- 締切済み
プレッシャーに押しつぶされそうです
・薬学部2年生です。試験まで2か月あるのにもかかわらず、勉強のプレッシャーに押しつぶされそうです。 ・もともと地頭も悪く要領も悪いので(1年浪人しました)、理解するのに人一倍時間がかかります。 ・1年生のころは(プレッシャーなどは)それほどでもなく、普通に勉強できていたのですが、ここ最近はだめです。 頭が真っ白になって今何を勉強しているのかわからなくなり、手あたりしだいに勉強していたかと思えば(手が震えて字がうまく書けないぐらいに緊張しています)、抜け殻のようになって何も頭に入ってこない状態になる、の繰り返しです。自分でも訳が分かりません。 ・まだ2年生の前半なのにこれでは、6年生までやっていけるのかとても不安です。(未来のことを考えても仕方ないのですが……) ・もともと精神的に不安定で、病院に行ってお薬を処方してもらっています。増やしてほしいとも思いますが、医師の方は最適な量を処方してくださっているのだから、と言い聞かせて我慢しています。 ・スクールカウンセラーの方にも相談して、「ひとつひとつ確実に積み上げていって、自分をほめてあげる」という考えにも至ったのですが、なかなか実践するのが難しいです。 ・勉強しなきゃと思えるのはいいのですが、行き過ぎて苦しいです。どうすれば普通の精神状態になれるのでしょうか。 稚拙な文で申し訳ないのですが、よろしくお願いします。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
みんなの回答
- kiha181-tubasa
- ベストアンサー率47% (623/1322)
>病院に行ってお薬を処方してもらっています。増やしてほしいとも思いますが 病変がなく症状だけなのですから,薬に頼し過ぎるのは賛成しません。家の中ばかりにいないでとにかく気分転換が一番大事たと思います。 質問文を見ると頭の中は「勉強しなきゃ」の思いだけに見えます。大学への登下校に道草をするとか,休日には近くを歩いて見るとか,少し気を緩めませんか。 >スクールカウンセラーの方にも相談して、「ひとつひとつ確実に積み上げていって、自分をほめてあげる」という考えにも至ったのですが、なかなか実践するのが難しいです。 小さな成功体験の積み上げですよね。全くその通りだと思います。 もしかして高校時代に部活動などはしていなかったのですか。練習の合間に,勉強の悩みとか先生の悪口とか尊敬できる先生自慢とかいろんな話をして,みんなこんな思いをしているのだなあ,みんな同じだなあなどとホッとすることもあったと思うのですか。 大学でも勉強一筋ですか。愚痴を言いあったり馬鹿話の出来る仲間はいますか。これは息抜き程度ですけど,息抜きがないと窒息してしまいます。ガス抜きをしないと爆発してしまいます。 勉強と言っても学校の教科書での勉強をしているのではありませんか。サークル活動をしていないのでは,(もしかしてアルバイトもしていませんね)薬学以外の本を読んで視野を広げてみてはどうでしょう。ちょっと昔の話ですが,数学を専攻していた自分の場合は,梅原猛(「さまよえる歌集」「隠された十字架」などで,歴史学に衝撃を与えた)や加藤寛一郎(「墜落 ハイテク旅客機がなぜ墜ちるのか」「飛行の神髄」などで知られている。柳田邦夫とともに事故分析が鋭い)で,頭をほぐしたものでした。 ゆっくり,ゆっくり歩いてください。先は長いです。
- Td9wjd
- ベストアンサー率38% (17/44)
善行を行うとか、徳を積むことをお勧めします。 それは、精神的な疾患、不調に特効薬だと思います。 薬学の勉強や試験、就職や仕事を他のために、人々を幸福にして、苦しみから解放する為とする事を決意する。 それは、貴方の学業や仕事で、心の徳を積むことができると思います。 成功し、かつ本当に決意を反故にせず、学業と仕事を他のためとして努力し、結果を出せるなら素晴らしい。 分かりやすい利益となる質問、ありがとうございました。 善い仲間と、善い知識と、善い交際を得る事をお勧めします。 釈迦牟尼【シャカ族の賢者】を素晴らしい友、素晴らしい同行の友、素晴らしい親友とする事をお勧めします。
- eroero4649
- ベストアンサー率32% (11074/34516)
まずプレッシャーというけれど、誰がプレッシャーをかけているのかを明確にしてください。学校の先生なのか、親御さんなのか。それとも「自分自身」なのか。 誰か他人がプレッシャーをかけるなら、どうすればそのプレッシャーが弱まるかを考えましょう。大抵は「それなりの成績」を残せばプレッシャーは和らぐと思います。それならなんといってもそれなりの成績を残すのがとりあえずの目標となりますね。 あるダンスの先生がね、プロ希望のお弟子さんたちにこんなことをいっていたのです。「もし他の人が3回踊って覚えられる振り付けが3回でも覚えられなかったら、10回踊りなさい。もし10回踊っても踊れなかったら、20回踊りなさい。踊れといわれたら踊るのがプロだ」ってね。 自分の得意な科目と不得意な科目を明確にして、不得意な科目は落第しないようにして、得意な科目は伸ばせばいいのです。 「手あたり次第」がよくない。政府のコロナ対策と同じじゃないですか。手当たり次第で、後先考えずに適当にやっている。だから混乱するのですよ。いい反面教師が目の前にあるじゃないですか。 まずは今自分が一番やらなきゃいけないことを明確にして、それを片付けてゆくのです。
お礼
成績が悪いと、家族に申し訳が立たないのと(奨学金を借りているので)、能力が低いくせにプライドだけは高いので「できない自分」というのが許せないのだと思います。 ゼロ百思考なもので、「そこそこ」を目指してはいるのですがなかなか難しいです。「そこそこ」にした結果、よからぬことになるのではないかと不安になってしまうので……。 身につくのが遅い自分が嫌になりますが、それを言い訳にして逃げてはいけませんよね。 とにかく、すべきことに優先順位をつけていってひとつひとつ手寧にこなしていこうと思います。 丁寧なご回答を、ありがとうございます。
- kaitara1
- ベストアンサー率12% (1154/9141)
できることのみを丁寧にやる。
お礼
そうですよね、そうするのがいちばんですよね。 回答してくださり、ありがとうございます。
お礼
回答してくださって、ありがとうございます。 お礼が遅くなってしまい、すみません。 「徳」ですか……。 私に何ができるのかはわかりませんが、できることから始めようと思います。 こちらこそ、ためになるご回答をありがとうございました。