• 締切済み

こういう親は普通なのでしょうか?

私(二十代男)の父は常に自分の気分、感情に振り回され、常に妄想や空想のことばかりを話題にしてきて絶対にない様なことばかり話してきて疲れます。 また自分の思い通りに家族が動かなかったり普通に話していても少しでも自分の思った様な発言や態度と違えば急に真顔で『お前バカにしてんのか?』『お前それ誰に向かって言ってんの?』『お前俺のこと舐めてんの?』『お前ぶっ殺されてのーか?』と言われます。正直いきなり豹変するので恐ろしいです。幼少期からこれで自分は軽度の対人恐怖症になりました。 そして挙げ句の果てには感情が爆発し『物を投げる、物を壊す、物にあたる、気狂いみたいに怒鳴り散らして空気を滅茶苦茶にする。』などスイッチが入るとひどい有り様です。 『俺はこうしないとお前らをぶち殺すからやってんだ』みたいな事を60歳になっても言ってきます。 みっともないし自分も鍛えてる男なので別に力では負ける気はしないのでよくもまだそんな強気でいられるなとも思いますが。 ちなみに社会的な本人の性格は物凄く小心者で鈍臭くて自信がない人格をしていますが、家だと裸の王様の様な感じです。また妄想癖もチラホラ見られます。 これって普通なのでしょうか?皆さんのご意見よろしくお願いします。

みんなの回答

noname#263280
noname#263280
回答No.3

そういう人もいますよ。家族には精一杯威張りたいのでしょう。あるいは認めてもらいたい、褒めてもらいたい。せいぜい威張らせてあげたら良いのです。威張らせたところであなたは何か失うわけではありませんね。 あなた方も何十年も彼と付き合えば、どうすればスイッチが入らないか分かるはずです。物を壊されたら片付ける人は大変ですよ。損害です。怒鳴り散らされたらせっかくの一日が台無しです。妄想、空想が行き過ぎれば社会で通用していません。今までこれたのが、自分で何とかバランスが取れていた証明です。上手に接していく術を学び、仲良くなさったら良いと思います。

silvia_boss
質問者

お礼

それが意図していない言葉であっても 何かによって自分の溜まった負の感情を持っている時は、常に何かや誰かに負の感情をぶつけたりぶち当てたりするきっかけを探しているので見当がつかないです。 こちらも超能力者ではないですし流石に相手の細かい感情の動きやストレスなどは分かりかねますので困ってる次第です。

すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#263248
noname#263248
回答No.2

普通じゃないから捨てていい、なんてこともないし、普通じゃないから助成金が出るわけでもありません そんなお父さんも大事な家族です あきれることもありますが、大事にしてあげてください 何の意味もない回答に見えると思いますが、そもそも何の意味もない質問なのです 少し手の焼けるお父さんをもって苦労している、という現実でして、「大変ですね」と言われたいわけでもないでしょう 100%満足できる家族などあり得ません それでも世間以上の苦労をする必要はないじゃないか、となりますが、そうはいっても何ら対策はないのです 逆にあなたが完ぺきなお子様であるならば、こんな老人の扱いも上手にできるはずです イライラするのも仕方ないですが、次の一歩は「上手に扱う」だと思います そんな方法をご相談ください

すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

全然普通じゃないです。 報復として、こんな親の老後は完全放置で見捨てましょう。 こんな親に限って、一人になったら助けを求めてくるでしょうけども、絶縁一択です。

silvia_boss
質問者

お礼

私自身も彼をみて育ちましたので学生時代は似たようなことをしてしまい、周りに迷惑をかけ人が去っていってしまいました。 その当時は無意識でしたし、父親の反応は正しいし自分の父親の振る舞いは普通だと思いそれをした自分の周りの反応がなぜそうなるのかが分からなかったのですが やっとこの年になってそれが間違いだと分かってきて未だにそれをしている父親を見るとこの年になってもなぜわからない、あなたに友人が1人もいないのはそのせいだ家族まで失いたいのかと心で思いとても虚しく残念に思っています。 やはり世間的にも普通ではないですよね。 回答ありがとうございます。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A