- ベストアンサー
子犬を里子に出すかどうか
今年の3月に愛犬(ヨーキー)が3匹の子犬を出産しました。 親戚や友人で欲しいという人がいれば 譲ろうかと思っていたのですが、 それぞれの個性や性格を見ているうちに 全部我が家で一緒に暮らそう!と思うようになり今に至ります。 ですが、先日うちの子犬の1匹をすごく気に入ってくれた友人に、 ぜひ譲ってほしいと言われました。 ヨーキーが欲しいのではなく、その子犬だから欲しいのだと言われました。 ずっと家で飼うつもりになっていたので、どうしようか悩んでいるところです。 その友人宅では先住犬がいるのでその子と同じ条件で飼いたいので、 家の中は玄関まで、先住犬が外にいるときは外で と言われたので、断ろうかと思ったのですが その旨を伝えたところ、友人の部屋だけなら(6畳) 室内でも飼うことが出来ると言われました。 その友人の家族も犬が大好きで、 先住犬もとても可愛がっていますし、しつけもちゃんとできています。 我が家で、母犬や兄弟たちと今までと変わりなく暮らすのと 新しい家に迎えられて、我が家より犬の数が少ないので かまってもらえる時間が多くなる(と思われる) しかし、生活のスペースがだいぶ狭くなる のとでは、どちらが子犬にとって幸せなのでしょうか。 みなさんのご意見をお聞かせいただけたらと思います。 よろしくお願いします。
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
#4です。 お家で飼われるとのことで安心しました^^これからも家 族仲良くしてくれるといいですね^^ 家のヨーキーの手術についてですが、去勢手術はしませ んでした。その子が生まれたのが今から、25年程前の ことで、まだヨーキー自体が一般的ではなくペットブー ムでもなかったので、室内犬の去勢・避妊ということが 普及していなかったこと、かかりつけの獣医さんが去勢 避妊手術に反対だったこと、発情があまりなかったこと これらの理由から去勢手術はしませんでした。 獣医さんが反対した理由というのが、ちょっと難しい問 題になってしまい、反対の意見もあるかと思いますので 書きにくいのですが・・・、その獣医さんは動物は自然 のままでいるべきだ。というような考えで、去勢・避妊 手術は人間のエゴである。という持論をお持ちの獣医さ んでした。 確かに、去勢・避妊手術をするとかからない病気も多い ですから、ひとつの手段かと思います。ただ、犬の発情 は猫のようにひどくはありませんし(猫は昼夜問わず狂っ たように泣き続けます)、家は1匹だけで飼っていたので 去勢の必要がなかったというのもあります。ただ、kaori さんのように、多頭飼いの場合、手術をしなければ当然 発情もあると思います。これ以上、繁殖させるおつもり がないのでしたら手術をしたほうがいいのではないでし ょうか? 長くなってしまいましたが、家の子は16歳まで生殖器 系・ホルモン系の病気もなく、健康に老衰で亡くなりま した。長生きする、しないというの育て方・飼い方によ るものではないかと思います。
その他の回答 (5)
- geinin
- ベストアンサー率38% (146/376)
繁殖に関しての意見は分かりました。 ご自身が思っている飼養の仕方と違うのでしたら やはりご自身で飼われた方が良いと思います。 繁殖に関してよく書き込みをしていますが何も知らずに安易な繁殖をして 2年後に疾患が出てしまい里親さんと犬に大変申し訳ない思いをさせた事があります。 そういう事もあって今は里親探しのボランティアをしています。 自分と同じように可愛がってくれるであろう里親さんを探すのは 皆さんが思っているほど簡単ではありません。 例えば犬を室内で飼って欲しいというのも譲渡の条件の一部なのですが それさえ難しい人も多いです。 やはり犬は集団生活する動物なので一緒に生活を共にする事が犬にとっては幸せだと思いますし 外飼いだと犬の良さなども見落としてしまい、 折角の犬との生活がもったいないと思います。 なので室内で飼えない人はお断りしています。 犬との生活は15年以上ありますが、年を取った時に自分が介護できるかどうかまでも考えて飼わないといけないと思います。 