- ベストアンサー
ルパン三世のタイトルコールの著作権
ルパン三世のオープニングのタイトルコール部分の音についてお聞きします。この短い音で著作権は発生しますか? タイプライター音の回数は不定ですが著作の範囲に影響しますか? タイプライター音、効果音?、メロディーのそれぞれで著作権は発生しますか?タイプライター音はありえないと思いますし、効果音のところは著作とするには短過ぎる気がします。 倫理の問題では無く、著作権の観点で教えて下さい。
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
効果音単体では著作権の要件である「思想又は感情を創作的に表現したもの」とは言えない可能性がありますし、著作権を主張しない可能性が高いかと思います。 但し制作者が著作権を主張し裁判になれば、どのような判決が出るかは判りません。 タイトルコール部分の映像と音声を合わせたモノは著作物になりますので、効果音を含めた全体は著作権が発生します。 著作物の一部を切り取って使用する事は「同一性保持権」の侵害になるので、ルパン三世のタイトルコールから音声を切り取って使用する事は著作権侵害になりますので、使用する場合はルパン三世から切り取るのではなく、タイプライター音単体で提供されている音源を使用する必要があります。
その他の回答 (5)
- eroero4649
- ベストアンサー率32% (11082/34532)
https://apps.apple.com/jp/app/%E3%83%A0%E3%83%BC%E3%83%93%E3%83%BC%E3%83%A1%E3%83%BC%E3%82%AB%E3%83%BC%E4%B8%89%E4%B8%96/id1382640932 アプリにもなっているんだから、上手いことすり抜けてるってことじゃないですかね。このアプリも「あのアニメ」といっているだけであり、ルパン三世と特定はしていないですものね。 文字のフォントは明朝体でしょうし、タイプライターの音もただの効果音です。音楽の部分は「私が作曲したけれど、偶然似てしまった」ということでしょう。盗作と訴えるなら、まずそこの権利を有しているかそのものから議論しないといけませんものね。 他にも「ルパン三世タイトルジェネレーター」は沢山あって、どこも訴えられもしなければ逮捕もされていないので、道徳的にはアウトでも、法律的には取り締まれないってことでしょう。
- q4330
- ベストアンサー率27% (768/2786)
権利化されてる事例 インテルのチャンチャンチャチャン https://www.j-platpat.inpit.go.jp/t0302 権利の条件にテンポは書いてあるが音源の種類は書いてない、音源が何であっても権利の範囲に入る これは面白い https://www.j-platpat.inpit.go.jp/t0302 「おーいお茶」という人の声が権利化されてまwす
- q4330
- ベストアンサー率27% (768/2786)
演奏しようが、音を合成しようが、曲(音楽)に著作権があります。 音を出す手段が著作権ではない、曲そのものが権利なのです。
- sutorama
- ベストアンサー率35% (1689/4748)
そのアニメの「全体」が著作権の対象です つまり、オープニングだろうが、その一部であろうが関係なく、元のTVやDVDなどの媒体から取り出すことは、その時点でもう著作権侵害です 故に、それぞれで著作権が発生するのではありません
- q4330
- ベストアンサー率27% (768/2786)
音がタイプライタから出ても、ピアノから出ても、ドラム缶をたたいても、「その音から特定の音楽、映画、ゲームなどを想像できるなら著作物としての権利があります」 日常に氾濫してる音階なら権利としては認められないが、特定の音階を作ることで知的財産権が発生します。
補足
ルパン三世のタイトルコールは特定の音階が短過ぎるので、これが著作と言えるのか、という点が疑問です。
補足
DVDからコピーするのでなく、演奏する場合や、音を合成する場合に、著作権はどうなるのか?と言う質問です。