- ベストアンサー
ハムスターを連れての長距離移動について(電車)
- ハムスターの長距離移動に関して気を付けるポイントはプラスチックケージの準備とケージの運搬方法です。
- プラスチックケージにはハムスターの匂いのついた床材と水分補給用のキャベツを入れ、回し車、家、給水器等は別に運びます。
- ケージを両手で抱え、揺らさないように注意しながら移動し、こまめにハムスターの様子を確認してあげましょう。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
普通の飼育ケースですね これは湿気が、こもりやすいです 以前、ケージが不足した際一時的に使用しましたが本人の呼吸、尿やら食事用の野菜自体からの湿気が発生し、驚きました (→容器は20cm×18cm×18cmくらいの大きい物に約8cmくらいの小さいパンダマウスを入れていました) ハムスター用ケージを箱(段ボールなど)に入れ抱えて運搬するのが良いかなと感じますが飼育ケースしか無いなら容器下部に幾つか穴を開け湿度が上がらない様に また、どうしても動いてしまうので余計な物は入れない(←巣が必要ならティッシュ箱など当たっても怪我をしない配慮を) また水分は、わざわざ給水器を用意しなくとも野菜や果物で充分です(←様子を見て交換の必要あり) 床材は色々ありますが新聞紙で充分でしょ…こちらの方がまだ水分が蒸発しやすいです(←他の物は通常時でも脚に引っ掛かり歩きにくかったりしますし衛生面でも悪いですね) 私を含め色々な回答が有るかと思いますがエキゾチックアニマル専門の獣医の居る動物病院に問い合わせをした方が確実ではないでしょうか 以前、ロボロフスキーをお世話になっている病院の元スタッフにあげた際に彼女は東京~大阪の自宅へ持ち帰りました 運搬は可能だがコツが有るて事だと思います 色々な動物病院に問い合わせるのがベストでしょ 悔いのない判断をしてくださいo(^ヮ^)o
その他の回答 (3)
- edamame_o
- ベストアンサー率50% (10/20)
ハムスターのケージごと新幹線2時間半、電車1時間移動したことがあります。 ホームで声をかけていた時に顔を出すくらいで、移動中はほとんど家の中に入っていました。 家の中が床材用のチップでいっぱいにしてあったので、外よりも動かなくてよかったのかもしれません。 どんなタイプの家かわかりませんが、チップを入れるタイプの家なら床材をたっぷりいれて、ケージごと家のようにしてあげると安心するかも。
お礼
お礼が遅れてしまってすみません、先ほど無事にハムスターを連れて帰ってきました。 ケージに家を入れて、中にチップもたっぷり入れてあげたのですが、結局ほとんど外で寝そべっていました^^; 我が家に着いて新しい住居に移し替えてあげたところ、回し車を回したり餌を頬袋に詰め込んだりしています。落ち着いてもらうには時間がかかりそうです。 回答、参考になりました。ありがとうございます!
こんにちは ハムスター用のキャリーケースが 売ってますよ! 水のボトルついててエサいれも 確かついてました★ 質問者さん程長時間では ないのですが小学生の時に 妹と飼うてた4匹のジャンガリアンハムスターを 2匹ずつ2つのキャリーに別けて 港まで車で1時間、約1時間の舟に乗せ おばあちゃん家に行った事があります! 馴れない空間と振動でがさがさ 動きまわってましたが元気でしたよ★ ハムスターにとってはいい迷惑 だったかもしれませんが((+_+))
お礼
最初はキャリーケースの購入も考えていたのですが、どのお店にも置いてなくて…。 現品を見て選びたかったのでネット通販も断念しました。 ハムスターたち、元気でよかったですね。 個体差もあるのかもしれませんが、それを聞いて少し安心しました。 ウチのハムスターも元気でいてくれたらいいのですが…
- usarinn
- ベストアンサー率12% (32/247)
鉄道会社によって、規制も若干ちがうからそちらの確認もしておいたほうがいいのでは?
お礼
公共機関を利用するのだから、そういった配慮も大事ですよね。 うっかりしていました。確認してみます。
お礼
アドバイスいただいたように、湿気への配慮は十分させていただきました。 専門医の方に問い合わせるのが確実だと思いましたが、連れて帰る日にちが予定より早くなってしまい、結局できずじまいです。 今度から何か不明なことがあった場合は、病院に直接電話してみようと思います。 ハムスターは滋賀-埼玉間の長旅を終えましたがピンピンしています。 回答、とても参考になりました。感謝です。