当然の事なのですが、自分の年齢と照らし合わせて考えて飼い始める方は少ないように思います。 そしてどこまで犬にお金をかけてくれるかも考えなければいけませんね。(医療費など) そのような事なども契約書を結びもし飼えなくなった場合は犬を返してもらい 新しい里親を再度探するところまで責任を持って里親探しをします。 ボランティアを通して沢山の里親さん、ボランティアさんと知り合いました。 しかし繁殖に失敗して大切な命を亡くしてしまった人、奇形や疾患で捨てられた犬達なども大勢見てきています。 どうしても子供を取りたいのなら、どんな事があっても全て自分で引き取る位の気持は必要だと思います。 なので少しでも譲渡に不安があるのならご自身で飼われた方がよいと思います。 譲渡した後から取り返すのは情も移るだろうし難しいです。 その場合やはり契約書などが有効になりますね。
お礼
貴重なお話ありがとうございました。 子犬は、我が家で飼うことにしました。 もう母犬には出産させる予定はないですし、 3匹の子犬たちと母犬をずっと大切にしながら 一緒に生活していこうと思います。 ありがとうございました。
- tenncyann
- ベストアンサー率55% (26/47)
以前、ヨーキーを16年飼っていました。 ヨーキーと暮らされているので、お分かりかと思います が、室外犬ではありませんので外での飼育は寿命を短く するだけだと思います。運動量も室内犬の中では多い方 ですので、6畳のスペースでは充分ではないように思い ます。 >新しい家に迎えられて、我が家より犬の数が少ないの でかまってもらえる時間が多くなる(と思われる) 1つのお部屋に閉じ込められてしまうのでは、かまっ てもらえる時間は少ないのではないでしょうか? お友達は、お部屋でずっと生活している訳ではないでし ょうし、お友達が外出の時はひとりぼっちでお留守番し てしまうことになりませんか?犬は群をつくる動物です ので、家族で暮らせる今のほうがいいように思います。 私個人の意見で恐縮ですが、私でしたらお断りすると思 います。もし、里子にだすとしても愛玩犬として充分な スペースと環境で育ててくれる方を探します。
お礼
ご回答ありがとうございました。 結局、子犬は譲らずにそのまま我が家で飼うことになりました。 その後、「座敷犬として家の中で飼うから」 と言われましたが、やっぱり家族のメンバーが一人減ってしまうのは寂しいです。 友人宅では、家族みんな飼う気満々になっていて ベットやサークルも購入してしまったそうですが、 断りました。 話が少しそれますが、 ヨーキーを16年飼われていたそうですが、 そのわんちゃんは去勢or避妊の手術はなさりましたか? 我が家のヨーキーたちは手術をする予定ではいるのですが やはり健康な体にメスを入れることに多少罪悪感を感じてしまいます。 でも、手術によるメリットはたくさんありますし、 手術した子の方が長生きするという話も聞きます。 参考までに、手術の有無を教えていただけないでしょうか。
- geinin
- ベストアンサー率38% (146/376)
子犬を自分のワンコと同じように考えているからこそ悩んでいると思います。 お気持察しますが、繁殖ですがちゃんと遺伝性疾患など調べての繁殖でしょうか? 本来は両親犬、その上の代、兄弟まで調べないと繁殖してはいけません。その数60匹ほどでしょうか・・・・海外ではそれ位調べてからの繁殖が当たり前です。 その理由は遺伝性疾患は隔世遺伝が出るからです。 血統証は家系図であるだけで疾患があるかなどは全く関係ないです。 日本では何の規制もありませんが、動物先進国では繁殖は許可や資格がいる国も沢山あります。 何の規制もされていない事で日本の遺伝性疾患は大変に増えていて、 ペットショップなどで買った子などはまず繁殖には不向きです。 健康であっても親の代まで60匹ほどみないと疾患のDNAの運びやになってしまう可能性が高いのです。 ショップなどではそこまで疾患などは調べていません。 疾患はすぐに出るものもありますが、数年後に出る病気などもあります。 お友達に譲ってそのような疾患が出てしまえば、当然お友達との仲にもなんらかのヒビが入る可能性も否定できません。 またご自身と同じくらい可愛がってくれる飼い主さんを探すのも大変だと思います。 