- ベストアンサー
「エリア8.5」ってどこ?名前の由来は?
「エリア8.5」ってどこ?名前の由来は? 神奈川県内のどこからしいのですが・・・。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
神奈川県の西湘エリアの二宮町から小田原市東部の国府津付近にかけてのことをいいます(ひょっとすると酒匂川東岸の鴨宮付近まで含まれるかもしれません)。 二宮、国府津は「東海道五十三次」の8番目である大磯と9番目である小田原の中間に位置することからそう呼ばれているとのことです。 二宮、国府津は知名度は低いのですが、 ①品川、東京まで東海道線で1時間前後で行ける ②二宮以西からならば東海道線の利用者がそれほど多くないため朝通勤時間帯の上り電車でも座って東京方面に通勤通学できる ため、首都圏の人が住むエリアとして注目され始めているエリアだという話も聞きます。 ちなみに、二宮駅南口と国道1号線を結ぶ神奈川県道703号線(二宮停車場線)は神奈川県で最も短い県道で、わずか27mとのことです。
その他の回答 (1)
- altium106_2
- ベストアンサー率51% (890/1718)
回答No.1
https://news.yahoo.co.jp/articles/5f6958690e8f72857ebe4a72181fff54995a6a7b 東海道五十三次で定義される8の大磯、9の小田原の間にある地域を指すようですね。エリア8.5