• ベストアンサー

最近、海に散骨する方が増えているのではなぜですか?

電車の中吊りやTVCVなどで、海に散骨する広告をよく見かけるようになり疑問なのですが、海に散骨するメリットには何があるのでしょうか? 単純に、お金や後継者の問題でお墓を用意することができないからなのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.6

費用や後継者不足によるところがやはり大きいようですが、他にも、「自然をこよなく愛し、自然回帰志向が強い方」や「釣りやダイビング、サーフィンなど海が好きな方」に海洋散骨を選択する方が多いようですよ! 参考サイト https://www.konayuki-jodo.com/marine-scatter/

tigers44
質問者

お礼

お金以外にも、価値観の尊重という理由があるんですね。時代を感じます ご回答、有難うございました!

その他の回答 (5)

回答No.5

>お金や後継者の問題 もちろんそうした場合もありますが、一番多い理由は「家制度に縛られたくないから」ではないでしょうか。「配偶者と同じお墓に入りたくない」というのも「家制度」に含まれると思います。 個人的には「家」より「個人」を重視するようになってきたことは、日本人の「進歩」だと思っています。

tigers44
質問者

お礼

>家より個人を重視するようになってきた 確かに仰る通りですよね。同感です。 ご回答有難うございました!

  • zabusakura
  • ベストアンサー率14% (2383/15966)
回答No.4

自然に還るイメージと墓代、管理費とか掛からないですからね。

  • KZ1105A1
  • ベストアンサー率26% (277/1045)
回答No.3

墓が現存していても、墓守が居ない事が大きな理由です。 私ら60代で先祖の墓はありますが、子供にその墓守を押しつけても多分無理です・・・

noname#249807
noname#249807
回答No.2

墓を維持できないからですね。 昔のように長男とかが代々家をついで土地を守っていく時代ではないですから、家を出て自分の所帯を持つ人の方が多いです。 そうなると遠く離れたところに墓がある場合は手入れも大変だし、墓の遺骨を入れておける容量も限界があるので大きくしようと思うとお金もかかります。 お寺にも毎年お金を入れなきゃならないし。 で、自分の墓も建てなきゃならないとなると数百万単位になります。 最近はビル内に簡易墓地などがあったりしますが、あれもお金かかりますしね。 我が子が受け継いでくれるかも分からないし、下手に負担になるくらいなら散骨してくれという形になります。

tigers44
質問者

お礼

> 我が子が受け継いでくれるかも分からないし、下手に負担になるくらいなら散骨してくれという形になります 仰る通りですよね。自分の子供の負担にならないように遺産を残せたとしても、またその子供は同じようにして受け継いでいかせないといけないわけですからね ご回答、有難うございました!

noname#263248
noname#263248
回答No.1

それが故人や家族のスタイルに合っているからでしょう 選択肢が増えたということです もちろんあなたのあげた理由の方もいるでしょう

関連するQ&A