- 締切済み
書店に特定のジャンルの本が無い
大規模な書店において、特定のジャンルの書籍を扱っていないのはなぜですか。たとえば秋葉原の書泉ブックタワーには、学習参考書がありません。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
みんなの回答
- ts0472
- ベストアンサー率40% (4486/11070)
回答No.5
- SPS700
- ベストアンサー率46% (15297/33016)
回答No.4
大して売れないものは置かないのでしょう。
- tzd78886
- ベストアンサー率15% (2590/17104)
回答No.3
全ての本を扱っていたのではそれぞれのジャンルごとに僅かな種類しか置くことができないからです。かつては神保町のブックマート、グランデがありましたが、ブックマートは閉店してしまいました。今は分野ごとにそれぞれ扱っている店に行くのが常道です。購入したい本が確定しているのでしたら取りよせるのが一番確実です。
- oska2
- ベストアンサー率44% (2301/5116)
回答No.2
>大規模な書店において、特定のジャンルの書籍を扱っていないのはなぜですか。 店舗立地地域の環境です。 書店も、売上げが重要ですよね。 売上が少ないと、倒産ですじゃら・・・。 そこで、売れ行きの高い・需要の多いジャンルの図書を仕入れ・販売するのです。 >秋葉原の書泉ブックタワーには、学習参考書がありません。 秋葉原は、既にオタク・電気マニアの商圏ですよね。 アニメ・PC・電気関係の本は売れますが、学習参考書・医学書などは多く売れません。 売れない図書は、仕入れを行いません。 極端な例を出すと、韓国内に「日本は良い国だ!」という図書は販売していません。 極端な例を出すと、イラン国内に「アメリカは良い国だ!」という図書は販売していません。 同じ事です。
- t_hirai
- ベストアンサー率28% (222/788)
回答No.1
売上が見込めないからではないでしょうか。 書店によって色々理由があるとおもいますので、思い切って聞いてみてください。