- ベストアンサー
BSアナログのノイズ
今日BSアンテナ(アンテナ自体はデジタル,CS110°対応)を立てたのですが、アンテナの向きを調整しても画面の点々ノイズが消えません。衛星方向の見通しはOKです。チューナーは買ったばかりのHDDレコーダーRD-XS43。 気になることは、 (1) サッシ窓を隙間ケーブルを使って通している (2) アンテナに附属してた3Cの線を使っている です。ケーブル長は隙間ケーブルの両側足して15mです。 ブースターを繋げばいいのかと思いますが、ケーブルを5Cに変えて改善するなら配線し直してもいいと思っています。店の人に「ケーブル附属してます」と言われて「買わなくて済んだ」と思ったのを後悔してます。 ノイズの程度は、画像はきれいに写っているが白い点々が画面全体に小雪程度にちらちらしています。 ケーブルを太くしてノイズが消えたとか、隙間ケーブルは減衰するのでブースター必須とか、そういう経験のある方の話を聞きたいです。 近くにエアコンの穴もあるのですが、カバー付きなのでそこを通すのを諦めました。やはりそこから通すことを考えたほうがいいでしょうか?自分で出来るでしょうか?
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
まず、もう一度方向を合わせ直してみて下さい。 特に上下方向です。 ベランダの手すりが確実に鉛直に付いていれば 問題は無いのですが、実際は微妙に傾いている場合が あります。 左右方向を一旦固定してから上下だけ動かせば 普通は簡単に調整できますが、 全体が傾いている場合は上下、左右、上下、左右と 数回繰り返す必要があります。 もちろんそのたびに動かさない方は固定して下さい。 さて、これでも直らない場合は、やはり 隙間ケーブルはやめて、まずはエアコン穴を 通すことをお勧めします。 壁の色と同じパテ(粘土みたいな建築材料)を買ってきて、 カバーを外して線を通してから、両側から塞ぎます。 案外簡単ですが、パテに行く線をきちっと固定しないと パテと線の間に隙間ができてしまいますから、 線はエアコンのチューブに固定してしまいましょう。 これでも直らなければ、太いケーブルの出番です。 お勧めは5C-QFB。5C-FBでも性能的には充分です。 これ15mでうまく映らないとしたら、 なにか根本的な問題があります。
その他の回答 (5)
おそらく隙間ケーブルが癌。 あれをつけたときと、ナシで直結したときでは アマチュア無線の飛距離なども全く変わってきますので 相当減衰していると思われます。 エアコンの設置穴から通して一直線に同軸を引っぱったほうが良いです。
お礼
昨日晴天時に#3さんのアドバイスを参考にベランダ取り付け器具の付け直しから再度調整をやり直したところ、初回20行かなかったのが60くらい出るようになりノイズも消えました。 やはりベランダ取り付け器具取り付け時に傾いていて、左右・上下・左右の3回では足りなかったようです。前回は簡単に調整できたので甘く見ていました。その時はマンションで手すりも垂直だったんでしょう。 現状で問題はありませんが、塗装のせいで外壁と一体化していたエアコンホースのカバーもはずせましたので、近いうちに直結しようと思います。3Cの15m+隙間ケーブルでも問題無いようですが、毎日雨戸を開け閉めしてますので不安です。 大勢の方にアドバイスを頂いたのでコピペのお礼ですいません。ありがとうございました。
- GTAC
- ベストアンサー率69% (316/454)
私の創造では天候のせいが有ると思います。 当日は雷雨とか台風の接近が無かったのでしょうか? 小雪のようなノイズは雨雲で電波が減衰したときにもおきます。 通常は付属のケーブル(コネクタ加工されているもの)を使っている限りまず方向調整で解決します。隙間ケーブルはコネクタつきのもので、室内もコネクタ加工されたケーブルを使用していれば減衰は大丈夫だと考えられます。 もし自分でコネクタ加工したのであれば加工されたものと交換してみるのも手です。 (画面に受信レベルの数字が出るはずです。この数字を電気店に伝えて元帥のレベルが許容内かどうかを確認してください)