どの子も可愛いわが子と思うのでしたら、全部自分で飼った方が良いと思います。 またここを読んでいる人で繁殖を考えている方がいましたら、考え直して欲しいな~と思います。 1年間で業者などの繁殖で生まれる子は15万匹いるそうです。 その中でせりにかけられ、ショップに出る前になんと6~7万匹は疾患などで死んでしまうそうです。 そして毎年保健所で殺処分になる犬は7万匹です。 この数だけ考えても犬は余っています。 確かにわが子の子供を見たいという気持は分かります。 ただ本当の愛犬家で犬というパートナーを思うのでしたら繁殖は違うのではないかと思います。 また避妊去勢していない犬は1~2年手術している子より早死にする統計も出ています。 年を取ってからの子宮などの病気は本当に多いです。 そのような事も頭に入れ今一緒にいる子達をぜひ元気で長生きさせてあげて欲しいと思います。
お礼
ご回答ありがとうございます。 素人の繁殖に関して反対のご意見と捉えさせて頂きます。 わたしは、愛犬の出産に関してかなり悩みました。 2年間、必死に考えに考えて出産を決めました。 愛犬を譲っていただいたブリーダーさんともよく相談して 愛犬のことも良く考えて、同じ犬舎から一番愛犬にとって良い相手を選んでいただき、出産に至りました。 遺伝性疾患のことも、ブリーダーさんにきちんと調べていただきました。 安易な出産ではなかったと自分では思っております。
いぬバカおやじの体験 1我が家も昨秋チワワ自宅出産5匹。パパママ前年の子と計10匹なるので、1匹残して里親探し。当初は「全部うちの子」やと思いましたがやはり1匹づづ愛情持って暮らせるのがいいと考え直した次第。 2インターネットに流したり、ご近所や職場で探したり。欲しい方と面談し、住環境等検討し、誕生時の写真、成長記録などとともに2回目のワクチン後に里子に出しました。その後時々「元気に走り回ってる!」「ママチワワそっくりになってきたよ」など連絡がきます。 3メールの副作用「血統書がないのはなぜ?・素人が産ますなんて非常識だ等のメールも来てうんざり」の感もありました。
お礼
ご回答ありがとうございます。 実際に里子に出された方のご意見、 参考にさせていただきます。 里子に出した後に、子犬の様子を連絡してくれるのは とっても嬉しいでしょうね。 素人の繁殖に関しては、わたしもかなり悩みましたが 今では、産んでくれて感謝しています。 もう産ませる予定はないので、これからも みんなを大切に、長生きするように育てていこうと思います。
- salharzbaum
- ベストアンサー率20% (140/698)
こんにちは。 私だったら、譲らずに自分で育てて行きます。先住犬がいるとのことで、まず、先住犬とうまくいかなかったら・・・というのも不安ですし、6畳の部屋だけというのもなんだかかわいそうな気がしてしまいますので・・・。私なら少しでも不安があるとなんだか後で後悔しそうなので、譲りたくないです。 犬も親子兄弟であっても一匹一匹個性があって、どの子もすごく可愛いですよね^^親犬を子供のように可愛がってきた飼い主にとってはその子供は孫みたいな感じ・・・。我が家もそうでした。 自分で責任を持って育てていける状態でしたら自分で育てられるのが一番ではないかな、と思います。
お礼
早速のご回答ありがとうございました。 やはり、自分で育てていこうかと思うようになりました。 友人宅では、まだ譲ると言ってないけど もう飼う気満々でサークルなどを用意してしまったようです・・・。 少し、悪い気がしてしまいますが 後で自分が後悔するのは嫌なので、断ることにします。 ご親切なご回答のおかげで、決心がつきました。 ありがとうございました。
お礼
ご回答ありがとうございました。 長生きは手術の有無に関係ないのかもしれませんね。 我が家もできれば手術なしで自然体のままがいいのですが、 女の子2匹、男の子2匹なのでそうもいきませんね。 来週に男の子2匹の手術をすることになりました。 4匹が仲良く昼寝していたり、じゃれてたりするのを見ると やっぱり譲らなくてよかったと思います。 tenncyannさんのワンちゃんのように、 健康で長生きしてくれるように うちの子たちも大切にしていきたいと思います。 ありがとうございました。