました。