• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:ジェニー・バービー等、ファッションドールの種類)

ジェニー・バービー等、ファッションドールの種類

このQ&Aのポイント
  • 古い人形を譲り受けたのですが、なんという人形なのかわかりません。
  • 身長は26.5cm、27cm、26.5cm、23cm、20cmで、背中にはTAKARA JAPAN、MATTEL INC.1986、蝶のマークとハングル文字らしき物が書かれています。
  • 調べた限りでは、ジェニーちゃん、バンダイ・バービー、クリスちゃんに似ているが、いくつかの特徴が異なるようです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

1番ジェニー、2版バンダイ版バービーは共同でマーバという日本法人を設立して製品はマテルブランドです、3番ティモテ、ジェニーの友達ラインナップで、当時のシャンプーの人気商品とのコラボです。4番は目線が正面からそれて目をさらす形ならリカちゃんで、正面を見ていたらリカちゃんの友達です。当時だとイズミちゃんになるだろうと思います。あまり小さな子は人形と視線が合うことをおびえる事例が報告されたので、1個目のリカちゃんは苦情対策で目をそらしているんですよ。5番の韓国製は今でいう100均の着せ替え人形みたいな位置づけのノンブランドで当時乱造気味に出回っていて、おもちゃの歴史研究などでは、国内では無視されています。韓国国内で調査しないと詳細は判明しません。

rirumint
質問者

お礼

丁寧なご回答をありがとうございます。 初めての投稿だったので、仕組みがよくわかっておらず、お礼がおそくなってしまって申し訳ありません。 やはり、詳しい方は違いますね。頑張って調べてわからなかったことが、あっという間に回答されて、嬉しいやら、ちょっとくやしいような、、、。 人形にこんなに種類があるとは思わず、気軽な気持ちで調べたら、どんどん泥沼にはまって途方に暮れておりました。 また、お察しいただいているようですが、この写真の他にりかちゃんも2体ございます。レアなリカちゃんに関する情報を聞いて、ちょっとどきどきしています。 多分違うとは思いますが、レアな人形かどうか調べてみたいと思います。 ありがとうございました。

その他の回答 (7)

回答No.8

目のプリントパターンから個体特定する資料が無いという話から少しうんちくしましょう。 過去と全く違うほどデジタル写真の技術は発達していますが、汎用機材ではおおむね10円玉を画面いっぱいに拡大するくらいが今も限界なんですよ。 人形の瞳を判別可能にする当時の技術とは、扱いにくい完全機械式で特殊な機材を使って撮影する形で、遺跡調査して出た物品とか、科学技術用のサンプルの撮影とか、特殊な分野のみだったんですよ。 機材の使用法を知る専門家にしか扱えなくて、多額の費用と手間がかかり、そんなことした人はいなかったという形です

回答No.7

おそらくパッケージ構成を変更していない着た切りスズメで、中古品でもこの年代は使い古しで粗末に保管された品が多いから、全て意外な掘り出し物ですよ。それからティモテは長期間絶大な人気を誇ったジェニー系の代表商品の一つで、シャンプーメーカーとの版権をめぐる折衝に失敗したおかげで、早めに惜しまれつつ廃盤になった品でして、ジェニー派閥では注目商品です。 うらやましいくらいの品々ですよ。 それからジャニーのまつげが一本足りないと言っていましたが、パッケージ構成によって目のプリントを各商品で微妙に変えるんですよ。人形がすべて完全に一緒で個体差が無いと友達と遊ぶ時に「マイ リカちゃん」みたいな感じにならないで、あまりにも没個性になりますから。したがって、目のプリントパターンは多様です。 そのプリントパターンから素体の素性を特定する資料はありません。この年代の写真関連の技術では、かなり費用が掛かったでしょうから。誰もしなかったんですよ。

回答No.6

左から4番目はリカちゃんの友達のイズミちゃんと特徴に一致項があるんですよね。 2000年前後に歴代リカちゃんの全ラインナップを掲載したムック本が発売されて、その古書をアマゾンで探せばはっきりしますから、以後の調査はその形にしてください。 いくつか、パッケージ構成に覚えがあって、おそらく着た切りスズメで着せ替え用衣装に変えていませんよ。

回答No.5

ちなみに私は商店街のおもちゃ屋の子供でして、小学1年生の時に母が晩御飯を買いに行く間に初めて一人で店番したというくらい、おもちゃ屋が生活の場で、私が中学か高校の時に品ですね。 大学を卒業して就職するメーカーには、この年代を商品として扱った人がほぼ全員退職してますから、メーカーに問い合わせるのはやめて公開された資料を調査してください。

回答No.4

タカラのジェニーちゃんは最初はマテルから版権収得してバービーちゃんとして売られていたけど、マテルよりもハスブロと企業提携が親密化していって、バービーちゃんからジェニーちゃんに改名してそして、マテルと関係を強めたバンダイからマーバのバービーちゃんが発売されました。 写真を見ると、おそらく着せ替え用の衣装を準備しないで遊んでいたのではないかと推測できて、人形のパッケージの付属衣装の着た切りスズメではないでしょうか。商品カタログのアーカイブみたいなのを調査すれば、何年の何という商品名なのか正確に理解できる可能性があります。特にリカちゃんが3代目か4代目かが重要です。

回答No.3

それからこの商品の年代に幻の4代目リカちゃんというのが少数出荷されました。 リカ3代目(前期)をモデルチェンジしたら、4代目が思ったより不人気だったのですぐに3代目(後期)に戻した年代がちょうどこのお品です。 造形の判別方法などをネットで調べて、もしも4代目だとしたなら、中古でも残存数が少ないので、かなりのレアです。 その点は写真で鑑定を依頼しても無駄ですから、自分で判別方法を調べてください。

回答No.2

ちなみにどれも昭和60年代で年代がそろっていると思います。

関連するQ&A