※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:彼氏の言い分への返信について)
彼氏の言い分への返信について
このQ&Aのポイント
彼氏の言い分への返信に迷っています。新型コロナウイルスの影響で、高熱が出ている彼氏に会うことに不安を感じています。
彼はコロナではなく抗生物質の切れによる炎症が原因である可能性が高いと主張していますが、私は会わない方が良いと判断しました。
しかし、彼は私の意見を押し付けるような発言をしており、納得ができません。どのような言葉で返信すれば良いでしょうか?
お世話になります。
早速ではございますが、質問させてください。
先日、外国人の彼氏が高熱(38.4℃)を出しました。
その夜、アイス枕を持ってきてほしいと連絡がきました。(家が近所)
私は心配の言葉とPCR検査を受けるかと返信しました。
すると、彼から何故コロナと決めつけるのか。
今話しているのはアイス枕を持ってきてくれるのかどうかだ。
と言われました。
その為、私は原因が分からない高熱が出ている現状、会いに行くことは避けたいのが正直な気持ちである為、アイス枕を持って行ってあげたいけれど持って行けない。と謝罪しました。
翌日、彼から返信がありました。
内容は下記の通りです。
1.発熱=コロナと決めつける理由が分からない。
2.発熱にはいろんな理由がある為、「高熱の原因は何だと思うの?」と聞いてくれれば良かった。そしたら可能性を説明できた。
(彼は抗生物質を飲んでおり、その薬が切れてしまった為熱がでた可能性があるとのこと)
3.どうしてもコロナのことが心配なら部屋の中に入らずに、アイス枕を渡してくれればよかった。
4.自分が大変な時に私に頼れるか疑問に思った。
5.病院に行ってきて抗生物質と解熱剤をもらった。
以上です。
それに対しての私の回答は下記の通りです。
1.発熱=コロナと決めつけてはいないが、コロナ禍において37.5℃以上の発熱がある場合は、医療機関を受診することになっている為、PCR検査の確認した。
2.発熱の原因について、私たちは医師ではないし、病院で検査しないと原因が分からないことの方が多い。抗生物質が切れたせいだと可能性を話してもらったとしても、会うのは控えていたこと。
3.たとえコロナじゃなかったとしても他の感染症の可能性はゼロではない。ただこれも可能性の話でしかない為、会わない方が良いのではないかと判断したこと。
4.アイス枕の件について、持っていきたい気持ちがあることはちゃんと伝えたが、それに対してあなたからの返信がなかったこと。あなたから部屋に入らなくても持ってきて欲しいと言ってくれていたら持って行っていたこと。
以上を伝えました。
そして彼から返信がありました。
私の返信内容に納得がいかないとのことです。
下記が彼の言い分になります。
1.コロナである可能性を潰す内容が書かれていましたが、長文なので省かせて頂きます。
上記の内容から、90%以上コロナである可能性が低く、抗生物質が切れたことによる炎症が原因である可能性の方が高いこと。
2.コロナじゃない他の感染症って何?!
3.すぐに結論を出すより、自分(彼)と確認した方が良かった。
4.部屋に入らなくても渡すやり方はあったのに、すぐに今日は会わない方が良いと発言して相手(彼)を放置するのは酷い。
5.まずは熱を下げる努力をし、翌日もまだ熱があれば病院に行く。最初からPCR検査ではなく他の検査で異常が見つからなかったらPCR検査を受けるという流れの方が合理的だ。
5.なぜ私はすぐにPRC検査を受ける結論に飛びついてしまうのか?まずはできることをその日の夜にすることが大切だ。
6.自分(彼)からではなく、私から部屋に入らずにアイス枕を渡しても良いかと冷静に考えて提案するべきだ!
7.大事なのは持っていく気持ちがあるかどうかではなく、結局持って行ったかどうか。
8.自分(彼)だったらアイス枕だけでなく、食べ物や必要な物を聞いて全部持って行っていた!!
9.病院に行った結果、先生はコロナの事は一言も言わずPCR検査も受けずに抗生物質を出してもらったことからも、原因はコロナではなく別にあったことが明白だ。
10.彼女が身近にいるのに助けてくれないなら、彼女が近くに住んでいることを考えずに一人で対応する。
以上になります。
べき論を述べられてて、自分の意見の押し付けが強いな・・・と思いどう返信したら良いか悩んでいます。
彼は日本滞在歴が長い外国人ですが、恋愛の価値観がだいぶ違うのです。
つい最近も話合いになりつつ、お互いうまく寄り添ってきてはいるのですが、今回ばかりは私も納得できません。
コロナ禍で敏感になっている昨今、38.4℃の高熱が出ている彼氏に会うというのもおかしいですし、対面せずにアイス枕を持っていくにしても、なぜ私から部屋に入らずにアイス枕を渡しても良いと提案するべきなのかも理解できません。
自分なら食べ物や必要な物を聞いて全部持って行っていた!!と彼は怒っていますが、それは彼の考え方であってそれを皆が望んでいることではないと思うのです。少なくとも私はそっとしておいてくれと思ってしまいます。
自分が高熱を出していたら、誰にも会わないようにしますし、まずはPCR検査をしに病院に行くことを優先しますが、この考え方はおかしいのでしょうか?
悩みに悩んで下記のように返信しようと思うのですが、どうしても彼を逆なでしてしまう内容になってしまいます。
1.コロナである可能性をあなたと話し合って潰したとしても、37.5℃を超える発熱がある以上、私はやはり会うという選択はしなった。
それになぜ私から部屋に入らずにアイス枕を渡す提案をする"べき"なのか。私はあなたの召使いではない。
(アイス枕くらい買っておけやと書きたい気持ち)
2.日本では体調が良くない場合、他人に会わないのが一般的である。理由は例えば風邪だったら相手に感染させてしまう可能性が高いし、風邪ではなくとも体調が悪いのに会うのは相手に失礼、申し訳ないという考え方があるから。
3.風邪やインフルエンザも感染症の一種である。
(そんなのもわかんねーのかよと書きたい気持ち)
4.病院に行って先生がPCR検査やコロナのことに触れなかったことは結果論でしかない。それをあたかも自分(彼)の意見が正しかった、私の意見が間違っていたように繋がげてほしくない。
(てか発熱あるならまずは役所に連絡しろやと書きたい気持ち)
5.「こうするべきだ」「自分だったからこうしていた」と言うが、それはあなたの主張の押し付けに感じるし、あなたの行動が皆が望んでいるとは限らない。決して正論ではない。
(お前のべき論なんてどうでも良いと書きたい気持ち)
もう少し優しい言葉で返信したいのですが、うまくまとまらないので、アドバイス頂けますと大変助かります。
どうぞ宜しくお願い致します。
お礼
ご回答くださり、ありがとうございます。 私もなぜ大切な人を呼び出すのか、大切に思ってくれていないのではないのかとすら少し思いました。 おっしゃる通り、こんなにコロナが問題視されているのに、意識があまりにも低い気がしてなりません。 なんだか私のモヤモヤを代弁してくださったように感じ、少しスッキリしました。 ありがとうございます。 今は、どう返信して良いのか整理ができていないので、すぐに返信はしないでおこうと思います。 ありがとうございました。