• 締切済み

嫌いな親の臨終

大嫌いな親が存命の方、既に死亡したけれどいた方に質問です。将来親の臨終に駆け付けるつもりはありますか。また、駆け付けましたか。駆け付けたけれど間に合わなかった場合は「駆け付けた」とします。 私も高齢の大嫌いな親がいるので、私より親の方が先に臨終に際した場合はどうするか考えてしまいます。

みんなの回答

回答No.8

喪主となる兄弟は居ますか?。周りの人々はあなたと親の実状を理解して居ますか?。出る気が無ければ出る必要は無いでしょうが、うからやからのマナーとして義理事はまっとうしないとならないでしょう。あなたの器量が問われます。その度量に、どちらに非が存在したか?うからやからは判断するでしょう。憎しみを一生背負い込むつもりなら固執したらよかんべなや。

回答No.7

連絡があれば駆けつけます。 あるいは亡くなってから連絡があって、臨終には間に合わない場合もあるでしょう。遠方に住んでいるという場合もあるでしょうし、それはそれで仕方ないことです。 間に合おうが合うまいが、子どもなら、どのみち通夜やら葬式やら後始末などするので駆けつけることにはなるんではないでしょうか。 私は、身近な人が先に逝く場合、後始末をしておいてあげるのが一番だと考えます。 私たちの頭の中には理想の形があると思うのです。 でも、私は、自分も含めて誰かの理想通りにしなければならないということはないと考えます。 関係は近いのに心は遠い人というのはいますね。死後にやっと清算する関係もあります。 人が亡くなったら、見送った方は気持ちを整理して、あるいは折り合いをつけてこれからも生きていくのだと思います。

  • zabusakura
  • ベストアンサー率14% (2381/15945)
回答No.6

親は好きですが姑(義親)は嫌いなので葬儀にも出たくないので、連絡が有っても行きません。 舅の時も、勿論、行きませんでした。夫は行きましたが・・・。 舅からは謝罪されたようです。 葬儀にも出ないと言いましたが夫から頭を下げられたので渋々、出ました。

  • JP002086
  • ベストアンサー率34% (1535/4403)
回答No.5

発達障害の症状テンコ盛りの三歳爺(父親とは言いたくない)が、昨年末に亡くなりました。 葬式もせず直葬からの無縁仏です。 死亡診断書と埋葬許可書等々は、成年後見人の方に行って頂きました。 なので、仕方なく行ったのは公営住宅に住んで居たために、遺留品整理と色々な契約解除の手続きや相続関係の事を行っただけですよ。 私の場合は、「嫌い」ではなく「恨み」の対象でしたので、一切、立ち会っていません。

  • 5mm2
  • ベストアンサー率9% (329/3308)
回答No.4

色々有ったのでしょうが、通夜・葬儀には出たほうが良いと思います。 親の葬儀とはいえ、実際は残った者の面子や親睦に関わる大切な集まりになります。 例え悪い親だとしても、子供たちにとっては「雨降って地固まる」になることも多いです。 初めて見る親の若かった時の写真や、幼かったときの家族写真をみんなで見ながら語り合うのも、貴重な体験になるでしょう。 若しかしたら、貴方のことを愛してたことを知ることになるかもしれません。 それと遺産相続の話も出るでしょう。 放棄するならその手続きも、頂けるものは貰っておきましょう。

tzd78886
質問者

補足

他の方も含めて誤解されているかもしれないので補足しておきますと、あくまで「臨終に駆け付けるか」というアンケートです。葬式は何か特別の理由があって不可能でなければ参加しますよ。親類など集まってきた人に本性を暴露してやる絶好の機会ですから。証拠は山のようにあります。それを見せれば親類の態度はガラッと変わるでしょう。気位が高くて見栄ばかり張ってきた親へ最大の復讐が叶います。

  • KoalaGold
  • ベストアンサー率20% (2539/12475)
回答No.3

駆けつけました。海外から子供を連れて、大金かけて。二人の子は連れて行けないので一人は親戚に預けて(言葉も通じない子を預かってくれて感謝です) 親は二人しかおらず、毒親だった母が危篤になったのですが、私の心配は残された父です。父のために帰国しました。 亡くなってしまい父と二人で安堵しました。肩の荷が降りた、つきものが落ちたという状態です。 最後ですからけじめだけはキチッとしておくと自分の気持ちが晴れますよ。

  • seibido
  • ベストアンサー率31% (156/494)
回答No.2

どうするか考えている、という事は、お互いに所在が判っているという事でしょうか? 判っていてそういう連絡が来る(来た)のなら、駆けつけるかどうかは別として向かうと思います。 縁を切って(切られて)お互いが無関心であれば、そもそも連絡は来ません。 私は、そういう意味では「好き・愛してるの反対は嫌いじゃない、無関心だ」という風に思ってます。 同時に、嫌いでも関心があるのなら、連絡が来た以上、今際の際に姿を見せないのは、仁が無い=徳(五常の行の際たるもの)の無い人間だと思います。 感情を押し殺せなくて許されるのは子供だけです。そして、「縁」というものは、お互いに切ったと思っていても意外と(特に親子の縁は)切れてないものです。

noname#248885
noname#248885
回答No.1

私は駆けつけるに一票、一応の「ケジメ」です。 行こうがいかまいが、もう死んでるので関係ないけど、メンツだってあるしあらぬ噂もありますからね。香典と手を合わせるくらいならできるでしょ。 また、親だったら喪主を頼まれることだってあるでしょうね。とくに一人っ子なら毎年の命日やお盆には準備されることもあるだろう。 しかし、親の兄弟姉妹に押し付けるのもありですよ。適当な嘘ついて。それか、自身の兄弟にお願いする。 それまで、ある程度仲良くしておいた方がいいかもしれない。 自分の知ってる人が亡くなって、台所で女たちが集まっては故人の悪口ばかり言ってましたwまさしく死人にくちなし。そんなもんですよ。 誰か身内が行くんだったら行くかもだし、どれだけ「近い」かにもよりますけどね。 せめて最後は「今度はも少しまともな人間になって生まれ変われよ」くらいはいって差し上げるのは人の道ってもんです。 死んだ人間に生きてる人間の今後などどうこうできません。 死んだらそこでリセットですから。

関連するQ&A