お礼
昨日晴天時に#3さんのアドバイスを参考にベランダ取り付け器具の付け直しから再度調整をやり直したところ、初回20行かなかったのが60くらい出るようになりノイズも消えました。 やはりベランダ取り付け器具取り付け時に傾いていて、左右・上下・左右の3回では足りなかったようです。前回は簡単に調整できたので甘く見ていました。その時はマンションで手すりも垂直だったんでしょう。 現状で問題はありませんが、塗装のせいで外壁と一体化していたエアコンホースのカバーもはずせましたので、近いうちに直結しようと思います。3Cの15m+隙間ケーブルでも問題無いようですが、毎日雨戸を開け閉めしてますので不安です。 大勢の方にアドバイスを頂いたのでコピペのお礼ですいません。ありがとうございました。
- syuninn
- ベストアンサー率30% (12/39)
アンテナ初期設定でアンテナレベルを確認してください。 2~30のレベルであればアンテナの方位角度調整が必要だと思います。 又、隙間ケーブルの接点ですが、金網状のシールド線が一本でも銅線に接触していてはいけません再度確認の必要有りですね。 アンテナレベルが50以上で有れば、近くに水槽とか電磁場を作り出す様な物は無いですか?外部の影響を受けていますよ。 一番には隙間ケーブルを使わないで直にチューナーにつないで、レベルを見ながら上下左右一番レベルの高い位置をつかまえて下さい、ケーブルが長い時でも曇りであれば45以上、晴天で有れば60以上取れると思いますよ。 それでもノイズが有る場合はアンテナの不良もしくわ近所の電柱に乗ってるトランス不良も考えられます、トランスであれば地上波のNHKもノイズが入るはずです、その時はNHKに苦情を言えば改善してくれます。 以上がOKで隙間ケーブルをつないでノイズが出れば、隙間ケーブルの接続ミス、曲げすぎで断線している可能性があります。 3C2(5)の同軸でも、1台の接続であればアンテナの受信部でレベルは70~80取れているはずなので減衰しても十分なはずです。 よく確認しながら再度トライして見て下さい。
お礼
昨日晴天時に#3さんのアドバイスを参考にベランダ取り付け器具の付け直しから再度調整をやり直したところ、初回20行かなかったのが60くらい出るようになりノイズも消えました。 やはりベランダ取り付け器具取り付け時に傾いていて、左右・上下・左右の3回では足りなかったようです。前回は簡単に調整できたので甘く見ていました。その時はマンションで手すりも垂直だったんでしょう。 現状で問題はありませんが、塗装のせいで外壁と一体化していたエアコンホースのカバーもはずせましたので、近いうちに直結しようと思います。3Cの15m+隙間ケーブルでも問題無いようですが、毎日雨戸を開け閉めしてますので不安です。 大勢の方にアドバイスを頂いたのでコピペのお礼ですいません。ありがとうございました。
- jixyoji
- ベストアンサー率46% (2840/6109)
こんばんわ、jixyoji-ですσ(^^)。 notnotさんが\3,000-~\5,000-程度の予算が出せるのであればプロの電気屋に依頼してやってもらった方が確実です。電話帳を引っ張り出して近所の電気屋に【BSの角度調整工事】で見積もりを出してもらって安いところへ依頼すれば確実です。 当方も当初角度調整は自分でやってみましたが同じように小雪がちらつく感じがでたので電気屋に依頼したら,専用機器で完璧にしてくれました。10数件電話して\3,000-の破格値で角度調整してもらい大満足でした。お奨めしておきます。 それではよりよいTV環境をm(._.)m。
お礼
昨日晴天時に#3さんのアドバイスを参考にベランダ取り付け器具の付け直しから再度調整をやり直したところ、初回20行かなかったのが60くらい出るようになりノイズも消えました。 やはりベランダ取り付け器具取り付け時に傾いていて、左右・上下・左右の3回では足りなかったようです。前回は簡単に調整できたので甘く見ていました。その時はマンションで手すりも垂直だったんでしょう。 現状で問題はありませんが、塗装のせいで外壁と一体化していたエアコンホースのカバーもはずせましたので、近いうちに直結しようと思います。3Cの15m+隙間ケーブルでも問題無いようですが、毎日雨戸を開け閉めしてますので不安です。 大勢の方にアドバイスを頂いたのでコピペのお礼ですいません。ありがとうございました。
- kan3
- ベストアンサー率13% (480/3514)
>1) サッシ窓を隙間ケーブルを使って通している (2) アンテナに附属してた3Cの線を使っている 1も2も駄目です。 ノイズが出て当たり前、御自身の推測の通りです。 ブースターまでは分配してないなら要らないでしょう。
お礼
昨日晴天時に#3さんのアドバイスを参考にベランダ取り付け器具の付け直しから再度調整をやり直したところ、初回20行かなかったのが60くらい出るようになりノイズも消えました。 やはりベランダ取り付け器具取り付け時に傾いていて、左右・上下・左右の3回では足りなかったようです。前回は簡単に調整できたので甘く見ていました。その時はマンションで手すりも垂直だったんでしょう。 現状で問題はありませんが、塗装のせいで外壁と一体化していたエアコンホースのカバーもはずせましたので、近いうちに直結しようと思います。3Cの15m+隙間ケーブルでも問題無いようですが、毎日雨戸を開け閉めしてますので不安です。 大勢の方にアドバイスを頂いたのでコピペのお礼ですいません。ありがとうございました。
お礼
昨日晴天時に#3さんのアドバイスを参考にベランダ取り付け器具の付け直しから再度調整をやり直したところ、初回20行かなかったのが60くらい出るようになりノイズも消えました。 やはりベランダ取り付け器具取り付け時に傾いていて、左右・上下・左右の3回では足りなかったようです。前回は簡単に調整できたので甘く見ていました。その時はマンションで手すりも垂直だったんでしょう。 現状で問題はありませんが、塗装のせいで外壁と一体化していたエアコンホースのカバーもはずせましたので、近いうちに直結しようと思います。3Cの15m+隙間ケーブルでも問題無いようですが、毎日雨戸を開け閉めしてますので不安です。 大勢の方にアドバイスを頂いたのでコピペのお礼ですいません。ありがとうございました。
補足
他の方の回答も参考になりますが#3の方が一番詳しいのでこちらに補足を書かせていただきます。 調整は、まず左右を動かして画面が移る範囲の中央に固定して上下でチューナーの数値ベスト位置に調整して、そのあと左右に再度数値を見ながら調整してます。ただ、電話越しの調整なので正確には行きませんが、どう動かしてもノイズが消えることは無かったようです。 ベスト位置は説明書通りの上下角とはすこしちがったので傾きはあると思います。木造戸建でベランダはパイプでないので、ベランダ壁を前後にはさんでポールを立てる取り付け金具を使っています。 >もちろんそのたびに動かさない方は固定して下さい。 左右調整と上下調整の間ではネジを締めたり緩めたりまでは(方向がずれそうなので)してません。したほうがいいですか? >カバーを外して線を通してから、両側から塞ぎます。 カバー無しの時はやったことあるんですが、カバーが簡単に取れそうに無かったので、あきらめました。どうやって取り付けているのかわからない。カバーの取り外しについてアドバイスがないということは簡単に出来るということでしょうか? 考えてみると取り付けって壁に木ネジで止めるしかないですよね。最近、壁の再塗装をやったのでそれで塗料でネジが埋もれてしまったのかもしれません。これももうちょっと良く見てみます。これが大丈夫そうなら穴を通します。 その場合はケーブル買いなおしになるので、5Cケーブルを買います。