※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:フッ化水素や硝酸から発生するガスを吸引して体調不良)
体調不良の原因はフッ化水素や硝酸のガス吸引
このQ&Aのポイント
化学物質から発生するガスを吸引したことにより、体調不良が起きました。使用した薬剤は約1000mL弱で、作業時間は6時間ほどです。
体調不良の症状として、呼吸苦の解消以外に、頭痛、発熱、倦怠感、動悸、立ちくらみ、胸部の痛みがあります。
治療方針が明確になっておらず、現在処方されているのは解熱鎮痛薬と胃薬のみです。後遺症の継続期間や効果的な治療方法については分かっていません。
フッ化水素や硝酸から発生するガスを吸引して体調不良
化学物質から発生するガス等を吸引・曝露した後の後遺症についてです。
20日ほど前、硝酸20%、一水素二フッ化アンモニウム7%、フッ化水素酸3%含んだ薬剤でステンレスの酸洗い作業中に、この薬剤飛沫と発生したガスの曝露吸引で体調を崩し、救急搬送で受診しました。
使用した薬剤は約1000mL弱、作業時間は6時間ほどです。
職場に保護具が整備されていないため、自前のゴム手袋、解放型メガネ以外の保護具は使用できませんでした。
救急搬送で一泊二日の経過観察入院後、メトヘモグロビン値が正常範囲ということで退院させられ、自宅静養中です。
現在、呼吸苦は解消され、頭痛、発熱、倦怠感、動悸(食後や階段の昇降時)立ちくらみ、時々起こる胸部の痛み等に悩まされています。
退院後、救急病院で紹介された大学病院でも、「治療方針が判らない・・・」とされ、現在処方されているのは、解熱鎮痛薬と胃薬だけです。
また、最初の救急病院の医師は、「症状は徐々に回復します・・・」としかコメントしません。
①この症状(後遺症?)はいつ頃まで続くのでしょう?
②また、効果的な治療をご存知の方いらっしゃいますか?
補足
「見舞金と休暇・・・」ですか。 会社には責任が無いとか、従業員側に過失があるからとして労災の申請書に署名を渋る会社です。どちらも期待はできません。