- ベストアンサー
原付き(当方)対車の事故 アドバイスください。
こんばんは。本日、仕事(アルバイト)の休憩中に事故に遭ってしまいました。交差点の出合頭の事故で、当方(原付き)の道路には、一旦停止線が…。。。相手方の車のバンパー?顔の部分に右から衝突された形になります。(相手方は無傷) 交番の警察の方が立っている目の前での事故でしたので、警察の方が集まってきて、救急車に乗せられ病院へ行きました。治療の結果、診断書は1週間程度のものでしたが、通院は必要だと言われました。その時、病院側に一時金としてお金を支払ってくれと言われましたが、まだ相手方と何もはなしていないので払いませんといいました。 その後、警察へ行き事情聴取をし(診断書提出)、 当方:一旦停止ミス。左右の確認不十分 相手:左右の確認ミス という判断で、署名・捺印致しました。 全ての警察の手続きが終わった後、今後どうするか話し合ったのですが、お互い無知のため私『通院はするので、病院に連絡して下さい』、相手方が『保険屋に連絡をして、病院には連絡しておきます。』ということで数日中に連絡しますとだけ言われ、連絡先を教えて戴き別れました。 そして、しまった事に私の自賠責の保険が切れておりました…(;;)任意保険は入っておりません。。このサイトでお調べさして戴いた所、当方:相手60:40くらいなのかな?と思ったのですが、こういった場合どうしたらよいのでしょうか??相手方が物損の請求を求めてきましたら、もちろん私の方は実費ですよね…。。。私の方は私で、原付きは動かない・仕事は休まないといけない・通院費(それに関する交通費)などで、お金が……。。で頭を抱えています。 まだ相手方の保険屋の動きがわからないのでなんともなのですが、私の方にはいくらぐらい請求がくると思われますか??私が請求できるものはどの範囲まででしょうか??助けて下さい。。。。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
その他の回答 (4)
- SecretDesire
- ベストアンサー率33% (75/226)
- gondog
- ベストアンサー率32% (137/421)
- RZ350RR
- ベストアンサー率27% (444/1615)
お礼
度々の返答ありがとうございました。 相手方の保険屋さんとお話をしましたが、なんか、あなたが悪いのだから~的な対応でした(;3;) また新たな疑問が生じまして、質問さして戴いたので、ご迷惑でなければ、ご返答ください。 ありがとうございました。