ゴールデンハムスターの元気がない 病院へ行きたいのですが・・・
ゴールデンハムスターの元気がありません
病院に連れて行きたいのですがお迎してまだ4日目ですので 病院に連れて行く事がストレスになり悪化してしまうのでは懸念してます。
・お迎えした子
ゴールデンハムスター(キンクマ/オス)
生後約1か月
・飼育状況
ケージにて飼育(上部のみ金網)
寒さ対策をして常に21度~26度を保っている
大きな音を出したり触ったりはしていません(ストレスにならないよう)
ご飯・床材はペットショップに居た時と同じもの
・元気がない状況
お迎えして2日目までは元気でしたが急に寝ていることがほとんどで
やっと起きたかなと思うとまた寝ます。呼吸が激しいとは感じません
ご飯を口にしません・お水は少し飲みます
床材をこんもり集め、その頂点でまん丸になり寝ています。
歩き方もフラフラしている様子で目もパチッと開いていません
↑この子と一緒にもう1匹迎えましたが(生後2か月)この子はとても元気
色んなサイトを見ても【まずは病院へと】ありますが
迎えて間もない子はストレスになるのではないかとハラハラしています。
病院へ連れて行くべきかもう少し見守る方がいいんでしょうか?
お星様にならないよう出来る限りのことはしてあげたいです
長文になりましたが 宜しくお願いします。
お礼
ハムスターにとって良くないことをしていたのですね・・・ お泊まりはやめて、エサを多めに補充し、お留守番させたいと思います。