- 締切済み
墓じまいして散骨、するべきでしょうか?
1年半ほど前に兄が子連れ女性と結婚しました。 その兄嫁から、墓じまいをして散骨したらどうかと提案されています。 父が余命を宣告されている状態なので、今後のことを話し合った際、 突然「将来無縁になるかもしれないお墓に納骨するのか」と質問され 母も健在で私たち兄弟もいるのに、無縁なんてまだまだ先のことだと 返事したのですが、「将来になってからでは遅いのではないか、今、 墓じまいをして散骨しておけばいいのではないか。そういう家は増え ている」と言いました。 よくよく聞けば、子供は女の子なので、いつかは嫁ぐ。嫁いだ先の お墓を守っていくべきで、こちらのお墓の面倒まで見させるわけに いかない。そんな苦労をかけたくない。だから墓じまいをして散骨 しておきたい・・・ということのようなのです。 2人の子供は、この連れ子だけで、現在は中学生です。 飛躍しすぎた話では?と思うのですが、今のうちにしておかないと 年老いてからでは何もできなくなる、と言って聞きません。 確かに、いつ何があるかはわかりませんが、まだ20年は働けるで あろう年齢です。今する話なのかという疑問もありますし、そんな 家は増えてると言われても、現在の墓苑はドンドン広がっており、 お参りの人も増えている状況なのでピンときません。 母や兄弟は今する話ではないと怒っています。でもそれがすんなり 通る人ではなく、為になるよう考えてあげてると言って引きません。 そんなことを嫁に言わせる兄も情けないのですが・・・。 これ、応じるべきなのでしょうか。そんな家、増えてますか?? 色々とお聞かせ頂けると有り難いです。
- みんなの回答 (12)
- 専門家の回答
みんなの回答
- peri1005
- ベストアンサー率33% (610/1798)
今はそうするべきではないと思います。 将来的には考えなければならないことですが、それはもう本当に見る人が全くいなくなるとわかってから動くことです。 現在それを決められるのはお父様、もし亡くなられた場合はお母様の意志が優先されます。 兄嫁さんが何を言おうが、お母様の意志が残すと言うことであれば、それに従うべきだと考えます。 兄嫁さんが不服であろうと、先代であるお母様の意志をないがしろにすることは許されません。 もし墓を片付けて、御先祖さまのご遺骨を散骨したいなら、自分たちがそれを決定できる立場になってからやればいいです。 死んだ人よりも生きている人のほうが優先だとよく聞きます。 しかしながらよほど切羽詰まった事情でもない限り、現状を残すことがベストであり、将来的には誰がどうなるのか不確定である以上はいじるべきではないと考えます。 また費用面もばかにならないんです。墓を閉じるのも散骨するのも安くはありません。 兄嫁さんの感情的な意見に対して、永代供養などもっと総合的に調べた結果を出して、ご検討されることをお薦めします。 個人的にはお墓を持ちたくとも持てない人がいる現状からすれば、墓所を持っておられるのですからそのままにしたほうがよいと感じます。 後世の人に苦労はかけたくない気持ちはわからないわけではないですが、逆に言えばそれもきちんとしていくのが後世の人の義務だと思います。 ご参考まで。
- cactus48
- ベストアンサー率43% (4480/10310)
再婚したからと言っても、兄嫁から見れば質問者さんや義父母は 赤の他人です。要は縁の無い人の面倒は見たくないと言うのが本 音ではないでしょうか。縁も無い人の御墓を再婚しただけの理由 で管理をするのは嫌だと言う事でしょう。 ハッキリ言って兄嫁は人間としては失格ですね。 どうして散骨なんでしょう。ただ骨を海に撒けば終わりと考えて いるのでしょうが、それには相当の料金が発生します。けっして 安くはありません。大体海洋散骨でも20~30万円は必要にな ります。御墓を墓じまいしても、墓石の処理や御寺のお礼などで 100万円は軽く超えてしまいます。その金額を誰が負担するの でしょう。どうも安易に考えているとしか思えません。 これは兄嫁抜きで考えるべきです。兄嫁を入れて相談すると決ま る事も決まらなくなります。 どうしても兄嫁を同席する必要があるなら、親戚一同を同席させ て親族会議で結論を出しましょう。 墓じまいをされるのは構いません。御骨を菩提寺に預け永代供養 をして貰うのが一番だと思います。 兄は情けない人ですね。兄嫁は鬼ですよ。人間じゃありません。 兄の出方次第では、絶縁関係も視野に入れられた方が良いでしょ う。このままでは兄嫁によって質問者さんの代は終わりになって しまいますよ。
- hk8854
- ベストアンサー率16% (138/839)
確かに散骨する人が昨今多い様に思いますが早々のお話では無い様に 思われます 第一お母さんもご健在のご様子 此処で万が一墓仕舞いすればお兄さんお母さんのお骨はどこへ埋葬 するつもりなのでしょうか 又、散骨する人の多くは最終的に墓守りする人が誰もいなく成った 状態の時にする話しであってお身内がご健在の時にする話では無い 様に思われます 更に散骨を行う場合には生前本人の元に行われる場合が多いと思われ ます 何故か投稿文を読んでいると義姉の方は娘さんが嫁いで行けば誰も 墓守りする人が居なく成るからとの事 それはよく分かるのですが何も娘さんだけが墓守りしなければならない 事も無い様に思われます それに義姉の方は何か良からぬ宗教活動でもなさっておられるのでし ょうか 別に宗教活動が悪いとは思いませんが 全体を通して時期早々の様な話しでは無い様に思われます が おおうにしてそう言う事を言い出すのには宗教活動に没頭していてか うんかされている人に多い様に思われます
- meme287
- ベストアンサー率17% (27/152)
あいた口がふさがらないのはあなたの兄のだらしなさ。 この一言に集約されます。 相続でも兄嫁には一切相続の権利はありません。 兄にはありますが。 掌で転がされていい気分でしょう。あなたの兄は。 こんなことでも口を出してくるのだから、兄嫁の中には 相続の事でどうすればたくさん取れるか思案中でしょう。 その位のハイエナのような方に思います。 一切無視でいいと思います。 『血縁者」で考えますって言えば入れないものですよ。 今はお父様の看病が第一です。死後の事を今からと思うのは 自分だけでしょうか?
- ShidaraReitos
- ベストアンサー率13% (644/4647)
これは君のお父さん、お母さんが決めることでほかの人が口出しすることではないはず。当然兄嫁にも発言権はないな。 >これ、応じるべきなのでしょうか。そんな家、増えてますか?? そういう家は探せばあるかもしれないけど、聞いたことはない。応じるってのはすぐにでも答えを求められてるのか?ならば答えはNOだろう。YESにする理由がないからだ。
- kotetu5648
- ベストアンサー率2% (3/121)
お前(兄嫁)は他所者だから黙っとれっ!アホンダラッ!先にお前を散骨したろかっ! と、最初にかましていたほうがいいでしょう。 何も言えない奴だと思われると調子に乗るだけです。
- terepoisi
- ベストアンサー率44% (4090/9254)
>これ、応じるべきなのでしょうか。そんな家、増えてますか?? 応じる必要はないと思います。 祭祀承継者をどのように決めるかは墓地やお寺様との契約にもよりますが 相続とは連動しません(つい先日講演会で学びました) あなたの世帯の相続についてもお兄様がご健在なら 兄嫁さんは今のところ全く関係ないですし、いらぬ差し出口でしかありません。 他人の非常識が自分の常識というタイプなのでしょう。 言うだけ言わせておけばいいのではないでしょうか。 もし兄嫁さんが勝手な行動に出たとしても何の権限もないのですから 墓苑のほうで応じることは無いでしょう。 我が家も承継者がいずれ女の子のみになるので永代供養の話はボチボチしておりますが、 次の代で困ったり迷ったりすることが無いよう、親族で合意形成した段階にとどめています。 縁起でもないですが、万一逆縁ということがないともかぎりませんから 今すぐ墓仕舞いしてしまうのは無情に過ぎると思います。
- takuranke
- ベストアンサー率31% (3923/12455)
#3です 他の回答で気になったことがあるので、 墓地は所有権ではなく使用権です。 よく墓を買うといいますが、飼うのは墓地の上にあるものだけで(墓石や卒塔婆など)、墓地そのものは永代使用権契約です。 契約名義人が死亡すると、祭祀継承者が次の名義人になります。 これは相続財産ではありません。
- hkinntoki7
- ベストアンサー率15% (1046/6801)
寺に相談すべきことなので参考まで。 余程、人気がある墓地ならともかく、多くの寺は後継者がいなくなり、無縁仏が増えています。つまり、生活の糧である管理費が入って来ないのです。なので、墓を閉じるよりも継いでくれた方が助かるわけです。 お墓は長男が継がなければならない訳じゃないので次男、長女が継いでも構いません。質問者様が未婚なら婿を取って彼に継がせることも可能です。子連れのバカ女の言いなりになるようなダメ長男とは絶縁してしまえば良いと思います。多分、その女は質問者様の代々の墓に入りたくないのだと思います。血が繋がっていない娘達に墓守させたいとは思わないだろうし。 墓閉じですけど、おそらく絶対数では少ないものの昔と違って納骨堂、樹木葬、海洋散骨など供養の方法が増えています。お子さんがいないとか娘しかいなく、嫁いでしまっているとか諸事情はいろいろあるようですが代々のお墓を閉じて永代供養に改葬(お墓の引っ越し)することは増えてきているようです。ただ、他人様の事情と質問者様の事情は違いますから他家の事情など関係ないと思います。 しかし、お兄さんは子どもを産む気がない子連れ女なんかとよく結婚する気になりましたね。大体、血が繋がっていない娘二人を育てて、家のために何もしてくれないのなら育てる意味がないと思いますけどね。
- takuranke
- ベストアンサー率31% (3923/12455)
身勝手な人ですね。 墓の管理などは祭祀継承といって祖族とは別になります、 なので、質問者様にそのお兄さん以外の兄弟姉妹がいるのであれば、お兄さん以外の誰かが祭祀継承者になるか(質問者様でもかまいません)、一応お兄さんが祭祀継承者になって、お兄さんが亡くなる前か法的に有効な遺言状で祭祀継承者の指名をしておけばいいだけのことです。 この祭祀継承者の指名に対して嫁の連れ子にはしないと約束すればいいです。 それとお兄さんの嫁は自分の墓のことは考えていないのでしょうかね。 お兄さんより先に亡くなれば、お兄さんが何とかすると思いますが、 お兄さんが先に亡くなくなったときにはどうするのでしょうね。
お礼
はい、本当に身勝手なことばかりで困ってます。 回答を参考に母もしくは私が継承しようと思っています。 お墓に一緒に入るつもりはないのかなという感じです。兄も兄嫁も散骨でいいと思ってるのかも・・・。兄は言いなりでしょうけど(^^; ありがとうございました。
- 1
- 2
お礼
他人は他人ですね。自分たちの思うようにやります。 継承して兄嫁の自由にされないようにするつもりです。 少し費用は掛かりますが永代供養という手もありますものね。 兄はシッカリした人と思ってましたが結婚してから ドンドン毒されてるような感じで、理解しがたいことを 言い出したりしますので・・・あきらめてます(^^; ありがとうございました。